
このページのスレッド一覧(全685スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2005年4月15日 18:01 |
![]() |
0 | 1 | 2005年4月14日 08:51 |
![]() |
0 | 0 | 2005年4月11日 23:59 |
![]() |
0 | 1 | 2005年4月12日 14:48 |
![]() |
0 | 2 | 2005年4月12日 09:39 |
![]() |
0 | 0 | 2005年4月11日 10:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パナソニック > CN-HDS950MD
CN-HDS950MDの購入を考えているのですが
ビートルには1DINしかなく本体を別のところにおくしかありません。
そこで質問ですが、インダッシュモニタとHDDの本体を接続するケーブルの長さはどのくらいありますか?
延長ケーブルもセットで購入しようか悩んでいます。
よろしくお願いします。
0点

すみません補足です。
助手席の下には置けそうもないので、トランクおく予定です。
トランクにおいた場合、アンテナのケーブルがフロントガラスまで届くかどうか心配です。
また、搭載する位置や向きの指定はありますか?
書込番号:4165487
0点

モニター部とHDD部の接続コードは実質45cmしかありませんので延長ケーブルが必須です。
HDD本体部の搭載位置指定は特にありませんが向きについては0度オンリー(ディスクスロットがバック側)、取付角度は0〜30度です。
アンテナ線はビートルですと上手く配線をまわせば届きますが
慣れていないと届かなくなりますので市販のアンテナ延長ケーブルを用意した方がよいでしょう。
ご参考までに・・・
書込番号:4166288
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HDS950MD
RX−8には社外の取付部品で1DINは取り付けられると聞きました。この機種は2DINですが、モニターの綺麗さが大変気に入っているのでなんとか取付が出来ればと思っています。分割して下半分を純正取付位置などに取り付けられますでしょうか?その際に加工などが必要でしょうか?何か良い方法がありましたら教えて下さい。よろしくお願いします。
0点

>分割して下半分を純正取付位置などに取り付けられますでしょうか?
純正のオーディオの位置へはまず不可能です。
純正ナビの装着位置(センターコンソール?)へ取り付けている方を見たことはありましたが...。
ちなみに、この機種を取り付ける場合は純正デッキの機能をすべて殺すか、切換器を接続して使う度に切り替えて使用する必要があります。また、純正デッキがBOSE仕様の場合、切換機の接続はかなり厄介になります。
書込番号:4164386
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HDS950MD
エンジンをかけると今までHDDのMP3が再生していたのですが、ここ最近急に再生しなくなりました。ディスプレイはHDD---って感じです。一度初期化して入れなおしたのですが、症状は変わりません。上手く再生するときと、ダメなときとありますが・・・。これは故障でしょうか?こんな経験のあるかた書き込みをお願いします。ナビって外すのが大変ですので、壊れていないことを祈りたいのです。
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HDS950MD
http://www.geocities.jp/kentspl/golf3/modify/car_navi.html
http://www.navistage.jp/torituke/v_golf3.htm
私も参考にさせて頂きました。
書込番号:4160265
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HDS950MD
先日CN-HDS950MDを購入し取り付けを行ったのですが、
車にキーをさし、ACC?まで回すとモニターが起きてきます。
しかし、そのままエンジン始動の為にセルを回すとモニターは一旦収納され
その後再度起きてきます。
セルを回すことにより電圧が下がって収納されているとは思うのですが、
なんか納得いきません。
みな同じような動作なのでしょうか?それとも配線がおかしいのでしょうか?
よろしくお願いします。
0点


スタータ時にアクセサリがオフされる為ですね。
どーしても嫌だというならばキーシリンダにスタータ時もオンになる配線がきてますので探して配線し直しですね。
もちろん自己責任で
ちょちょまる
書込番号:4159820
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HDS950MD
昨日この機種を取り付けたのですが、SDカードにダウンロードしたオービスポイントがどうやっても登録できません。
手順としてはダウンロード→解凍→SDカードに保存→ナビへ
の順でやっているのですが何度やってもデータ無しの表示になってしまいます。どなたかお分かりになる方ご教授願います。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
