CN-HDS950MD のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥325,000

画面サイズ:7V型(インチ) 記録メディアタイプ:HDD CN-HDS950MDのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CN-HDS950MDの価格比較
  • CN-HDS950MDのスペック・仕様
  • CN-HDS950MDのレビュー
  • CN-HDS950MDのクチコミ
  • CN-HDS950MDの画像・動画
  • CN-HDS950MDのピックアップリスト
  • CN-HDS950MDのオークション

CN-HDS950MDパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 6月12日

  • CN-HDS950MDの価格比較
  • CN-HDS950MDのスペック・仕様
  • CN-HDS950MDのレビュー
  • CN-HDS950MDのクチコミ
  • CN-HDS950MDの画像・動画
  • CN-HDS950MDのピックアップリスト
  • CN-HDS950MDのオークション

CN-HDS950MD のクチコミ掲示板

(2909件)
RSS

このページのスレッド一覧(全598スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CN-HDS950MD」のクチコミ掲示板に
CN-HDS950MDを新規書き込みCN-HDS950MDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ブラインドコーナーモニターについて

2004/09/24 17:08(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDS950MD

スレ主 アル 34さん

トヨタのアルファードに搭載しようと思っているのですが、ブラインドコーナーモニターは使用(接続)できるのでしょうか?
どなたかおわかりの方いましたら、御教授お願い致します。
できましたら、その方法もお願いします。

書込番号:3307498

ナイスクチコミ!0


返信する
れいくすさん

2004/09/24 18:26(1年以上前)

出来ません。
まず同形状のコネクタがありません。
たとえケーブル変換して外部入力端子に接続しても、
見ることは出来ますが、タッチパネルでの
切り替え操作が出来ません。
バックカメラなら見るだけなので問題無いですが。

書込番号:3307765

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

DVDが熱くなりません?

2004/09/24 09:20(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDS950MD

スレ主 東方仗助さん

DVDを再生して取り出すとディスクが熱くなってます。
熱くなるのが普通なのでしょうか?

書込番号:3306306

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:582件

2004/09/24 11:11(1年以上前)

こんにちは。

カーコンポ・カーナビ・家庭用DVDプレーヤなど、CD・DVDを再生する色んな機器で熱くなって出てきますね

以下余談
某社HDDレコーダの蓋を開けた事がありますが、HDDが触れないほど熱くなっているのには驚きました。(@_@)

書込番号:3306555

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

センタースピーカー&サブウーファー

2004/09/22 23:12(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDS950MD

今回5.1chにする為、センタースピーカー&サブウーファーをどれにしようか悩んでます。 候補としてセンタースピーカーをカロのTS-CX7か、アゼストのSPK602を、サブウーファーはKENWOODのKSC-600DWか、カロのTS-WX44Aを考えています。 しかしここで疑問ですが他メーカーでも支障が無いでしょうか? 各製品の評価も含めて、わかる方アドバイスをお願いします。

書込番号:3300039

ナイスクチコミ!0


返信する
メモリーナビ準備中さん

2004/09/23 01:38(1年以上前)

>他メーカーでも支障が無いでしょうか?
ありません。
センターにしろ、ウーハーにしろ、バックスなどで聴き比べ自分に合うものをチョイスすれば最善では?
>各製品の評価も含めて、わかる方アドバイスをお願いします。
って、人のアドバイスよりも自分の耳を信じることがいちばんでは?

書込番号:3300846

ナイスクチコミ!0


元音屋さん

2004/09/23 10:15(1年以上前)

あのですねえ・・・店頭で聞く事を否定するのではありませんが、店頭で聞く音と車内で聞く音は音場が異なりますから、そのままだとは考えないように。
センターなら、Voice帯域がきれいに出ていることを中心に、サブウーファーなら、低域がどの程度まで再生されているか(これはユニットの直径に大きく関連します)ということと、ダンピングが効いた再生になっているかどうかを聞くべきです。
あとは、設置後のチューニングですよ。

書込番号:3301741

ナイスクチコミ!0


メモリーナビ準備中さん

2004/09/23 18:44(1年以上前)

>店頭で聞く音と車内で聞く音は音場が異なりますから、そのままだとは考えないように。
当たり前でしょ???
>設置後のチューニング
大前提でしょ???
で、元音屋さんは何がおっしゃりたいの???VANOSさんの悩み(各製品の評価)に適切にレスしてあげることが先じゃないの???

書込番号:3303505

ナイスクチコミ!0


NAKA3さん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:1件

2004/09/23 19:57(1年以上前)

こんばんは!
私は、純正オプションのCJ−PS1200KD(センターSPとサブウーハーのセット)をつけています。この掲示板では評判はわるいですが・・・・。個人的には値段も安いしとても気にいっています。
で、質問ですが他メーカーのものでも問題ないと思いますよ。
たしか以前、同じような質問があったような。

書込番号:3303810

ナイスクチコミ!0


メモリーナビ準備中さん

2004/09/23 20:06(1年以上前)

NAKA3さんのおっしゃることが私の言いたかったこと全て
集約されてます↓
>この掲示板では評判はわるいですが・・・・。個人的には値段も安いしとても気にいっています。
他人の評価より、自分の評価を大切にしましょう。参考にカー用品店に出かけ聴き比べてみましょう。と、ゆうことが言いたかったのです。
VANOSさん並び元音屋さん、NAKA3さん申し訳ありませんでしたm(__)m言葉足らずで。

書込番号:3303851

ナイスクチコミ!0


スレ主 VANOSさん

2004/09/23 21:48(1年以上前)

メモリーナビ準備中さん、元音屋さん、NAKA3さんアドバイスありがとうございます。 大変参考になりました。 
私は今まで音に関しては一切興味が無く、ヘッドユニットの交換ぐらいで、スピーカーさえ交換する気も必要性も感じていませんでした。 しかし、今回950MDにした際、音の劣化?に驚愕、落胆しました。(ナビ機能に関しては文句く、秀作と思います。) そこでスピーカー出力やイコライザー等を調整してなんとか聞けるようになりましたが、どうしても納得がいかず、サブウファー導入を決断しました。 スピーカー(音)のことですから個人の好み等が関係することは重々承知しています。
おそらく自分の耳で判断しろというアドバイスもあると予想していました。 しかし私には知識も経験もありません。 もちろんハットやバックスなどに視聴しに行きましたが、狙っている製品が聞けなかったり、店内という環境では室内と聞こえ方も違うというのが私でも想像できました。 同じような仕様の方がいましたら客観的な意見が聞ければと思い投稿しました。
他にもアドバイスがあれば宜しくお願いします。 

書込番号:3304357

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ラウムに取り付けた方います?

2004/09/15 23:17(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDS950MD

このたびラウムを購入し納車待ちの状態です。ナビを検討しています。候補はカロのZH900MDかパナのHDS950MDです。基本的に2DINはめ込みタイプは個人的に嫌いなもので、インダッシュのモニター跳ねだし式がいいのですが、カロは2DIN一体型でタコメーター等を覆ってしまうためあきらめました。そこで考えているのが、パナの950のモニターを下部に取り付けできないかと考えております。その場合モニターを奥に倒すと上段のCDのOPENボタンを押してしまいます。そこで下部のモニターを前方に10mmオフセット(トヨタの取り付け穴を使わずに後方2穴で取り付け)か上部のCDを奥にオフセットして取り付けしようかと考えております。そこでどなたかこのような取り付けを行った方がいればどうしたのか、また他にいい方法があれば教えていただければと思います。また、下部にモニターを取り付けた場合モニター開閉時にシフトノブと干渉しないかが気になっております。わかる方もしくはラウムをお持ちの方でインパネのオーディオ取り付け面からシフトノブまでの距離を測っていただければ幸いです。

書込番号:3269716

ナイスクチコミ!0


返信する
S5212さん

2004/09/21 12:59(1年以上前)

ラウムを先日購入し、パナのHDS950MDを取り付けました^^

センターメーターが隠れるのが嫌だったのでモニター部分を下部に取り付けました。
それでも結局モニターを出すとタコメーターと時計が隠れてしまうのですが…

取り付けた当初は確かにモニターでCD・DVDのOPENボタンを押してしまってましたが、モニターの角度を設定することで触れないようにしております。
気になるであろうシフトノブとの干渉ですが…
正直取り付けたときはそこまで考えてませんでした(^^ゞ
結果的にシフトノブとは干渉しません。
とはいってもものすごいギリギリのところです。
おそらく1ミリ…あるかないかぐらいの。
エンジンを切ると自動的にモニターを収納しているように設定してますが、ホントにギリギリのところを通過するものの一度たりとも触れたことすらありません。
取り付け方を下手にいじるとまた変わるかもしれませんが、普通に取り付けてる分ではこのような感じです。

書込番号:3293951

ナイスクチコミ!0


スレ主 n.524さん

2004/09/23 00:36(1年以上前)

ご返答ありがとうございます。
取り付けできることと、シフトレバーに干渉しないことがわかり安心しました。(同じ事を考えている方がいたのにも・・・)
ところで
>それでも結局モニターを出すとタコメーターと時計が隠れてしまうの ですが…
とありますが、下部につけても隠れてしまうのには驚きでした。
ちなみにどのくらい隠れるのでしょうか?
表現がむつかしいかもしれませんが、参考までに教えていただければ幸いです。

書込番号:3300535

ナイスクチコミ!0


S5212さん

2004/09/23 01:38(1年以上前)

モニター部分を下部につけたときの隠れ具合についてですが
運転席に座り自分の目線で見たときになりますが、タコメーターの下半分までが隠れてしまいます。
そのため通常走行するくらいのエンジンの回転では針の動きが全くわかりません(・・;)
覗き込むようにしてみることで見えなくもないですが…
そんなに頻繁に見るものでもないのであまり気にしてません。

また、オーディオの取り付け部分は水平ではなく微妙に奥の方が下がってます。
そのため、取り付け時はオフセットせずともモニターを見やすい角度調節すれば自然とCDのOPENボタンにも干渉せずに済むかと思います^^
ボタンに干渉するようなモニターの角度だと明らかに上向きになりすぎてしまい見にくいと思いますので(^-^;

書込番号:3300847

ナイスクチコミ!0


スレ主 n.524さん

2004/09/23 20:20(1年以上前)

ありがとうございます。
950購入の踏ん切りがつきました。
(タコメーターだけなら問題ないかってな具合で!)

書込番号:3303915

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

センタースピーカーについて

2004/09/13 22:27(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDS950MD

スレ主 としちゃんぺさん

センタースピーカーはアンプ内臓のものは使えませんか?
自分はアゼストのSRK603(アンプ部 定格20W最大40W スピーカー部 定格25W 瞬間最大50W)というやつを買いまして取り付けましたが、センターの音だけがばかでかくなってしまいどうにもこうにもなりません。こういった場合は単純に電源を切ればいいんですか??単純に取り付け不可ですか??
だれか教えてください。またつけている人いたらアドバイスください。

書込番号:3261128

ナイスクチコミ!0


返信する
としちゃんべさん

2004/09/13 22:53(1年以上前)

内臓→×
内蔵→○

書込番号:3261300

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2004/09/14 08:45(1年以上前)

パネル面のボリュームツマミで調整しましたか?
あとはHDS950Mからもセンタースピーカの音量を調整できるはずですが。

書込番号:3262817

ナイスクチコミ!0


スレ主 としちゃんぺさん

2004/09/14 22:21(1年以上前)

ボリュームつまみもさわりました。あと本体側でのセンタースピーカーの出力もマイナス方向などやってみましたがほとんど変化なしのでかいままです。
また、プロロジックを選択すると詳細の設定ができると思いますが、その設定のなかのセンタースピーカーの振り分けをしてもたいした差はありませんでした。数値を7にすると逆にセンターから音が出なくなります。
よろしくお願いします。

書込番号:3265243

ナイスクチコミ!0


スレ主 としちゃんぺさん

2004/09/23 11:39(1年以上前)

どうやら、アンプを通すとだめみたいです。今回はアンプは通さずに直でスピーカーに入力したらOKでした。
メーカーにもよるとおもいますが、アンプレスを購入したほうが安くすむとおもいます。

書込番号:3302007

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

拡張出来ますでしょうか???

2004/09/05 18:48(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDS950MD

スレ主 野茂万歳さん

今回、このナビを購入したものです。現在、別メーカーアンプを搭載しておりますが、そのまま今回購入したナビに拡張することは出来ますでしょうか?

書込番号:3227857

ナイスクチコミ!0


返信する
雀鬼2さん

2004/09/06 03:28(1年以上前)

右左音声出力のRCAピンに社外アンプを接続した場合ですよね。その場合は、音声は出ますがナビの案内音声が出なくなります。 
スピーカー出力(キボシ端子)にRCAピンケーブル変換器を取り付けて配線する方法があります。RCAピンケーブル変換器は、ドンキホーテで売っている所があるようです。¥2500円ほどです。
ネットだと¥4000〜¥1万くいらいといったところです。

書込番号:3229914

ナイスクチコミ!0


スレ主 野茂万歳さん

2004/09/22 23:37(1年以上前)

御回答有り難うございます。先日無事取付出来ましたが、音声案内が無いとナビの意味が無くなるので、アンプイン出来ませんでした。ので低音はカスカスです(悔)先日まではイクリプス製のシステムを組んでいたので、とても残念な結果になりました・・・(T_T) 改善策は有るのでしょうか・・・

書込番号:3300194

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CN-HDS950MD」のクチコミ掲示板に
CN-HDS950MDを新規書き込みCN-HDS950MDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CN-HDS950MD
パナソニック

CN-HDS950MD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 6月12日

CN-HDS950MDをお気に入り製品に追加する <51

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング