
このページのスレッド一覧(全598スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2005年3月14日 12:47 |
![]() |
0 | 5 | 2005年3月14日 11:02 |
![]() |
0 | 1 | 2005年3月12日 23:42 |
![]() |
0 | 7 | 2005年3月12日 18:24 |
![]() |
0 | 0 | 2005年3月12日 10:53 |
![]() |
0 | 4 | 2005年3月12日 07:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パナソニック > CN-HDS950MD


私は今M35(250RS オーテックバージョン)にCN-HDS950MDの取り付けで四苦八苦しています。デッキ裏の奥行きが狭く配線が収まりきれず、迷っています・・・そのため、純正のステーを加工しデッキ自体を2センチほど前に出すように取り付けようとしていますが、どなたか、他にいい方法等をご存知の方いらっしゃいましたら、良い知恵をお願いします。
0点


2005/03/14 12:32(1年以上前)
ご苦労様です。
私もM35で同じ思いをしました。
確かに奥行きが狭いので収まりきれないかとも思えますが、すこし強引に押し込めば収まりますよ。
配線類はなれるというか、中で絞まるものなので、取り付け時は苦労したりしますね。
書込番号:4070011
0点



2005/03/14 12:47(1年以上前)
ありがとうございます。入りましたか・・・・
もう一度、がんばってみますw
書込番号:4070063
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HDS950MD


教えて子です。かなり以前(5年前)にパナのナビを使っていたのですが、ヘディングアップ表示にしていても他社のナビのように三角の自車位置マークが真上を向いていなくて地図固定のまま45度ぐらいは斜めに自車マークが動いて、方向音痴の私は交差点なんかでよく曲がる道を間違えてしまい、大変困りました。
今は他社と同様、三角が上向き固定で地図の方が動くのでしょうか?
デモ機を見たのですが斜めになっていたように思います。
操作もしてみたのですがデモモードすら出せませんでした。
オーナーさん、教えて子に教えて!チョンマゲ
0点

今はNorthアップも両方選択できますよ たいていのものは。
ちょちょまる
書込番号:4069549
0点


2005/03/14 09:52(1年以上前)
地図が動かず自車が動くのがノースアップ(北が上)
自車が動かず地図が動くのがヘディングアップ(頭が上)
マップに方位磁石があると思うので確認してみてください。
書込番号:4069568
0点

以前KX-GT50Zを使っていましたが、確かにヘディングアップが90度単位でした。恐らく処理速度が遅い為、処理を簡略化していたのだと思います。現行機種は処理速度が上がっているので、進行方向がほぼ真上になりますよ。
書込番号:4069591
0点


2005/03/14 10:03(1年以上前)
お世話な話ですが。
ルート案内する時は、ヘディングアップ
電子地図的に使う時は、ノースアップが使いやすいです。
書込番号:4069596
0点


2005/03/14 11:02(1年以上前)
K11マーチ乗り さん ありがとうございます。
そうですよね!以前はある程度まで地図が固定で自車マークがヘディングアップでも斜めにうごいてましたよね。
他の方々もありがとうございました。
文章力不足で質問内容が伝わっていなかったですね。ごめんなさい
書込番号:4069751
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HDS950MD


2005/03/12 23:42(1年以上前)
追加で,音声外部出力からはHDDの音も出力されるのでしょうか?
よろしくお願いします
書込番号:4062487
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HDS950MD


はじめまして。カーナビ初心者です。今もっている音源の99%はMDなんですがMDからHDに入れられる機種は存在しますでしょうか?某カーショップで聞いたところイクリプスのアナログ録音なら可能ということでしたが74分が全て1曲にカウントされると聞きました。本来ならドラえもんが町を歩いていなければならないこの21世紀にこんな不便なはずは無いと思いカタログを見ましたが詳しくは書かれていません。どなたか他メーカーでも結構ですので可能な機種、方法などあれば教えてください。よろしくお願いします。
0点


2005/03/04 08:38(1年以上前)
ドラえもんに、著作権の法律をを改正してくれる国会議員か
著作権ってのを無視するメーカを出してもらったら
すぐにも発売されると思います。
書込番号:4017663
0点


2005/03/04 09:13(1年以上前)
1) パソコン経由でMDをカ−ナビのHDにコピ−することは可能です
2) HDにコピ−したMDを再生する再生ソフトもHDに組み込むことを
忘れないようにご注意下さい
それでは努力と根性で頑張って下さい
結果を御待ち申し上げております
書込番号:4017736
0点


2005/03/06 23:42(1年以上前)
そんなの簡単ですよ。
MDの曲をCD-Rに焼けばいいです。ただしPCに光入力端子とMDに光出力端子が必要ですが。
そしてオンラインソフトの超録というソフトを使うと簡単にCD-Rに焼くためのWAVファイルが作られます。そのファイルをB's7などで焼けばよろしいと思います。わたしはその方法でアナログレコードからCD-Rに焼いてHDDへ録音しています。
書込番号:4032517
0点



2005/03/08 01:15(1年以上前)
昨日取り付けた人さんへ
ご回答ありがとうございます。
その場合、曲は切り離す事は可能でしょうか?
書込番号:4037970
0点


2005/03/11 23:04(1年以上前)
返事が遅くました。
出来ます。ちょっとコツはいりますが。無音部分を区切りにします。
なおこのソフト、シェアウェア版とフリー版がありますが、フリー版は8曲だったかと思いますが制限があります。
書込番号:4056696
0点


2005/03/11 23:08(1年以上前)
ハンドル間違えました。
なお、私はこの方法で三菱の9000MDに現在400曲程度入れて楽しんでいます。古いアナログレコードなどはCDで売っていない物も多いので大変重宝しています。
書込番号:4056730
0点



2005/03/12 18:24(1年以上前)
昨日取り付けた人さんへ
三菱の9000MDのカタログには (※音楽CDはもちろん、パソコンで書き込み作成したCD-RやCD-RWなど、MP3ファイルの再生が楽しめますが、MP3方式で録音されたCDは内蔵のハードディスクへの録音はできません) とありますが可能と言うことでしょうか?
書込番号:4060645
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HDS950MD


VTR入力にHKSのCAMPを繋いで300km/hメータ、燃料噴射量、
ブースト等をHDS950MDのモニタに表示させています。
AV入力をVTRにすると意図とおりに表示されますが、当然
音楽は聴けません。やりたいことは、VTRを表示させながら、
HDD、MD、CDで音楽を聴くことです。
試しにVTR入力をリアカメラとして設定して、HDDやCDで音楽を
聴きながらギアをリバースに入れると、VTR(CAMP)の画面に
切り替わって音楽もそのまま再生されました。
リバース信号を擬似的に与えることで走行中に音楽を
聞きながらVTRが見ることはできそうですが、この場合、
普通に走行していてもナビから見るとリバースで走っていると
みなされ、車速補正や位置がおかしくなるのでは?と
思ったりしています。
走行中にVTR入力を表示させながら音楽も聴く良い方法は
あるでしょうか?
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HDS950MD


悩んだ結果 オーディオレスで契約しナビが自分でつけることにしました。
自分で取り付けるは難しいですか?
バックモニターは純正のをつけたかったのですが、バックモニターのみでは無理といわれたのですが、そんなものなんですかねぇ。
納車までにまだ時間があるので 勉強しておきたいので
いろいろ教えてください
0点


2005/03/07 07:38(1年以上前)
自分でも十分取り付けできます。ただ車種によって車速パルスのとり方とかバックセンサーの取り方が分からない場合がありますのでその部分をデーラーに言って納車前に出すように言えばやってくれます。それを条件に車を買うとか。それぞれリード線一本ですみますから。もっともバックセンサーはバックランプからでも可能ですが。
書込番号:4033592
0点



2005/03/09 08:07(1年以上前)
ありがとうございます。専用ハーネスみたいなの売ってますよね?
それと 市販されている ルームミラーモニタ(ルームミラーに液晶のついてるもの)をつけていらっしゃる方 みえますか?車納車前で 今 考えてるのが
ルームミラーモニター バック信号を検出した場合 常にバックモニタの映像を出力し 以外のときは ナビ映像、DVD映像 offの切り替え
パナのナビでメニュー画面や DVD映像 の場合でも ルームミラーモニタは地図を表示するってできるのでしょうか?
書込番号:4043563
0点


2005/03/10 19:56(1年以上前)
ルームミラーモニタ付けてます。
「2台目のモニターに出力できるのは、TV,DVD(VCD),VTR飲みです。」取説(AV編)P61。
ナビ表示を試してみましたが、モニターは信号なしの反応でした。
バックカメラは本体に表示させたほうが、スケールの表示ができて便利だと思います。
私は、トヨタのブラインドコーナーモニタをスイッチONでミラーモニタに表示できるよう画策中です。
書込番号:4050808
0点



2005/03/12 07:58(1年以上前)
4480さん ありがとです。 そうなんだ 地図は表示できないんだ(>_<)
地図を表示できるナビってあるんかなぁ
書込番号:4058301
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
