
このページのスレッド一覧(全685スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2005年4月4日 18:49 |
![]() |
0 | 2 | 2005年3月26日 14:25 |
![]() |
0 | 0 | 2005年3月24日 16:53 |
![]() |
0 | 0 | 2005年3月24日 16:05 |
![]() |
0 | 0 | 2005年3月17日 13:38 |
![]() |
0 | 4 | 2005年3月18日 10:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




カーナビ > パナソニック > CN-HDS950MD
始めまして。
ストラーダは目的地を設定したときにその目的地の方角へ一本線は出ているのでしょうか?お店やカタログでは方向を指している線がなさそうなのですが実際はどうなのでしょうか?
それと、目的地付近でナビが終わってしまったりするのでしょうか?私は方向音痴なのでだいぶ離れたところで終わってしまうとそこから目的地を探せないと思うので・・・
こちらのナビを使っている方やこのナビに詳しい方がおりましたら教えて下さい。よろしくお願いします。
0点

目的地方向直線は、表示できます。
標準では、非表示に設定されてます。
目的地のかなり近くまでナビしてくれます。
自車位置のズレが少なくGPSが受信できなくても自車方向が狂う事が少ないです。
私は、この正確さが気にいってます。
書込番号:4115813
0点

こんた@鈴鹿さんレスありがとうございます。
実は私もモビスパです。ホワイトパールを先月末に納車されたばかりの新米スパオーナー!!よろしくお願いします。
ナビを迷っているのですが、スパのオーディオの位置は一番上になりますよね?
インダッシュとはめ込み?タイプと迷っているのですが、インダッシュは位置的に高くなると思いますが見づらくはないですか?
それと日中は太陽の光とかで見えにくくなったりしないのでしょうか?
こんた@鈴鹿さん質問ばかりですみませんが色々と教えて下さい。お願いします
。
書込番号:4117342
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HDS950MD
どなたか分かる方がいらっしゃったら教えて下さい。
NEWスイフト1.3XG、オーディオレスにナビを考えております。
最初、ディーラーさんから「ナビはなんでも取り付けられますよ」
と、言われて色々検討した結果パナのCN-HDS950MDに絞られました。
ただ、スイフトの書き込みを参考に見てましたらインダッシュタイプは
取り付け不可能という言葉が…。
同じくインダッシュ型のカロZH900MDを取り付けている方は画像ですが
見たので大丈夫なのかと…。
つけられないワケではなく、少しでっぱるとかそのような症状でしょうか?
試乗で一体型のナビを操作して、私には位置が低くて見づらかったので
インダッシュに希望を持ってただけに取り付けできないのなら残念です。
検索してもスイフトにつけてる方はまだいらっしゃらないようなので
是非教えて下さい。お願いします。
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HDS950MD
すみません。CN-HDS950MDの購入を考えている者です。
外部入力にMP3プレイヤー等を接続して音楽を聴きながら
画面はナビの表示にする事は出来るのでしょうか?
検索でipodと接続されている方がいらっしゃったのですが
VIDEOに切り替えて〜と書いてあり そのあたりどのようになって
いるのか?疑問になっております。
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HDS950MD


私 日産シルビア S15に乗っているのですが、この機種を取り付けられるか疑問でして、具体的にはモニター部分がエアコンの噴出口に当たらないか?、シフトチェンジの際モニターにぶつからないか?など悩んでおります。
ショップの人に聞いても明確な回答が返ってこないのでこちらに投稿させていただきました。実体験した方、ご教授お願いします。
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HDS950MD


はじめまして、全くの素人なので教えて欲しいのですが、CN-HDS950MDを買おうと思っているのですが、オプションでビーコンっていうのがあるのですか?あるのだったらそれはどのような機能なのでしょうか?それって必要なんですかね?あとVICSってもともとついてるんですか?何も知らないので教えてください!
0点


2005/03/17 13:07(1年以上前)
VICSはテレビのアンテナを使って受信するのではじめからついています。
ビーコンはそのVICSをパワーアップするものです。国道とかだとビーコンに渋滞情報とかを出しているアンテナのようなものがあります。それを受信して迂回ルートをつくってくれるのがビーコンです。
首都などよく渋滞するところをナビるのなら必要です。
書込番号:4083781
0点



2005/03/17 18:58(1年以上前)
取り付け業務しています さん
そうなんですか、有り難うございます。あまり渋滞がないところでは必要ないですね。
あともう一つ質問なんですが、このナビを買う上で他に何かいいオプションみたいなものってありますか?(ビーコンみたいな)
宜しくお願いします
書込番号:4084807
0点


2005/03/17 21:44(1年以上前)
特にないんじゃないかな・・・こればっかしは車や人の環境によりますのでなんとも・・・
ETCとかバックカメラくらい?
書込番号:4085482
0点


2005/03/18 10:04(1年以上前)
>何かいいオプション
私の機種は三菱の9000MDなので違いが有るかもしれませんが、付けて便利だと思ったのは携帯接続コードです。ハンズフリーとかインターネット接続とかメール受信とか出来るため大変便利に使えています。この機種には最初からついているかもしれませんし接続できないかも知れないのですが。私はパナ950とそっくりな9000MDが格安だったのでビーコンとこのオプションを付けてまだお釣りがきましたが。
参考になれば幸いです。
書込番号:4087563
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
