
このページのスレッド一覧(全598スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2004年7月13日 21:46 |
![]() |
0 | 4 | 2004年7月12日 23:42 |
![]() |
0 | 11 | 2004年7月12日 14:39 |
![]() |
0 | 4 | 2004年7月11日 23:59 |
![]() |
0 | 4 | 2004年7月10日 02:14 |
![]() |
0 | 6 | 2004年7月9日 22:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パナソニック > CN-HDS950MD


カーナビ初心者です。
5.1chサラウンドについて教えてください。
1.アンプ無しのセンタースーピーカーがすでについています。
このスピーカーをこのまま利用できますか?
販売店が言うには、そのメーカーもアンプ内蔵で無いと使えないような
ことを言っていたのですが、カタログ見ると本体側でセンタースピーカー
用のパワーアンプ内蔵しているようなんですが
2.サブウーファーは、アンプ内蔵の物が必要ですか?
ちなみに車は、VOLVOです。
現在、フロント4、リア2、センタ−1、ラゲッジルーム2の計9スピーカです。
5.1chをお楽しみのお楽しみの方、教えてください。
よろしくお願いします
0点


2004/07/11 20:31(1年以上前)
こんにちは、センタースピーカーはインピーダンスが合えば大丈夫だと思います。サブウーハーはアンプ内臓のものかアンプを付けないとだめなようです。
書込番号:3019583
0点



2004/07/11 20:53(1年以上前)
Labotさん
早速のご回答ありがとうございます。
2DINの専用パネルが必要なんでぢーらーに紹介されたところがエクリプスの特約店でした^^;;。
950MDに決めかけていたところに、こんな話があったんで・・・
センタースピーカーがインビーダンス4Ωならそのまま流用できると言うことですね。調べてみます。
サブウーファーのほうですが、アンプとはAVマスターになってしまうのでしょうか?
また、ラゲッジルームの両サイドのスピーカーをサブウーファー代わりに使うことは出来ないんでしょうか?
お解りになる方がいらっしゃいましたら教えてください
書込番号:3019675
0点


2004/07/12 00:46(1年以上前)
この950MDは、センターは本体に内蔵したアンプでインピーダンスが合えば問題なしです。サブウーファーはアンプ内臓のモノが必要です。現在搭載されているラゲッジルームのスピーカーがウーファーで(100hz以下の低音が出せるもの)RCAピン入力付であれば使えます。もしスピーカーがウーファーであってアンプが無いだけであればパワーアンプ買ってスピーカーを接続し、950のサブウーファー端子とパワーコントロール端子をパワーアンプに接続させれば問題ないのでは?もし、ウーファーに利用できないスピーカーなら、950のプリアンプ出力端子をパワーアンプに接続しても迫力がでるので面白いですよ。
書込番号:3020578
0点



2004/07/12 21:02(1年以上前)
パナjrさん
大変詳しくありがとうございます。
スピーカーのことについては理解できました。
同じく5.1chのことなんですが、車内で5.1chの効果はどんな物なんでしょうか?停車中ならば実感出来そうな気がします。走行中、あくまでも助手席の人がDVDやら見ているときに臨場感は感じられるのでしょうか。
感覚の問題だから難しいかと思いますが、教えていただける方いらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。
書込番号:3022959
0点


2004/07/13 02:26(1年以上前)
こんにちは、再生する映画によっても差が有りますが、走行中でも5.1CHにした時の臨場感は感じられますよ。ただあまり大きい音ですといろんな音が耳に入り運転の妨げになるとおもいます。
書込番号:3024407
0点



2004/07/13 21:46(1年以上前)
Labotさんありがとうございます。
今の車の状態で、音に満足しているのですがカーナビにしたところで音質が落ちたり、臨場感が得られなかったりじゃつまらないですよね。
実のところ、インダッシュのカロと悩んでいるところなんです。
カロは5.1ch別売りの上、価格も高いし、画質も落ちると言うデぃメリットガルのですが・・・先々5.1chにすればいいかなとも思って非常に悩んでします。もっとも、5.1ch+画質と言う面ではパナが優勢なんでしょうが。
即決できるような買い物ではないんで、充分悩んで、見何の意見を参考にして見ます。
5.1chの質問に対してのご回答ありがとうございました。
書込番号:3026863
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HDS950MD


購入を検討しているものです。すみません、度々出ている質問で重複になると思うのですが、ずばっと回答を貰えると嬉しいです。
☆SDカードに入れたMP3データをHDDに落とす事は可能でしょうか?
過去ログも読みましたし検索もしたのですが、出来るという意見と出来ないという意見が出てきて混乱しまくっています。ちなみに他社のナビ現行モデルでこれが出来るものは全くありませんでした(メーカ返事)。松下だけ返事が来ないのは何故?
0点


2004/07/11 11:12(1年以上前)
出来ますよ。
MP3データ SD→HDD:○ HDD→SD:×です。
昔、高い金だして買った大容量SDカードがやっと役に立ってます。
書込番号:3017932
0点



2004/07/11 14:14(1年以上前)
KINZO350さん、ご回答ありがとうございます。
せっかく今までタイトルやら何やらをまめに入れてMP3化してきたCD百枚以上を再びちまちま再録音しなければならないと思いかなりブルーだったところです。メーカはなぜ他社には無いこの機能を大々的に発表しないのでしょう?
メール問い合わせに返事が無いのも気になるところですが・・・。
書込番号:3018461
0点


2004/07/11 18:18(1年以上前)
http://panasonic.jp/car/navi/products/HDS950_900/f/av03_4.html
に書いてますよ。カタログにも書いてます。
もしかしてこのことじゃないの?
書込番号:3019140
0点



2004/07/12 23:42(1年以上前)
KINZO350さん、ご回答ありがとうございます。
ちゃんと隅々まで読めて無いですね、申し訳ありません。
これで安心して950の購入に踏み切れるのですが、
未だメーカからの返事なし。他社4社は返信があったのに。何故???
書込番号:3023856
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HDS950MD


ナビ音声についてみなさん賛否両論あるかと思いますけど、私は不満です。取り説上ではAVソースとナビの音声は各個別に設定できるかのように明記されているのに、実際はAV側が優先されてナビ音量0〜4段階の設定はなんなの?って感じでAV音量にかき消されてナビ音声がはっきり聞こえません。車はホンダの新型ライフでセンタースピーカーなども取り付けるスペースは無いし、4スピーカーでフロント音量を上げています。過去の投稿で改善策が掲載されていて、試してみましたがダメでした。ボイスは走行中感度最悪だし、起動時の英語音声はやたらうるさいし購入して後悔の連続です・・・どなたか良い音声対策教えてくださいm(._.)m
0点


2004/07/08 01:39(1年以上前)
私も起動時の音声がすごくうるさく感じていましたが、AVソースの選択画面を出してOFFを選んでから、起動時のボリューム調整をすれば丁度よい音にできましたよ。
書込番号:3006364
0点



2004/07/08 12:34(1年以上前)
起動時は・・・さんレスありがとうございます。起動時のボリューム調整をすれば・・・とありますが、それはナビ音声の設定0〜4を調整したってことですか?毎晩いじくってるんですけど満足いく設定にならないです。おかげでガソリンが・・・
書込番号:3007323
0点


2004/07/08 20:45(1年以上前)
この下のほうにその質問に対してのスレがありますよぉ〜^^
起動時のナビ音声を下げるには、AVをOFFの状態で
ナビのボリュームを0〜40の間で調整します。
が、しかし起動時に下げてしまうと
またAV再生時に音声が小さくなってしまいます。
書込番号:3008502
0点

>AV音量にかき消されてナビ音声がはっきり聞こえません。
ナビミュートは設定されていますか?ミュートORアッテネーター機能ついてますよ。
>取り説上ではAVソースとナビの音声は各個別に設定できるかのように明記されているのに、実際はAV側が優先されてナビ音量0〜4段階の設定はなんなの?
各ソースごとにAV音量及び音声音量が個別に設定されます。
起動時の音量はAVOFF時に設定された音量となりますが各ソース使用時の音声音量は各ソース時に設定した音量となります。
例えばAVオフで設定した音量(起動時の音量)が最大、TVソース使用時には音量最小、MD使用時には中間にしていた場合、AVオフからTVソースに切り替えると最小音量に切り替わりMD再生にすると音声音量は中間となるわけです。
これは特に記憶させるとかではなく各ソース使用時に設定したバランスを自動的に記憶しているようです。私的にはかなり優秀だと思いますが・・・理解するまでにはかなり時間がかかりました・・・
ご参考までに・・・
書込番号:3009641
0点


2004/07/09 01:36(1年以上前)
何人かお答えがあったようですが一応書いておくと、4段階の設定ではなくて直接ボリュームを回すということです
書込番号:3009925
0点


2004/07/09 08:10(1年以上前)
950MDにはナビ時のミュート機能ってついてないですよね?
ミュート設定しても意味は無いってたしか説明書には
書いてあったような…
ミュートさせて音声でなくMIXですよね?
書込番号:3010323
0点


2004/07/09 08:51(1年以上前)
ナビミュート設定は、900Dとパナ製オーディオの組み合わせの時のみ有効ですよ。
書込番号:3010386
0点


2004/07/09 12:56(1年以上前)
PPFO さん はHDS950MDを持っているのでしょうか?
かなり詳しいこと書いているのにミュート・アッテネーターが無効なことをしらないなんて・・・・・・・・・
書込番号:3010981
0点


2004/07/09 16:18(1年以上前)
これは絶対直してもらわないと納得できません。
で、お客様サービスセンターに電話しました。
やはり、センターもこの問題は認識しているようです。
アップデートとかしてるのか?と聞くとまだ何も対応していないとのことです。
下のスレでアップデートで直ったと書いてあったのですがどういうことなんだろ?
今後、どうするのかと聞いたら、様子を見て社としてどういう対応をするか決めると言ってました。
ただ、自分自身の場合は、購入したときはナビ音量を4にしたら(購入時は3)改善したのに、その後5.1CHにするため、スピーカーセットを取り付けたら蚊の鳴く声になってしまいました(ナビ音量は4のまま)。なので、週末にカーショップに行ってよく調べてもらうつもりです。
書込番号:3011415
0点


2004/07/09 21:59(1年以上前)
パナの相談センターに問い合わせをしたところ、音声案内音量について、現在修正プログラムを作成していて、まもなく「HDS950・900ダウンロードメインページ 」で修正プログラムを収録したプログラムデータを配信するとのことです。
書込番号:3012397
0点


2004/07/12 14:39(1年以上前)
私は外部入力にiPODをライン最大音量で接続していますが
音楽にくらべてナビ音量が『1』でも大きすぎて
ちょっとこまっています。
アップデータには大きくするだけではなく小さくするほうも
いれて欲しいですね。というか1〜100ぐらいまで細かく設定できる
ようにしといてくれれば。。
書込番号:3021863
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HDS950MD


先日、オ○○バックスにて、パナの950MDを検討していたところ、
店員から、パナは、ナビ機能(自車位置の把握)がパイオニアに比べて良くないといのでパイオニアをすすめられました。実際。950MDは
ナビとして違う道を走っているといったことはないのでしょうか?
0点


2004/07/11 18:05(1年以上前)
そりゃ、違う道を示すことはありますよ。高速道路の真下の道を走っているときや、地図に収載されていないような細い道を通るときなど。
でもそれはメーカーによってそんなに差はないと思っているんですけどね。昔はどうだったか知りませんが。
登校を見てすぐ思いつくのは、SSSSナビさんが店員だと思って話かけた人が、オートバックスの制服を着たパイの販促員だったというオチですね。
書込番号:3019101
0点


2004/07/11 18:34(1年以上前)
「登校」→「投稿」です。すみません。
ときに、今年のパイの最新機種は、会社の事情から地図がすごく古いものが使われているのでは、との情報がAVIC-ZH900MDの方の過去の書き込みにありました。私はZH900MDユーザーではないので真偽のほどは分かりませんが、もし本当なら、せっかくの自車位置把握機能も魅力半減ですね。
書込番号:3019198
0点



2004/07/11 20:46(1年以上前)
育ちすぎポトス さん早速のご返事ありがとうございます。
今ではナビ機能には、パナでも大差ないということですね。細かいことは仕方ないと思っています。
昔、ナビをレンタカーで借りたとき、常に隣の道をナビ表示では走っているということがあったのでそのことがよぎってしまいました。
他の機能を検討して購入したいと思います。
書込番号:3019640
0点


2004/07/11 23:59(1年以上前)
こんばんわ。本日950MDを予約注文した者です。
自社位置把握機能は気になりますよね。私は実際走って確かめたわけではありませんが、SALASや3Dジャイロにより、かなりの測位精度で、カロのAVIC-ZH900MD以上であるとモーターマガジン社のカーナビ徹底ガイドに載っていましたよ。特に自律航法の精度はピカイチみたいですね。
取り付けが楽しみです。
書込番号:3020367
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HDS950MD


いやぁ、画質の悪さにびっくり。トヨタ純正ナビは生活圏内では画質が乱れることはほぼ無かったですが、新車を機会にこの機種にしました。
画質の悪さにどう対処しようか困惑しています。
みなさん、過去ログも読みましたが、TVアンテナ変更やブースタを付ける効果がもう一つよく解りません。
これぞと思う機種などあれば教えてください。
0点


2004/06/27 23:07(1年以上前)
トヨタ純正ナビはブースタがあるのでキレイに映ります。
CN-HDS950MDはブースタが無いのでキレイに映りません。
書込番号:2969442
0点


2004/06/28 00:01(1年以上前)
ということは、下で紹介されてるブースターを別途つければ大丈夫なんでしょうか?
http://www.autocenter.co.jp/tbu-011.htm#1
どなたか付けた方で確認された方いませんか?
標準品はフロントのようですが、一般的にリアクォーターの方が感度はいいのですか?
書込番号:2969647
0点


2004/06/28 06:08(1年以上前)
ブースターつければ画質がよくなる?うーん。
生活している所がいまいち不明なのでよくわからないけど。
この手に詳しいHPがあるのでカーナビ系のHPを調べてみるといいですよ。
首都圏等の場合、ブースターがあると
たしか画質が悪くなるんじゃなかったっけかな?ノイズまで大きくするから〜
テレビ画質なんだけど、パナ前の機種のあたりで
この手の問題出ていたはずです。
アンテナ変えるとよくなったり悪くなったり・・・
ちゃんとした答え方になってなくってゴメンナサイ。
パナナビのいろんな人たちあつまっているHPをみたり聞いたりしてみてくたさい。
書込番号:2970212
0点


2004/07/10 02:14(1年以上前)
私の住んでいる、”もうすぐ政令指定都市?”の市内でも、画像は最悪です。
やはり、ブースターは必要かと考えています。そこで、
> ブースターつければ画質がよくなる?うーん。
> 生活している所がいまいち不明なのでよくわからないけど。
> この手に詳しいHPがあるのでカーナビ系のHPを調べてみるといいですよ。
という書き込みがあったので検索してみたのですが、それらしきところが
見つかりません。どうかそこを教えていただけないでしょうか。
お願いします。
書込番号:3013434
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HDS950MD

2004/07/07 15:38(1年以上前)
ありません。
書込番号:3004146
0点


2004/07/07 19:07(1年以上前)
こんにちは、4日間使いましてまだそのような症状はありませんでした。
メイカーや購入店舗に相談してみたほうがよろしいかも!
書込番号:3004728
0点


2004/07/07 19:45(1年以上前)
アースを確認してみたらどうでしょう。
緩んでいて、振動で外れているのかも。
書込番号:3004838
0点



2004/07/08 07:47(1年以上前)
昨日取り付けてもらったオートバックスに再度確認をしてもらいに
行って来ましたが配線等の不具合はないとのことでした。
もぅしばらく様子をみてみることにします。
書込番号:3006754
0点


2004/07/09 16:05(1年以上前)
その症状2回ほど起きました。
HDDで音楽が聞けなくなったり、画面が真っ黒になって再起動の状態になったり。
1回目の時の状況は覚えてません。
2回目の時は、エンジンをかけようとしてキーを回したんですがかからず、続けてもう一度かけ直したらおかしくなりました。
その後15分ほどいろいろ触ってたら知らないうちに直りました。
はっきりと原因はわかりませんが、このことを購入店に相談したら頻繁におきれば新品交換してくれると言ってくれました。
書込番号:3011387
0点



2004/07/09 22:14(1年以上前)
パナに問い合わせたところ電源不足だと言われました。
常時電源をバッテリーから直で取り直して下さいとのことでした。
まだ試していませんがいずれしてみようと思います。
この機種は結構バッテリー喰うみたいです。
書込番号:3012458
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
