CN-HDS950MD のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥325,000

画面サイズ:7V型(インチ) 記録メディアタイプ:HDD CN-HDS950MDのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CN-HDS950MDの価格比較
  • CN-HDS950MDのスペック・仕様
  • CN-HDS950MDのレビュー
  • CN-HDS950MDのクチコミ
  • CN-HDS950MDの画像・動画
  • CN-HDS950MDのピックアップリスト
  • CN-HDS950MDのオークション

CN-HDS950MDパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 6月12日

  • CN-HDS950MDの価格比較
  • CN-HDS950MDのスペック・仕様
  • CN-HDS950MDのレビュー
  • CN-HDS950MDのクチコミ
  • CN-HDS950MDの画像・動画
  • CN-HDS950MDのピックアップリスト
  • CN-HDS950MDのオークション

CN-HDS950MD のクチコミ掲示板

(2909件)
RSS

このページのスレッド一覧(全598スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CN-HDS950MD」のクチコミ掲示板に
CN-HDS950MDを新規書き込みCN-HDS950MDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

首都高の上り降りの指示は?

2004/11/11 13:59(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDS950MD

スレ主 タカタモリさん

買って3週間になります。実は、カロを持ってる知人の話。カロには渋滞速度設定がついている。カロでは首都高渋滞で渋滞時、首都高を降りたり上ったりすることができた、と。このナビで先日首都高の初台で降りろと出てきましたが、ナビは先は一般道指定でゴール予定でした。結局、首都高を我慢して走りました。これって、首都高に途中で上れるの?って思いました。実際にどうなのでしょうか?

書込番号:3487143

ナイスクチコミ!0


返信する
かみやはよやはさん

2004/11/11 16:24(1年以上前)

意味がわかりません、、、。
首都高に乗ってしまえばリルートされますけど、それではダメなのでしょうか??

書込番号:3487465

ナイスクチコミ!0


MAX34さん

2004/11/11 17:44(1年以上前)

質問の意味分かりませでした(^^;;;

首都高は・・降りたり上がったりでは、その都度料金掛かるし、そんな案内ナビは私は要りません(爆)。
ナビ設定で、高速優先度を変えるとか、あとは自分の最良で判断も必要なのかと思いますが、如何でしょうか。

先日、カロのナビが付いた代車を2〜3日乗りましたが、パナとはまた違った案内で、これはこれでカロのが親切かなと思えるところも多々ありましたが、慣れてくると、少しうるな〜とも(わがままですね)。
カロとパナを足して2で割るとちょうどイイかな。以上、予断でした。(^^;;;

書込番号:3487655

ナイスクチコミ!0


MAX34さん

2004/11/11 17:47(1年以上前)

すみません!「余談」の字が違ってました。m(__)m

書込番号:3487661

ナイスクチコミ!0


スレ主 タカタモリさん

2004/11/11 18:32(1年以上前)

ご返事ありがとうございました。
> 首都高は・・降りたり上がったりでは、その都度料金掛かる
> ナビ設定で、高速優先度を変えるとか、あとは自分の最良で判断
ということは、一端、首都高を降りたら、再度空いている首都高に自動でリルートで上れないのでしょうか?これは、自分で高速優先に途中で手動変更しなければならないのでしょうか?
たしかに、この点、カロはしつこいと聞きました。もの凄い料金もかかるとか。でも、急ぐ場合は必要だと思うのですか・・・。

書込番号:3487791

ナイスクチコミ!0


抜弁天さん

2004/11/12 02:18(1年以上前)

首都高をよく使いますが一度乗ってしまえばよっぽど混んでない限り降りるような指示は出ないですね。そのかわり自分の判断で混んでるから降りてしまった場合、また乗るように指示することはよくありますよ

書込番号:3489838

ナイスクチコミ!0


BBooooさん

2004/11/14 00:15(1年以上前)

リージョン1の再生は無理でした。リージョン2しか再生できませんでした。

書込番号:3497496

ナイスクチコミ!0


スレ主 タカタモリさん

2004/11/14 00:22(1年以上前)

抜弁天 さんご返事ありがとうございます。
しつこいようですが、質問します。
三宅坂で大渋滞だったために、ナビで初台で降りて木場まで下を通る一般道コースの指示が出ました。
いったん、下でのルート指示が出ると、首都高への再利用の指示は自動的に出ないのでしょうか?
首都高にお乗りになっているとのことですが、ご経験をお聞かせ下さい。よろしくお願いします。

書込番号:3497528

ナイスクチコミ!0


抜弁天さん

2004/11/14 01:35(1年以上前)

初台で降りるということは4号線ですよね。そこで降りたとしても下を走っていれば木場あたりならまたどっかで乗りなおすような案内が普通に入るはずです。もし、ずっと下を通るような案内だったら、よっぽど首都高が混んでたんじゃないですか?もしくはある程度まで行ってしまうと高速の案内はないかもしれませんが。
私は新宿在住で木場とかのほうに行くこともありますが、最初に指示した入り口からだと混んでそうなときは無視して、しばらく下を走ったりしますが絶えずどっかから乗るように指示が出ていますよ。ちなみに設定は高速優先にしていますけど。

書込番号:3497877

ナイスクチコミ!0


スレ主 タカタモリさん

2004/11/16 00:59(1年以上前)

抜弁天 さん、最後までご迷惑おかけします。
> 最初に指示した入り口からだと混んでそうなときは無視して、しば> らく下を走ったりしますが絶えずどっかから乗るように指示が出て> いますよ。ちなみに設定は高速優先にしていますけど
そうですか、首都高に乗って高速優先ですと渋滞でも高速しか走らないですよね?無視して下に入り、高速指示で上がるということですね?
それでは、高速から一般道の指示が出た後、一般道からそのうち高速に入る指示が出ると言うことなのですか?
この繰り返しはあり得るのでしょうか?上り下り。
高速優先で混んでいたら下に降りる、でも、別の高速が混んでいたら?

書込番号:3506292

ナイスクチコミ!0


抜弁天さん

2004/11/18 01:55(1年以上前)

>それでは、高速から一般道の指示が出た後、一般道からそのうち高速に入る指示が出ると言うことなのですか?
そういう案内のときもあります。別のパターンで案内どおり乗ったら混んでて、状況が変わりましたという案内で乗ったすぐ次の出口で出されることもあります。ただどれくらい混んでると出るような案内になるのかわからないので、高速を降りる案内になったら高速上の掲示板で時間が出てたらそれを見てみたり、ナビを動かして自分の行く方向がどれくらい混んでるかなど確認しながら走るといいですよ。
自分の場合はビーコンがついてるので混んでるとコースが途中で変わる事がしょっちゅうありますが、無視して最初のコースどおりに走ることもよくあります。

書込番号:3514374

ナイスクチコミ!0


スレ主 タカタモリさん

2004/11/18 15:13(1年以上前)

いろいろとご親切にありがとうございました。
ビーコンがついていますので、臨機応変にやってみます。
本当にありがとうございました。

書込番号:3515688

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

カーナビ > パナソニック > CN-HDS950MD

スレ主 蓮さんさん

取り付け角度が気になり一年程悩んでいます。
ちゃんと取り付けれるのでしょうか?教えて
頂けませんか、そのほか取り付けに必要な部品
は、何を買えばいいのですか?宜しくお願いします。

書込番号:3504000

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2004/11/15 17:52(1年以上前)

その年式のVクラスの場合、ディーラーに行かないと車速の取出しができなかったはずです。
上段には1DINしか入りませんので、下方のコンソールもしくは別の場所にナビ本体を設置する必要があり、そのためのRGB延長ケーブルが必要となります。
現在純正デッキを使用しているのであれば、取付キットも当然必要となります。

あと、上段の角度がキツイので、モニタのローディングギアやMDのピックアップに負担が掛かり、機器寿命に影響を及ぼす可能性があります。
また、下段のコンソールBOXにナビ本体を取り付ける場合も、角度がキツイのでジャイロが正常に動作しない可能性もあります。

最大の問題は、作業を引き受けてくれるショップを探すことかもしれませんね。

書込番号:3504216

ナイスクチコミ!0


スレ主 蓮さんさん

2004/11/18 13:28(1年以上前)

有難うございます。
色々と難がありますね
もう一度考え直します。

書込番号:3515443

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

自車信号のハンドブレーキの認識

2004/11/15 22:24(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDS950MD

スレ主 れもれもさん

ナビの設定画面から自車信号情報を見ると、ハンドブレーキやスモールランプ等のON−OFFが確認できますよね?
今日見たら私のはハンドブレーキを解除しても、常にハンドブレーキONとなっており信号が伝わっていません。近々取り付けてもらった店にみてもらおうと思っているのですが、この状態でなにかナビの案内等に問題が発生するのでしょうか?

書込番号:3505334

ナイスクチコミ!0


返信する
SAMPOさん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2004/11/15 22:37(1年以上前)

運転中でもナビの操作やテレビが見れるように店の人が好意でやってくれたんでしょうね。
一言くらい説明があっても良かったとは思いますが…

書込番号:3505424

ナイスクチコミ!0


スレ主 れもれもさん

2004/11/16 00:47(1年以上前)

走行中に見れるのが当たり前だと思ってしまっていました・・・。
確かに取り付け店が言われなくても行為でやってくれているんですよね^^;
でもアホアホパーのような書き込みは、欲しくないですね。
たしかに私がバカですが、そこまでいうことないでしょ?

書込番号:3506247

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1935件Goodアンサー獲得:5件

2004/11/16 13:39(1年以上前)


以下レス不要 ほうっておきましょう。ずにのるだけです。

書込番号:3507602

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

HDS950MDについて

2004/11/15 19:19(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDS950MD

スレ主 kaz1123さん

はじめまして。
このたびHDS950MDを購入検討しているのですが、音が悪いとの評判をよく聞きます。そこでパンフレットを見ていたところオプションで外部アンプ接続コードなるものを発見しました。
そこで質問です。このコードを使えば他メーカーの5chアンプ等を使えるのでしょうか?またそのときのデメリットなどありましたらご教授ください。それではよろしくお願いします。

書込番号:3504517

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ETC拡張機能について

2004/11/14 19:16(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDS950MD

スレ主 950 購入予定さん

CN-HDS950MDの購入を予定しています。

CN-HDS950MDと
ETC CY-ET-500D(設置済み)と接続は可能なのでしょうか?
カタログには700の事しか謳っていません。

書込番号:3500497

ナイスクチコミ!0


返信する
カットプレさん

2004/11/14 19:57(1年以上前)

OKですが、接続コード購入してください。

書込番号:3500623

ナイスクチコミ!0


スレ主 950 購入予定さん

2004/11/14 23:15(1年以上前)

早速、回答頂き有難う御座います。
購入へ一歩前進です。

書込番号:3501675

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

カーナビ > パナソニック > CN-HDS950MD

スレ主 kon0123さん

先日バージョンアップをして音楽等を聴いているときの音声案内は確かに大きくなったのですが、音楽の音量も大きいまま音声案内も大きな声でしゃべるような感じです。

これを、他のナビのように音楽を小さくして、もしくはミュートにして案内音声を出す方法はないのでしょうか??

おしえてください。。。

書込番号:3168832

ナイスクチコミ!0


返信する
そうかな〜?さん

2004/08/21 21:08(1年以上前)

うちのもバージョンアップしましたけど、音声案内は大きいままで音楽は単純にボリューム下げれば小さくなりますよ?
なんででしょ〜ね?

書込番号:3169115

ナイスクチコミ!0


ナビ侍さん

2004/08/22 07:46(1年以上前)

残念ながらこのナビにナビミュート機能はありません。
(ナビミュート=音楽などの音をナビ時に自動的に小さくする)

何でこの便利な機能が省かれたのかは全く謎のままです。
パナのフラッグシップなのに・・・切腹!

書込番号:3170823

ナイスクチコミ!0


スレ主 kon0123さん

2004/08/22 21:46(1年以上前)

やはり皆様も同じ思いをされていましたか。。。。。

とてもいい機種なのに後一歩のところでとても惜しいですよね。。。
バージョンアップですぐに対応できるような感じなのですが、どうなのでしょうか??

皆さんが苦情を出したり、書き込みをしたら聞き入れてくれるのでしょうかね????

書込番号:3173276

ナイスクチコミ!0


三平ゆりっぺさん

2004/08/25 17:24(1年以上前)

便乗です。音声案内を消すことはできないのですか?

書込番号:3183539

ナイスクチコミ!0


なびみゅーとさん

2004/11/14 21:42(1年以上前)

やっぱりそうだったんですか。。。
先週からの稼動なんですが、同じ疑問を持ってました。いろいろ設定をいじって、ナビ設定で「ミュート」を「する」にしても全く機能しませんでした。取説をみたところ「950MDでは効果はありません」と書いてありました。最初は故障かと思ったのですが、故障ではなかったんですね。でも、かなりがっかりです。メーカーさん、対応願えませんか。

書込番号:3501136

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CN-HDS950MD」のクチコミ掲示板に
CN-HDS950MDを新規書き込みCN-HDS950MDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CN-HDS950MD
パナソニック

CN-HDS950MD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 6月12日

CN-HDS950MDをお気に入り製品に追加する <51

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング