
このページのスレッド一覧(全685スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 8 | 2005年4月13日 09:22 |
![]() |
0 | 2 | 2005年4月12日 22:44 |
![]() |
0 | 1 | 2005年4月12日 14:48 |
![]() |
0 | 2 | 2005年4月12日 09:39 |
![]() |
0 | 0 | 2005年4月11日 23:59 |
![]() |
0 | 1 | 2005年4月11日 13:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パナソニック > CN-HDS950MD
シボレ−アストロ(95年並行)に取り付けました。狭いダッシュボードに無理矢理つっこみ,どうにかこうにか使えるようになりました。
ナビはまともに動いているように見えますが,車速パルスが正しくとれているのかいまいち自信がもてません。
正しくとれているか,いないか確かめる方法がありますか?(例えばとれていなければトンネルの中で迷子になるとか…)
どなたかよろしくお願いします。
0点

GPSアンテナを鉄の箱で覆って受信できないようにして、
それで走行してみればいいのでは。
書込番号:4131043
0点

取り付けチェック画面で確かめればよいのでは?
車の速度と同じ速度が出れば大丈夫ですよ。
画面の出し方がわからないのならボイスマイクに「取り付けチェック〜」って叫んで見てください。
書込番号:4131503
0点

おせわになってます。やっぱりパルスとれてませんでした。またいろいろ情報を集め,別の所に繋いでみたのですが,取り付け確認の「車両信号情報」の車速パルスの数字はどのように変化するのでしょうか。取説には「20キロで60分」とありますが,そのくらい走らないと数字がでませんか?とりあえずその近辺を5分ほど走っただけではゼロのままでしたが…
書込番号:4139435
0点

こんばんは。
>取り付け確認の「車両信号情報」の車速パルスの数字はどのように変化するのでしょうか。
車によってパルスレートが違いますが、例えば私の車は約40cmに対して1パルス出ていますので、100m走れば約250パルスになります。
停車時には数値が変化せず、ゆっくり走ればゆっくりと、速く走れば速く・・・と言うように、速度に比例して数値が上がれば正解です。
>取説には「20キロで60分」とありますが,そのくらい走らないと数字がでませんか?
いいえ、そんな事はありません。車速信号が正常に取れていれば、走り始めたら即パルスの数値が上がって行きます。
書込番号:4140023
0点

結局いろんな情報を集めても,それらしいケーブルは全部はずれでした。ジャッキアップして(命がけで)車体の下に潜り込みトランスミッションから引っ張ってみましたが,これも見事にはずれ。どこかのお店に相談しようかと考えています。(泣)
書込番号:4142413
0点

年式違うけど参考まで・・・
http://www.mobile.sony.co.jp/sony/result.cgi?YEARS=624&SEND=%81@%82n%82j%81@
書込番号:4162174
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HDS950MD




2004/09/23 16:23(1年以上前)
ネットで買ったCN-HDS950MDが初期不良でした。
内容は本体がすごく熱くなり?モニターのスイッチがきか無くなる。
それと基板が焼けた臭いがする。今日メーカー出しました。
24日に返事有る予定です。
書込番号:3302977
0点

先日私も950を購入したのですが、ディスプレイの裏が物凄く熱くなるので不安を感じています。過去ログでここを見つけたのですが、結果どうなったのでしょうか??
現在問題なく動作していますが、問題無いのかご存知の方いらっしゃいましたらご教授願います(__)
書込番号:4161307
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HDS950MD
http://www.geocities.jp/kentspl/golf3/modify/car_navi.html
http://www.navistage.jp/torituke/v_golf3.htm
私も参考にさせて頂きました。
書込番号:4160265
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HDS950MD
先日CN-HDS950MDを購入し取り付けを行ったのですが、
車にキーをさし、ACC?まで回すとモニターが起きてきます。
しかし、そのままエンジン始動の為にセルを回すとモニターは一旦収納され
その後再度起きてきます。
セルを回すことにより電圧が下がって収納されているとは思うのですが、
なんか納得いきません。
みな同じような動作なのでしょうか?それとも配線がおかしいのでしょうか?
よろしくお願いします。
0点


スタータ時にアクセサリがオフされる為ですね。
どーしても嫌だというならばキーシリンダにスタータ時もオンになる配線がきてますので探して配線し直しですね。
もちろん自己責任で
ちょちょまる
書込番号:4159820
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HDS950MD
エンジンをかけると今までHDDのMP3が再生していたのですが、ここ最近急に再生しなくなりました。ディスプレイはHDD---って感じです。一度初期化して入れなおしたのですが、症状は変わりません。上手く再生するときと、ダメなときとありますが・・・。これは故障でしょうか?こんな経験のあるかた書き込みをお願いします。ナビって外すのが大変ですので、壊れていないことを祈りたいのです。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
