
このページのスレッド一覧(全598スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2004年6月26日 20:58 |
![]() |
0 | 2 | 2004年6月25日 21:21 |
![]() |
0 | 7 | 2004年6月25日 12:42 |
![]() |
0 | 7 | 2004年6月23日 01:48 |
![]() |
0 | 3 | 2004年6月23日 00:31 |
![]() |
0 | 2 | 2004年6月22日 13:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パナソニック > CN-HDS950MD


この機種の購入を考えています。
が、モニターがエアコンのスイッチ等に干渉しないかが
不安の種です。
最悪の場合、モニターとナビ本体の上下を入れ替えようかとも
考えていますが、極力、モニター、ナビ本体で取り付けたいです。
ご存知の方いらっしゃいましたらお教えください。
0点


2004/06/25 21:10(1年以上前)
自分もこの機種の購入を考えています。
インテISさんはその後、どうしました?
自分もこのナビをぜひ使ってみたいと思うんですけどね‥。
書込番号:2961483
0点



2004/06/26 20:58(1年以上前)
今日ナビの購入をしてきました。
そのとき、干渉について調べてもらいましたが、
エアコンの操作ができなくなるだけでぶつかったりはしないとの事。
操作に関してははなから覚悟してたんで正直ほっとしました。
スイッチが使えないのも温度と風向調整の2つだけと思われます。
インテグラはナビの取り付けスペースがやや下の方なんで、
今回モニターが上に装着できて良かったです。
ただ、実際にまだ装着はしておらず、商品取寄せのため、取付は
来週ぐらいになります。実際には、つかんかったら、どないしよ(汗)
書込番号:2965137
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HDS950MD


質問なのですが、MP3ファイルをSDカードでコピーするときに
例えばファイルがアルバムのフォルダごとに別れている場合、
フォルダのまま移すことは可能なのでしょうか?
それとも、一回MP3ファイルを全てフォルダから出さなければならない
のでしょうか?
宜しくお願いします。
0点

ワッツワッツワッツさん、こんにちは。
フォルダごと移せます。
必要ならファイル単位でも移せます。
書込番号:2959833
0点



2004/06/25 21:21(1年以上前)
E−motion3 さん
早速のお返事ありがとうございます。
ってことは、ナビ側はまずフォルダを認識して、
そのフォルダの中にMP3が入っているということですよね?
分かりづらい質問に答えてくれてありがとうございました。
書込番号:2961526
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HDS950MD


初めて書き込みします。質問です。
オー○バッ○スやイ○ロー○ットなどで価格はどのくらいに
なるんだろう…。
誰か教えてください。
やっぱり調子悪いとか故障とかした場合のことを考えると
若干高くても…って思えて。
でもなかなか店頭価格は高くて。
お得な情報教えてください。
0点


2004/06/21 22:56(1年以上前)
昨日オートバックスで購入しました(取付は都合で7月中に)。
店頭価格は298,000円でした。近場のディスカウントストアーでは248,000円でしたが、本日まで24回払いまでは金利0%&下取り上乗せ3万でしたのでアフターも考えてオートバックスにしました。本体&ビーコン&アンテナブースター&取付費=約32.5万円ってとこでした。
書込番号:2947606
0点


2004/06/22 03:01(1年以上前)
新製品だし後々のことを考えて少し高いけど、オートバックスで買いました。発売日の次の日に買いましたが税込み29万ちょうどでした。私の場合それまで付いてた9000を友人に10万で売り取り外しの料金も、もってもらったので安く買えましたが…
書込番号:2948593
0点


2004/06/22 03:32(1年以上前)
私も近所のオート〇ックスで購入・取付けしました。
私の場合、本体&ビーコン&ブースター&ETC接続ケーブル&取付費=
約30.7万円(税込)でした。同じオート〇ックスでも、店舗によって
金額は違うんですね。
書込番号:2948632
0点



2004/06/22 10:35(1年以上前)
みなさん貴重な情報ありがとうございます。
やはりオー○バッ○スなどではそのくらいの値段なんですね。
しかも場所によっても違うみたいですが。
色々考えるとディスカウントストアで買うより、アフターだったり
保証だったりを考えてしまって…。
他にも有力な情報がありましたら教えてください。
今月末か来月ぐらいには買いたいなぁ〜と考え中です。
ただし、未だにカロのAVIC-H9+AVIC-V7MDのものと迷ってるんですよ。
だけど画面のきれいさはこれがいいし。
高い買い物ですから色々と迷ってしまいますよね^^;
書込番号:2949114
0点


2004/06/24 13:02(1年以上前)
小鬼さん
ブースターって何ですか?
書込番号:2956776
0点


2004/06/24 23:04(1年以上前)
Pくんさんへ
>ブースターって何ですか?
アンテナブースターの事です。この機種はフィルムアンテナが標準ですが、フィルムアンテナはロッドアンテナより電波の拾いが悪いので、ブースターを入れる事で電波を増幅してあげないと、TVの映りが悪くなる可能性があります。社外品のフィルムアンテナだとブースター付が多いですね。
この掲示板の下の方にもカキコありますよ。
書込番号:2958576
0点


2004/06/25 12:42(1年以上前)
小鬼さん
回答ありがとうございます。
今だカーナビを取付けたことがなく、
フィルムアンテナの感度が悪いことは知りませんでした。
勉強になりました。
書込番号:2960172
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HDS950MD


ナビ初購入でHDS950MDを購入するつもりでいろいろ考えていますが、車はどうしても限りなくシンプルに乗りたい性分で、アンテナが目立たないか不安で仕方ありません。でもって、できればイクリプスのTV等とGPSが一体になったフィルムアンテナを手に入れて使用したいと考えてしまうのですが、いかがでしょうか?どなたかアドバイスやつっこみなどお返事いただけないでしょうか?ちなみに車はゴルフトゥーランです。
0点


2004/06/21 03:25(1年以上前)
こんにちは、GPSのナビ接続コネクターがあえば可能だと思いますが、パナとイクリプスのコネクターは会わないと思いますがHDSは会うのでしょうか?
書込番号:2944728
0点

富士通テンのフィルムタイプのGPSアンテナは使用不可能です。
使うのであればパルウスからフィルムタイプが発売されています。
http://www.harada.co.jp/denpa/product/pal_gps/index.html
書込番号:2944769
0点


2004/06/21 10:41(1年以上前)
私もシンプルに乗りたいと言う気持ちは同じでとてもよく分かります。
それでしたらやはりGPSはダッシュボード内に隠し、アンテナは
フィルムタイプよりも目立たないフィルムレスタイプが良いのでは
ないでしょうか?
フィルムレスタイプでもデータシステムのSTA100は本当に
目立ちません。
ブースターも利得が20dBですのでオススメです。
正直、私も使用しています。
書込番号:2945286
0点



2004/06/22 00:51(1年以上前)
labotさんお返事どうもありがとうございました。やっぱりダメですか・・・。ところで、さらに質問なのですが「HDS」ってなんですか?あきれるほどのメカオンチなのです・・・。 number0014KOさんもありがとうございます。あきらめがつきました。パルウスのそれも検討しているのですが適合表の上では使えないみたいです(参考 http://www.harada.co.jp/denpa/product/tekigou/maker/europe/index.html の3ページ下端)。なぜダメなのか?リアゲートの角度の問題なの?→(それなら納得)それとも可動タイプのガラスにはダメってこと?→(開けたまま走ったりしないよ?それでもダメ?)それとも熱線かな?(最近の車皆付いてるよね?)あー疑問は膨らむばかり・・・。 Flower2000さんもありがとうございました。ところで、ダッシュボードの中に隠すって事は露出してなくても良いって事ですか???もしそうなら目からうろこです。私の車はダッシュボードの上面にフタ付きの小物入れがあるのですがそこに入れちゃっても大丈夫って事ですか???小躍りしそうな情報です!ぜひ詳しく教えてください。よろしくお願いいたします。
書込番号:2948311
0点


2004/06/22 02:30(1年以上前)
今晩は、HDSとはHDD Car navi station のことです。
パナナビの名前のことです。
書込番号:2948569
0点


2004/06/22 09:34(1年以上前)
GPSアンテナは金属等の電波を遮断する材質を挟んでいなかったら
ダッシュボード内やメータパネル上の内張内に設置は問題ないですよ。
私はダッシュボード上の内張の裏側に貼り付けています。
車メーカー純正ナビのGPSアンテナもこの様な設置方法が最近は
多いようです。
私は同様にETCのアンテナも設置しています。
書込番号:2949010
0点



2004/06/23 01:48(1年以上前)
labotさんまたまたお返事ありがとうございます。イクリプスのアンテナは考えないことにします。Flower2000さんも貴重な情報ありがとうございます。ということは、GPSとETCのアンテナ、ETC本体をダッシュボード上の小物入れの中に取り付けできればあとは目に入るのはTVのアンテナの細い線だけになるのですね!うーん、美しい!!さらにTVアンテナをリアのクオーターガラスまで持っていけば何にも表に出てこないわけですね!!悩みがスゥーっと消えました。この方法で挑戦してみます。どうもありがとうございました。
書込番号:2952201
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HDS950MD


DVDナビの方にはバックカメラの映像にスケール表示が出来るみたいなんですが、HDS950MDの方でも出来るのでしょうか?そういった記載を見つけられなかったので、知っておられる方いらっしゃいますか?
0点


2004/06/18 16:03(1年以上前)
あるみたいですよ。
書込番号:2934838
0点


2004/06/20 00:54(1年以上前)
950MDならスケール表示できますよ。これは、テレビの機能です。
書込番号:2940226
0点



2004/06/23 00:31(1年以上前)
みなさん、ご返事ありがとうございます。
この機能は地味ですけど便利だと思いますし、付いているみたいで安心しました。
追加で申し訳ないのですが、この機能は今まで通りPanasonic製のカメラのみの対応なのでしょうか?
書込番号:2951916
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HDS950MD


ちょっと質問です。
この機種はCDにMP3を入れたもので再生させて場合
HDDに録音できるのでしょうか?それとも市販のCDのみしか
HDDに録音することはできないのでしょうか?
知ってるいるかたいたら教えてください。
0点


2004/06/21 20:27(1年以上前)
市販CDをHDDに録音する「ダイレクト録音」と、SDメモリーカードを経由してMP3を保存する2通りの方法しかないです。
書込番号:2946836
0点



2004/06/22 13:02(1年以上前)
そうなんですか、できないんですね・・
返答ありがとうございました。
書込番号:2949484
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
