
このページのスレッド一覧(全598スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2004年9月6日 09:55 |
![]() |
0 | 0 | 2004年9月5日 16:21 |
![]() |
0 | 4 | 2004年9月5日 11:55 |
![]() |
0 | 0 | 2004年9月5日 05:31 |
![]() |
0 | 4 | 2004年9月4日 22:04 |
![]() |
0 | 4 | 2004年9月4日 15:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パナソニック > CN-HDS950MD


はじめまして。
HDS950MDの購入を考ます。
早速ですが、車をエディックスに買い換えます。一応オディオレスで購入し、これから、ナビを取付ようと考えています。
そこで、このナビの取付が可能かどうかを知りたいのですが…(ステレオ取付上部が迫り出しておりモニターを出した時当たりそうで)。
以上です。どなたか、詳しい方教えてください。
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HDS950MD


近いうちにこのナビを買う予定なんですが、初期不良とか壊れたところとかあったら教えてください?
ちなみに秋葉原で買いたいと思ってます。
(本当にB級品とゆーものは存在するんでしょーか?)
0点

>ちなみに秋葉原で買いたいと思ってます。
初期不良を心配されるのであれば、購入前に初期不良の交換に応じてくれるかどうかを確認した方がいいと思いますよ。
> 本当にB級品とゆーものは存在するんでしょーか?
存在はします。外から見分けることはほとんど不可能です。
書込番号:3225385
0点



2004/09/05 10:25(1年以上前)
ヤッパリB級品とゆーものは存在するんですか…
たとえばどぉーゆー不具合ナドがあるんでしょうか?
キズがついてるとかなら全然かまわないんですが、内部的な機能とかだとヤッパ嫌なんで。
今日これから買いにいくつもりなんですが、もしそーゆーことであれば買う前に教えてもらえますか?
書込番号:3226024
0点

B級品というのはショップが便宜的に作った言葉で定義はありません
・開封したあと返品された商品
・初期不良で修理に出し修理を終えたもの
・展示品
・流通段階で荷崩れなどで箱や本体に傷が付いた
などをさすことが多いようです。
ですから個別になにがB級品なのかショップで聞いてください。
あと秋葉原が遠い場合、不具合がおきたときに、秋葉原までドライブをしなければなりませんので、その辺も選択要素に加えてください。
書込番号:3226260
0点



2004/09/05 11:55(1年以上前)
ありがとうございます。
ほかにもあったとしたらイロイロ教えてください?
書込番号:3226365
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HDS950MD


このナビで使われている昭文社の地図データとゼンリンのとでは情報量等にそれほど差があるのでしょうか。
ネット上の評価はゼンリンに比べ旺文社はかなり低めですが、機種の選定を左右するほどの大きな差なのでしょうか。
また、「昭文社の方が優れているヨ」ってところもあれば教えてください。
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HDS950MD


質問です。HDDナビの購入を検討中なのですが、最終的にパナのCN-HDS950MDとカロのAVIC-ZH900MDで最終的に悩んでおります。SDカードでMP3DATA等をHDDに移すことができる以外は基本性能は優越つけがたいのですが、地図DATAの更新方法がはっきりせず決めかねております。というのも、以前DVDナビ(カロ)を使っており更新DVDが2万数千円かかったり(確か・・・)、また、一昔前のHDDナビは本体をメーカーの送るなど、どうも更新に踏み切れない状態でした。この点だけからいうとソニーのXYZが最高なのですが電源等の配線がすっきりしないため、またオンダッシュのため除外しました。カロはカタログを見る限りネットで更新できそうなのですが、価格がよくわかりません。また、ソニーのように県別で小額にて更新できたりできるのかなど不明です。パナに関しては更新方法がカタログ・過去ログでもわかりません。もし、私の見落としでしたら申し訳ございませんが、ご存知の方お教え願えませんでしょうか。よろしくお願いいたします。
0点


2004/09/02 21:44(1年以上前)
パナはこのモデルから年度版DVD−ROMでインストールするそうです。
ナビ男くんのプレスリリースレポートより。
書込番号:3215664
0点



2004/09/02 23:03(1年以上前)
ご返答ありがとうございます。
DVD−ROMでinstってことはまた、高そうだなー。
書込番号:3216112
0点

n.524さん、こんにちは。
以前、カロのH09を使っていたときは、更新料2万円(+消費税)で、
HDDの取り外し・送付・取り付けをショップでやってもらったので、
作業料は3000円(+消費税)でした。
この間、2週間近くナビは使えませんでした。
また、昨年妻のHD9000WDを更新したときも、
料金はほぼ同じでしたが、HDDを送らなくても良かったので、
ナビが使えない不都合はありませんでした。
今、HDS−950MDを使っていますが、
今度は自分で作業ができますので、更新料だけで済みそうだし、
うまくいけば安く取り寄せられるかもと思っています。
参考になりましたでしょうか。
書込番号:3217638
0点



2004/09/04 22:04(1年以上前)
皆さんご返答ありがとうございます。参考にさせていただきます。
書込番号:3224121
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HDS950MD


はじめまして。
HDS950MDの購入を考えているんですが、気になるところがあります。
まず、DVD±Rの映画等は再生することは出来ないのでしょうか?
カー用品屋の一覧表でこの機種だけ×になっていたもので・・・。
次に、バックモニターの入力は、専用でしょうか?バックモニターの他にVHSも使いたいので、入力端子が気になります。
以上二点を、お教えいただきたいと思います。
そのほかにも、この機種のいい所・悪い所がありましたら、よろしくお願いします。
0点


2004/09/02 23:17(1年以上前)
テレビからHDに撮った画像を、DVD-Rに焼いて
販売店の店頭に持っていき再生出来るか確かめてみました。
DVD-Rについては再生できましたよ!
書込番号:3216221
0点


2004/09/03 16:58(1年以上前)
DVD+RWもいけましたよ〜
書込番号:3218701
0点



2004/09/03 21:44(1年以上前)
ありがとうございます。
DVD±Rは頻繁に使うわけですが、やっぱ使えないと不便かなと思っていましたが、大丈夫そうですね。使えない時は、焼き方やメディアが悪いということで割り切りたいと思います。
また、もう一点お聞きしたい事があります。
バックカメラは、社外品も使えるのでしょうか?
パナ製は大きいようなので、社外の小さくて安いものにしたいんです。
バックカメラの入力は、専用端子なのか、普通のピン端子なのか分かる方がいらっしゃいましたら、お願いします。
書込番号:3219628
0点


2004/09/04 15:44(1年以上前)
バックカメラはパナ以外でもいけます。
入力は普通のピン端子の画像入力を使い、ナビの設定でバック連動にします。
ですのでバックカメラをつなぐとAV入力は音声入力しかあまりません。
書込番号:3222663
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





