CN-HDS950MD のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥325,000

画面サイズ:7V型(インチ) 記録メディアタイプ:HDD CN-HDS950MDのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CN-HDS950MDの価格比較
  • CN-HDS950MDのスペック・仕様
  • CN-HDS950MDのレビュー
  • CN-HDS950MDのクチコミ
  • CN-HDS950MDの画像・動画
  • CN-HDS950MDのピックアップリスト
  • CN-HDS950MDのオークション

CN-HDS950MDパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 6月12日

  • CN-HDS950MDの価格比較
  • CN-HDS950MDのスペック・仕様
  • CN-HDS950MDのレビュー
  • CN-HDS950MDのクチコミ
  • CN-HDS950MDの画像・動画
  • CN-HDS950MDのピックアップリスト
  • CN-HDS950MDのオークション

CN-HDS950MD のクチコミ掲示板

(2909件)
RSS

このページのスレッド一覧(全598スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CN-HDS950MD」のクチコミ掲示板に
CN-HDS950MDを新規書き込みCN-HDS950MDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Panasonic カ-ナビ CN-HDS950MDについて

2004/11/23 20:33(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDS950MD

スレ主 DODGE RAMさん

初めましてPanasonic カ-ナビ CN-HDS950MDの購入を考えております。マイナーな外車なので、自分で取付を行おうと考えておりますが、細かな部分で解らない事があり、どなたか詳しい内容ご存じでしたらお教え下さい。
1.モニター筐体とナビ本体は付属の接続ケーブルの場合、いくらか離して設置できる長さがございますでしょうか?もし可能で有れば、最大でどのくらいでしょう?だめならば、CA-LHD60Dも購入しようと思います。
2.5.1chスピーカーへの出力ケーブルは、モニター筐体の方から出ているんでしょうか?ナビ本体を少し離して設置したいので…。
3.バックカメラTW-CC150Bを持っているのですが、接続は出来ますでしょうか?
宜しくお願い致します。

書込番号:3538104

ナイスクチコミ!0


返信する
PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2004/11/23 22:53(1年以上前)

>1.長さは45cmですが設置位置関係の配線取り回しによって変わるので最大値は回答不能です。ちなみにオーディオ部とグローブボックスでも足りない場合の方が多いです。30cm程度と見ておけば・・
>2.サブウーハー出力のみナビ本体側、センタースピーカー線及び他のスピーカー線はモニター部からです。
>3.接続可能です

ご参考までに・・・

書込番号:3538804

ナイスクチコミ!0


越5さん
クチコミ投稿数:7件

2004/11/26 15:22(1年以上前)

>[3528935]1DINスペースしかないのですが
にレスってますのでご参考まで
接続ケーブル45cmでは、相当条件あわないときついでしょうね〜
ちなみに延長コードですが、私が必要だったのは音声コードと確かRGBコードだったかな? のみ必要だったんですが、強制的に他コード類もすべてセットで販売されています。結局他は使用していません。無駄ですよね〜

書込番号:3549486

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

アンテナ情報求む

2004/11/26 00:39(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDS950MD

スレ主 オデ1111さん

ラウダから出ているSQARAってアンテナ付けている方いますか?
パナ純正だと映りが悪くイライラしていますい。

書込番号:3547788

ナイスクチコミ!0


返信する
にっちーちょうちょさん

2004/11/26 14:39(1年以上前)

先週、オートバックスにて購入しました。
私は元々フィルムアンテナを使ってたのですが、
映りが悪くて、感度の良いアンテナを探してました。
オートバックスの店員に薦められたのでSQARAを購入。

感度はフィルムより良く、チラつきが格段に減りました。
しかし、前から映りの悪かった所は、映りの悪いままです。
まぁ映りの悪いとこってのは、電波が届いてないってことですね。
映りは以前より良くなったので、今は満足しています。

書込番号:3549383

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

カーナビ > パナソニック > CN-HDS950MD

スレ主 24区さん

質問なのですが
1.このナビは現行の日産キューブに取り付けられるでしょうか?
2.このナビには最初からフィルムアンテナが入っているのでしょうか?
  それともフィルムアンテナはオプションなのでしょうか?

 ご存知な方いらっしゃいましたらぜひお教え下さい。

書込番号:3459219

ナイスクチコミ!0


返信する
susuchan828さん

2004/11/25 08:35(1年以上前)

1.取り付け可能です。私はキューブキュービックに先日取り付けました。

2.フィルムアンテナも入ってます。

書込番号:3544428

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

フォレスターに取り付け

2004/11/22 16:43(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDS950MD

スレ主 みかんよりさん

フォレスターに搭載させる予定ですが、搭載に必要とされるハーネスをご存じでしたら教えて貰えないでしょうか?宜しくお願いします。

書込番号:3532608

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2004/11/23 08:40(1年以上前)

現在が純正デッキの場合、スバル車用のオーディオ接続ハーネスが必要です。
また、年式によってラジオアンテナの延長コードか日産用のダイバーシティ変換プラグが必要となります。

書込番号:3535504

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

リアモニタとナビモニタの画面は?

2004/11/18 00:28(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDS950MD

はじめまして。
現在この機種の購入を検討しているのですが、リアモニタをつけた場合、リアモニタはTV表示,ナビのモニタはナビ表示ってことはできますか?
音声のほうは通常はTV音声で、案内時には割り込みができると過去ログで見たのですが。
どなたか、教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:3514016

ナイスクチコミ!0


返信する
ナビ侍さん

2004/11/19 15:37(1年以上前)

出来ます

書込番号:3519452

ナイスクチコミ!0


スレ主 keithyさん

2004/11/23 01:29(1年以上前)

ナビ侍さん、お返事おくれました。
回答ありがとうございます。

書込番号:3534878

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ボイスコントロール

2004/11/20 20:59(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDS950MD

はじめまして。
こちらの掲示板を参照にパナとカロを検討し、パナのHDS950MDの購入を決意した者です。
購入&取り付けはカー用品店へ依頼しようと思っています。

私はCD-ROMが全盛期の古いカーナビしか触った事が無いのですが、その私の中では「音声認識は使えない」という固定観念があってボイスコントロールマイクを取り付けずにおこうかと考えています。

最悪、後で必要になれば自分で取り付けも出来ますのでリャンメン等で貼り付けられる前に対処しておこうかと思っているのです。
(取り付けたモノを外すより、後で取り付ける方が楽かと)

お使いになられている皆様の、ボイスコントロールに対するインプレッションをお聞かせ願えませんか?
実際に自分で使うのが一番なのでしょうが、皆様のご意見をマイクの取り付け云々を検討する参考にさせて頂けますと幸いです。

書込番号:3524782

ナイスクチコミ!0


返信する
MN330さん

2004/11/21 18:17(1年以上前)

私はHDS900の方ですが多分同じなので。
音声認識については過去にも話題が出ていますが現在のバージョンでは認識精度はまあまあ、と言った感じです。
これだけに頼るというのは無謀ですので私の場合は目的地が誰でも知っているような場所の場合使うことがありますが、ホテルの名前などではほぼ問題なく認識してくれます。
自宅を設定しておくと「自宅」の一言でルート設定してくれるのは出かけた帰り道の設定には重宝します。
それ以外の場合には通常の設定の方が便利と思うので音声は使っていません。
マイクですがクリップでバイザー等に付けられるようになっていますのでこれですと外すのは簡単だと思います。私はAピラーの内張の継ぎ目に差し込んであるだけです。
貼り付けではなくクリップのみで付けておいてはどうでしょう?別にじゃまになる物ではないのであまり使わなくてもそのままでもいいのでは?
認識はしゃべり方などよっても違うようなので一度使ってみる事をおすすめします。

書込番号:3528722

ナイスクチコミ!0


スレ主 fanksさん

2004/11/22 19:22(1年以上前)

宛、MN330様

あれれ。
過去にも話題に挙がっていましたかた。
それなりに検索したつもりですが・・・失礼しましたm(__)m

なるほど。
認識度合いが彼是とゆーよりも、「自宅」の一言で帰り道を案内してくれるのは便利かもしれませんね。
それに、クリップでの装着も可能との事。

ご意見ありがとうございます。
折角なので装着を依頼しようと思いました。
作業予定は24日です♪
(自分で取り付けも可能なのでしょうが、面倒なので量販店に依頼してしまいました(^-^;)

書込番号:3533111

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CN-HDS950MD」のクチコミ掲示板に
CN-HDS950MDを新規書き込みCN-HDS950MDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CN-HDS950MD
パナソニック

CN-HDS950MD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 6月12日

CN-HDS950MDをお気に入り製品に追加する <51

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング