CN-HDS950MD のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥325,000

画面サイズ:7V型(インチ) 記録メディアタイプ:HDD CN-HDS950MDのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CN-HDS950MDの価格比較
  • CN-HDS950MDのスペック・仕様
  • CN-HDS950MDのレビュー
  • CN-HDS950MDのクチコミ
  • CN-HDS950MDの画像・動画
  • CN-HDS950MDのピックアップリスト
  • CN-HDS950MDのオークション

CN-HDS950MDパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 6月12日

  • CN-HDS950MDの価格比較
  • CN-HDS950MDのスペック・仕様
  • CN-HDS950MDのレビュー
  • CN-HDS950MDのクチコミ
  • CN-HDS950MDの画像・動画
  • CN-HDS950MDのピックアップリスト
  • CN-HDS950MDのオークション

CN-HDS950MD のクチコミ掲示板

(2909件)
RSS

このページのスレッド一覧(全598スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CN-HDS950MD」のクチコミ掲示板に
CN-HDS950MDを新規書き込みCN-HDS950MDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

Gracenote CDDBタイトル検索ソフト

2004/08/09 11:42(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDS950MD

スレ主 やっぱり無理ですか?さん

Gracenote CDDBタイトル検索ソフトなんですが・・・MACに対応していないのは確認とれていますが、なにか裏技ってないものでしょうか?
やっぱり無理ですか?

書込番号:3123342

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

モニターの角度

2004/08/09 00:26(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDS950MD

モニターは左右に角度を変えられますか?

書込番号:3122193

ナイスクチコミ!0


返信する
コッパクさん

2004/08/09 01:06(1年以上前)

残念ながら無理っす!

書込番号:3122343

ナイスクチコミ!0


スレ主 GURさん

2004/08/09 01:19(1年以上前)

コッパクさん、返信有難う御座いました。

書込番号:3122383

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

TVの映りの悪さについて

2004/08/05 01:55(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDS950MD

スレ主 まっくんpart2さん

昨日、ディーラーにて新車に取り付けてもらい、実際に使用してみたのですが、TVの映りの悪さに驚かされました。ブースター無しだとこんなに悪いものなんでしょうか?どれくらい悪いかというと、これまで乗っていた車の純正TVの時は、住んでいる市内を何年も走り回りましたが、砂嵐で全く見えなくなる様な場所はほとんど無かったんです。それに対して、今回つけたこのTVは、市内のどこを走っても砂嵐ばかりで画面に映っている人が誰なのかも分からない状況がずっと続いて、ごくたまに、多少見える様になるといったレベルのひどさなんです・・。例えて言うなら、野球中継でどちらのチームが攻撃しているのかもほとんど分からないレベルの砂嵐がほとんどと言った感じ・・。皆さん、テレビの映りはどうですか?

書込番号:3108498

ナイスクチコミ!0


返信する
悪くTVに関して後悔者さん

2004/08/05 06:34(1年以上前)

私も同感です(埼玉県で使用)。購入後に解るので困ったもんですね。因みに停車中も砂嵐で酷いですかね?場所によっては写りがいい場所はないですか。走行中であれば現状が正常動作と思いますよ。ブースターが無いと使い物にならないと思います。私はブースター効果があったと思います。

書込番号:3108717

ナイスクチコミ!0


スレ主 まっくんpart2さん

2004/08/05 07:26(1年以上前)

レス有難うございます。たまに映りが良くなる場所は確かにありました。例えば、橋の上を渡っている時とかは、まあまあ良かったです。それにしても完全クリアな画像ではありませんでしたが・・。ブースターはどちらのものを取り付けられましたか?ブースターでそこそこ見れる様になりましたか?

書込番号:3108794

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:582件

2004/08/05 11:43(1年以上前)

電波の弱い地区では、確かにブースターの効果はあります。電波がそこそこ強ければ、逆にブースターの弊害が出る場合があります。下記サイトを参考にして下さい。

大塚電装:http://homepage1.nifty.com/yamigarasu/nikki0310.htm

書込番号:3109294

ナイスクチコミ!0


カクリンさん

2004/08/05 20:58(1年以上前)

私のところは ブースターなしでもかなりきれいにうつりますよ(大阪)w 場所によっては確かに映りが悪いところはありますが砂嵐になることはほとんどないです。停車中だと家のTVなみにきれいだったりします。ディーラーの友達にブースターや他のアンテナにしようか相談しましたがあまり変わらないと思っていた方がいいと言われました。

書込番号:3110738

ナイスクチコミ!0


猫人さん

2004/08/06 22:09(1年以上前)

移りの悪さ、というより
受信感度が悪いですね。東京都内を走ると結構きれいに映ります。
横浜市内だと、ノイズが結構乗ります。

ブースター付きのフロントアンテナ貼り付けの電波職人を付けています。
ブースターの効果なし、と感じています。

日産純正のTVと比べると格段に悪いです。
あきらめて、DVD見てます。

書込番号:3114332

ナイスクチコミ!0


TV職人さん

2004/08/06 22:47(1年以上前)

私も最近このナビと付属のフイルムアンテナを取り付けましたが,皆さんと同様テレビの映りの悪さにはがっかりしています。
以前は8年ほど前のパナソニックのテレビに,アンプ無しフイルムレスアンテナを取り付けていましたが,そこそこ映っていました。
それと比べて明らかに映りが悪くなってしまいました。
チューナーの性能が落ちたように思われますが,どなたか,アンテナは以前からの物をそのまま使用している方がおられましたら感想を聞かせて下さい。

書込番号:3114490

ナイスクチコミ!0


スレ主 まっくんpart2さん

2004/08/09 01:02(1年以上前)

猫人さん、私も神奈川在住ですが、やはり都内ではかなり映りが良くなりました。ブースター無しで充分見れました。

書込番号:3122324

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

どなたかいらっしゃいませんか??

2004/08/08 23:37(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDS950MD

スレ主 パペマペ−さん

単刀直入に。。

上下逆に取り付けた方いらっしゃいませんか??
上段:本体
下段:ディスプレイ
...てな感じで。。

このような取り付けた方ができるのか分からないのですが
ご指摘代々しくお願い致します。

書込番号:3121964

ナイスクチコミ!0


返信する
PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2004/08/08 23:59(1年以上前)

過去ログ参照してください

書込番号:3122073

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

倍速録音について

2004/08/02 17:44(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDS950MD

スレ主 迷ってる子豚豚さん

あまり詳しくないので、お手柔らかに、お願いします。
カロとパナで迷ってるので、皆さんの意見を聞かせて下さい。
倍速録音でストレスは感じませんか?カロは4倍速ですよね?
自分はパソコンで音楽の録音とかしてないので、SDカードで〜じゃなく
ナビで直接録音って形になるので、気になってます。
録音のために、車の中でボーっとしてるのも、馬鹿らしいので・・・。
使ってる皆さん、ど〜なんでしょう。
つまらない質問ですみません。

書込番号:3099539

ナイスクチコミ!0


返信する
カケケさん

2004/08/02 22:43(1年以上前)

最近10年前のアゼスト・ナビからパナ・ナビに変えた利用者の感想をお話しします。

>録音のために、車の中でボーっとしてるのも、馬鹿らしいので・・・。

録音中は、既にHDDに録音した音楽を聞けないので、その間テレビ、ラジオを使用出来ます。
これで時間をつぶしてはいかがでしょう。
この場合のCD録音は、倍速です。
パソコン(SD)を使用しない場合は、対策がないですね。

私も同じ事を感じたので、現在、パソコンソフトウェアのMP3エンコーダを探しています。
MP3エンコーダ TRY版を使って、ナビにSDで音楽をコピーしましたが、こちらの方が楽でした。

書込番号:3100631

ナイスクチコミ!0


MAX34さん

2004/08/03 00:01(1年以上前)

音楽CDダイレクト録音方法についてですね!!
音楽CDを直接HDDへMP3データに変換して保存しますが、標準録音と高速録音の2通りありますね。
通常はCDの音楽を聴きながら、CD全曲、もしくは任意の曲を録音します。録音中は一部の機能が制限されます。
高速録音は再生は出来ないので、TVやラジオなど、CD以外のソースに切り替えます。MP3に圧縮しての録音ですので、さほど時間は掛からないかと思いますが、如何でしょう。
以上は自分ではまだ実施してないので、定かではないのですが参考まで・・・!!。

書込番号:3101040

ナイスクチコミ!0


スレ主 迷ってる子豚豚さん

2004/08/03 18:31(1年以上前)

返事ありがとうございます。

やっぱり、SDカードでやったほうが、効率はよさそうですね。
家でなら、録音してる時間もいろいろ出来ますし^^

ちなみに、SDカードからナビのHDDへの移動は一瞬なんですかね?


書込番号:3103250

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件

2004/08/04 10:14(1年以上前)

迷ってる子豚豚さん、こんにちは。
私はもっぱらSDカード経由です。CD2WAV32を使用しています。
私の場合、CD10枚を移すとしてかかる時間は、
CD→MP3(HDD)が12・3分、HDD→SDカードが数分、
SDカード→ナビのHDDが12・3分ということで、
カードの抜き差しや、エンジンの始動も入れて
合計で30分くらいでしょうか。
平均1枚あたり3分くらいということで、
約15倍速〜20倍速になる勘定ですね。

ご参考までに。

書込番号:3105650

ナイスクチコミ!0


いまだにSD環境持ってないのださん

2004/08/08 17:52(1年以上前)

こんにちは。ちょっと便乗質問ですみません。
パナとカロで迷ってます。(その前に車種選定で迷ってるんですが(^^;)
PCでも音楽サーバを構築してるんで、SDカードでMP3を録音できるのが嬉しいなと思ってるんですが、これってCD−RやRWなんかでは持って行けないのでしょうか?
パナのホームページ見ても、やたらとSDカードでのデータ移動や録音ばかり強調されてるので無理なのかなぁとは思うんですが、いまいち確証がもてなくて。
どなたか教えてください。

書込番号:3120673

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

FM-VICSについて

2004/08/07 13:18(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDS950MD

スレ主 HDX300から買い替え予定さん

オーディオ一体型のナビを使った事がないんでお聞きします。
FM-VICSを受信・更新しながら、ラジオとして別の局を受信
できるのでしょうか。

書込番号:3116453

ナイスクチコミ!0


返信する
皇帝さん

2004/08/07 17:59(1年以上前)

普通できるでしょ?
できなかったら不便。

書込番号:3117274

ナイスクチコミ!0


インプレッサにてさん

2004/08/08 01:20(1年以上前)

ここに以前「3072808」、不具合を報告した者です。
その時、FM-VICSはTVアンテナから受信し、FMは車載のアンテナから受信すると聞きました。
なので、ラジオ聞けないけどVICS情報は受信できていました。

書込番号:3118748

ナイスクチコミ!0


スレ主 HDX300から買い替え予定さん

2004/08/08 12:18(1年以上前)

レスを付けていただきありがとう御座います。
やっぱ普通は受信できるんでしょうね。
以前知り合いのトヨタ純正一体型ナビが、VICS局以外の
局のラジオを聴いていると、VICSが未受信のままだったんで
どうなのかなって思ったんですよ。
失礼しました。

書込番号:3119832

ナイスクチコミ!0


えぶさん

2004/08/08 13:05(1年以上前)

富士通のナビ(トヨタのは富士通OEM)は
チューナーが一つしかついてないため
FMラジオ聞くときはFM−VICSは受信できません。
(VICS局を聞いてるときはOKです)

ビーコンつけとけば、実用上の問題は少ないですけどね

書込番号:3119969

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CN-HDS950MD」のクチコミ掲示板に
CN-HDS950MDを新規書き込みCN-HDS950MDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CN-HDS950MD
パナソニック

CN-HDS950MD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 6月12日

CN-HDS950MDをお気に入り製品に追加する <51

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る