
このページのスレッド一覧(全598スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2005年3月7日 18:58 |
![]() |
0 | 4 | 2005年3月7日 10:08 |
![]() |
0 | 1 | 2005年3月7日 00:08 |
![]() |
0 | 5 | 2005年3月6日 23:57 |
![]() |
0 | 0 | 2005年3月6日 11:53 |
![]() |
0 | 4 | 2005年3月6日 06:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パナソニック > CN-HDS950MD


今回はじめてSDカードからHDDへ音楽をロードしました。Windowsメディアプレーヤーを使用してCD→PC→SDカードへアルバムを2つロードしました。PCからSDカードへの書き込みはうまくいったと思いますが、SDカードをナビに入れてHDDへ書き込むと、1つのアルバムは書き込めたのですが、もう1つのアルバムが「保存できないファイルが存在するので全体の保存が出来ません。」という表示が出てHDDへの書き込みができません。理由及び対処の方法をアドバイスいただけたら幸いです。よろしくお願いします。
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HDS950MD
モニターの出入りは自動ではないのでしょうか。
つまりエンジンを入れるとモニターも自動で立ち上がり、エンジンを切ると
自動でモニターも収納するように出来ないのでしょうか。設定の方法が有るなら教えてください。
0点


2005/02/27 18:56(1年以上前)
AV編マニュアル参照。
因みにここで過去に何度も同じ質問がされています。
先ず、質問する前に調べてみる癖を付けましょう
書込番号:3996030
0点


2005/03/06 23:59(1年以上前)
で、当然自動で出し入れ可能なんでしょ?
書込番号:4032639
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HDS950MD


来月トゥアレグの納車予定なのですが、ナビで悩んでおります。純正はタッチパネルのもので、担当の方の意見では『CN−HDS950MDもいいよ』と初心者の私にしましては、???20万以内(本当は15万以内)でお勧めはないものでしょうか、、。宜しくお願い致します。
0点


2005/03/07 00:08(1年以上前)
三菱の9000MDこれお勧めです。通販で132000円です。ナビ機能がしっかりしていてパナほど外さないようです。バカナビと呼ばれないですみます
書込番号:4032691
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HDS950MD


大阪の近畿自動車道を走行中であるのにも関わらず、その直下にある中央環状線を走行していると勘違いして案内してしまいます(松原〜摂津間は特に)。
このため、高速に乗る旨の案内が頻繁に行われます。他の高速道路走行中もその直下に一般道がある場合、一般道を走行中しているとみなして案内をします。このナビお持ちのみなさまは、どうですか?。このような道路事情の場合仕方がないのでしょうか。ちなみに、ナビ設定で本体設置の前後の車角を調整したり、高速優先にしたり、いろいろしたけどダメでした。また、平面的な測位には全く問題ありません。
0点


2005/02/27 21:08(1年以上前)
ナビ編のマニュアルP48を参照。
タッチパネル or リモコンでサブメニューを開けば判るはずです
書込番号:3996754
0点

僕のアルパインでも、そのようになってました。
並行して走る道路があった場合は、とても難しいですね。
書込番号:3997425
0点


2005/02/28 03:50(1年以上前)
別の記事にも書いたのですが、私の場合は、上下にある高速と一般道ならまだしも、二股に分かれてまた合流する山越えの屈曲山岳路とトンネル直線路で違う道路がマッチングされてしまうところがあります。
トンネル直線路を走っているのに、いつも屈曲山岳路を走っていることにされてしまいます。
高低差もあるし、二股に分かれていて全く重なってもいないんですけどね・・・。
書込番号:3998747
0点



2005/03/04 00:09(1年以上前)
ご意見ありがとうございました。
書込番号:4016684
0点


2005/03/06 23:57(1年以上前)
こんなに高級なナビでも駄目ですか。そしたらこのナビの約半額くらいで同じような機能の三菱の9000MDがいいかも知れないですね。13万程度ですから。あきらめも付くというものです。でもきびきびしていておお外しはしませんね。外してもすぐ戻ります。また地図の回転が早いのでほとんど気になりません。
でも純正のようにはいかないです。純正ナビはステア角まで計算しているようです。やたら自分の車が動くはずだ
書込番号:4032620
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HDS950MD
車の色が黒(ペイントがもったいない)の為、CN-HDS950MDに
パイオニアのND-BC1を付けようかと思っていますが、問題ないでしょうか。
共にRCA接続との認識ですが、間違っていないでしょうか。
すいませんが、宜しくお願いします。
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HDS950MD
1.DVD−RWの再生画像は綺麗に写りますか?画像の荒れとかはありませんか?
2.画面のドット抜けとかありませんか?
3.ナビの精度は満足出来ますか?
4.TVの映像はどうですか?デジタル放送になるまで我慢しようと思いませんか?
私は初めてナビを付けましたが・・・・。
悲しいです;;;
0点


2005/02/26 01:00(1年以上前)
たしかこれはDVD-Rに対応していなかったと思います。
TVの映像はあまり期待しない方がいいです。ナビのテレビなのでおまけ程度と思った方が良いでしょう。
書込番号:3987804
0点

ドット抜けは無いに越した事はありませんが…
なにぶん液晶なので1個2個はあっても仕方ないかなと思います。
デジタル放送については、カーナビの掲示板で「デジタル」と検索をかけると
皆様の意見が出てきますよ。
書込番号:3988537
0点

>4.TVの映像はどうですか?
何度も出てきている話題で、解答もいろいろでていますが、私の場合を。
我が家では、私の車と妻の車の2台にこれを着けています。
妻の方は付属のフィルムアンテナを使い、
私の方はその前からつけていた外部アンテナを流用しました。
妻の車は上手く映らないことが多いのですが、
私のは、十分きれいに映っていると思います。
書込番号:3989220
0点


2005/03/06 06:38(1年以上前)
我家ではPS-Xで録画した番組をDVD-RWへダビングして観ております。ちなみにPCにてDVD版ムービーを再編集しDVD-Rにて鑑賞しております。どちらもOKです。
書込番号:4027776
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
