
このページのスレッド一覧(全598スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2005年4月9日 10:14 |
![]() |
0 | 9 | 2005年4月4日 00:41 |
![]() |
0 | 2 | 2005年4月1日 17:24 |
![]() |
0 | 2 | 2005年3月31日 22:47 |
![]() |
0 | 5 | 2005年3月30日 12:56 |
![]() |
1 | 1 | 2005年3月28日 00:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パナソニック > CN-HDS950MD
DVD-R/RWにDVD-VIDEO形式で書き込んだ物は再生できますでしょうか?
カタログ等には対応していませんと書かれています。
セキュアSDカード等、パナの著作権を守る側としての立場上使えないと言っているだけのような気がするのですが・・・。
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HDS950MD
ゴルフ5に、このナビの購入を検討しているのですが、ナビ画面を立ち上げるとエアコンの吹き出し口がほとんど隠れてしまい、エアコンの効きが悪くなってしまうような感じがして、ちょっと躊躇しています。ゴルフに実際に装着されている方、レスお願いします。
0点

過去の書き込みは見てみましたか!?
どうしても気になるなら、950MDではなく930MDを選択すれば済む事だと思いますが。
書込番号:4134126
0点

>「過去の書き込みは見てみましたか!?」
ということは、過去レスがあるという事なのですね?
質問する前の過去レスチェックは常識なんで全部チェックしたんですがねえ。
書き込み番号何番にあります?
書込番号:4134850
0点

この手の質問は、車種はあまり関係ありません。
カーナビ「すべて」のカテゴリーから、過去ログを「エアコン」等のキーワードで文字列検索してみて下さい。
書込番号:4134965
0点

tantan178さんが仰っている様に、エアコンの送風口がオーディオスペースの真上についている車であれば、車種に関係なく当てはまるケースだと思います。
送風口がモニターに隠れて気になる様なら、送風を別の所から出る様に切り替えたり、あるいはモニターを出す前にある程度温度を調整しておくとか、態々悩まなくても色々対策のしようはあると思いますが?
それでも嫌だというのなら、tantan178さんの言う通り930MDの様な一体型タイプを選択すれば良いだけの話です。
書込番号:4135637
0点

ナビは車種を選びます。
littlefeatさんの車にこの機種は、そういう意味では向いているとは必ずしも言えないでしょう。。。
エアコンの事を気にせずに、この機種をどうしてもつけたいというなら、究極の解決策は車を買い替える事です。
書込番号:4136869
0点

ゴルフWに搭載していますが、確かにエアコン吹き出し口に干渉します。
でも効きが悪いと感じたことはありません。
冷房なら都合の良い冷却ファンだと思えば良いし(暖房は??)。
要は見た目気になるかどうかだと思いますが。
書込番号:4138366
0点

そもそも、このスレ主さんは自分が取り付けるのが不安だから、誰か人柱になってくれっていうのは個人的にどうかと思いますが。
書込番号:4138736
0点

土曜日曜と外出していたのでレスできませんでした。
the circleさん,kenkenpa34さん,ありがとうございます。
この機種に決めました。
書込番号:4140538
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HDS950MD
新車購入に当たりましてCN-HDS950MDの購入を検討しているのですが、
モニターがダッシュボードに干渉しないのかが心配です。
キャラバンに乗っておられる方いましたら取付や画面の視認性、操作性等教えて下さい。
よろしくお願いします。
0点

日産の現行キャラバンですよね?特にダッシュボードがとんがっていたりしていないので大丈夫ですよ。
取り付けもデッキ周りのパネルは引っ張れば取れますし、車速バックもデッキ裏、右エアコン吹き出し口の下のスポンジに包まれた配線の束の中にいます。
ピラーにカバーがないと配線が隠せずに見えちゃう場合があります。
書込番号:4133416
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HDS950MD
初めてナビなるものを購入するものです。現在イエローハットで見積依頼中。
ETC(パナET-700D)はすでに納入待ちなので、ナビ&ETC取付、ビーコンも込で25〜26万でだせるなら即決と、すこし無理な依頼をしているところです。
930MDと950MDで悩んだのですが、ディスプレイが収納できるので950MDに決めました。常時ディスプレイが露出しているよりも、綺麗に格納されてくれるのがありがたいですね。
ところで、このタイプの場合、ディスプレイが格納された状態でヴォイスアナウンスなどは機能するのでしょうか?
例えば、だいたいルートは理解しているので画面は不要だけど、ETC連動でアナウンスが欲しい場合とか、出発時にルート決定してディスプレイを格納して走行した場合に曲がる交差点などでアナウンスがあるとか。
もし可能なら大変便利だなと思ったのですが。
格納されるとアナウンスされなくても十分魅力的なので、されないからといって購入しないことはないのですが、もしわかる方がいらっしゃれば、教えてもらえると助かります。
・・・・・こういう便利機能は家内を説得するのにとても魅力的なファクターなので(汗
0点

先ほどイエローハットから連絡がありました。
「ナビ・ビーコン本体&持込ETCまで取付で込み260000で限界。」
結果、ネット購入→持ち込み取付よりも安く上がりましたw
あとは家内の説得&上記質問の返答が気になるところです。
ちなみに今回の金額は、10万以上の購入者にETCサービスというものから、
ETC持込につき5000円引き(3月一杯)という特典も利用したものです。
書込番号:4128920
0点

ディスクプレイ格納時でもナビのアナウンスは問題なく機能します。
のでご安心を(^-^)
書込番号:4132436
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HDS950MD
どうも角度が見難いのでどうしようかと迷ってます。現在はエアコン吹出し口の下に取り付けております(フォレスターです)。
パネルが90度?になるので非常に見辛いです。角度をつけると言うか・・・・、ナビ全体を引き出してパネルに角度を付けれるようにするしかないのでしょうか??今はナビ自体はしっかりと収まっていて、パネルをこれ以上角度を付けれない状況です(あたってしまうので)。
どういう言い方をすればわからないので、少々わかり難いかもしれませんが、「パネルをもう少し仰向けに寝かせた状態に設定したい」のです。
0点

ご質問の内容は、ディスプレー画面の角度のことでしょうか?
それなら調整できますよ♪
画面の上のボタンが3つありますが右から2番目のボタンを1秒以上長が押しすると調整画面が出てきます 後はお好きな画面に調整すれば次回からその画面で固定されますよ〜
書込番号:4118988
0点

BBCAT さん 、ありがとうございます。
私もそれで一度調整したのですが、ディスプレイがエアコンの吹き出し口にあたってしまうので・・・・・。なのでナビ自体を少し外へ引き出さないと駄目なのかなって。
書込番号:4119706
0点

オデッセイRA6乗りですが、オデッセイも標準の取付方ですとダッシュボードの庇部分に当たって垂直まで画面が立ち上がらず、非常に見にくい状態ですが、樹脂のスペーサーを挟んでナビ本体を前出しすることによって画面を5°程度進行方向に傾けました。非常に見やすくなって満足です。スペーサーはホームセンターで手に入ります。私の場合は10mmと5mmを使って15mm前出ししました。ナビを固定するビスも長いものが必要になりますので、あわせて購入するといいですよ(^。^)
書込番号:4124486
0点

OOIT2 さん ありがとうございます。
方法はやはりそのようにしなければならないようですね。早速明日にでもABへ行って来ます。今のままでは見難いので逆になるべくナビを使わない様にしてましたので・・・・。高い買い物でしたのでもったいないですからね。設置後にまた改めてご報告させていただきます。
書込番号:4125696
0点

comcom1さんの年式が分からないので参考にならないかもしれませんが、
インパネアッパーケースを取り付けてはいかがでしょうか?
(ディーラーで1万程度)
当方、H16年式STiに950MDを付けています。
インパネアッパーケースを付けることで1DIN×4のスペースが確保できます。
当方の構成は上からデジタル時計、950MDモニター、950MD本体、小物ケース
となってます。デジタル時計は小物入れ下に付いていたものが移植可能です。
(アッパーケースに部品が付属しているはず)
これですと、モニタを立ち上げてもアッパーケースの上面より少し高いくらいです。
ただし、SUBARUのケース類はサイズが小さく、アッパーケースの側面
(モニタ部があたる部分)を削る必要があるかもしれません。私はひたすら
カッターで削ってはめました^^;
書込番号:4128657
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HDS950MD
購入するレガシーにディーラーでHDDナビ(パナソニック定価¥344.000-)か(カロッツリア定価¥333.000-)をつけようと考えています。どなたかアドバイスお願いいたします。
0点

ナビの型番は?
少なくともメーカーの希望小売価格ではない製品の様ですけど?
それに、聞きたい事が何なのかが判らないと誰も「アドバイス」しようが無いと思いますが・・・?
書込番号:4122264
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
