
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パナソニック > CN-HDS950MD


初めて質問させていただきます。
1ヶ月前に購入し、いろいろ使って遊んでいる者です。
質問なのですが、
HDDにCDを録音した後、アルバム(フォルダ)名は
録音順に表示されますよね。
これを並び変えることはできるのでしょうか?
アーティスト別に並び替えようとしても
再生がいきなり始まってしまい、
またアルバムは関係なくなってしまうのが…
別にそのままでもいいんですが、
枚数が増えてくると管理の面で難しくなってきそうで
気になっております。
0点


2004/08/16 22:51(1年以上前)
マニュアル『オーディオ・ビジュアル操作編(AV編)』のP34は
読まれたでのしょうか?
書込番号:3151507
0点



2004/08/17 21:10(1年以上前)
返信有難う御座います。
>マニュアル『オーディオ・ビジュアル操作編(AV編)』のP34は
>読まれたでのしょうか?
「アルバムをアーティスト順に並べ替えるには」
の事ですよね。
この項目通りに操作すると、手順Bにて
B「選んだアーティストのすべての曲リストが表示され、
再生が始まります」とあり、
その通り、アルバムの並べ替えができませんでした。
分かり難い質問で申し訳ありません。
自分のやりたいこととしましては、
1.アルバムをHDDに録音する。(アーティストA)
2.別アーティストのアルバムをHDDに録音する(アーティストB)
3.「アーティストA」の新しいアルバムが出たので、
またHDDに録音する。
4.「A→B→A」の順に録音したため、アルバムを選ぶ際に
探し難い。
5.アルバムを並び替え、「A,A,B」の順に並び替えたい。
と言うことがやりたいのです。
文章力不足の為、自分の意図が伝わり難いと思いますが、
ぜひ回答頂きたく。
宜しくお願い致します。
書込番号:3154962
0点



2004/08/17 21:13(1年以上前)
長文申し訳ありません。
実害はないのですが、なんとなく気持ち悪いんです・・・
宜しくお願いします。
書込番号:3154974
0点


2004/08/19 01:48(1年以上前)
フォルダ名での並び替えですが
残念ながらどうもこれには対応していないようです。
メーカーのサポートページから要望、等を書き込み出来るので
そこから要望してみるのはどうでしょうか?
(対応されればしめたもの)
私の場合、CDから録音するのではなく、
PCにてCDをMP3形式に変換、音量(ゲイン)調整をしてから
SDカード経由でHDDに転送しています。
で、こんな実験をしてみました。
1)SDカードのフォルダAの下に数曲入れておいてHDDに転送、
2)1)のカードのフォルダAに在る曲の構成を替えて再度HDDに転送。
結果、同名のアルバムが2件出来てしまいました。
(それぞれ1)と2)のファイルが別フォルダとして残る)
以上により、フォルダ名は録音時間で管理しているのではないかと
思われます。
考えてみるとアーティスト情報はファイル(曲)単位で
持っているため、アーティスト別にフォルダ(アルバム名)を
並び替えるのは無理そうです。
(SDカード経由だとフォルダ内に複数アーティスト入れられます)
HDD音楽を使っての感想ですが
どうもPCからSD経由で転送することを前提に
設計されている気がします。
(SDカードを初めに発表したのも確かパナソニックでしたよね?)
そんな訳でCDからの録音はただのオマケなのかもしれません
これで回答になっているでしょうか。
書込番号:3159636
0点



2004/08/19 21:52(1年以上前)
ご回答ありがとうございます。
そうですか…やっぱりできないんですね。
一度「マイベスト」にて登録しようかとも考えたのですが
1曲づつの登録ではやはり埒があかず。
初ナビなのですが、全体的には満足しており
不満といえばこの程度です。
今までのCD(?0枚)を車に積み込んで
手動で変えるのに比べれば圧倒的に楽ですし。
これからもこいつとは仲良く付き合って行きたいと思っております。
まぁ、とりあえずメーカーサポートにも言ってみます。
修正されればもうけものですし。
ありがとうございました。
書込番号:3162083
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HDS950MD


最新のプログラムアップデート後、今まで起きなかった、フリーズや再起動が起こるようになってしまいました。これって故障?今まで最新に当てる前にフリーズや再起動等聞いた事はありましたが・・・
ナビについてはPanasonicファンで、前回もDV2001SDを使っていましたが、何不自由なく使っていて今回買い換えて色々問題があり、今じゃ買い換えるんじゃなかったとがっかりしています。
0点


2004/08/16 08:40(1年以上前)
参考に掲示します。
7月に購入して1〜2日使用し、プログラム[3C00010034](2004年7月16日版)へ更新しました。(ナビの画面にてバージョンを確認した)
それから18日間使用していますが、購入後から問題なく使用できています。使用した機能は、ナビ、TV、ラジオ、CD、DVD、HDDMUSIC、SDカード、PHOTO、MOVIEです。
300km走行+近辺走行し、VICS、バックカメラも問題なく動いており、フリーズや再起動の現象はないです。
書込番号:3148881
0点


2004/08/16 11:36(1年以上前)
自分も車に装着してすぐにプログラムのアップデートをかけたのですが
果たしてそのアップデートが起因しているかどうかは分かりませんが
ACCで現在地を表示させた状態でエンジンをかけるとセルが回るときに
車全体が一瞬電源が落ちると思いますが、その時1回モニターが格納
されてすぐにモニターはポップアップしてくるのですが画面が真っ暗な
ままです。HDDのロゴとかのブルーのイルミネーションはついている
のですが。^^;
仕方ないので車を完全に止めて一呼吸置いてから始動させると問題なく
使えます。故障とまではいかないのでなんともアクションは起こして
ませんが、多分バグじゃないかと思うんですが・・・。^^;
自分の場合松下ファンなので過激な批判はしませんが、まだ完成体では
ないようですね。f(^^;
ちなみにナビの機能等については文句ありません。精度高いですし。^^
強いて言えばオーディオの音質とかがリモコンで変えられるとか
もうちょっとボタンを押さなくても変えられれば便利ですかね?!
書込番号:3149264
0点


2004/08/18 16:19(1年以上前)
皆さん、ありがとうございます。私の場合は、最新版に上げる前はなんとも無かったのですが、上げてからどうもおかしくなったような?
1、タッチパネルにて地図をスクロールさせてるとフリーズ
2、音声入力にて行き先設定をすると再起動
っといった感じでした。
フリーズは、完全に停止した状態でエンジンを切り再起動をするとOKでした。
一度、コールセンターにかけてみます
私もパナファンなので早く改善される事を望みます。 ^^;
書込番号:3157439
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HDS950MD


お盆中にHDS950MDをつけました。
ナビ画面表示中にAVボタンを押して出すと、AV変更メニューの表示が
出ますが、約3秒ぐらいで直にメニューが消えてしまいます。
項目を読みタッチしようと思うと消えてしまうので、非常に不便です。
これって元々こういうものなのでしょうか?それとも故障でしょうか?
0点


2004/08/17 10:45(1年以上前)
確かに2〜3秒くらいで消えちゃいますね。そんな時は、音量ツマミ(PUSH SOURCE)を押すといいみたいですよ。
書込番号:3153140
0点



2004/08/18 07:03(1年以上前)
ありがとうございます。
さっそくやってみます。
書込番号:3156324
0点


2004/08/18 10:38(1年以上前)
上記の件ですが私も困ってます、2〜3秒でAVメニューが消えちゃうというのは運転している時など特に困りますよね 音量ツマミを操作すると良いとの事が書いてありましたがこれっておかしいですよね?・・・そう思うのは私だけでしょうか? 私はこの現象がでるようになったのは先月の更新の後からだったと思います。何方か同じような現象でお困りな方や他に対処方法がわかる方がいたら教えて下さい。
書込番号:3156659
0点


2004/08/18 14:47(1年以上前)
メニュー表示時間が短縮されたのは、ナビ⇒AVへと表示を
切替えた時に切替メニューが長時間AV映像の上にかぶさって
煩わしいという意見が多かったのでしょう。
個人的には現在のAVボタンを押した際の3秒程度のメニュー表示も
不要であり、AVソース切替が必要な際にはVOLツマミを押してメニュー
表示させればいいのではないかと思います。
ちなみにVOLツマミが『押せる』ことに気づいていらっしゃらない方も
結構いるかと。。
書込番号:3157237
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HDS950MD


ナビ機能で 電話番号検索ってのがあるんですが 名字を打ち込まないと検索できません。他の会社のナビなら名字いらないのに。面倒ですよね・・・。打ちこまなくても検索できる方法ないのでしょうか???
0点

こちらが参考になると思います。
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=2972249&ViewRule2=1&Reload2=%95%5C%8E%A6&BBSTabNo=8&CategoryCD=2010&ItemCD=&MakerCD=&Product=
書込番号:3155582
0点


2004/08/18 00:47(1年以上前)
そもそも電話帳に掲載する個人って激減してますよね。
個人的にはどうでもいい機能の一つですね。
書込番号:3155992
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HDS950MD


1DIN+1DINで、HDに録音できて、タッチパネルという理想的な構成なので、
期待して某大手量販店の湾岸にある店に見に行ってきました。 幸いその店では
カーオーディオ用のスピーカーに繋いでデモっていたので、早速音楽を鳴らして
みたところ、ちょっと驚く程酷い音質でした。 ソースが悪いのかと思い、持参
したCDでも試してみたり、EQをいじったりしてみたのですが、どうにもなりません。
別に高級カーオーディオと比べてどうこうというハイレベルな話ではなく、
純正や1〜2万のオーディオと比べても酷いと思ったのですが、こんな物なんでしょうか。
それとも、その店のセッティングがたまたま悪かったのでしょうか。
純正やその他オーディオから入れ替えられた方、少なくとも同等以上の音質は得られて
いますか?
0点


2004/08/06 01:12(1年以上前)
素朴な疑問なのですが、音質の善し悪し、って何を基準にされているの
でしょうか?
いろいろ基準はあると思いますが、ざっと思いつくのは
・全域にわたってよどみなく出るか
・ひずみがないか
・ダイナミックレンジ
・車内という雑音環境に最適化されているか
あたりでしょうか...
あるいはこれらを総合的に「音質」として評価するのでしょうか?
ある程度絞って頂ければ、それを基準に試してみます。
# 車はエクストレイルです。
書込番号:3111870
0点


2004/08/06 10:23(1年以上前)
げん@群馬さん、レスありがとうございます。
そうですね、音質の好みは人それぞれです。 大体はぱっと聴いて判断していますが、
もし分析的に考えるならば、私の場合
・各帯域の出方が不自然に感じられないか
・音の出方に力強さが感じられるか(広いダイナミックレンジ)
という所が大きいように思います。
実際の音楽では、ボーカル物ならまず人の声がきちんとそれらしく聞こえ、
それに各楽器の音が深みと力強さを備えて鳴れば「良い音」と感じます。
(かなり概念的ですが)
現ユーザ様からのレポートは、とても参考になりますので、よろしくお願いします!
書込番号:3112586
0点


2004/08/17 01:38(1年以上前)
こんばんは。返信が遅くなってすみません(全然車に乗る機会がなかった^^;)。
さて、レポートですが、
Eric Clapton : One more car, One more rider(DVD)
Eric Clapton : Me and Mr. Johnson
サイトウキネンオーケストラ : ベートーベン交響曲 9 番
Sarah Brightman : Classics
竹内まりや : Longtime Favorites
渡辺香津美 : おやつ
で試してみました。一枚一枚についてのコメントは長くなりそうなので、
さけますが、全体的によく鳴っていました。男性ボーカルも女性ボーカルも、
楽器はアコースティック、エレキともに、期待した音が出ていました。
少なくとも、これらも楽器の音域に関して気になる特性はありませんでした。
余談ながら、クラシックでは、譜めくりの音や指揮者が息を吸う音もちゃんと
再生されていましたよ。
ただ 1 点気になったのが、竹内まりやで、彼女の中域で張る声は若干ひずみが
入っていました。まぁ、車載オーディオ & スピーカということで、中域を強調
する設定になっているのかもしれませんが...
走りながら & スピーカ、リスニング環境の校正なし、ということで 100% 私の主観のみでコメントさせて頂きましたが、参考になれば...
書込番号:3152392
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HDS950MD


電源ON時のオッサンの声消せないかな?トークバック「しない」に設定すれば消せるけど、女のアナウンスも同時に消えるじゃん。オッサンの声だけ消したいんですけど誰か知らない?それと、マニュアルが分かりにくいと思うんだけど皆さんどう思う。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
