CN-HDS950MD のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥325,000

画面サイズ:7V型(インチ) 記録メディアタイプ:HDD CN-HDS950MDのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CN-HDS950MDの価格比較
  • CN-HDS950MDのスペック・仕様
  • CN-HDS950MDのレビュー
  • CN-HDS950MDのクチコミ
  • CN-HDS950MDの画像・動画
  • CN-HDS950MDのピックアップリスト
  • CN-HDS950MDのオークション

CN-HDS950MDパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 6月12日

  • CN-HDS950MDの価格比較
  • CN-HDS950MDのスペック・仕様
  • CN-HDS950MDのレビュー
  • CN-HDS950MDのクチコミ
  • CN-HDS950MDの画像・動画
  • CN-HDS950MDのピックアップリスト
  • CN-HDS950MDのオークション

CN-HDS950MD のクチコミ掲示板

(2909件)
RSS

このページのスレッド一覧(全598スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CN-HDS950MD」のクチコミ掲示板に
CN-HDS950MDを新規書き込みCN-HDS950MDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

DVD−RWについてアドバイス下さい

2005/01/08 18:26(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDS950MD

スレ主 taka12345678さん

「ファイナライズ」済のDVDで−Rと−RWで見れたり、見れなかったりします。
1.DVD−Rは見ることが出来ます。
2.DVD−RWは見ることが出来ません。
過去ログを見ますとDVD−RWでも見れます発言が多いです。
そこで、どなたかDVD−RWが見れなかったが、何か対策(ここが知りたいです)して見れるようになった方。
是非、どのような対策をされたのか教えてください。
自分も可能であれば同様な対策をしたいです。
使用環境です
DVDレコーダー パイオニア製DVR-525H
DVD−RW   三菱製Ver1.2/2X-4X

書込番号:3748403

ナイスクチコミ!0


返信する
猪鹿蝶さん

2005/01/09 03:44(1年以上前)

私も再生が途中で止まったりしてましたがDVDレコーダーで作成したものを一旦、パソコンにリッピング&エンコードしてパソコンから焼直したら見れるようになりました。
それからRWメディアを変えてみるというのも1つの手かもしれません。
原因はわかりませんがRWディスクには対応していないですよね。

書込番号:3751219

ナイスクチコミ!0


スレ主 taka12345678さん

2005/01/09 08:49(1年以上前)

猪鹿蝶さん

アドバイスありがとうございます。
PCをDVD化していませんので、残念ですが試せません。
別メーカーのDVD−RWを利用するは試してみます。
DVD−RW対応していないことは「はい」知っています。
過去ログから実際見れる方が多いので、同様にに見れると考えました。
初めからDVD−RWが見れた方が羨ましいです。

書込番号:3751564

ナイスクチコミ!0


モバイルおじさんですさん

2005/01/11 12:23(1年以上前)

taka12345678さん

>そこで、どなたかDVD−RWが見れなかったが、何か対策(ここが>知りたいです)して見れるようになった方。
>是非、どのような対策をされたのか教えてください。
このように質問すると、対策した人が少ないから返信も少ないのでは?。
私もDVD-RW見れていますが、対策は特にしていませんよ。

書込番号:3763464

ナイスクチコミ!0


抜弁天さん

2005/01/12 01:50(1年以上前)

私もRWをメーカー問わずいろいろ使っていますが、普通に再生できてます。ちなみに、同じパイオニアの525で撮ったやつでもです

書込番号:3766886

ナイスクチコミ!0


スレ主 taka12345678さん

2005/01/12 21:41(1年以上前)

モバイルおじさんですさん 抜弁天さん

ありがとうございます。
DVD−RWは何社で試してみます。

書込番号:3769760

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信19

お気に入りに追加

標準

みなさんの買った値段は?

2004/12/12 20:49(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDS950MD

スレ主 とても悩んでいますさん

今日オレンジの車用品店で見積もりをだしてもらったんですが、
・HDS950MD本体
・VICSビーコンユニット
・取り付け工賃  
で、25万5千円でした。
さらにサブウーファー/センタースピーカーキットをつけると30万円でした。
この値段は『買い』でしょうか?
また、みなさんはいくらくらいで購入されてるのか・・。
購入の目安にしたいと思いますので教えてください。

書込番号:3623077

ナイスクチコミ!0


返信する
ナビ侍さん

2004/12/12 23:10(1年以上前)

本体&VICS&工賃で255,000なら安いのでは?
大手量販店だからアフターも安心だし。

悩んでないで早く買って楽しんだ方が良いですよ。

書込番号:3624081

ナイスクチコミ!0


かんのこさん

2004/12/13 00:19(1年以上前)

1ヶ月前に(とても悩んでます)さんの30万円セットと同じ内容を全てネットでそろえて25万円でした。全て自分で付けましたから、工賃と安心料込みでは安いと思いますよ。即買いじゃないでしょうか?

書込番号:3624602

ナイスクチコミ!0


susuchan828さん

2004/12/13 14:29(1年以上前)

私は知人がバックスに勤務している為、1ヶ月ほど前にお知り合い価格で購入しましたが、
・本体(HDS950MD本体)
・ビーコン
・バックのカメラ
・ETC
・取り付け工賃
で、¥299,100でした。
本体だけで25万よりは下げられないといわれたので即買いだと思います。

書込番号:3626570

ナイスクチコミ!0


山の上果樹園の同僚さん

2004/12/13 15:09(1年以上前)

山の上果樹園さんとは同じ事務所で仕事しています。
彼から教えてもらって、前から欲しいと思っていたので
ボーナスも入った事で予算は有り、現金を持って昼休みに
近くのイエロー・ハットに駆け込み、この掲示板の印刷した
この書き込みを見せて、同額で買う為に交渉に行って来ました。
ですが、結局買えませんでした。(納期も12月20日過ぎみたいで)
売り場の担当者が店長呼んで来てどうするか相談されて
いましたが、書き込みの価格は余りにも安くて、こちらの店では
対応出来ないと断られました、それで出してくれた見積りは
ビーコンと工賃込みで今日1日限りの条件で¥290,000が一杯で、特典その他は付けれないと言われました。
店によって出せる値段は意外と違いますね。

書込番号:3626688

ナイスクチコミ!0


スレ主 とても悩んでいますさん

2004/12/13 18:17(1年以上前)

ナビ侍さん、かんのこさん、susuchan828さん、山の上果樹園の同僚さん、ご返信ありがとうございますm(_ _)m

この値段が高いのか安いのか全然見当もつかず本当に悩んでいました。
みなさんのおかげで安心して買うことができます。

また何かありましたらよろしくお願いします。
ありがとうございました。

書込番号:3627290

ナイスクチコミ!0


ハイエース200さん

2004/12/13 19:04(1年以上前)

山の上果樹園の同僚さん今晩は
私は12月10日にイエローハットで本体23,800円で
買いましたよ!!カーナビ担当の店員さんいわく
各店舗担当者が価格を決めているそうです
オートバックスも同じじゃないかなーと言っていました
参考までに!!

書込番号:3627460

ナイスクチコミ!0


7700SDさん

2004/12/13 23:12(1年以上前)

>私は12月10日にイエローハットで本体23,800円で

安いですね

書込番号:3628979

ナイスクチコミ!0


ツッこみしますさん

2004/12/13 23:18(1年以上前)

レスが付いてないので、ツッこまさせて頂きます。

いくらなんでも23,800円は安すぎるでしょ!(ごめん)


私は本体、ビーコン、バックカメラ、取付費で総額274,000円でした。

書込番号:3629030

ナイスクチコミ!0


ツッこみしますさん

2004/12/13 23:22(1年以上前)

7700SDさんにかぶってしまいました。

意外と冷静に受け止めていらっしゃる...。

書込番号:3629060

ナイスクチコミ!0


ハイエース200さん

2004/12/14 09:42(1年以上前)

ごめんなさい 間違えました
238,000円です
23,800円は安すぎですよね

書込番号:3630642

ナイスクチコミ!0


山の上果樹園の同僚さん

2004/12/14 13:29(1年以上前)

ハイエース200さん、こんにちわ。

情報をありがとうございます。
僕も¥238,000で欲しくて、隣の県の
イエローハット迄電話して、同額に合わせて
くれるなら今日、仕事が終わってから買いに行きますと
2店交渉を掛けたんですが、1店(内緒価格だそうです)が
¥255,000ポッキリの価格を出してくれたんですが
予算に遠くて、諦めました。
それで、第二候補のカロのAVIC-ZH900にすべく
通販店に電話しましたが、今ここで話題になってる製造番号?
を確認して買おうとしましたが、応じてくれる店は
有りませんでした、唯一山の上果樹園さんが勧めて
くれたアラジンさんでは、番号を教えててくれて、特価価格の
¥235,500税込みで製造番号DJTWの最新?を渡す事が
出来るとの事でそれに不良対応60日間OKなので注文をしました。
明日、商品が届きます。取り付けは業者の順番待ちで
来週の火曜日です。
また使ってみてのレポートをしたいと思います。
いろいろとありがとうございました。

書込番号:3631320

ナイスクチコミ!0


森の蜜蜂さん

2004/12/15 01:45(1年以上前)

大手量販店でもずいぶん値段がこなれてきているんですね。

私は9月下旬頃にナビ本体・アンプ付きフィルムアンテナ(ナビに附属していますが、フロントガラスに貼りたくなかったので)をネットオークションで購入して、それ以外をオートバックスで購入、取付けは全く自信がなかったので、すべてオートバックスにお任せしました。
・ナビ本体
・アンテナ パルウス FLA-110
・ビーコン Pana CY-TBX55D
・ETC Pana CY-ET700D
・センタースピーカー carozzeria TS-CX7
・サブウーファー ADDZEST SRV101
・取り付け工賃(30000円※本来15000円なのですが、持ち込みのため)

トータルで約¥320,000でした。
SG5フォレスターに乗っているのですが、純正のアッパーコンソールの2DINボックスを購入しまして、これもオートバックスで取り付けてもらいました。持込みにもかかわらず、快諾していただき大変感謝感激でした。

時期的に考えてまぁ安く上がりはしましたが、保証など今後故障した時のことを考えると・・・やはりキビしいですね

書込番号:3634897

ナイスクチコミ!0


チャリンカーからさん

2004/12/15 02:53(1年以上前)

ネットオークションのチャリンカーから本体のみ118000円で買いました。
2ヶ月強待って無事届きました!
多分届く確率は2分の1以下でしょう。
2人に1人だから118000円×2=236000円。
まぁ・・・そんなもんでしょう。
お金を捨てるつもりでないと買えません。
挑戦します?(^_^)

書込番号:3635060

ナイスクチコミ!0


7700SDさん

2004/12/15 08:14(1年以上前)

チャリンカーから さん

ホントかどうかは解りませんけど、ホントだとしても嬉しいのは解りますが
そう言うの書くのは止めましょう、有益な情報でもありません。

貴方のように、ハイリスクハイリターンのギャンブルだと自分の頭で重々
わかって挑戦する人ばかりではないのです。

書込番号:3635361

ナイスクチコミ!0


チャリンカーからさん

2004/12/16 01:03(1年以上前)

7700SD さん
どうして無益なのかな?

世の中にはチャリンカーの存在も仕組みも知らない人が沢山いるわけでしょう?

世の中騙す人ばかりが悪いわけではなく、騙される方にも問題がある。

相場より安ければ何かあると思うのが当たり前のことであって、そういう物に手を出すにはそれなりの覚悟を持って下さいと言うことで無益な情報ではないと思いますが・・・・?

私は本文の中で2人に1人しか届かない確率でしょうと言っているわけです。

ギャンブラーとしてそれに手を出す人は問題ありませんが、知らないで手を出す人を防ぐためにもこういった情報はあっても良いかと思います。

書込番号:3639477

ナイスクチコミ!0


7700SDさん

2004/12/16 11:40(1年以上前)

チャリンカーから さん
>どうして無益なのかな?
>世の中にはチャリンカーの存在も仕組みも知らない人が沢山いるわけでしょう?

貴方のレスからはそれがよく解らないからですよ、どう読めばあの7行で
チャリンカーの仕組みが解るんでしょう。

出来ればチャリンカー啓蒙のウェブサイトへのリンクでもしていてくれれば
まだ良かったんですけど。

ぶっちゃけて言えば、貴方の情報を見ようが見まいが賢明な人は手を出しません、
(無論、貴方のように最初からお金を捨てる覚悟でギャンブルをする人は別です)
ですが賢明で無い人は「安く買えてる人がいる!」とそれのみに着目してリスクに
目がいかずに手を出しかねません、それが貴方の言う騙される側の「問題」なわけ
ですが、わざわざ問題児を増やしてやる必要はありません。

逆に、貴方が「買えませんでした、お金を失ってしまいました」と言うレスをされた
のならば、有益な情報と言えるでしょう。

賢明では無い人が「買えてる人もいる!俺も!」と思うか、「やっぱり安くは買えない
物なんだなぁ、手を出すのはやめよう」と思うかでは天と地の差です。

そう言う意味で、有益な情報ではない、と言いました。

書込番号:3640605

ナイスクチコミ!0


レモンウォーターフリークさん

2004/12/17 11:17(1年以上前)

先日、オートウェーブ晴海店で店頭価格\245,000からDVDナビ下取りで、差額の\175,000で購入。
下取りしてもらったDVDナビ(DV5500WD)は、去年夏に新品処分品をYHにて\98,000で買った
製品だったので超ラッキー!!でしょ?

書込番号:3644935

ナイスクチコミ!0


レガスィ〜さん

2005/01/02 18:00(1年以上前)

とても悩んでいますさん

差し支えなければ何店か教えていただけませんでしょうか?

書込番号:3719159

ナイスクチコミ!0


chikさん

2005/01/10 23:25(1年以上前)

私もヤフオクで6月に18万で購入しました。VICSビーコンユニットCY-TBX55Dは19000円で、センタースピーカ/サブウーファセットCJ−PS1200KDを17800円、取付は自分で行いました。すべて新品です。
実費は22万円以下ですが取付に時間がかかりました。
しかしながら取付は難しくありませんし、自分でやることをおすすめします。
苦労した分、知識も増えるし車に対する愛着もわきます。
車のパーツの一つ一つに愛着がわくようになりますよ。

書込番号:3761659

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

現行ハリヤーに取り付けるには・・・

2005/01/10 20:37(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDS950MD

スレ主 LDPNZさん

現行ハリヤーにHDS950MDを取り付けるとしたら
どんな感じになるのでしょうか?orどういう取り付け方が
BESTなのでしょうか?
実践している方がいたら教えてください。

書込番号:3760507

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

連動CY-ET700Dが認識しない時がある

2005/01/03 21:29(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDS950MD

スレ主 やしみん120さん

CN-HDS950MDとCY-ET700Dを専用ケーブルで連動させていますが何回に一度ぐらいの確率でナビ連動になりません。普通はエンジンをかけて起動させた時にナビがETCを認識して画面にETC案内をしますがナビ側が認識せずにETCが繋がっていない状態になる現象で、もう一回エンジンをかけなおすと正常に認識をします。配線は何回も見直したので間違えは無いのですが同じような現象になっている方は居りませんか?認識しない時でもETCは単体で動いているので通過には問題ないのですがケーブルも安くなかったのでキッチリと認識させたいのです。宜しくお願いします。

書込番号:3724539

ナイスクチコミ!0


返信する
STi来た^^さん

2005/01/04 12:45(1年以上前)

STi待ち改め、STi来た^^です。

当方、先日フォレSTiに950MD+ET700Dを付けました。
数回に一度、ET700Dを認識しないことがあります。
通常は車スピーカーからメッセージが聞こえるのですが、認識しない
場合はアンテナのスピーカーからメッセージが聞こえます。
当然、拡張ユニットにETCの表記もありません。
ですが、次回の起動時はまったく問題なく認識しております;;
確かに、決して安いケーブルではありませんよね^^;

どなたか情報をお持ちの方、宜しくお願いします m(_ _)m

書込番号:3727230

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2005/01/05 16:22(1年以上前)

未だ、最新のバージョンにしてはいませんが、
私も同じ組み合わせで数十回に一度は有ります。
最初はカプラー部分のゆるみかと思い、
見直しましたが、ゆるみも無かったので、
カプラー部分に負担がかかっているのかと思いましたが、
それが原因でも無い様です。
真相は何なのでしょうね。

書込番号:3733046

ナイスクチコミ!0


スレ主 やしみん120さん

2005/01/05 18:19(1年以上前)

皆さん、情報ありがとうございます。
私だけでは無いようで何やらバグ?っぽい予感です。
パナに問い合わせメールを入れましたので回答が得られたら投稿します。
400〜500円のケーブルならオマケだし仕方がないな。と諦める所ですが
安くなかったので何らかの対策があると良いのですが・・・。

書込番号:3733486

ナイスクチコミ!0


HR31−2さん

2005/01/08 17:05(1年以上前)

可能性として、ナビ起動時にETCが認識されないのはETCが起動タイミングが
遅いからかもしれません。
ETCの電源が入ってなければナビが起動(キーON位置)してもETCが
認識されないと思います。
ETCのアクセサリ電源とバッテリ電源(常時電源)は正しく結線されて
ますか?キーをOFFしたときに「カードが残っています」と案内が
聞こえれば常時電源が取れています(ET300Dの場合)。
あとはバッテリが弱っているとこういった症状が起きる可能性も
ありますね。エンジン起動時は大量の電力を使うので、電圧降下を
起こします。バッテリが弱ってると。降下は顕著になり、電気機器が
正常に起動しなくなる場合もあります。

書込番号:3748047

ナイスクチコミ!0


スレ主 やしみん120さん

2005/01/08 17:52(1年以上前)

パナの回答ですがご指摘の通りETCの電源が先に入っている事が条件で同一箇所から電源を取って下さい。との事でした。
が、ETCとナビはすでに同一箇所の電源から取っていますしACC ONと同時にETC本体のランプが点きますので電源が遅延しているという事もありません。
あれこれやってみるとトーンバックをOFFにすると認識する確率が飛躍的に向上しますので処理が追い着いていないように思えます。

書込番号:3748257

ナイスクチコミ!0


まくりざしさん

2005/01/09 18:36(1年以上前)

950MDの発売直後に購入したのですが、最初から仰られている現象が出ていました。しかし、その他に気になること(ナビ音声が聞こえない。マイク入力の認識がおかしい。など)が多すぎて、余り気にしなくなっていました。

しかし、最近の段階的なプログラムバージョンアップにより、この掲示板をみて気がついたのですが、ETCの認識不良もそういえば発生していないことに気がつきました。

プログラムバージョンアップで対策したのか、たまたまソフト改造の当りが、ETCの認識不良を結果的に解決する形になったのかは分かりませんが、ナビ本体の起動時の初期処理に問題があったと思われます。
皆さんは最新版のプログラムに更新されておられますでしょうか?

書込番号:3753944

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件

2005/01/09 21:56(1年以上前)

私もまくりざしさん同様発売直後に自分の車に着けました。
さらに1ヶ月後、妻の車にも付けました。
2台ともやしみん120さんのおっしゃる状態でしたが、
まくりざしさんのおっしゃるように、今は認識しないことはほとんどありません。
プログラムのバージョンアップのおかげかと思っています。

書込番号:3754982

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

Legacy カーナビ取り付け位置について

2005/01/09 17:27(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDS950MD

スレ主 kou1009さん

こんにちは 始めまして

自分は今H8式のLegacy GT-Bにのっている
のですが、今回カーナビの購入を考えて
いてどれにするか迷っています。
2Dののスペースがかなり下の方の位置に
あると思うので普通のインダッシュタイプの
ナビでは使いづらいのではないかとう
のですがどうでしょうか?
オンダッシュタイプのものやCN-HDS950MD
の物であれば解決するかもわかれば
教えて下さい。

書込番号:3753589

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

DVDについて

2004/12/15 01:22(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDS950MD

スレ主 美咲LOVEさん

カーナビ初めて取り付けようと思うのですがパナソニックだからDVDはDVD-RAMかDVD-Rしか見れないのですか?
初心者の質問で申し訳ないのですが教えていただければと思います

書込番号:3634793

ナイスクチコミ!0


返信する
PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2004/12/15 02:21(1年以上前)

カタログもしくはメーカーサイトに書いてありますよ。
教えて下さいと言う前に確認して不明な点があれば質問しましょうね。

書込番号:3635002

ナイスクチコミ!0


スレ主 美咲LOVEさん

2004/12/16 00:59(1年以上前)

カタログ見たけどわかりませんでした。
DVD再生と書いていますがメディアは?
パナならDVD-RAM再生可能って書いてあっておかしくないのでは?
DVD-RAMが再生できるか誰か教えていただけますか?

書込番号:3639461

ナイスクチコミ!0


PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2004/12/16 03:07(1年以上前)

カタログ(2004/10)5P下方に

*DVD−R、DVD−RW、DVD−RAM及び8cmDVDディスクには対応していません。

と書いてありますよ。

とは言え、私自身の実経験ではDVDビデオ形式にして焼いたDVD−R、RWは再生できました。
が、DVD−RAMに関してはそのままでは再生できませんでした。

ご参考までに・・・

書込番号:3639816

ナイスクチコミ!0


スレ主 美咲LOVEさん

2004/12/16 13:14(1年以上前)

PPFOさんありがとうございました。
パナソニックでRAMが再生できなければ不誠実ですね。
DVDプレーヤーカーナビともパイオニアを検討してみることに致します

書込番号:3640903

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件

2004/12/17 10:46(1年以上前)

>パナソニックでRAMが再生できなければ不誠実ですね。
別に不誠実ということではないですね。
同じパナソニックといっても、部門も違うでしょうし。
また、作り方も人それぞれで何かあればすぐサポートセンターと
いうことになりますから。

書込番号:3644856

ナイスクチコミ!0


すぽるとXさん

2004/12/18 17:58(1年以上前)

パイオニアのカロは、DVD-RAM再生できるのか?
DVDの再生に関しては、各社殆ど違いは無いぞ。

パナソニックのDIGAでDVD-RAMに記録できるから、パナソニックのカーナビはDVD-RAMが再生できないといけないのか?
たかがカーナビにそこまで要求するのか?
あなたはカーナビが欲しいのか?DVDプレーヤーが欲しいのか?どっちなんだ?

書込番号:3650733

ナイスクチコミ!0


スレ主 美咲LOVEさん

2004/12/19 22:40(1年以上前)

すぽるとさん 私はDVDプレーヤー。カーナビともパイオニアで検討してみますと書いています。
少なくともプレーヤーとカーナビとも同じ対応している(RW)パイオニアのほうが好感持てるので検討してみるのです。
高い金額の商品購入するのなら出来る限り互換性のあるものを望んでもいいと思いますが?

書込番号:3657684

ナイスクチコミ!0


すぽるとXさん

2004/12/22 00:02(1年以上前)

だから、なんでパナソニックだとDVD-RAMに拘るのか?
パナソニックとDVD-RAMの関係を教えてくれ。

>パナソニックでRAMが再生できなければ不誠実ですね。
何故不誠実なのかを。

書込番号:3667942

ナイスクチコミ!0


スレ主 美咲LOVEさん

2004/12/22 18:37(1年以上前)

簡単です。DVDプレーヤーをパナソニックで持っているからです。
パナソニックのDVDプレーヤーで録画したのにパナソニックのカーナビで見れないのは僕は不誠実だと思います。
考え方は人それぞれでしょうが・・・・。

書込番号:3670703

ナイスクチコミ!0


高場志井さん

2004/12/23 00:27(1年以上前)

考え方はそれぞれですが、あなたの考え方はかなりマイナーですね。
DVDについては一度ちゃんと知識を入れられてから発言されたほうがよいですよ。
長所と短所があり、メディアも価格も全然違うのですから。

「パナだからRAM」っていうのはおかしい。
パナ製品にメモリースティックが付いててSDカードが付いてないってなら不誠実ですけどね

書込番号:3672434

ナイスクチコミ!0


すぽるとXさん

2004/12/23 01:01(1年以上前)

パナのDVDプレーヤーって録画も出来るんですか!すごいですねぇ。

私はパナのDVDレコーダーを持っていますが、別にDVD-RAM使えないからといって不便に感じてはいません。(って、感じ方は人それぞれなのですよね。)必要であれば、DVD-Rで録画してファイナライズすればカーナビで再生できるからです。(でも最近のデジタル放送はコピーワンス信号が入っているから面倒だけど)

でも結局はカーナビはナビとして使用することが前提で、DVD再生なんてオマケ機能ですよね。(っという考え方も人それぞれか・・・)

まあ、がんばって良いカーナビを選択してください。

書込番号:3672603

ナイスクチコミ!0


たみおっさんさん

2005/01/08 12:43(1年以上前)

スポルトさん パソにダウンロードした映像お ビデオモードにして DVD−Rに焼くには どのようにしてやれば できるのですか?よろしければ、教えてください。

書込番号:3747043

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CN-HDS950MD」のクチコミ掲示板に
CN-HDS950MDを新規書き込みCN-HDS950MDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CN-HDS950MD
パナソニック

CN-HDS950MD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 6月12日

CN-HDS950MDをお気に入り製品に追加する <51

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る