
このページのスレッド一覧(全598スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2004年11月20日 03:10 |
![]() |
0 | 2 | 2004年11月21日 13:09 |
![]() |
0 | 4 | 2004年12月9日 18:00 |
![]() |
0 | 2 | 2004年11月23日 01:29 |
![]() |
0 | 2 | 2004年11月20日 17:18 |
![]() |
0 | 12 | 2004年11月21日 00:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パナソニック > CN-HDS950MD


現在、ナビゲーション購入を検討しています。
取り付け車種は、三菱FTO(後期型)のGPX、フルオートエアコン装備車。
単刀直入に、FTOにHDS950MDの取り付けは可能でしょうか?
先日、取り付けの可否について、松下に問い合わせたのですが
内装品の干渉の為取り付け不可との回答が返ってきました。
以前、同じくFTOのGX(フルオートエアコン装備車)に、同じく松下製のHDX730を取り付けていたのですが
(この時もメーカーからの回答は取り付け不可)
ナビディスプレイの仰角を一番浅い状態(72度?)にしてやると
エアコン操作パネルにギリギリ接触しない状態で使用できていました。
(口コミBBSにて質問した結果、実際に使用していらっしゃる方からの回答が頂けたので購入に踏み切りました)
950MDのディスプレイ仰角は55度〜95度で任意調整可能とのことなのですが
HDX730とHDS950の占有空間にどれほどの差があるものなのでしょうか?
現在、車・ナビ共に現物確認が出来ない状態です
(海外駐在・もうすぐ帰任の為、車を先行して手配済み
ちなみに先のFTO-GXは出国の際に泣く泣く手放しました)
以前のHDX730の件があるので、メーカーにダメ出しされただけでは
納得できなくなってしまいました(笑)
ご助言をお願いします。
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HDS950MD


このたびホンダのモビリオを導入予定しております。初めてナビを付けようかと考えており、純正とCN-HD950MDとで悩んでいます。
音響やメディアの多岐さについては、CN-HD950MDが優れていそうですし、純正では付随サービスの面で優れていそうです。
実用面で比較した場合、ナビの精度、画面の見やすさ、反応速度や操作性でどちらが優れているのでしょうか?
ナビの事では初心者なので、カタログ上の差異程度しか分かりませんでした。アドバイスをいただきたく、お願いいたします。
0点


2004/11/20 19:46(1年以上前)
モビリオ純正ナビがどんなものか知らないので厳密な比較は出来ませんが、CN-HD950MDを1ヶ月使ってみた感想を。
ナビの精度は良いと思います。今のところ誤差を生じた事はありません。まあ僕の地元は田舎なので、もっと道路が密集した都会で使用した場合はどうだか分かりませんが。
画面はさすが高解像度を謳ってるだけあって綺麗な画像です。
ドライバーに近い視点で表示するスーパーライブビューが良いですね。夜になると星空になるなどの演出も面白いです。描画速度も悪くないかと。ま、このあたりは実際に店で実機を見た方が早いと思います。
操作性は、「まあこんなものかな?」と言う感じです。
レスポンスは良くもなく悪くもなく、まあ及第点と言った所です。
ポイント登録してから情報入力画面へ行くのに手間がかかるのが気になりました。
ところで少し調べてみたところ、モビリオ純正ナビは音楽を聴きながら使用できないとか?(以下のページ参考)
http://car.nifty.com/newcar/user_report/servlet?method=ReportView&PageCnt=1&Catalog_no=7267-435-0
あまり評判は宜しくないかと。
僕はパナのナビの方が好きかな。
書込番号:3524502
0点



2004/11/21 13:09(1年以上前)
やっぱり別売りで勝負する以上、良い物になっていると言う事ですね
ありがとうございました
書込番号:3527735
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HDS950MD

2004/11/19 22:42(1年以上前)
パイオニア製のカメラをつけていますがスケールは表示されます。
書込番号:3520954
0点


2004/12/05 12:14(1年以上前)
便乗しての質問ですが、
パナ純正のバックカメラのスケールの幅の
調整の仕方がわかりません??
そもそも調整できるのかな???
書込番号:3588172
0点

>ライダー777さん
もちろんスケール調整はできますよ。
スケールはナビ側の機能ですので・・・”AVシステム設定”の”カメラスケール”で調整できますが
カメラの接続の仕方によってはチョット面倒なので詳しくは取説読んでください。AV編のP66です。
ご参考までに・・・
書込番号:3588760
0点


2004/12/09 18:00(1年以上前)
遅くなりました・・・
早速やってみますね
ありがとうございました。
書込番号:3608051
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HDS950MD


はじめまして。
現在この機種の購入を検討しているのですが、リアモニタをつけた場合、リアモニタはTV表示,ナビのモニタはナビ表示ってことはできますか?
音声のほうは通常はTV音声で、案内時には割り込みができると過去ログで見たのですが。
どなたか、教えてください。よろしくお願いします。
0点


2004/11/19 15:37(1年以上前)
出来ます
書込番号:3519452
0点



2004/11/23 01:29(1年以上前)
ナビ侍さん、お返事おくれました。
回答ありがとうございます。
書込番号:3534878
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HDS950MD


今までに幾度も、感度が悪いのでアンテナを変えたいとの
話がでていますが、
社外アンテナのほとんどはテレビ4ch+FM-VICSの5chですよね?
950MDはFM-VICSをあわせて4chなんですけど、
このようなアンテナはどのように取り付ければよいのでしょうか?
0点


2004/11/18 22:44(1年以上前)
先日、950MDにパルウスの230Gを取り付けました。
230Gでもテレビ4ch+FM-VICSの5ch出力でしたので
テレビ3ch+FM-VICSの4chで接続しました。残りの
端子(テレビ1ch)はテープで絶縁して接続していま
せん。問題なく動作していますよ。
書込番号:3517158
0点



2004/11/20 17:18(1年以上前)
わかりました。どうもありがとうございます。
書込番号:3523956
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HDS950MD


12月に5年目の車検を迎えるW210型メルセデスベンツE320ステーションワゴン4マチックに乗っております。純正のカーナビが壊れて画面真っ黒!まるで見えず<オーディオ関係はノーマルです!>修理を依頼したところ、何と!20万とか!40万!とか修理代がかかると言うことで、この際「CN−HDS950MD」を購入しようと考えております。どなたか?同じ車種に取り付けをされた方がいましたらアドバイスをお願いします。
*純正を外してインダッシュタイプのこの機種がうまく取り付けられるか?エアコンと吹き出し口に影響は?
*ハンドルにある純正に対応しているスイッチがうまくリンクして使用できるか?
*純正CDチェンジャーはそのまま使用できるのか?
*外付けのTV−アンテナはこの機種のフィルムタイプアンテナがあまり評判がよくないようなので、フィルムと外付けアンテナの両方良いとこ取りで使用できないのでしょうか?
何しろ「カーナビ」初心者なのでよろしくご指導下されば幸いです!
0点


2004/11/16 19:14(1年以上前)
1 その車種は詳しく見たことないので車種特有の質問、1には答えかねます。
でも、自分で取り付け等を考えずに、専門店(量販店ではなく!)に
任せるとどんなもんでも綺麗につけてくれますよ。
費用はもちろん、そこそこかかりますけどね。
2 純正のオーディオスイッチは無効です。
3 CDチェンジャーも当然不可です
4 フィルムと外付けアンテナの両方良いとこ取りで使用できないのでしょう かってのは、いまいち、どういったイメージをされてるのかが分かりませ ん・・・。
書込番号:3508442
0点


2004/11/17 06:27(1年以上前)
>エアコンと吹き出し口に影響は?
みりゃ判るだろ。
大概のインダッシュ型はエアコン操作パネルもアウト。
ついでに言うとハザードボタンも隠れるから要注意。
純正カーナビってことは正規輸入だろうから車速パルスは取れるハズなので
1DIN+1DINキットでディーラーに依頼すれば比較的簡単にインストールしてもらえる。
モニタ部は下っていうてもあるけどその辺は取り付け施工者に相談してくれー
自分で取り付けられるかどうかは自身の腕次第なのでここでは回答しかねる。
書込番号:3510643
0点



2004/11/17 09:06(1年以上前)
Ks0023さん、V07/H99さん回答ありがとうございます。自分で取り付ける腕も自信もないので業者に頼もうと思っております。4質問は現在外付けのTVロッドアンテナが付いているのですが、過去ログによるとフロントガラスに貼り付けるフィルムアンテナだと感度が悪いといった書き込みが見受けられたので、それなら今まで付いている外付けアンテナから受信した方がよいのかな?と思い、また、フィルムアンテナも設置し、外付けとフィルム両方から受信したらどうか?と考えた次第です。ご理解頂けませんでしょうが、なんせ!素人のものですからご指導お願いします。それから、ETC<CY−ET700D>はすでに装着済みなので接続コード<CA=EC30D>を購入しようと思います。あと、VICSビーコンユニット<CY−TBX55D>は予算があるのなら付けた方がよいのでしょうか?ご教授下さい。
書込番号:3510878
0点


2004/11/17 11:17(1年以上前)
こんにちは、私も同じW210のセダンですが最近この機種を取り付けしました。確かにベンツ純正のナビは使えない一昔前のかんじですよね^^私はパネルを1DIN+1DINのをオークション(中古パーツ屋でも)で購入して、取り付けしてもらいました。
>エアコンと吹き出し口に影響は?
やはり、モニターに風が当たりますが、この機種はモニターが暑くなるので、暖房はOFF。冷風はON見たいにして下さいと言われました。
>ハンドルにある純正に対応しているスイッチがうまくリンクして使用できるか?
これは取り付けの方に聞くか、ディーラーに聞いた方が安全ですよ。
(純正のオーディオスイッチは無効です。CDチェンジャーも当然不 可です。
>外付けのTV−アンテナはこの機種のフィルムタイプアンテナがあまり評判がよくないようなので、フィルムと外付けアンテナの両方良いとこ取りで使用できないのでしょうか?
都内ではさほどフィルムも気にならないですが、個人の差があると思いますよ。後、見ためですかね!最近の高級車などは外付けアンテナよりフィルムでスタイリシュにした方が個人的には好きですし、これも個人差ですかね!
>それから、ETC<CY−ET700D>はすでに装着済みなので接続コード<CA=EC30D>を購入しようと思います。あと、VICSビーコンユニット<CY−TBX55D>は予算があるのなら付けた方がよいのでしょうか?
VICSビーコンユニットは予算があるならつけた方がいいですよ^^ETCも接続して。
私もその装備ですけど、大変満足です^^気に入らない点はハザードが押しずらいのと、モニターの位置がちょっと低いぐらいです。
取り付けはベンツを理解してる店でやるのが一番です。又、オートやイエローでも店によっては詳しいいい店もあるので後のケアーなど盗難保険などもついているし安心できるし、私はちなみに本体+ビーコン+ETCで30諭吉でした。(取り付け、配線などサービスで)
何か質問あれば、同じベンツ乗りとして分かる範囲でお答えします。
書込番号:3511190
0点


2004/11/17 14:40(1年以上前)
>また、フィルムアンテナも設置し、外付けとフィルム両方から受信したらどうか?
TVとVICS用のアンテナコネクタのの差込口は、4つ分しかないんで
両方から受信ってのは、ちょっと無理です。
2個、フィルムで2個車外アンテナって接続すれば可能です。
たぶん、感度は、全部フィルムにするっていうよりよくなると思うのですが、実験して試してみてくださいw
なお付属のフィルムアンテナは確かに、感度いまいちな気がしますが
私が自宅周辺(大阪)で使用する分に特に不自由を感じていません
書込番号:3511708
0点



2004/11/17 19:07(1年以上前)
★kikiki1235さん
同じベンツ乗りの先輩としての回答ありがとうございます(^_^)
書き込みを拝見させて頂き質問があります。私は都内に住んでおります。
>私はパネルを1DIN+1DINのをオークション(中古パーツ屋でも)
で購入
Q:パネルはどこでいくらぐらいで購入できるでしょうか?
オークションサイトで簡単に手に入れることができるのでしょうか?
メーカー名、品番などがあれば教えて下さい!
>気に入らない点はハザードが押しずらいのと、
モニターの位置がちょっと低いぐらいです
Q:実は本日、東雲スーパーオートバックスで見積もりなど
商品の購入について相談してきました。
その際、新発売された930MDが妙に気になってしまいました。
これなら、ハザートやエアコンのスイッチも気にならないし!
吹き出し口からの風も当たらないし!
950MDより930MDの方が良いかな?なんて考えてしまいました。 ただ気になったのは930MDはモニターが6.5インチと0.5インチ 小さい事と、貴方様が言うようにだだでさえ純正ナビのモニター位置が
低くて見にくかったのに950MDを設置された感想でさえ
「モニターの位置がちょっと低いぐらいです」がひっかかります(?_?)
本日私の中で「950MD」vs「930MD」の悩みの日々が
始まりました(-_-;)アドバイスお願いします<(_ _)>
★ks0023さん
何度もアンサーありがとうございます(^_^)
>2個フィルムで2個車外アンテナって接続すれば可能です。
たぶん、感度は、全部フィルムにするっていうよりよくなると
思うのですが、実験して試してみてくださいw
購入したらショップに頼んで試行錯誤してみます。
結果は後日と言うことで・・・_(._.)_
書込番号:3512384
0点


2004/11/17 20:01(1年以上前)
こんばんは。
Q:パネルはどこでいくらぐらいで購入できるでしょうか?
オークションサイトで簡単に手に入れることができるのでしょうか?
メーカー名、品番などがあれば教えて下さい!
オークションで結構前ですが1DIN+1DINのパネルは8000円ぐらいでした(たしか)?その時はそこにオーディオを付けて、オンダッシュナビをダッシュボードに付けていましたので950だと低く感じます。
品番は???中古パーツ屋などにもありますよ。
Q:実は本日、東雲スーパーオートバックスで見積もりなど
商品の購入について相談してきました。
その際、新発売された930MDが妙に気になってしまいました。
これなら、ハザートやエアコンのスイッチも気にならないし!
吹き出し口からの風も当たらないし!
950MDより930MDの方が良いかな?なんて考えてしまいました。 ただ気になったのは930MDはモニターが6.5インチと0.5インチ 小さい事と、貴方様が言うようにだだでさえ純正ナビのモニター位置が
低くて見にくかったのに950MDを設置された感想でさえ
「モニターの位置がちょっと低いぐらいです」がひっかかります(?_?)
本日私の中で「950MD」vs「930MD」の悩みの日々が
始まりました(-_-;)アドバイスお願いします<(_ _)>
930はいいと思いますが個人的に950が見た目が良く購入しました。7インチはいいですよ。パネルさえあればイメージできるのでしょうが
こちらのサイトで色々質問して見ては?http://park14.wakwak.com/~clubw210/
書込番号:3512566
0点



2004/11/18 08:17(1年以上前)
★kikiki1235さん
返信ありがとうございます。
また、「Club W210」のご紹介も頂き感謝申し上げます。
950MDと930MDもう少し悩んでみます。
何かありましたら、また、よろしくお願い申し上げます。
書込番号:3514758
0点


2004/11/18 19:18(1年以上前)
アンテナは2つをフィルムで、残り二つをロッドにするのは、
おもしろいと思います。弱点を補えるし!
ロッドでお奨めはラウダ社の「SQARA」ってアンテナです。
こちらはちょうど2つの出力端子ですし、
本体には、アンプブースターが2台も搭載してます。
しかも、目立たないように車内設置ができるので、
外観も気になりません。
如何でしょうか?
書込番号:3516271
0点


2004/11/20 00:48(1年以上前)
W203なので参考になるかわかりませんが、取り付け例として参考になればです。
付属のアンテナは感度が悪いです。一度取り付けてから付け直しました。パイオニア製のフィルムアンテナはいいですよ。よくテレビ見れます。前つけていたパウルスVもよかったです。
ハザードはなれです。スイッチひとつでモニターが倒れますので。
同じくエアコンは風が直で当たりますが今のところ問題ありません。
ハンドルスイッチなんですがよくわかりませんが、音量なら動かせています。それだけじゃだめですか・・・?
勧められてちがう車種用をつけてもらったら動いてます。ほかの動作なら知りませんが。大手よりベンツの専門店は詳しいですよ。
書込番号:3521622
0点



2004/11/20 15:11(1年以上前)
★マウスが汚くなってきた さん
>ロッドでお奨めはラウダ社の「SQARA」ってアンテナです。
こちらはちょうど2つの出力端子ですし、
本体には、アンプブースターが2台も搭載してます。
→現状の付属アンテナで代用しようか?と思っていますが、
参考までにお聞かせ頂けたらありがたいのですが、
お奨めはいくらぐらいで?どこいけば買えますか?
★るるるるるる さん
>W203なので・・・
付属のアンテナは感度が悪いです。一度取り付けてから付け直しました。パイオニア製のフィルムアンテナはいいですよ。よくテレビ見れます。前つけていたパウルスVもよかったです。
→一度付けてから付け直しましたということは、付属の純正ロットアンテナに接続してみたのですか?また、パイオニア製って!ナビもパイオニア製ですか?それから、よくここの書き込みに出てきますけど「バウルスV」って!同じくどこで?いくらで?売っているのでしょうか?
書込番号:3523567
0点


2004/11/21 00:11(1年以上前)
ナビはもちろんパナのCN-HDS950MDです。
付属にフィルムアンテナがついてますがそれをやめて、アンテナだけがパイオニアのものを使っております。よくわかりませんが、ブースターがもともとついているものがいいみたいです。
パウルスもブースターを使っております。
http://www.harada.co.jp/denpa/
オークションだと安く出てますよ。13000円くらいです。
すべてはテレビを見るためです。
書込番号:3525804
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





