CN-HDS950MD のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥325,000

画面サイズ:7V型(インチ) 記録メディアタイプ:HDD CN-HDS950MDのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CN-HDS950MDの価格比較
  • CN-HDS950MDのスペック・仕様
  • CN-HDS950MDのレビュー
  • CN-HDS950MDのクチコミ
  • CN-HDS950MDの画像・動画
  • CN-HDS950MDのピックアップリスト
  • CN-HDS950MDのオークション

CN-HDS950MDパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 6月12日

  • CN-HDS950MDの価格比較
  • CN-HDS950MDのスペック・仕様
  • CN-HDS950MDのレビュー
  • CN-HDS950MDのクチコミ
  • CN-HDS950MDの画像・動画
  • CN-HDS950MDのピックアップリスト
  • CN-HDS950MDのオークション

CN-HDS950MD のクチコミ掲示板

(2909件)
RSS

このページのスレッド一覧(全598スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CN-HDS950MD」のクチコミ掲示板に
CN-HDS950MDを新規書き込みCN-HDS950MDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ファンの音?

2004/07/14 19:16(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDS950MD

スレ主 すとらーださん

CN−HDS950MD使用時にエアコンを作動させると本体側から「うぃーーーん」って音がするのですが、結構気になる大きさなのですが、故障でしょうか?それともこれが標準なのでしょうか?皆様の状況聞きたいです。お願いいたします。

書込番号:3029892

ナイスクチコミ!0


返信する
皇帝さん

2004/07/14 20:02(1年以上前)

取り付けた場所がエアコンからの風があたり小型のファンが回っている音なのかもね。

書込番号:3030055

ナイスクチコミ!0


スレ主 すとらーださん

2004/07/14 21:28(1年以上前)

レガシィワゴンBP5の純正オーディオの中央部に設置しているのですが、エアコン部分はセンター小物入れの横に付いていますし、中央部分にはエアコンの配管も見当たらなかったですし、皆様のはそんな音がしますか?

書込番号:3030378

ナイスクチコミ!0


labotさん

2004/07/15 03:05(1年以上前)

こんにちは、ファンカーゴにつけておりますが気になるような音はしておりません。

書込番号:3031714

ナイスクチコミ!0


スレ主 すとらーださん

2004/07/15 10:18(1年以上前)

そうですか…一度外して取り付け直してみます。ありがとうございました

書込番号:3032245

ナイスクチコミ!0


スレ主 すとらーださん

2004/07/25 10:49(1年以上前)

原因はエアコン本体の不具合でした。スバルに持っていったところ、すぐに直してくれました。皆様には大変ご迷惑をおかけいたしました。ありがとうございました。

書込番号:3069162

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

付属のアンテナ

2004/07/19 22:35(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDS950MD

スレ主 初ナビ探し中さん

付属のフィルムアンテナの感度(性能)は良いのでしょうか?別売りの電波職人等のアンテナを選択したほうが良いのでしょうか?実際に買われた方の感想などをお聞かせください。

書込番号:3049412

ナイスクチコミ!0


返信する
MAX34さん

2004/07/20 03:30(1年以上前)

付属のフィルムアンテナの感度・性能について、お聞きしたいので、お邪魔しました。
現在、パナナビCN−HD9000SDにて、別売りのリア用電波職人フィルムアンテナを使用してますが、感度・性能とも満足してます。

今回のCN−HDS950MD付属のアンテナは、フロント用フィルムアンテナと聞いてますが、車種にもよりますが、気になる場合も考えられますね。電波職人より感度・性能が良いとは考えにくいのですが、ご使用の方のご意見をお待ちしてます。


電波職人リアフィルムアンテナを、

書込番号:3050497

ナイスクチコミ!0


猫人さん

2004/07/20 20:24(1年以上前)

下のほうにも書いたんですが、純正ナビが付いているところに追加で950MDをつけました。
・950MD+電波職人フロントフィルムアンテナ
・日産純正ナビ+純正リヤアンテナ

フロントデュアルモニタ状態なので、比較してみると
純正TVがきれいに映っているとき、950MDは画面にノイズが入ります。せっかくブースター付き買ったのに残念です。
なので、今度、電波職人のメーカーに問い合わせてみるつもりです。


電波職人を買った理由は、この掲示板を見ていて、950MDの付属アンテナの評判が良く無さそうだったので買いました。

書込番号:3052445

ナイスクチコミ!0


猫人さん

2004/07/22 00:25(1年以上前)

電波職人について
メーカーに電話にて問い合わせてみました。受信状況が悪い件について、2点確認するように言われました。

1.アースの確認をしてください。しっかり配線出来ていますか?
  また、アースの取り付けの際、アースを延ばさない事
2.電源について、12Vちゃんと来ていますか?
  12Vの電圧がないと受信状況が悪くなる可能性があります。

以上の事を確認して
・問題が無ければ性能の限界のような事を言われました。
・あと、マッチングが純正ほどうまく出来ていないから、仕方が無いようなことも言われました。
 純正品は、マッチングを考慮して設計されているから、純正品の様にはいかない。取り付けの影響もある。
 (相性があるというふうにとれますね)

いろいろ、評判はあると思いますが、TV(ナビ)・車種・取り付けなどが、みなさんまちまちなので
取り付けてみないと、分からないといったところなんでしょうか

950MDのアンテナは、オプションが設定されていたので、そっちにすれば良かったかと思いました。
一応、パナどうしなので、相性問題が少し減るといったことだけですが

書込番号:3057199

ナイスクチコミ!0


MAX34さん

2004/07/25 00:50(1年以上前)

猫人さん、いろいろ調べて頂きありがとうございました。
現行取り付けてる電波職人リアフィルムアンテナで満足してますので、近い将来純正品に切り替える事がありましたら、また、報告させて頂きます。

書込番号:3068086

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

音の良いのはどちらですか?

2004/07/23 21:11(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDS950MD

スレ主 MARUYAさん

AVIC-ZH900MDとCN-HDS950MDのどちらを買うか迷ってます。
音楽CD(80年代ロック、ジャズ)を聞く目的だけで比較すると、音の良いのはどちらですか?

書込番号:3063309

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

200mスケールの地図

2004/07/21 01:28(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDS950MD

スレ主 てるるんAさん

度々ですが、最終のチェックのため、一昨日また近所のお店で見てきました。
その際に気づいたのですが・・・

100m以下のスケールでは非常に詳細な地図になりますが、200mになると突然簡略化されたものになるんですね。
あまりの差に驚きました。

店頭でみただけですが、この200mの地図では位置関係も分かりにくいと思ったのですが、お使いいただいていて不具合はございませんか?
また何かカスタマイズで対応できるのでしょうか?

その点、カロッツェリアは100mと200mの差があまり無く、200mでも分かりやすいと思いました・・・

怒られそうだけどまた悩んでしまいます・・・

書込番号:3053865

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2004/07/21 07:50(1年以上前)

>カロッツェリアは100mと200mの差があまり無く、200mでも分かりやすいと思いました・・・
パイオニアの場合、市街図は10〜50mスケールまでです。100mだと既に簡略地図になっています(場所によっては50m以下でも簡略地図)。

書込番号:3054340

ナイスクチコミ!0


ズラタンさん

2004/07/21 09:43(1年以上前)

100M以上の地図で詳細な情報は必要性を感じないのでこれでOKだと思います。
逆に詳細な情報が記載されているとすごいごちゃごちゃシテ見にくいトオモイマス。

200Mいじょうのスケールは二画面のときのサブ画面に使ったり、全体的な一配置を把握するするときくらいにしかしようしないですね

書込番号:3054507

ナイスクチコミ!0


MAX34さん

2004/07/21 16:26(1年以上前)

100、200の格差は、確かに気になりますねw
しかし、使ってみると200以上があまり細かいと見にくくなるのも事実です。
ナビ本来の目的は如何に正しい情報が、且つ早く読み取れるかですから、現行の地図で問題は感じられませんでした。ただ、パナの売りの一つにVGRでキレイ地図を目指してるので、この辺は痛し痒しなのも事実ですね!!
カロの、ここ最近の地図は見て無いのでコメント出来ませんが、それぞれに優れてる点が有ると思いますが、パナの場合は、基本性能は勿論、画質の良さは他のメーカーでは見られない出来の良さかと思ってます。
ぶっちゃけ、CDチェンジャーが使えないとか、不満もあるのですが、トータル性能ではパナかなと思ってます。

書込番号:3055365

ナイスクチコミ!0


スレ主 てるるんAさん

2004/07/23 20:55(1年以上前)

皆さん有難うございました。

今までのナビ(カロッツェリア)では市街地走行のとき200mスケールで表示していたため、それと同じように考えてしまったんです。

購入したら詳細な100mを基準に使うようにしたいと思います。

また何かありましたらアドバイス宜しくお願いします。

書込番号:3063244

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

別ルート検索について

2004/07/23 14:12(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDS950MD

スレ主 ニーハオです!さん

はじめまして先月950MDに入替えました。近年ナビの進化に驚いている私ですが、ここでお尋ねしたいのですが、別ルート探索時、ヘディングアップからノースアップにて別ルート探索しますが、ヘディングアップ状態で検索しないのでしょうか?要は分かりづらいからです。設定で変更は可能なのでしょうか?ご存知の方おりましたら教えて下さい!取扱い説明書みても書いてないようでしたので、ナビの達人の方教えて下さい!

書込番号:3062304

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

BMW取り付け時の注意

2004/07/14 03:37(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDS950MD

スレ主 ビーチボーイ8さん

小生、BMW E−39(2002)ですがこの度純正ナビに愛想をつかせHDS900Dをほぼ決意しましたが、この本妻ナビはなかなか頑固で同居するしかないとのこと、親元のディラーサービスも同居には非積極的で取り付け時の情報提供もままなりません。どなたかアドバイス頂ければ幸いです。主に@スペースの関係で本体ユニットはトランクになる場合。 Aアンテナは同梱品にOPでブースターでよいのか、ブースター付フィルムアンテナにすべきか。 B走行中のTV使用の裏技。等ですがそれ以外のアドバイスでも構いません。

書込番号:3028208

ナイスクチコミ!0


返信する
ムーブ乗りさん

2004/07/14 11:17(1年以上前)

本体ユニットは多分延長コードの購入で引っ張れるはずです。
アンテナは走行してる場所にもよりますが、
自分の住んでるところは映りが悪く
ブースター付きのフィルムアンテナに交換しましたが
あまり変化は見られませんでした。
映らない場面は減ったのですが
それと同時にノイズも増えました。

走行中のTV使用ですが
助手席用としての使用方法ですが
サイドブレーキの配線に説明書どおりつけると
画面は映りません。
ACCにかますのが良いかと思われます。

参考になるかどうかわかりませんが
多分こんな感じだと思います。

書込番号:3028822

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:146件

2004/07/14 18:14(1年以上前)

ACCにかませちゃヤバイでしょ・・・・
アースにかませましょ・・・

書込番号:3029722

ナイスクチコミ!0


ムーブ乗りさん

2004/07/14 20:09(1年以上前)

あぁ 間違えましたw
ONで0v OFFで12vでしたね…

書込番号:3030076

ナイスクチコミ!0


スレ主 ビーチボーイ8さん

2004/07/18 12:38(1年以上前)

ムーブ乗りさん、だからぁ〜さんアドバイスありがとうございます。
テレビを見る裏技についてですが、よく純正ナビ(走行中見れない)をみれるキット(数万円)と指南いただいたブレーキのアースにとるのとどのような違いがあるのでしょう。

書込番号:3043554

ナイスクチコミ!0


ムーブ乗りさん

2004/07/23 08:22(1年以上前)

この機種がサイドブレーキから信号を読んでいるってだけですw。

書込番号:3061594

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CN-HDS950MD」のクチコミ掲示板に
CN-HDS950MDを新規書き込みCN-HDS950MDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CN-HDS950MD
パナソニック

CN-HDS950MD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 6月12日

CN-HDS950MDをお気に入り製品に追加する <51

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る