CN-HDS950MD のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥325,000

画面サイズ:7V型(インチ) 記録メディアタイプ:HDD CN-HDS950MDのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CN-HDS950MDの価格比較
  • CN-HDS950MDのスペック・仕様
  • CN-HDS950MDのレビュー
  • CN-HDS950MDのクチコミ
  • CN-HDS950MDの画像・動画
  • CN-HDS950MDのピックアップリスト
  • CN-HDS950MDのオークション

CN-HDS950MDパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 6月12日

  • CN-HDS950MDの価格比較
  • CN-HDS950MDのスペック・仕様
  • CN-HDS950MDのレビュー
  • CN-HDS950MDのクチコミ
  • CN-HDS950MDの画像・動画
  • CN-HDS950MDのピックアップリスト
  • CN-HDS950MDのオークション

CN-HDS950MD のクチコミ掲示板

(2909件)
RSS

このページのスレッド一覧(全598スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CN-HDS950MD」のクチコミ掲示板に
CN-HDS950MDを新規書き込みCN-HDS950MDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

カーナビ > パナソニック > CN-HDS950MD

スレ主 applemaniaさん

マックのiTunesで作成したMP3ファイルをSDカードで取り込んでいますが、MP3ファイル以外に、ピリオドで始まる曲名がファイル名になったものが取り込まれます。
OSXで見られる不可視ファイルと同じ形式と思われたので、FileBuddyというソフトでSDカードの中身をのぞいてみたのですが、そのような不可視ファイルはありませんでした。
このファイルがあると「再生できません」とエラーがでるので、マニュアルで一つずつ消去する必要があり不便に思っています。
どなたか、解決法わかりますか?

書込番号:3454531

ナイスクチコミ!0


返信する
ナビ侍さん

2004/11/03 22:17(1年以上前)

私もiTune使用して全く同じ状態です。
毎回ファイルを1つずつ消去しています。

なんででしょうね?

書込番号:3457080

ナイスクチコミ!0


元マック使いさん

2004/11/05 01:00(1年以上前)

そのファイル名ってなんなんですかね?
.DS_Storeとか?

書込番号:3461737

ナイスクチコミ!0


applemania2さん

2004/11/05 10:12(1年以上前)

.DS_Storeではなく、曲名のファイル名なんです。
例えば、Angelという曲名の場合、
「1.Angel .mp3」と「._1.Angel .mp3」というファイルが2つ入っていて、
後者のファイルが無効ですと言われます。
マックの掲示板で聞いた方がいいですかねぇ?

書込番号:3462566

ナイスクチコミ!0


元マック使い(出先さん

2004/11/05 11:49(1年以上前)

Macから遠ざかって長いので間違っているかもしれません
SDもマウントしたことないので^^;

たぶんリソースフォークのことかな?

FileBuddyというソフトはちとわかりませんので違うものを^^;
AmZapForksCMXというソフトはリソースフォークの削除ができるよう
ですね。
カーボン動作できるかわからないのでOSX用で探してみましたが・・

ただリソースフォーク削除するとマック上では動作できなくなる場合
ありますのでSD上で削除してください。

書込番号:3462775

ナイスクチコミ!0


スレ主 applemaniaさん

2004/11/14 21:13(1年以上前)

お返事が遅れまして申し訳ありませんでした。
ご紹介のソフトでリソースフォークを削除してみましたが、ダメでした。
iTunesの問題か、MP3ファイルタグの問題でしょうか?

書込番号:3500959

ナイスクチコミ!0


元マック使いさん

2004/11/16 22:33(1年以上前)

いくつか教えてください。

1:AmZapForksCMXはSD上で消しましたか?
2:AmZapForksCMXで削除したときアイコンは白紙(AP関連付けなし
  ファイル)になりましたか?

ちょっと調べましたがやはり『._(ファイル名は)』リソースフォーク
ファイルですね。これはFinder上では参照できません。
ユーティリティのターミナルからは見れるようにすることはできる
らしいですがこれはUNIX系のコマンドがわからないとまずいので
あまりお勧めしないです。
リソースフォークはシングルリソースOS(Win等)ではそのまま
ファイル名としてでますので知り合いにSDがマウントできるWinPCを
持っている人がいれば一度確認してもらうのがいいかもしれません。

書込番号:3509310

ナイスクチコミ!0


スレ主 applemaniaさん

2004/11/19 20:09(1年以上前)

白紙アイコンにはなっていないです。
SDカード上で削除しました。
もう一度してみましたが、白紙アイコンにはならないです。
今度、会社のWinでみてみます(また、報告させてもらいます)。

書込番号:3520290

ナイスクチコミ!0


元マック使い(出先さん

2004/11/25 11:53(1年以上前)

なつかしのPMG3(ベージュw)を引っ張り出してきてOSXでやって
みました。

結論は私もMP3はできなかったです・・・m(_ _)m
というかOSに関連付けられているアプリケーションファイルが
できないです。削除にしてもファイル容量の変化がありません
でした。イラレなどサードパーティアプリのファイルは確かに
フォーク削除で白紙になります。

Googleで検索してみましたが他にもMP3のフォークが削除できない
という件がありました。
TinkerToolSystemというシェアのソフトならできるという情報が
あったのでDLしてみましたがフォーク削除はデモだとできない
みたいです^^;

お金かけないでやるとすると面倒ですがWin等を通してやるし
かないと思います。
ちょっとこれ以上はお力になれそうもないです(TT

書込番号:3544899

ナイスクチコミ!0


スレ主 applemaniaさん

2004/12/03 20:00(1年以上前)

わざわざ実験して頂き本当にありがとうございます。
ナビ上で、一つずつ不要ファイルを消していきます。
本当にありがとうございました。

書込番号:3580140

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

MP3ファイルの取り込みについて

2004/11/30 00:42(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDS950MD

MP3ファイルの取り込みについて教えてください。
いろいろ掲示板を見て同じような内容があるのですがどうも、頭の中が整理できないので教えてください。

@
今、私のPCにはMP3のファイルがあります。
保存方法は「アーティスト名」というフォルダを作り、その中に「曲.mp3」という感じで整理しています。アルバム名は省いています。
このまま、アーティスト名のフォルダ毎SDカードに取り込みそれを、カーナビHDDに保存すれば、「アーティスト名」-「曲.mp3」という形のまま表示され、また音楽も聴けるのでしょうか。
本掲示板を参照していたら、アルバム名が中に入ると「NoList(?)」とかって表示されるって書いてあったもので心配になりまして

A
新しいアーティスト及び曲を入れたい場合、SDカードから取り込んだ場合、50音(ABC)順では並ばないのでしょうか、記録順で並んでしまうのでしょうか。


書込番号:3565619

ナイスクチコミ!0


返信する
きび団子さん

2004/12/03 18:55(1年以上前)

LitG さん
以前にこの話題でいろいろ盛り上がったので
お教えいたします。

まず@ですが、LitGさんのご認識の通りで大丈夫かと
思います。「アーティスト名」フォルダのなかに
そのアーティストの様々な曲を入れておけば
950MD上でもアーティストを選択>曲を選択>
選択した任意の曲を聞くことが出来ます。
ただこの場合950MD上では「アーティスト名」は「アルバム名」
として認識されることになります。

次にAですが50音(ABC)順では並びません、記録順で
並んでしまいます。また同じアーティストの曲だとしても
以前に入れたフォルダには入れられず、別のフォルダに
入れることになります。同じフォルダに入れたかったら
そのアーティストの曲はもう一度全部入れることに
なってしまいます。

 ようはSDカード経由でMP3を入れる時は一つの階層しか
認識せず、記録順にしか並ばない、アーティスト名や
アルバム名では並べ替えられないという非常に使いづらい
仕様となっているようです。

CD-Rに焼いたMP3の再生の時は「アーティスト」>「アルバム」
という階層を認識するのにSDカードの時はダメ、というのが
私も未だに納得出来ないでいます。なんとかアップデートにて
対応してほしいところです。

書込番号:3579949

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ランクル100(前期型)に取り付け

2004/12/03 07:02(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDS950MD

スレ主 おんぼぼさん

こんにちは。現在、イクリプスの9904との購入を悩んでいるものです。ランクル100前期型はひさしが出ており、モニターはかなり垂直に立てないと干渉してしまうと思いますが、取り付けた方はいませんか。tiltは何段目までできるのでしょうか?

書込番号:3578313

ナイスクチコミ!0


返信する
山の上果樹園さん

2004/12/03 11:16(1年以上前)

おんぽぽさん

ひさしの干渉は大丈夫です。
僕の友人がアラジンさんで相談して同じランクル100マイナー前に
取り付けました。
但しチルトは4段階迄しか出来ませんけど・・。
また気を付ける事としてはスーパーライブサウンド車でしたら
コネクターをギボシに付け替えて取り付ける必要が有ると
聞いています(友人のは非スーパーライブサウンドです)
それから今現在、純正のナビ(メーカーOP)の場合は
取り付けが無理みたいです。

書込番号:3578797

ナイスクチコミ!0


山の上果樹園さん

2004/12/03 11:21(1年以上前)

それから、ご自分で取り付けされるなら
アラジンさんに言えばAVN9903HDの初心者向けの
取り付け図解(白黒の2枚の資料)をもらえます
これは大変に参考になりました。

書込番号:3578808

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

エンコード出来ない

2004/11/28 16:16(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDS950MD

スレ主 動画大大好きさん

ネットで手に入れた音楽ファイルや動画ファイルの取り込みが出来るのでCN−HDS950MDを購入しました
この掲示板から知識を得て動画ファイルをエンコードする方法として
1.手持ちのPCファイル(DivX形式、MPEG2形式等)をWindows Media EncoderでMPEG4形式に変換
2.1で変換したファイルを上記の「SD-MovieStage」でパナナビ再生可のMPEG4形式に変換
という方法ですが
2.の方法がうまくいきません
「SD-MovieStage」で動画ファイルをセレクトしてコンバートボタンを押すと「コンバート設定」の画面になりますが、そこでOKボタンを押すと「このファイル形式はサポートしていません」と出て作業できなくなります
手持ちのファイルすべてがその状態です
どなたか解決方法を教えていただけませんか?

書込番号:3558848

ナイスクチコミ!0


返信する
yanchanwomanさん

2004/11/28 22:54(1年以上前)

下記のURL参照にされたらできるかも?
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/2397/
でもかなりコンバート時間かかります。

書込番号:3560675

ナイスクチコミ!0


yanchanwomanさん

2004/11/28 22:57(1年以上前)

↑の追加です。
このHPのSupport−MPEG−コンバート
を見られたら参考になると思います

書込番号:3560693

ナイスクチコミ!0


unitasanさん

2004/11/30 22:41(1年以上前)

その変換方法について以前書き込みしたものです
今、出先のため細かい設定内容まではお教えできないのですが
1.で変換したMPEG4のCodecが、SD-MovieStageで対応していないのが
原因だと思われます。一口にMPEG4と言ってもいろいろあるようです。

yanchanwomanさんの紹介HPにいろいろ情報が載っているので
そちらを参考にされてはいかがでしょうか。

書込番号:3568941

ナイスクチコミ!0


スレ主 動画大大好きさん

2004/12/02 09:09(1年以上前)

出来ました!
yanchanwomanさんに教えて頂いたサイトで調べ
出来るようになりました

TMPGENCでAVIファイルに変換しSD-MovieStageでコンバート
出来ました
yanchanwoman さん unitasan さん ありがとうございました

書込番号:3574543

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

誰か教えてちょ

2004/12/01 12:33(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDS950MD

スレ主 ポルテ君さん

現在この機種を購入しようと思っていますがカタログにはDVDーRは再生できないと記載してありますが今はやりのDVDレコーダーDVDビエオモードで録画したものでも再生できないんですかねえ。

書込番号:3571016

ナイスクチコミ!0


返信する
ナビ侍さん

2004/12/01 22:43(1年以上前)

ほとんどの場合出来ます。

が、メーカーが明記していないのでメーカーに苦情は言えません。

心配であれば「再生可能」と明記された他の機種を御購入される事をお勧めします。

書込番号:3573032

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

どなたかiPodを使用している方はいますか?

2004/10/19 22:23(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDS950MD

スレ主 ばさしさん

たびたび投稿させてもらっています、SDカードからのMP3ファイルの移行をあきらめた者です。

そこでふと思ったのですが、このナビにはVTR入力がついてますよね。そこでこのVTR入力の音声だけにiPodなどの携帯ミュージックサーバーからの出力をいれて音楽を聞くというのはどうでしょう?実際にどなたかされている方はいらっしゃいますか?

心配なのは映像入力が入らないため、まさかオートシャットオフ機能などがついてないかです。

それとVTRの音声入力の音はどんなものか知りたいのですが。

もちろんFMで飛ばすことも考えましたが、実際にFMで飛ばした音と、ケーブルでつないだ音を比べたことがあって、FMで飛ばした音はとても音楽が聞けるようなものではありませんでした。是非音楽を聴いている方だけでなく、実際にビデオを見ている方でもかまいませんので、返事をいただけるとありがたいのですが。

書込番号:3402928

ナイスクチコミ!0


返信する
フィでさん

2004/10/20 15:44(1年以上前)

俺もこれについて聞きたいです。
FMトランスミッターをデジタルにしたら少しは聞ける様になりましたが、まだまだ物足りないです。

書込番号:3405260

ナイスクチコミ!0


Marinesさん

2004/10/20 16:08(1年以上前)

こんにちは。ipodの件ですが、有名なFocalのFMトランスミッターをはじめ3機種ほどやってみましたが、
あまりの音の悪さにケーブル接続にしました。 内蔵HDDの再生と遜色なく、満足しています。
迷うなら、ケーブル接続を選びましょう。

書込番号:3405322

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:995件

2004/10/20 16:10(1年以上前)

私自身特にユーザーというわけではありませんが、当方サイトの掲示板にHDS950MとiPodを接続されている方がお見えです。ちょうど上で書かれているような使い方をされています。

http://rakunavi.daijiten.com/bbs/c-board.cgi?cmd=one;no=2808;id=

簡単ですが、何かの参考になれば。

書込番号:3405330

ナイスクチコミ!0


スレ主 ばさしさん

2004/10/20 20:51(1年以上前)

皆さん情報ありがとうございます。なんかこれでこのカーナビを好きになれるかも。

ところで、Marines さん 、iPodをVTR音声入力端子につないでいるということでよろしいですか。音も満足されているとのことで、大変参考になります。iPodからイヤホンジャック経由でカーナビの音声入力に入れているということで間違いないですよね。それとiPodの電源はどうされていますか?FocalのTransPodを使用されているのでしょうか?

らくなび さん もわざわざ情報ありがとうございました。同じ様なことを考えている人がいるだけで安心できました。

書込番号:3406383

ナイスクチコミ!0


こじぶーさん

2004/10/21 11:15(1年以上前)

> ばさし さん

私も以前、iPodの車載を考えてまして色々調べました。
iPodを購入し、さあこれからという時に950MDを購入し、iPodの必要性
を感じなくなりほとんどiPodは使ってないのですが…。
(ばさしさんと逆ですね)

iPodと950MDの接続に関してはイヤホンジャックから音声出力を取る
よりもDockコネクタから音声出力を取るものを使った方が音質がいい
という話しを聞いたことがあります。
これはイヤホンからだとiPodのアンプと950MDのアンプを2回通ること
になるがDock経由だと生の音声データが出力されるからとか聞いた
ような。(うる覚えで申し訳ありません)
「Belkin Auto Charger w/Audio for iPod」等を使えばiPodへの電力
給電およびライン音声出力が可能かと思います。

書込番号:3408484

ナイスクチコミ!0


スレ主 ばさしさん

2004/10/21 14:47(1年以上前)

こじぶー さん 情報ありがとうございます。

ほんとにありがたい情報はサポセンより、こう言ったユーザーからの情報なんだなとつくづく感じました。感謝してます。

早速ですが、仕事中にもかかわらず、アップルストアでiPodとBelkin Auto Charger w/Audio for iPodを注文しちゃいました。パーソナライズ(ただ)をしましたので、3-4日で届く予定です。これですべてうまくいけばほんとに助かります。

1-2週間ほど使用してみて、感想をこの掲示板に載せますね。

書込番号:3408955

ナイスクチコミ!0


スレ主 ばさしさん

2004/12/01 11:59(1年以上前)

iPODを車につけました。でもいろいろ問題が発生するもんですね。

まず、僕の車はシガー?(タバコに火をつけるやつです)の電源が常時通電だったこと。普通キーを抜いたたらシガー電源は切れるものと思い込んでいたのですが、常時通電だったものですから、その間iPODはずっと回りっぱなしだったみたいです。それでシガーの電源をACCに今度変える予定です。

次にiPODの電源をシガーからとると高周波の雑音が入るようになりました。シガーから電源を取らずに、iPODのバッテリーで音を鳴らすと雑音は無くなりますので電源からのノイズと考えて間違いなさそうです。これをあるカーショップで相談するとしばしばある内容とのこと。雑音を消すためにさらにフィルターとディレイの挿入が必要になりそうです。

音楽を聴くためにえらくお金がかかりそうです。これも元はといえば、HDDカーナビの使い勝手の悪さからくるのかと思うと、やっぱり残念な気持ちになりました。

書込番号:3570935

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CN-HDS950MD」のクチコミ掲示板に
CN-HDS950MDを新規書き込みCN-HDS950MDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CN-HDS950MD
パナソニック

CN-HDS950MD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 6月12日

CN-HDS950MDをお気に入り製品に追加する <51

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る