
このページのスレッド一覧(全598スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2004年8月27日 21:41 |
![]() |
0 | 2 | 2004年8月27日 12:22 |
![]() |
0 | 3 | 2004年8月27日 10:49 |
![]() |
0 | 2 | 2004年8月27日 01:40 |
![]() |
0 | 3 | 2004年8月27日 01:14 |
![]() |
0 | 3 | 2004年8月26日 17:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パナソニック > CN-HDS950MD


今、私は昨年マイチェンしたエスティマに乗ってます。で、今ナビを探しているのですが、そのうえで、購入条件にガーニッシュの中にバックモニターを付けられるメーカーのナビを探してるのですが、パナのバックモニターはそれが可能なのか教えてください。また、私の購入条件にあう、メーカーを知っている方がいましたら教えてください。(純正以外)
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HDS950MD


はじめまして。
車買い替えと同時に、ナビ買い替えを考えています。
新しい車は、WISHでナビ、リヤカメラ、リヤモニター、携帯ハンドフリー、VHSの再生などをやりたいと思っています。
はじめは、カロのAVIC-ZH900MDにするつもりでしたが、ハイダウェイユニットというものを別につけなければいけないらしく、スペース的に問題がありそうなので、今ではHDS950MDが候補に上がっています。
そこで、AVIC-ZH900MDとHDS950MDの違いや、お互いのいい所、悪い所がありましたら、教えてください。検索スピードとか使い勝手など実際に使ってみないと分からないことっていっぱいあると思うので、よろしくお願いします。
僕が、カタログを見たところ、HDS950MDのバーチャル5.1CHは魅力的です。しかし、AVIC-ZH900MDのリビングキットや、MP3のヒットチャートプレイなども魅力的なんですよ!
今現在は、ナビはカロでオーディオはパナを使っています。
パナのオーディオはいいですねー。(機種は忘れました、リヤのスピーカーをウーハーとして使えるので、トランクにウーハーを置く必要が無く、たすかります。)HDS950MDでも、このようは機能が使えればいいんですが・・・。
よろしくお願いします。
0点


2004/08/25 04:14(1年以上前)
携帯ハンドフリーはできません。
書込番号:3182028
0点


2004/08/27 12:22(1年以上前)
バックカメラとVHSビデオの同時取り付けも不可じゃないの?
書込番号:3190111
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HDS950MD



初めてナビを購入するという事ですから、恐らく取付は業者に依頼するかとは思いますが、まず一つ目に、取付工賃が一般の販売店で購入・取付した時に比べ高くなりがちです。二つ目として、取付後に初期トラブルがあった場合、ナビそのものの不具合なのか、取付時のミスによる不具合なのか責任の所在が曖昧になる心配があります。ナビの不具合であれば、購入店に送って修理依頼になりますが、その際取り外し時の工賃も請求されます。購入店と取付店が同じであれば、無料でやってくれると思いますが…。
やはり、アフターサービス面の違いが大きいですね。
ネット購入は価格が一般の販売店に比べて安い分、それだけリスクが伴うという事です。
書込番号:3186483
0点


2004/08/26 13:58(1年以上前)
PingPong2さんも、書かれてる通り、単純に本体価格だけ見れば安いかもしれませんが、トータル的なことを考えるなら、近くのショップで購入・取り付け・アフターサービスを考えたほうが後々後悔しないと思いますよ。
大阪なら、http://www.ais-osaka.com/で、相談してみてはいかがですか?
値段も安い部類に入ると思いますよ。
書込番号:3186636
0点


2004/08/27 10:49(1年以上前)
最近、わたしも初めてナビをネットショッピングで購入( CN−HDS950MD )して、取り付けを近くのパーツ取付専門店へ持ち込みしています。
取り付け工賃は、別のカーショップに聞いた金額より数千円安く、取り付けや取り外しについてのアドバイスもしっかり説明してくれました。
取り付けや取り外し方法はいたって簡単でした。
デメリットとしては、故障した時に自分で取り外して送らなければいけないいう事と、バージョンアップなども自分でやらなければいけないという事うことでしょうか。これはこれでいい勉強になるかと思います。
近くにサービス店があればそこへ持ち込みすればいいかと思います。
あと、取り付けに安心出来る店を探す必要はあるかと思いますが・・・。
おかげで5万円弱安くなりましたので満足しています。
このぐらい安くする為には仕方ない事だと思っています。
書込番号:3189904
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HDS950MD


このナビを土曜日に取り付ける予定なのですが、
一つ心配ごとが出てきましたので質問させてください。>検索でも見当たらなかったので…
私の車は2スピーカーなのですが、これだとスピーカーを追加しないと
ナビの音声とオーディオの音声が分離できないと言われました…。
これは、つまりオーディオかナビ、どちらかの音声を完全に殺さないといけないのでしょうか?
ナビの音声が出ている間だけ、オーディオの音声が聴けないならOKなのですが…。
また、解決するには、オプションのスピーカーを取り付ければ良いのでしょうか?
どなたかお返事、宜しくお願い致します。
ちなみに、車はオペル スピードスターです。
0点


2004/08/27 01:06(1年以上前)
ナビ音声とオーディオ音声は同じスピーカーから同時に出ます。
逆にナビ音声が出る時にオーディオ音声を止めることはできません。
書込番号:3189054
0点

スピーカー設定がありますので2スピーカーに設定すれば問題ありませんよ。
ただし、ワンダーシアターは使えませんけど・・・
オーディオもナビ問題なく音声は出ます。
ここの過去ログにもある通り音声ミュート等の問題はありますが
これは2スピーカでも4スピーカーでも同じですので・・・
ご参考までに・・・
書込番号:3189179
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HDS950MD

2004/08/26 03:38(1年以上前)
何をしたいのか良く解りません(^_^;
それって、道案内してないってことですよね? <ナビさえいらない?
カーナビを買う意味は?...DVDが観たいだけだったり...
単純に、ルート選択(行き先設定)しなければいいだけだと思うんだけど...
まさに「自分の思うがままの道を行く!」
一応、「地図(現在地)」を表示させるだけで、交通情報などの音声案内もオフにすれば、
ご要望の状態になると思いますm(_ _)m <もちろんビーコンなんて不可!
どこのメーカのナビでもできるでしょ(^_^;
もっと安いので十分事足りると思います。 <前のモデルとか...
逆の事を「強く」要望する人は居ると思うのですが...(自分も含む)
書込番号:3185646
0点



2004/08/26 12:06(1年以上前)
座布団1枚さん、すみませんでした。後から自分の質問みたらなんかおかしいですよね。えーっとですね、目的地は入れた上で音声だけを消すという意味です。右に曲がるとか、左に曲がるとか、そういうアナウンスだけいらないということです。見てるだけで十分なので。あまりにもしつこいアナウンスは逆にうるさくないですか???
書込番号:3186333
0点


2004/08/27 01:14(1年以上前)
案内音声の音量は0〜4に設定できるようです。
0が無音かどうかは試したことがないので分かりません。
書込番号:3189080
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HDS950MD


現在、HDS950MDの購入を考えているのですが、車種対応表がみつからなくて困っています。私はホンダのCR-Vに乗っているのですが、どなたかCR-Vに取り付けられた方はいらっしゃいませんか?無事に取り付け可能か知りたいので、教えて頂けますでしょうか?よろしくお願い致します。
0点

年式記載がありませんがCR−Vでしたら純正ナビ装着車以外なら問題なく取付可能とどの資料にも載ってます。
ご参考までに・・・
書込番号:3181471
0点



2004/08/25 17:56(1年以上前)
ご返信ありがとうございます。年式を記載するのを忘れてましたね・・・確か平成8年くらいだったと思います。まぁ取り付けは可能みたいですね。安心しました。ありがとうございました。
書込番号:3183628
0点


2004/08/26 17:45(1年以上前)
平成8年式CR-VでこのHDS950MDを付けました。
今のではなく、初代CR-Vが好きなので、廃車するまでまだあと5年は乗るつもりで。(笑)
取り付けはもちろんOKです。
私はショップで取り付けてもらいました。
書込番号:3187182
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
