
このページのスレッド一覧(全598スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 13 | 2004年12月1日 04:08 |
![]() |
0 | 0 | 2004年12月1日 01:45 |
![]() |
0 | 1 | 2004年12月1日 01:15 |
![]() |
0 | 4 | 2004年12月1日 00:17 |
![]() |
0 | 4 | 2004年11月30日 22:11 |
![]() |
0 | 1 | 2004年11月30日 09:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パナソニック > CN-HDS950MD


初めましてです。
先日ラルゴにCN-HDS950MDとビーコンを取り付けました。
取り付けは、ディーラーでお願いしました。
ラルゴには元々純正のカセットオーディオしかついてなかったので、
この機種のステレオ機能には不満はありません。
もちろんナビの画面の大きさ・美しさ申し分ありません。
ただひとつ気になる点があるのですが、ナビ上で表示されている自車位置と、実際に走行している場所がずれているのです。
10m〜15mくらい、ナビが遅れています。
システム情報を見ると、車速パルスも取れてますし、GPSなども正常に受信されています。
何か原因は考えられますでしょうか?
ナビはこんなもんなのでしょうか?
0点


2004/11/24 13:49(1年以上前)
米国防省が公表しているGPS衛星の誤差が十数mですので、誤差の範囲だと思います。
書込番号:3540940
0点

>米国防省が公表しているGPS衛星の誤差が十数mですので、誤差の範囲だと思います。
そういう問題ではないと思いますが?
私が使ったカーナビの中でもその程度の遅れを示すものはありましたから異常ではないと思います。
書込番号:3541026
0点


2004/11/24 17:34(1年以上前)
〉そういう問題ではない
では、表現を変えます。
GPSの受信はほぼ一秒毎ですから、例えば60Km/hで走っていれば16.6m/sですよね?ですから、10m程度の遅れは問題ないと思います。
書込番号:3541557
0点



2004/11/24 18:03(1年以上前)
HDX300ファンさん、かっぱ巻さんお返事ありがとうございます。
交差点などの信号待ちでもずれたままなのですよ。
左折レーンの一番先頭にて信号待ちしていても、ナビじょうではちょっと離れてたりします。
低速で走っていてもやっぱり10mくらい・・・
そんなもんなんですかねぇ
書込番号:3541653
0点


2004/11/24 19:28(1年以上前)
まさかとは思うんですが、自車位置表示の見方を間違ってるって事は無いですよね?
三角形の先端が自車位置ですが…。
私の友人で三角形の中心が自車位置だと思いこんでる人がいたので一応。
書込番号:3541966
0点


2004/11/24 23:57(1年以上前)
> 先日ラルゴに・・・
> システム情報を見ると、車速パルスも取れてますし、GPSなども正常に受信されています。
「先日」が、どの位前で、どのくらい走られたのかはわかりませんので頓珍漢なこと書いたらごめんなさい。
システム情報では「3D角度センサ」や「ジャイロ」の補正は完了していますか?。
購入直後やリセット後の補正中は、10m位は当たり前のようにずれますが少しづつ正確になって来ると思います。
書込番号:3543464
0点



2004/11/25 00:08(1年以上前)
7700SDさん、Gellさん返信ありがとうございます。
三角形の先端を見ても10mくらいのずれがありました。
3D角度センサやジャイロも補正完了しています。
取り付けをしてから1週間くらいです。取り付けから300kmくらいしか走行していないので、しばらく様子を見てみることにします。
ありがとうございますです
書込番号:3543534
0点


2004/11/25 03:32(1年以上前)
10mのずれってな。。。
うちのカロナビだってそんなドンピシャって訳にはいかないが?
書込番号:3544162
0点


2004/11/25 20:18(1年以上前)
肝心な事を聞いてませんでしたが、衛星は何個捕らえてます?
書込番号:3546393
0点



2004/11/26 00:11(1年以上前)
衛星は・・・
記憶によると3個黒くなっていました
書込番号:3547639
0点


2004/11/26 10:42(1年以上前)
黒くなってるのはロストしてる衛星なので…それじゃちょっとわからないですね。
捕まえてる衛星が3個以下なら精度に多少問題が出るかも知れません。
書込番号:3548818
0点



2004/11/26 10:47(1年以上前)
今朝確認したところ、受信できない衛星が3個でした。
拡大画像になるとかなりのずれを確認できます・・・
右上に交差点までの距離が100mって表示されますよね?
こちらは交差点を曲がっているのに、40mとかなっていたりします・・・
HDD内の音楽を聴いてるから表示能力が落ちてたりするのでしょうかねぇ。
書込番号:3548828
0点


2004/12/01 04:08(1年以上前)
ちゅうか、一回学習リセットみてみなよ。
書込番号:3570250
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HDS950MD


現行のセレナに乗っているものです。たまたま気がついたのですが、スピーカーの出力調整を行っているときに「ザーー」という音がします。そのとき左右の音質というか、音が違うのですが、皆さんはどうですか?
また左右の出力を±0の場合、助手席側のほうの音が大きく感じます。これはスピーカーの極性を間違ったのでしょうか?
自分で取り付けたため、取り付け方法を間違ってしまったか心配です。どなたかご存知の方いらっしゃいましたら、アドバイスよろしくお願いします。
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HDS950MD


当方、30ハリアーオーディオレス車ですが装着は問題無いのでしょうか?930も候補にはあるのですが、取り付けの位置の都合上、立ち上がってくるモニターの方が見やすいかなと思ってるのですが。。。ハリアーに装着された方、教えてください
0点


2004/12/01 01:15(1年以上前)
下の方にも乗せましたが、私もオーディオレス購入し950MDを
取り付けて使用中です、ぜんぜん無問題ですよ、
LCDの角度も調整できますし取り付け角度も30度と
設定範囲に入ります。
私も同じく位置を考えインダッシュにしました
間違いない!です
やはりインダッシュはかなりかっこよいです。
この、LCDの美しさは格別です。
書込番号:3569907
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HDS950MD


装着可能なんでしょうか?下のスレなどをみると可能なような気が
するのですが。。。
どなたか実際に使っている方などいらっしゃいましたら教えてください。
それと、装着可能であれば、量販店でも取り付けしてくれるのでしょうか?
0点


2004/11/28 01:06(1年以上前)
ナビ男くんのHPに取付例があります。
是非参考にしてください。
(私は関係者ではありませんが)
外車は特に取付が難しいようですので、
ナビ男くんのようなプロフェッショナルなショップに
お願いするのが一番だと思います。
ナビ男くんHP(ミニ取付例)
http://www.naviokun.com/text/sp_technique.text/move_mini_01.html
書込番号:3556555
0点


2004/11/28 07:36(1年以上前)
>それと、装着可能であれば、量販店でも取り付けしてくれるのでしょうか?
輸入車は断られちゃうケースがとても多いんです、量販店だと。
正規ディーラーで持ち込み取り付けを相談すると言う手もあります。
あと、輸入車でよく問題になるのが車速パルスが取れないケース。
これはディーラーで確認してください。
書込番号:3557176
0点

http://homepage1.nifty.com/yamigarasu/mini51.jpg
http://homepage1.nifty.com/yamigarasu/mini52.jpg
これなんてぴったりすっきりしていていいですよね〜
ご参考まで
書込番号:3557300
0点



2004/12/01 00:17(1年以上前)
みなさん親切にどうもありがとです。
書込番号:3569626
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HDS950MD


CN−HDS950MDについて教えてください。
過去に同じ質問があったらごめんなさい。
今までカロのナビを使っていましたが(車上荒らしに持っていかれました)、今度はパナにしようかなと検討中です。
@パナのナビにはオービスデータのオプションはあるのでしょうか?
Aオーディオ再生中にナビの案内があるときにはミュートはかかりますか?
BMP3の再生中には曲名等の表示はされますか?音楽CDはどうですか?
Cパナは音質が良くないと言う書き込みを見たのですが、カロと比べてそんなに悪いですか?
D総合的にHDS950MDはどうなんですか?
以上、よろしくお願いします
0点


2004/11/26 23:37(1年以上前)
小生はアウディA3SB2.0T待ちで、この1DINナビを付ける予定でいます。
色々調べていましたらこんなのがありましたので
@ http://members3.jcom.home.ne.jp/speed-navi/ はどうでしょう?
A〜Dはよくわかりませんけど...
書込番号:3551396
0点

ココリコボンバーさん、こんにちは。
あまり回答がつかないようですが、過去に出てきた質問ばかりだからでしょうね。
検索をかければ、いろいろと出てくると思います。
なお、1については、パナにはオプションはありません。
ただ、ネット上にいくつかありますから、こちらも検索してみれば良いかと。
ちなみに私もそのようにしてデータを入手し、利用しています。
書込番号:3562707
0点


2004/11/29 23:51(1年以上前)
ユーザーのむねをです、、こんばんは。検索しろというのもあまりに冷たい話ですから、ちょこっと書いておきましょう(*^o^*)
@パナのナビにはオービスデータのオプションはあるのでしょうか?
>オービスございます。ネット上に無料のと有料のサービスがあります。ただし、ナビの登録ポイント機能を利用するため500m手前からの警告となります。ですからレー探を買うのがベターかと。
Aオーディオ再生中にナビの案内があるときにはミュートはかかりますか?
>かかりません。無理やりオーディオに重ねて案内ですね。音楽の音量をガンガンにしてると違うルートにいっちゃいます(笑)カロは無音になりますが、ここは松下さんに改良していただきたい点の1つでしょう。
BMP3の再生中には曲名等の表示はされますか?音楽CDはどうですか?
>現在地ナビ案内中でも、曲名等は曲の出だしで表示されます。CDはCDDBにあるものは勝手に登録されちゃいますが、該当が無い場合はTrack・・という具合に気持ち悪くなります。
Cパナは音質が良くないと言う書き込みを見たのですが、カロと比べてそんなに悪いですか?
>まあナビについてるオーディオなんて所詮こんなもんでしょう。イコライザーと調整で好みの音質に近づけることが可能ですよね。
D総合的にHDS950MDはどうなんですか?
>まあ良いんじゃないですか。画面大きいですし、DVD再生時の音質なんか良いと思いますし、デジカメで撮ったSDの写真をスライドショーで楽しむなんてこともできます。
書込番号:3565279
0点


2004/11/30 22:11(1年以上前)
A HDS930MDでは,オーディオ再生を完全に消してナビ案内するのと,音を小さくしてナビ案内を重ねるのを選択できますよ。950でもできるんんでは?
書込番号:3568741
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HDS950MD


KD-KZN130W H7年式のサーフにHDS950MDを取り付けようと思っているんですが、取り付けてある方いますか?取り付けに加工とかは必要なんでしょうか?あとメリット、デメリットはありますか?
0点

>取り付けに加工とかは必要なんでしょうか?
リアスピーカが装着されている車両に関しては、リアスピーカに純正アンプが入っていますので、説明書どおりに接続するとラジオのときにしかリアスピーカから音が出なくなります。
配線をつなぎ換えることによって改善できますが、オーディオの電源が入っている間はラジオアンテナが伸びたままになります。
また、8スピーカ車に関してはオーディオコネクタが標準タイプ(10P/6P)ではなく14Pか15Pのコネクタになっています。その場合、純正デッキの真下に純正アンプが装着されていますので、そこに接続されている10P/6Pコネクタを外してそこに接続する必要があります。
>あとメリット、デメリットはありますか?
純正オーディオの取付位置が低いため、インダッシュモニタの取り付けには不向きです。オンダッシュタイプをオススメします。
書込番号:3566336
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
