
このページのスレッド一覧(全598スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2004年10月8日 01:20 |
![]() |
0 | 2 | 2004年10月8日 00:39 |
![]() |
0 | 0 | 2004年10月8日 00:25 |
![]() |
0 | 0 | 2004年10月8日 00:05 |
![]() |
0 | 0 | 2004年10月7日 23:04 |
![]() |
0 | 4 | 2004年10月7日 20:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パナソニック > CN-HDS950MD


はじめまして。
CN-HDS950MDをVW POLO(GH-9NBBY)に自分で取り付けした方は
おられますか?
本体以外に購入する必要がある取り付けキットは
パナソニックから出てるCA-FU1721Dを買えばよいようですが、
ネットで調べると純正のオーディオを外すのに特殊な工具が
必要なようですが、このキットに入っているのでしょうか?
他に用意しなければならないもの(ケーブル等)は
ありますでしょうか?
上記のこと以外にもどんなに些細なことでも結構ですので、
取り付け時に問題となる点などをご教授ください。
よろしくお願いいたします。
0点


2004/10/06 12:15(1年以上前)
ボクもメルセデスに、自分で装着しましたが、ヨーロッパ社の純正ステレオ外すには、特殊な専用工具が必要みたいです。
ボクはヤフオクで落札しました。3000円位です。
器用な方は、自分で作ってしまうみたいですが・・・
調べてみてください。ステレオ外し>工具でヒットすると思いますよ。
後は、SONYのホームページで、自分の車に対するフィッティングマニュアルがあるかもしれませんので、そちらも参考にしてみたらいかがでしょうか?
書込番号:3354653
0点


2004/10/06 18:10(1年以上前)
やっぱりDIYで着けるのが楽しいし安上がり!!
ただいま950をステップワゴンへの取付1日目終了しました。
1日目というのはフリップダウンモニターやらウーファーやらセンタースピーカーetc・・・
いろいろ着ける予定なので2日に分けてます。
取付キットはYHやAB等で聞けば裏から出してきてくれます。
内容は化粧パネル・取付金具・配線カプラーだと思います。
以前ゴルフ2にのっていたんですがステレオ外しは今も同じなら簡単に作ることができます。
針金ハンガーを適当な長さに切りステレオ横のポッチ2つに入るようにU字に曲げるだけです。
先程も言いましたとおり昔のドイツ車の外し工具ですので今が同じかはわかりません。
DIY取付がんばってください。
書込番号:3355465
0点



2004/10/06 22:56(1年以上前)
皆様、色々ご教授いただきありがとうございます。
頑張って取り付けたいと思います。
本日、ABにて聞いたところ、カロッツェリアの取り付けキットでも
ちゃんと付くとの事でした。
パナのキットは16000円ですが、カロッツェリアのキットは8000円台
ですので、少し節約できるなぁと。
取り付けの詳細はソニーのHPを参考にさせていただきます。
他にもどんなに些細なことでも結構ですので、ご教授ください。
よろしくお願いいたします。
書込番号:3356667
0点

カロッツェリアの取付キットでもつきますが
パナのインダッシュモニター部はワイドサイズの為、
カロのキットだと付属のパネルを削る必要があります。
そのままでは付きません。
なれない&工具がないと綺麗に仕上げるには根気が要ります。
パナのキットならそのままカンタン&綺麗につきます。
が、パナのキットには専用工具は付属していませんが
カロのキットには付属しています・・・・・
専用工具については
1.しゅう@翔さんのようにヤフオクで購入
2.ステップューさんのように自作(ただし、近年のVW用の自作はチョット難しいです・・)
3.ディーラーやナビ取付店に行って”DIYするのでオーディオだけ浮かせて(抜いて)くれませんか?”とお願いしてみる。
なんてところでしょうか??
まぁどちらにしろ上記は少しの苦労ORお金?でクリアできると思いますが
POLOに950取付の際の最大の難点は奥行きが狭くキッチリ収めるのが難しい事でしょう。
無理に押し込むとトラブルの元になりますので配線類をキッチリ逃がし、
無理のかからないよう取付けてください。
ここで苦労するのは必須、ですがここはプロでも苦労するところですので
めげずに根気よく丁寧に作業しましょう。
ご参考までに・・・
書込番号:3360690
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HDS950MD

2004/10/08 00:36(1年以上前)
左の方向指示器のひょうじが見えません。ちょっと前に乗り出せば見えるので、オンダッシュよりは、全然いいのではないでしょうか。
高さは高すぎず低すぎずちょうどいいと思います。
書込番号:3360506
0点



2004/10/08 00:39(1年以上前)
ありがとうございます
参考になりました〜
書込番号:3360527
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HDS950MD


DVD観賞中、早送りがしたいのですが、タッチパネルでめんどくさい作業をしないとできないのでしょうか?
できれば、後部座席からでもリモコンでできるようにしたいのですが、よい方法は、ないでしょうか?別売りのリモコンとかあればいいんですけどね。やり方は何でもいいんですけど、なにかいい方法ないでしょうか?
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HDS950MD


はじめまして。
CN-HDS950MDをエクストレイルに自分で取り付けした方はおられますか?
本体以外に、何を購入する必要がありますか?
電源はどのようにとりましたか?
どんなに些細なことでも結構ですので、ご教授ください。
よろしくお願いいたします。
0点


2004/10/05 17:21(1年以上前)
マイナー後に取り付けしました。
日産車用オーディオ変換ハーネス、化粧パネルが必要になります。
化粧パネルは隙間を隠すだけですので、隙間を気にされないなら不要で
す。
電源は上記ハーネスから取りました。
ちなみに、取り付け位置ですがカタログの通り取り付けるとメーターが
隠れてしまいます。私はモニターを下の1DINスペースへ、本体を2DINの
上に付けました。モニターが立上がった状態でもSD,DVDの交換が可能です。
書込番号:3351686
0点


2004/10/07 07:22(1年以上前)
はじめまして。今度エクストレイルを購入予定なのですが、950MDを設置することによってメーターが見えなくなるということはあるのでしょうか?そしてモニター部を2DINの下段に入れてもうひとつをその下の1DINに入れるとどこかにぶつかるとか不具合があるのでしょうか?車のことはあまり詳しくないので初歩的な質問かもしれませんが教えてください。
書込番号:3357671
0点


2004/10/07 11:47(1年以上前)
オンダッシュモデルはお呼びでない?
お呼びでない?
書込番号:3358155
0点


2004/10/07 20:02(1年以上前)
モニター部を2DINの下段に入れてもセンターメーターが隠れてしまいます。(パネル上部へ4センチ位はみ出したと思います)
オンダッシュは・・・。エアバッグ、上部グローブボックス、センターメーターがありますから、設置にかなり無理をしないといけないかと思います。
書込番号:3359241
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





