
このページのスレッド一覧(全598スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2005年1月7日 12:30 |
![]() |
0 | 0 | 2005年1月6日 20:12 |
![]() |
0 | 4 | 2005年1月5日 21:06 |
![]() |
0 | 5 | 2005年1月3日 08:31 |
![]() |
0 | 5 | 2005年1月3日 04:51 |
![]() |
0 | 3 | 2005年1月2日 16:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パナソニック > CN-HDS950MD


車速パルスのカウントですが車が走り始めて数秒間表示が0のままでその後1,2,3・・・ではなく131,256,314・・・のようにカウントされていきます。これは正常なのでしょうか?これが原因かどうかわかりませんが自車位置とナビの表示が20から30m常にずれているようです。どなたかご存知の方がいれば御教示ください。
0点

車速の取出し位置が間違っている可能性もあります。
また、一部のアメ車などでは、低速域で車速信号が出力されないため、走り出してしばらくしないと自車位置が動き出さない可能性があります。
取付店にご相談ください。
書込番号:3731509
0点



2005/01/05 11:43(1年以上前)
>number0014KOさん
ありがとうございます。
>車速の取出し位置が間違っている可能性もあります。
ということはやはり正常であれば1,2,3・・・・のようにカウントされるということですね。
ちなみに車はロータスです。車速パルスが特殊なのでしょうか。
書込番号:3732101
0点


2005/01/06 22:03(1年以上前)
131,256,314・・・のようにカウントされて正常です。
当方取り付け業者です。
そのままで安心して使用してください。
書込番号:3739454
0点



2005/01/07 12:30(1年以上前)
>x-hkさん
ありがとうございます。
これで安心して使用できます。
書込番号:3742202
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HDS950MD


いつも参考に拝見させて頂いています。そこで質問させていただきます。
950MDを購入して約1ヶ月使用してナビ・その他には満足しているのですが
MDを使用中(正確にはエンジン始動時)にERROR4表示になってしまいます。
取説では、E3,E4に関しては詳細に触れていないので誰か教えて下さい。
やっぱり、初期不良って考えていいのでしょうか?
この問題さえ解決できれば機能その他満足なんですが・・・。
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HDS950MD


950MD HD音楽のランダムは
アルバム内かアーティスト内の再生なんですが
全部を含めてランダムにできないのが残念です。
友人のHDナビはできたんで。
最近のプログラムアップデートは
機能変更が主になりつつあるので、次アップデートで
できるようにしてほしいところですが
こういうことは、パナのどこかにアピールすると
取り入れてくれたりしないでしょうか?
0点


2004/12/31 10:03(1年以上前)
マイベストに聞きたいアルバム何枚か入れてランダムで聞くことは出来ますよ。1から9まであり、マイベストの1つには99曲入りますよ。よかったら是非試してみてください。
書込番号:3710625
0点


2005/01/02 23:59(1年以上前)
僕は900Dですが、全曲ランダムが出来ないのでがっくしきました。
マイベストの99曲ランダムでは全然嬉しくないので…
iPodで全曲ランダム使ってると、
「ああ、俺、こんな曲持ってたんだ」
「ああ、あったあったこんな曲」
という発見があって嬉しかったもので、900Dも当然それくらいのことは出来るだろうと思ったら出来なかったのでがっくりきました。
で、これについての要望も含めてメールで何点かパナにお客様サポートに問い合わせをしたんですが……
何度質問してもこちらの質問とちょっとずれた返答しか返ってこないんですよね。
「そういうことを聞いてるんではありませんよ」と質問を噛み砕いて書き直しても同じ回答をコピペで(しかもコピペミスの誤字もあり)で返ってくるだけ。
「取説に書いていませんが、ひょっとしてアーチスト順再生で用いているアーチスト情報は、MP3タグではなくアルバム情報のアーティスト名なのですか?」
というYES/NOで答えられる質問すら4回も聞いたのにまったく無視。そして聞いてもいない内容の回答がずらずらとコピペ。
白物家電以外では初めてのパナソニック製品購入だっただけに残念。
以上から僕はパナソニックのサービスはもう見限りました。
というと、ちょっとパナのサービスに勤めてる他の人が可哀相かな?
正確にいうと、「パナの相談センターのYさんの対応がそうだったので、もう聞く気にもなれず、パナのサービスを受ける気がしないので、パナの電子製品は買わないことにしました。」
だけど、別の人から同じような要望がいくつもあがれば、パナも無視はしないだろう(願望込み)と思うので、ユーザーからのアピールはメールなり葉書なり送っておくとよいと思います。
書込番号:3720635
0点


2005/01/03 00:22(1年以上前)
ランダムについて書くのを忘れてました(^^;
僕の持ってる9月購入製品の取説には
「曲名・アーティスト名にはID3 Tagの情報が、アルバム名にはフォルダ名が付与されます」
としか書いてありませんが、実際には前述のようにアーティスト順再生の分類に使われている「アーティスト名」はTag情報ではなく、「アルバム情報の中のアーティスト欄」のようです。
(パナから返信はありませんが、今まで使ってきた経験から、どうもそうなっているようだと思います。)
そこで、この「アルバム情報のアーティスト欄」を全部空白にしてしまえば、全てが「NO ARTIST」に分類されます。
そしてアーティスト順再生モードで「NO ARTIST」を選択すれば、全曲ランダム再生が実現できます。
ただし、こうすると本当にアーティスト別に選びたいときに「アーティスト順再生」モードでは選べなくなります。
その為、アーティスト別に選びたいときは、マイベストに登録しておく必要があります。
ちょっと面倒な方法ですが、現状で「全曲ランダム」を実現しようとするとこれしかないかなぁ、と思います。
パナからは「全曲ランダム再生機能を実現するのがいかに難しいか」を説明するメールが届きましたが、それを読んでも全然難しいとは思えないんですけどねぇ。
ソフトをちょちょっといじれば出来ると思うので対応して欲しいですね。
(内容は著作権があって公開しちゃ駄目らしいので書けませんが)
書込番号:3720749
0点



2005/01/05 21:06(1年以上前)
苺一会さん、情報ありがとうございます。
みなさんはどうかわかりませんが
私の場合は、HDDにはベストアルバムみたいなものをばっかりを
録音しているのでランダムできると、面白いなあと思ったのです。
ほかのナビにはある機能なんだし、
難しいことないと思いますけどね・・・
私からもパナに意見してみようと思います!
書込番号:3734268
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HDS950MD

2005/01/01 22:48(1年以上前)
ご自分で取り付ければタダです。^^
書込番号:3716334
0点


2005/01/02 10:09(1年以上前)
自分も取り付けは自分でやったのでタダ!
そんなに難しくはないかと。
書込番号:3717856
0点

ナビの取り付けは、ポータブル型等、一部を除いて素人が簡単に取り付け出来る代物ではありません。事前の入念な準備、それなりの知識と技量が必須です。
電装品は下手に取り付ければ、車両火災を起こす原因になりかねません。
「簡単」かどうかはその技量レベルによるので、「難しくない」などと安易に発言すべきではありません。
その事によって、事故を起こして本人だけが命を落とすだけならまだしも、周りにも迷惑をかける事になっては目も当てられませんから・・・。
仮に業者に取り付けを依頼するなら、最低でも2〜3万はみておいた方が良いです。実際かかる金額は、あなたが依頼しようと考えている業者に直接問い合わせて聞いて下さい。
ちなみにこの質問は、過去の書込みに数え切れない程出ています。
まず質問の前に、「自分で調べてみる」クセをつけましょう。
書込番号:3720150
0点


2005/01/03 04:45(1年以上前)
私は知人がオートバックスで働いているため
・本体
・ETC
・バックのカメラ
の取り付けを¥9450円でやってもらいました。
キューブキュービックです。
参考までに!
書込番号:3721573
0点



2005/01/03 08:31(1年以上前)
>>susuchan828さん
参考になりました、ありがとうございます。
キューブ乗りの方は、HPを持ってる方が多くいてパーツの取り外し、
ナビの取り付けには困らないですが・・・
ペットが同乗する為、配線が表に出る事が余り好ましくないと思い、業者に頼みたいと思いました。
ちょっと心配だったのが、モニタとシフトレバーの位置関係、フィルムアンテナです。
フィルムアンテナは、フィルムレスアンテナに換える事でペットの興味も激減できそうです。
先日、オートバックスでネット購入した、ナビを取り付けして貰えるか聞いてみた所、あまりと言うか完全に不機嫌モードでしたので、ディラー頼み込もうと思っています。
キューブは、出だしの加速に不満はある物の居住性,スタイルは、とてもお気に入り!長く乗っていこうと思ってます。
>>その他のみなさん
私、の書き込みの内容が足りなかったようですね。
今年、初の反省してます。
ネットは、色んな人が見ている事を改めて実感しました。
書込番号:3721819
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HDS950MD


2回目の質問になります、お世話になります。
ほぼ950MDで購入意思は固まって来ましたが、
本日カー用品店にて、実機チェックしてきました。
また一点気になったところが。。。
【スーパーライブビュー】について。
展示品ではシミュレーションで(しか出来ないので)
スーパーライブビュー体験しました。
描写が細かくとても綺麗でしたが
カクカク動くのが気になりました。
自分なりに考えましたが、
・シミュレーションでの車速が速い為か?
・やはり解像度が高いが故の現象か?
スーパーライブビューは実際どの位の使用頻度
になるか想像がつきませんが、一応解決しておきたい
疑問点となってます。
実際のスピードでは同様な動きになるのでしょう?
ユーザーの方の使用感お聞かせください。
0点


2004/12/30 10:36(1年以上前)
ナビは初めてですか?
画面表示はそれぞれの好みですが、
基本的に、立体表示をする人は最近免許を取った人か、
または地図を見ることのない人です。
実際にナビを使うと、立体表示は意味が無いのでやりません。
どんなにリアルでも、実写並でも立体には意味がありませんから、
大体の人は、普通の100mスケールくらいの地図表示です。
書込番号:3706330
0点


2004/12/30 12:21(1年以上前)
シミュレーションは見たことがないのではっきりわかりませんが、
実際の道ではスーパーライブビューはカクカクとしか表示できません。
たぶんシミュレーションと同じでしょう。
私はこの機種が2台目ですが、1台目の時は、色々な機能を各メーカ
で比べ機能が一番多く高性能なものを選択しました。でもつけて1ヶ月
もすると使っている機能は全体の10%程度となっていました。買って
1回しか使わなかったものもたくさんありますし、全く使わなかった
機能あったでしょう。スーパーライブビューも今回初めて使ってみ
ました。はっきり言ってこれをメインで表示することを重点において
ナビを選択するのであればやめた方がいいと思います。
書込番号:3706660
0点



2004/12/30 12:31(1年以上前)
小次郎GTさん、初めまして。
ご返信ありがとうございます。
私はナビは初めてです。
立体表示は頻繁には使わなそうですかね?
やはり高精細な画面が気に入ったので、
この位はしょうがないかなと思いました。
年明けに安い業者探しに励もうと思います。
小次郎GTさんどうもありがとうございました。
他の方も何かアドバイスあればよろしくお願いします。
書込番号:3706697
0点



2004/12/30 12:42(1年以上前)
ssgwさん、初めまして。
ご返信ありがとうございます。
実際に使用していただいたレポート参考になります。
私はカロの900MDと悩んでましたが、
高精細画面と価格差で950MDにしようかと思います。
ナビは初めてなので一生懸命、頭の中で想像してますが
スーパーライブビューの使用シーンは少ない様に
思えてきました。
ありがとうございました。
書込番号:3706732
0点


2005/01/03 04:51(1年以上前)
私もHDS950MDを使い始めて2ヶ月位経ちます。
はじめはスーパーライブビューを使っていましたが、
渋滞情報、抜け道などの観やすさから現在はドライビングビューがメインです。
書込番号:3721579
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HDS950MD


ナビを購入しようと思い近所のオートバックスへ行ったら、950MDと930MDが工賃込み245,000円で売られてました。
店員の人は930を勧めるのですが、皆さんならどっちを買いますか?
このサイトを見ると950の方が2万円ほど高いですよね。
0点


2004/12/19 23:47(1年以上前)
2DINが入るのなら930でいいのでは?。
ただ、位置が下過ぎるのなら950かな〜。
エアコンの吹き出し位置も関係するから一概には言えません。
「高いものを安く買うのが嬉しい」なら950を購入すればよいのかな。
書込番号:3658228
0点


2004/12/21 08:14(1年以上前)
過去の書き込みでは930の方が処理能力が高いのか、”反応が早い”とのことです。それをストレスと考えるかどうか、ではないでしょうか。
書込番号:3664449
0点


2005/01/02 16:57(1年以上前)
そんなに安く売っていたのですか?
確かに神戸のオートバックスで聞いたときの工賃と
実家ある札幌のオートバックスの工賃とでは違いましたが、
その場所によって価格とかもそんなに変わるものなのですかねぇーっ
書込番号:3718961
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
