CN-HDS950MD のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥325,000

画面サイズ:7V型(インチ) 記録メディアタイプ:HDD CN-HDS950MDのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CN-HDS950MDの価格比較
  • CN-HDS950MDのスペック・仕様
  • CN-HDS950MDのレビュー
  • CN-HDS950MDのクチコミ
  • CN-HDS950MDの画像・動画
  • CN-HDS950MDのピックアップリスト
  • CN-HDS950MDのオークション

CN-HDS950MDパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 6月12日

  • CN-HDS950MDの価格比較
  • CN-HDS950MDのスペック・仕様
  • CN-HDS950MDのレビュー
  • CN-HDS950MDのクチコミ
  • CN-HDS950MDの画像・動画
  • CN-HDS950MDのピックアップリスト
  • CN-HDS950MDのオークション

CN-HDS950MD のクチコミ掲示板

(2909件)
RSS

このページのスレッド一覧(全598スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CN-HDS950MD」のクチコミ掲示板に
CN-HDS950MDを新規書き込みCN-HDS950MDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ノイズ

2004/09/01 15:08(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDS950MD

スレ主 ゴルゴル3さん

購入前から非常に参考にさせていただいております。
カーオーディオのついてほとんど無知に等しいので、教えていただきたいです。
最初、HDDの音楽を聴く際に、設定は“ドルビープロロジックU”を“MUSIC”にして使っておりました。
昨日、“SpaceSetting”でいろいろ変更してみると、今まで音にはたいしてこだわってなかったのですが、非常に感動しました。今は“CLUB”にしております。
そこで質問ですが、
1.“SpaceSetting”にして、音量を上げると(Vol23前後)若干ノイズが入ります。
⇒これは、ナビ取り付けの問題なのか、純正スピーカーの限界なのか、どちらでしょうか?(他にも原因はあるかもしれませんが…)。
2.“車で音がいい!”というのに、すっかり魅了され、スピーカーも変えてみたいと思い始めています。
⇒車はゴルフ3(ハッチバック)なのですが、このナビと車に合うような、お勧めのスピーカーとかってありますか?(ただ、デザイン面から考えて、センタースピーカー・ウーハー・ツイーターの外付けなんかは避けたいと思っています)。

長々と申し訳ありませんが、情報よろしくお願いします。

書込番号:3210696

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

DVD再生について

2004/08/18 09:56(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDS950MD

スレ主 このナビお気に入りさん

先日初めてDVDを再生したのですがエンジンを切る度にタイトルの最初からになってしまいます、チャプターの最初ならまだいいのですが・・・
設定とかで直せないのでしょうか?
一応マニュアルや過去ログ探してみましたが見つからなかったので、お手数ですが教えてください
CDもエンジン切るとその曲の頭から再生になってしまいます、アルバムの最初からには、ならないのでそういう仕様かとも思ってるのですが
DVDで最初からは辛いです
使用DVDはPVを集めて編集したやつです(ソースはTVから)
1タイトル50チャプターで作ってます、今まではアルパインDHA-S680で使用していましたので、ディスク自体の方には問題ないと思います

書込番号:3156574

ナイスクチコミ!0


返信する
自分でできたさん

2004/08/28 22:50(1年以上前)

今日試してみましたけど、エンジンを切っても途中から再生できました。
Battery常時電源が繋がってないんじゃないでしょうか。

書込番号:3196114

ナイスクチコミ!0


このナビお気に入り2さん

2004/09/01 14:04(1年以上前)

原因解決しました
オープンカーな為、セキュリティーついてるのですが、止めてある間に覗かれバッテリーカットをしていたようです
直接配線で問題解決しました
お騒がせしました有難う御座います

書込番号:3210563

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

エスティマにつきますか?

2004/08/27 23:02(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDS950MD

スレ主 1865454さん

エスティマの納車待ちですが、パナのHDS950MDは取り付け可能でしょうか?上のひさしに当たるような気がするんですが?取り付けたことのある方教えてください。

書込番号:3192079

ナイスクチコミ!0


返信する
ETUさん

2004/08/27 23:23(1年以上前)

1865454さん こんばんは。
エスティマの場合、普通に取り付けると、モニター垂直付近でセンタークラスターに干渉してしまいます。
ですが、取付ブラケット(取付金具)の通常使用穴の1cm程度手前に丁度良い穴があるので、それを使用するとモニター部のみ1cm程手前に来ますが、goodな見やすい位置に調整できます。
個人差があるかもしれませんが、見た目も通常装着状態とあまり変わらず違和感はありません。
ただし、その穴が小さいので、ドリル等でもんでやる(少し穴を大きくする)必要があります。

書込番号:3192176

ナイスクチコミ!0


これってどう?さん

2004/08/28 23:32(1年以上前)

私はDIYでエスティマにつけました。
取り付け時に、ステーと車を止めるときに、6mmのナットをスペーサー代わりに間に入れて付けました。
特に問題はありませんでしたよ。
あえて言えば、リモコンをどこに付けようか?  
その位です。
参考までにどうぞ

書込番号:3196344

ナイスクチコミ!0


ルーク・ミニチュアさん

2004/09/01 04:04(1年以上前)

エスティママイチェン後に乗っております。
私は1cm前に出してお店で取り付けました。
見た目も変ではないし、満足しておりますよ。

これってどう?さん
確かにどこにリモコンを付けようか迷いますよね。
買ってから結構経ちますが、まだ付けてないし・・・
エスティマに乗ってらっしゃる方でリモコンをどこかに付けた方いましたら、参考までに教えていただきたいです。

書込番号:3209618

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

sta100との接続

2004/08/31 23:18(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDS950MD

スレ主 名古屋の新人さん

フィルムアンテナSTA100とこのナビを接続しようと思っているのですが
STA100の出力はTV4本+VICS1本の計5本。ナビの入力は4本。適当に1本無接続にすればよいのでしょうか?

書込番号:3208718

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:995件

2004/08/31 23:28(1年以上前)

Q&Aページにある通りに、接続されてみては?

http://www.datasystem.co.jp/catalog/sta/09.html

書込番号:3208758

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

D-GPSについて??

2004/08/31 00:07(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDS950MD

スレ主 naobon3さん

この機種を使用していますが教えて欲しい事があります。前モデル(HD900SD)にははD-GPS機能がありましたが今回はオプション(取扱説明書 ナビ編 P73)商品番号:CA-GDP024D が必要のようです。知人から「もともと軍事目的で使われていたものなので、わざと誤差電波を流していたが最近はそのような事はあまり無いのでD-GPS機能がなくても誤差そんなにでない。必要ない。」といった内容の話しを聞いたことがあります。実際はどうなのでしょう???Panasonicのホームページでこの機種のオプション一覧のところにもプログラムROMの記載がありません。あまり必要ないのでしょうか?知人の話も間違ってるかもしれません。D-GPSに関する情報を知っている方がいましたら教えて頂けないでしょうか?

書込番号:3205239

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 naobon3さん

2004/08/31 00:10(1年以上前)

前モデルはHD9000SDでした。すみません。

書込番号:3205250

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:142件

2004/08/31 00:19(1年以上前)

過去ログを「カーナビすべて」のカテゴリーから「DGPS」のキーワードで文字列検索してみて下さい。

書込番号:3205307

ナイスクチコミ!0


スレ主 naobon3さん

2004/08/31 22:50(1年以上前)

PingPong2さんありがとうございました。過去のログを読んだ結果、D-GPSはあまり必要なさそうですね。プログラムROMを買おうか迷っていたので助かりました。

書込番号:3208566

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

緑の線

2004/08/31 19:30(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDS950MD

スレ主 緑の線さん

950MDの地図上に緑色の線が点滅している道路があるのですが、何かわかりますか?
最初はビックスかと思ったのですが、ビックスは矢印が表示されるので違う事に気が付きました。

書込番号:3207710

ナイスクチコミ!0


返信する
そりゃ・・・さん

2004/08/31 20:01(1年以上前)

書き込み番号 3200447 と同じと思われます

書込番号:3207805

ナイスクチコミ!0


東方仗助さん

2004/08/31 20:28(1年以上前)

>そりゃ・・・さん
書き込みがありませんと表示されてしまうのですが・・・

書込番号:3207912

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CN-HDS950MD」のクチコミ掲示板に
CN-HDS950MDを新規書き込みCN-HDS950MDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CN-HDS950MD
パナソニック

CN-HDS950MD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 6月12日

CN-HDS950MDをお気に入り製品に追加する <51

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング