CN-HDS950MD のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥325,000

画面サイズ:7V型(インチ) 記録メディアタイプ:HDD CN-HDS950MDのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CN-HDS950MDの価格比較
  • CN-HDS950MDのスペック・仕様
  • CN-HDS950MDのレビュー
  • CN-HDS950MDのクチコミ
  • CN-HDS950MDの画像・動画
  • CN-HDS950MDのピックアップリスト
  • CN-HDS950MDのオークション

CN-HDS950MDパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 6月12日

  • CN-HDS950MDの価格比較
  • CN-HDS950MDのスペック・仕様
  • CN-HDS950MDのレビュー
  • CN-HDS950MDのクチコミ
  • CN-HDS950MDの画像・動画
  • CN-HDS950MDのピックアップリスト
  • CN-HDS950MDのオークション

CN-HDS950MD のクチコミ掲示板

(2909件)
RSS

このページのスレッド一覧(全598スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CN-HDS950MD」のクチコミ掲示板に
CN-HDS950MDを新規書き込みCN-HDS950MDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

MP3について

2004/06/29 00:28(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDS950MD

スレ主 take-c119さん

某車情報HPに『HS400では128〜320kbpsに対応しているが、注意しなくてはならないのは「44.1kHzのCBR(固定ビットレート)」で生成(再生か?)するということ。』と記載があったのですが、CN-HDS950MDも同様な仕様でしょうか?ということは対応している最低の128kbpsでエンコードするのが最もHDを効率的に使えるということでしょうか?

書込番号:2973357

ナイスクチコミ!0


返信する
いっちょうさん

2004/06/30 00:12(1年以上前)

CN-HDS950MDの取説には、
周波数44.1kHz
56kbps〜320kbps CBR(固定ビットレート)
とありますので56kbpsが効率的かと。
でもさすがに56kbpsだと音質が落ちると思います。

書込番号:2976775

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

どっちがいいのかな?

2004/06/29 00:10(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDS950MD

スレ主 初外車さん

パナは機能がチョット省かれ過ぎ?カロはナビ機能が未完成で販売(あとで良くしてくれるらしいですが・・・)とか色々話題は尽きませんが結局どっちがよいのでしょうか?私はあまり深く考えずに外観デザインでパナを注文しましたのでもう遅いのですが、皆さんの意見を聞かせてください。

書込番号:2973268

ナイスクチコミ!0


返信する
labotさん

2004/06/29 19:51(1年以上前)

こんにちは、カロにもパナにも良いところ、悪いところがあるので2台の車につけて比べない限りわからないのではないでしょうか?価格ではパナのほうがお買い得ですし、オーディオの音はやはりカロのほうが良いみたいです。

書込番号:2975601

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

素人です・・

2004/06/25 10:32(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDS950MD

スレ主 ずずずんずんさん

すいません、2点質問です。SDカードからコピーした場合とCDから直接コピーした場合とでは音質って変わるもんなのですか?それと、SDカードからコピーした場合も曲のタイトルは自動で取り込まれるものなのですか?誰か教えてください。

書込番号:2959852

ナイスクチコミ!0


返信する
いっちょうさん

2004/06/27 20:43(1年以上前)

ストラーダのエンコーダのソフトは何を使っているか分かりませんが、
あまり変わらないと思いますよ。

書込番号:2968894

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

2画面表示

2004/06/27 18:28(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDS950MD

スレ主 CR-V0000さん

この機種は,2画面表示できるのでしょうか?
例えば,テレビとナビとかDVDとナビのように.
知っている方,教えてもらえないでしょうか?

書込番号:2968402

ナイスクチコミ!0


返信する
もう買いましたさん

2004/06/27 19:53(1年以上前)

残念ながら昔のようにナビ+AV関連の2画面表示は
できなくなっています。

書込番号:2968675

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

音質はいかがですか?

2004/06/23 04:58(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDS950MD

購入した方々にお伺いいたします。オーディオの音質はいかがですか?
展示品の音を聞いたのですが、高音が強く、少しキンキンしていたのですがスピーカーによっても違いますが、感想をお聞かせください。

書込番号:2952404

ナイスクチコミ!0


返信する
しゃれこうべ11さん

2004/06/26 20:59(1年以上前)

今日取り付けました。アルパイン派の私は初めから自分なりのカーナビ性能と各種機能、コストパフォーマンスを考えて950を選びました。音質は期待していませんでしたが、やはり予想以上にそうでした・・ハハハ。以前のシステムはアルパインのアンプレス3ディスクのヘッドユニットにこれまた3ディスクのMDで2DIN埋めてアンプは4chのマッキントッシュをフロント用、プレシジョンパワーの4chはリア用で、スピーカはフロントはボストンアコースティック、リアはアルパインのジュバです。以前と比べ確かに大音量時の高音は非常に耳障りで音の分解率、情報量も低いですね。ウン十万掛けたシステムがコレに変えたとたん?な音に・・。当たり前ですがヘッドユニット変えただけでもこうもレベルが(音質ね)下がるとは。まあ、以前のシステムがピュアオーディオ用のシステムですしヘッドユニットより下流のシステムもそれ仕様に追い込んで音質アップをしていけばいいし来年1BOXに乗り換えるのでその時に現システムを利用して本格的にプロショップで5.1ch組むのでそれまで音質についてはその日まで我慢?です。音質にはそれぞれ好みや個人差がありますがlabotさんのおっしゃる通り高音が強いというのはたぶん聞いた方全員そのように感じると思いますよ。金を掛ければカロの新機種で音質もいいんですがねえ。かといって950のトータルが悪いといってるわけではないので悪しからず。

書込番号:2965142

ナイスクチコミ!0


スレ主 labotさん

2004/06/27 02:29(1年以上前)

しゃれこうべ11さん返答ありがとうございます。
自分としては、特別良くなくても良いのですがHDS950の音をきいて、もう少し何とか耳ざわりなところが無いようにしたいです。長時間聞いていると疲れますので、お金のあまりかからない方法でよいアドバイスがありましたらお教えください。

書込番号:2966228

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ボリュームつまみが重くなる

2004/06/17 19:26(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDS950MD

このモデルの初期ロットを購入しているのですが・・・。
なにやら、ボリュームつまみを回していくと重くなったり軽くなったりします。最初は、ボリュームレベルの中心で重くなるのかなと思って使用していましたが、どうもその重くなるポイントがずれるので違うような気がしてきました。そこで、近くのオートバックスを見に行くと6月12日時点では展示が無く、本日やっと展示があったのでつまみを回してみるとどんなに回しても重くならずカリカリカリと気持ちよく回せました。
どなたか、ボリュームが重くなる方いらっしゃいますか?

書込番号:2931957

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 MK355さん

2004/06/20 23:03(1年以上前)

自己レスです。

私は、専門店で入荷初日に2本入ってきた内、展示1本、販売1本の内販売商品を購入しました。その時、自分のボリュームに引っかかりを感じたので、専門店の電子ボリュームを回したところ非常に引っかかりがある物でした。最初はこうゆう仕掛けになっているのかな、無意味だなと無理やり納得してました。
ただ、最近入荷している商品はやはりどれも引っかかりも無く電子ボリュームらしく無限にくるくる気持ちよく回ります。

で、早速パナナビのカスタマーセンターにTELしてカーナビの950MDの事でお聞きしたいのですが・・・。この機種の電子ボリュームを回した際にある一点で重くなったりして引っかかる感じがするのは、電子ボリュームの個体差なんですかね。万が一、このまま使い続けて有償修理という事じゃ困るんでお聞きしたいのですと尋ねた所。結構ダミ声のおじさんが、技術的な事は私どもには判りかねるので販売店に聞いて下さい。とメーカーのナビサポートに聞いているのに意味不明な対応。早速、買った所の展示も同じ状態でなんですが、最近入荷しているのは引っかからず軽く回りますよと切り替えした所・・・。普通、ボリュームは目一杯回すと止まりませんか?と返答してきたので、普通のボリュームの事を言っているのではなく950MDの電子ボリュームの事を言ってるんですと!怒鳴ってしまいました。そしたら、それは何処についているんですか?聞かれてしまい、つかさず私は専門家ではないので判りかねますから、販売店に持って行って判断してもらって下さいと・・・。私は、何処に電話しているのかと思い。この電話は何処ですかと尋ねるとパナソニック オートモーティブシステムズ社という、頭が変になりそうだったので、ナビ判る人から電話をさせてくれと電話を切りました。こんな人こそ、リストラしたほうがいいんじゃないのと怒りがこみ上げてきました。あー、名前を聞いとくべきだった・・・。

書込番号:2943944

ナイスクチコミ!0


現役のはしくれさん

2004/06/21 18:45(1年以上前)

購入が専門店からの様ですので
メーカーサポートへ問い合わす事や
情報を収集するのも大事ですが
まずは購入店(専門店)に相談されてはいかがでしょうか。

専門店側の立場で言わしてもらえれば
お客様との信頼関係が崩れていなければ
今回の場合、営業判断にて無条件で
本体交換をするべき内容のような気がします。






書込番号:2946535

ナイスクチコミ!0


スレ主 MK355さん

2004/06/21 22:27(1年以上前)

実は、秋葉のカーオーディオ有力専門店で通常の店は展示すらしてない6月10頃の初入荷日に購入しているので、販売店も情報が乏しい状態でした。しかも、購入店は販売実績も高い有力店で、私も長く付き合っているお店なんで、もちろん無条件で交換はしてくれると思っておりましたが、私の勘違いで無理にクレームにする気もありませんでした。なので、ボリュームの件はメーカー営業きたら確認してみて・・・って感じでした。そしてメーカー営業に確認してもらったのですが・・・。お店側は、メーカー営業にボリュームには個体差があるんですよと言われてしまったそうで、納得のいくボリュームを見つけるには全て開梱してお客様の納得の行く商品を見つけるしかないんじゃ・・・。と言われたそうです。確かに、お店にある展示商品も同じ状態なんで、個体差で問題がなければそのまま使っちゃおうと思っていたんです。そしたら最近入荷してる大手カーショップのものは、全然違うので直接メーカーなら何かしら情報があると思い、直接メーカーに聞いてみたらメーカーサポートなのに判らんという対応で。前レスの通りで頭に来たという事です。

書込番号:2947447

ナイスクチコミ!0


スレ主 MK355さん

2004/06/21 23:12(1年以上前)

自己レスの続きです。
あれから、販売店にまともな商品があると経緯を話したら、こちらも展示数点が同じ状態なんで仕様だと思い込まされていたと、メーカー営業を呼んでこっ酷く怒った上で会社としてメーカーにクレームを入れ、ちゃんと調べて報告しろとしたそうです。で、後日メーカーサポートから連絡があり、商品によってプッシュ式の電子ボリュームが若斜めに取り付けされており、その状態で摘みをプッシュすると更に斜めに押し込まれボリューム全体が斜めに入ってしまい、そのまま回すとフロントベセルの穴とつまみ軸のプスチックが擦れて重くなると言う事でした。確かに、摘みを手前に引っ張ると問題がなくなるのです。ただ、プッシュボタン式のボリュームを押しては引いて・・・なんて事を繰り返しているのは面倒なんで、なんとかしてくれという事になりました。で、無償修理できるので、取外ししてサービスに持参し預かり修理か販売店に持っていって下さいと言われたので販売店に相談しますと電話を切りました。その後、販売店がクレームを入れたらしく新品交換か、即日出張修理すると電話があり、HDDのデータ入れ直しはかったるいので出張対応してもらう事になりました。
やはり、車両関係の精密機器なんかは、トラブルが多いので少し高くても馴染みの店を作って購入したほうが断然いいですね。このような商品は、どれだけ安く買ったかではなく、実店舗型の専門店でサービスも一緒に買ったほうが結局安心できるし安いと感じさせられました。
ほんと個人じゃ、泣き寝入りさせられそうでした。

書込番号:2947719

ナイスクチコミ!0


色々大変ねさん

2004/06/26 18:14(1年以上前)

大変ですね、色々と。
神経質だと何買ってもいつもこんな感じじゃないですか?
まあがんばってくださいというか。

書込番号:2964603

ナイスクチコミ!0


きこえんさん

2004/06/26 21:51(1年以上前)

色々大変ね さん知らないんですか?私の友人も同じ症状で直してもらったんですよ。これは、不具合ですよ。まぁ、不具合あっても平気だという人もいますからね。私は、高い買い物に妥協はできません。特に不具合だったとしたら・・・。あとで、文句を言っても遅いですよ。

書込番号:2965321

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CN-HDS950MD」のクチコミ掲示板に
CN-HDS950MDを新規書き込みCN-HDS950MDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CN-HDS950MD
パナソニック

CN-HDS950MD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 6月12日

CN-HDS950MDをお気に入り製品に追加する <51

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る