
このページのスレッド一覧(全598スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2004年9月7日 21:35 |
![]() |
0 | 2 | 2004年9月7日 00:59 |
![]() |
0 | 5 | 2004年9月7日 00:10 |
![]() |
0 | 2 | 2004年9月6日 23:20 |
![]() |
0 | 1 | 2004年9月6日 14:49 |
![]() |
0 | 0 | 2004年9月6日 10:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パナソニック > CN-HDS950MD


PowerBookでiTunesでエンコードしたMP3データ(128kbps, ID3 tag ver. 1.1)をSDカード経由で移そうとしたのですがいくつかはSDカードから読み込めず、のこりは読み込めても再生できない、という状態でした。取り込む方法はマニュアル通り、SDカードの直下にフォルダを置いてその中にデータを入れておいたのですが・・・。
Macでエンコードしたものは使えないのでしょうか?それとも何か設定なり、一工夫なりが必要なのでしょうか?
ご存じでしたら教えてください。
0点

あまりにも機種が多様にわたってるので
まずSDをパソコンで再生
メーカー問い合わせ
愛読書は何?
書込番号:3230827
0点


2004/09/06 17:29(1年以上前)
iTunes4ですか?iTunes3ですか?
私も最初iTunes4(OSX)で作ったデータを入れようとしたら認識せず、iTunes2(OS9)で作ったデータは大丈夫でした。
書込番号:3231244
0点



2004/09/06 18:55(1年以上前)
iTunes4(OSX)です。iTunes2ならオッケーなのですね。
試しにやってみます。しかしiTunes2って今手にはいるのかな?
書込番号:3231508
0点


2004/09/07 21:35(1年以上前)
OSXでiTunes4.6使ってます。
iTune4.6で拡張子m4aで取り込んでいてもアルバム単位でmp3変換可能です。
アルバムの曲全部選択して右クリックでmp3変換、あっという間に終わります。
これで先程アルバム4枚読み込みました。
書込番号:3236205
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HDS950MD
パナのSDカードへパソからMP3を転送後、HDDへコピーした場合、タイトルや曲名は読み込めるんですか?カロは出来ないそうなんですが、パソのソフトを駆使して出来るのであればカロ売ってパナ買おうかな。あとカロの方が音響が良さそうだがパナの音響どうですか?この質問重複してると思いますがすみませんが教えてください。あとハイラックスダブルキャブのディーゼルのこのナビは付きますかねー?付けた人がいたらご一報ください
0点


2004/09/06 21:36(1年以上前)
MP3のtag情報があれば、その情報を表示してくれます。アルバム名にはフォルダ名が使われます。
音質は同じ車でカロと比較したことはありませんが、そんなに酷くはないと思いますよ。イコライザー設定とスピーカーが肝でしょうか。
あと、SDカードはPana製の必要はありませんよ。
書込番号:3232221
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HDS950MD


HDS950MDにイエローハットのFine mine FM-132BCもしくは、ECLIPSEのBEC104Gを考えていますが、接続は可能でしょうか?
また、接続時の注意事項が有りましたら、教えて下さい?
0点


2004/09/06 17:11(1年以上前)
FM-132BCでバッチシです。きれいに写ります。バック連動します。
書込番号:3231198
0点


2004/09/06 17:41(1年以上前)
alestarさん、横スレで申し訳ありませんが、便乗質問させてください。
ちゃま2さんは、FM−132BCはご自分で取り付けなされたのでしょうか?
私も購入を考えているのですが、なにぶん機械に疎くてきれいに仕上がるか
心配です。
難しいようなら、買ってそのままイエローハットに頼むという方法もありますが如何なものでしょうか?
私の車はナビがないので、モニターも同じくFine mineのFM−391TV7を考えていますが、これも配線等自分できれいに出来るものでしょうか?
御教授願えれば幸いです。
書込番号:3231274
0点



2004/09/06 18:01(1年以上前)
ちゃま2さんは、お答え有難う御座います。
これで、安心手購入が出来ます。
書込番号:3231323
0点


2004/09/06 23:13(1年以上前)
alestarさんayajohnさん、僕の場合取り付けてもらったんですよ。
事前にらくなび大辞典というホームページを参考にさせていただき、連動することを確認していましたので心配することなく購入しました。
http://rakunavi.daijiten.com/bbs/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=2368;id=
http://rakunavi.daijiten.com/faq/c-board.cgi?cmd=one;no=34;id=general
画質的にはかなりいいと思います。カラフルなラインも出ますのでかっこいいです。
書込番号:3232819
0点


2004/09/07 00:10(1年以上前)
ちゃま2さん、早速ありがとうございます。
取り付けてもらったということは量販店等でですね?
私もDIYは自信がありませんので、工賃かかりますが
イエローハットにて取り付けてもらおうかと思っています。
色々とアドバイスありがとうございました。
書込番号:3233148
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HDS950MD
1DIN+1DINに分けられますよ。
ただし、接続ケーブルが短いので延長ケーブル(なんと1万2千円也!)が必要になると思いますが・・・
ご参考までに・・・
書込番号:3229275
0点


2004/09/06 23:20(1年以上前)
同梱の付属音声コード/RGB コードの長さは約45cmだそうです。
別売の延長コードHDS950M用(6m)が品番「CA−LHD60D」 12,600 円 (税抜 12,000円)だそうです(マジで高価です!!)。
以上、パナの客相からの回答でした。ご参考まで。
書込番号:3232864
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HDS950MD


イロイロと読ませていただいてますが、バージョンアップとゆーのがいまいちわかりません。
量販店できいたんですが店員さんもわかってるんだかどうだかって感じです。
みなさんはかなりくわしいようなので、もしできればわかりやすく教えていただけませんか?
0点

エスペランサァーさん こんにちは。 画面一番下の 返信 押してね。
一般に バージョンアップとは 発売後メーカーがファームウエアの変更事項があったときに NETなどから書き換え出来るようにする、、、事ですね。
書込番号:3230763
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HDS950MD


イロイロと読ませいただいてますが、いまいちバージョンアップの意味がわかりません。
量販店できいたんですが店員さんもわかってるんだかどうだかって感じです。
みなさんはかなりくわしいようなので、もしできればわかりやすく教えていただけませんか?
よろしくお願いします。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





