
このページのスレッド一覧(全598スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2004年6月15日 00:53 |
![]() |
0 | 2 | 2004年6月14日 19:20 |
![]() |
0 | 1 | 2004年6月14日 13:33 |
![]() |
0 | 1 | 2004年6月14日 09:12 |
![]() |
0 | 2 | 2004年6月13日 06:12 |
![]() |
0 | 2 | 2004年6月11日 22:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パナソニック > CN-HDS950MD


付属のアンテナはフィルムでしょうか
トヨタのウィッシュに取り付ける場合リアにフィルムアンテナは取り付け可能でしょうか。
素人質問で申し訳ありませんがどなたか教えてください。
0点

付属アンテナはフィルムです(噂通りブースターなしでした・・)
説明書では「フロントガラス専用、リアやサイドガラスに貼ると充分な受信が得られない場合があります」と書いてあります。
又、付属コードだけではリアに設置すると足りませんので延長コードは必要です。(下の方にそんなカキコありますね・・)
ウィッシュでしたらそのまま付属アンテナをフロントに設置、フロント設置が嫌なら感度アップ&見た目重視?で社外アンテナ(パルウス]あたり・・)追加がよろしいかと・・・
ご参考までに・・・
書込番号:2922602
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HDS950MD


今度の道路交通法の改正によって、運転中の携帯電話使用には5万円以下の罰金が科せられるそうですが、ハンズフリー機能のないHDS950MDの購入を予定しておられる方は、この点についてどんな対処をお考えなのでしょうか?別のカーグッズを購入されるのでしょうか?ハンズフリーのこの点だけで購入を躊躇っております。諸兄の良いアドバイスをお願いいたします。
0点


2004/06/13 00:09(1年以上前)
確かにハンズフリー機能は付いてないですね。マイクもボイスナビ専用でした・・・
外部入力端子が豊富なので用品とかあればいいですね・・・
今のところは携帯電話用のイヤホンで対策ですかね。
書込番号:2914431
0点



2004/06/14 19:20(1年以上前)
takaのサン ありがとう。やっぱり、耳掛け用のマイクイヤホンでいくしかありませんか・・・
書込番号:2920985
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HDS950MD
昨日近くのイエローハットに行ったら、これが展示してありました。
店員と話をしているうちに、その展示品を購入することにしてしまいました。
まだ展示してから、12時間とは経っていないものです。
昨日午後から気分良く運転しているのですが、
1つだけ気になったのが、モニターの出し入れです。
ここの一番最初の書き込みでも質問されていましたが、
エンジンON・OFFで自動的に出し入れはできないのでしょうか。
マニュアルを見てみましたが、
「open・closeのボタンを押すと、出し入れできます」と、
いうような説明しか、見つけられませんでした。
もし自動でできている方がいれば、教えて頂ければ幸いです。
0点

自己レスですが、解決しました。AV設定の中にあるんですね。
今日改めて、マニュアルを見ていたら、AV編に載っていました。
昨日はナビ編ばかり見ていました。お騒がせしました。
書込番号:2920088
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HDS950MD


MP3をHDに転送できるカーナビって、これが初めてですよね。
今までの他メーカー他機種は、簡単にできそうでできなかったと思います。
この認識であってますよね?
画期的なものなのにあまり宣伝してないので、私の思い違いかと思い書き込みました。
詳しい方いらっしゃいましたら、お願い致します。
0点


2004/06/14 09:12(1年以上前)
前の9000でもできたけど。(SDカードからHDDへの転送と再生)
他のメーカーでもあったけど。
認識違ってると思う。
書込番号:2919497
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HDS950MD


この夏のモデルではこれが一番だと思ってますが、
この機種は、カロナビのようにPinPやPsidePで、
ナビ画面の中や2画面分割でDVDやTVの画面を表示
させることはできるのでしょうか?
0点


2004/06/11 22:04(1年以上前)
便乗で質問させていただきますが、そもそも走行中DVD,MPEG動画,TV等の再生はできるのでしょうか?
やたらと“〜はできません”の文字が目に入ったもので。
従来機と同じくコネクタとかの処置でなんとかなるんでしょうか?
(できないなら助手席後部席の人のことは考えてないってこと?エンタテイメントだの先進AVスタイルが聞いて呆れる。アイドリング時のみ再生可能?)
書込番号:2909998
0点


2004/06/13 06:12(1年以上前)
ひっぴょさんが言っているのはメーカーの自主規制のことでしょうか?
でしたら運転中の携帯電話のように、運転者が見ることの出来ないように
何処のメーカーでもやってます。
見るためにはサイドブレーキへの配線をアースに繋げれば可能です。
暗黙の了解でディーラーでもやってくれる所はやってくれるようです。
助手席の人間が見られないのはおかしいですからね。
書込番号:2915165
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HDS950MD


カタログでは、ナビ本体と接続可能なETC車載機として
CY-ET700Dが記載されていますが、CY-ET500Dとの接続は
可能なのでしょうか?
ナビとの接続用ケーブル(CA-EC30D)も同じですし、
ETC側の仕様を比較する限りでは、接続可能なナビ本体の
リストが酷似しているので、機能的には同一かと思うのですが…
お詳しい方、よろしくお願いいたします。
0点


2004/06/11 22:15(1年以上前)
私も気になりましたのでパナソニックに直接質問したところ
CY-ET500Dも全く問題なく接続及び連動出来るとの回答を
頂きました。
書込番号:2910041
0点



2004/06/11 22:25(1年以上前)
Flower2000さん、ありがとうございます。
使えるんですね、良かったです。
連動させると、カード警告以外はナビからの出力となるため、
700Dのアンテナ一体型スピーカーは大きくて邪魔に思えたため、
500Dを検討していた次第です。
500Dのアンテナなら、フロントガラスに貼り付ける必要も
ないようなので、配線の取り回しが幾分楽になりそうです。
書込番号:2910082
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
