CN-HDS950MD のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥325,000

画面サイズ:7V型(インチ) 記録メディアタイプ:HDD CN-HDS950MDのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CN-HDS950MDの価格比較
  • CN-HDS950MDのスペック・仕様
  • CN-HDS950MDのレビュー
  • CN-HDS950MDのクチコミ
  • CN-HDS950MDの画像・動画
  • CN-HDS950MDのピックアップリスト
  • CN-HDS950MDのオークション

CN-HDS950MDパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 6月12日

  • CN-HDS950MDの価格比較
  • CN-HDS950MDのスペック・仕様
  • CN-HDS950MDのレビュー
  • CN-HDS950MDのクチコミ
  • CN-HDS950MDの画像・動画
  • CN-HDS950MDのピックアップリスト
  • CN-HDS950MDのオークション

CN-HDS950MD のクチコミ掲示板

(2909件)
RSS

このページのスレッド一覧(全685スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CN-HDS950MD」のクチコミ掲示板に
CN-HDS950MDを新規書き込みCN-HDS950MDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

音質について

2005/01/12 21:08(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDS950MD

クチコミ投稿数:14930件

950MDの内蔵アンプについて質問です。

音楽を聴くには、CDとMDとDVDとmp3が出来るようですが、
音は良いのでしょうか?

やっぱり、CDに比べるとMDやmp3は落ちますか?

CDチェンジャーコントロール機能が無いようですが、
みなさんは不要でしょうか?

今は、CDチェンジャーですので、この機種にするとライブDVDが
聞けるようになるのは嬉しいのですが(もしかして走行中は聞けない
?)、CDチェンジャー機能が無いのが残念です。

書込番号:3769578

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:142件

2005/01/12 21:58(1年以上前)

>音楽を聴くには、CDとMDとDVDとmp3が出来るようですが、
>音は良いのでしょうか?

音は・・・正直それなりです。音質は好みの問題もありますので、実際に自分の耳で試聴して判断して下さい。ですが、つけるなら同時に社外のスピーカーに交換する事をお勧めします。

>やっぱり、CDに比べるとMDやmp3は落ちますか?

圧縮音源である以上、音が悪くなる事はありえますが、元のCDより良くなる事は絶対にありません。

>CDチェンジャーコントロール機能が無いようですが、
>みなさんは不要でしょうか?

過去の書込みを見ますと、接続された方もいらっしゃるようです。
私自身はチェンジャーを装着していませんが、個人的には圧縮音源の音質でも特に不満は感じていないので、必要とは思っていません。


書込番号:3769855

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件

2005/01/20 00:44(1年以上前)

>過去の書込みを見ますと、接続された方もいらっしゃるようです。

CDチェンジャ機能が無いので接続できません。

次機種ではつけてもらいたいですね。パイオニアは付いてますし。

書込番号:3805963

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

インダッシュモニターの裏の・・・

2005/01/16 02:20(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDS950MD

スレ主 MPVoroさん

昨日モニターを立ち上げた所、定位置より少し手前でモニターが止まった
ので「あれっ?」と思いTILTしてみたところ、右側のモニターを立ち上げる
ギヤの所にカセットテープのテープのようなガード?が巻き込んでしまって
いました。何とか抜けたもののギザギザになってしまい引きちぎってしまい
ました。動作に影響はないと思いますがちょっとガックリでした。

書込番号:3785780

ナイスクチコミ!0


返信する
オデコ28さん

2005/01/17 09:51(1年以上前)

私もインダッシュモニターで最近誤作動が出始めたので
レスさせてもらいます。いつれも毎回起こるのではなく
10回に1回起こるかどうかの割合です。
内容は以下のような誤作動です。

@ふつうエンジンを切ると自動でモニターが閉じられますよね?
 閉じられるまでは良いのですが、エンジンが切れているにも
 かかわらず、またモニターが勝手に開いてしまいます…。
A@とは逆なのですが、エンジンをかけるとモニターが自動で起
 動しますよね?モニターが手前へ出てきてる途中にまだ手前へ
 全て出てないのに起き上がってしまいます。当然途中でひっか
 かってしまいますのでモニターが勝手に閉じてしまいます。

皆さんはこんな変な誤作動って出ている方おられますか?

書込番号:3792120

ナイスクチコミ!0


高いのにねえさん

2005/01/18 00:35(1年以上前)

少し内容は違うのですが、私のナビはCDの出し入れに失敗することがあります。CDを入れようとしても空回りするような音が鳴ってそのまま戻って出てきてしまったり。CDを取り出そうとしてイジェクトボタンを押しても途中まで出てきてそのまま引っ込んでしまったり。CDは一般の音楽CDなんですが。まあいつも失敗するわけじゃないから今のとこそのまま使えてますが。

書込番号:3796092

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初代ハリアーについてですが

2005/01/17 13:59(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDS950MD

スレ主 てふてふGKさん

私は旧ハリアー前期型に乗っていますが、ナビの購入を考えています。
純正オーディオデッキの下に1DINスペースを作ることができるのですが、「CN-HDS950MD」 のインダッシュモニター部分はシフトレバー操作時に支障はないでしょうか。取り付けた経験がある方、教えてください。また、この車にお勧めのナビをご存知の方は教えて下されば幸いです。

書込番号:3792822

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

エルグランドで使用できるのでしょうか?

2005/01/08 22:24(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDS950MD

スレ主 あらら・ら・らさん

現行のE51エルグランドで使用可能でしょうか?

カタログでは本体の傾きが30度となっています。エルグランドのオーディオの部分はかなり傾斜しているような感じがしております。取り付けて使用しているかたがいるのでしょうか?
納車前のため計測もできておりません。正常に動作するならば、これの
HDS950にしようかと思っています。

書込番号:3749599

ナイスクチコミ!0


返信する
濃いライダーさん

2005/01/12 13:55(1年以上前)

こんにちは
自分はNE51ライダーSに乗っていますが問題無動いていますよ。ただ950MDだとオートエアコンが使いづらいです。タッチパネルはシフトレバーのすぐ脇になりますのでリバースに入れたりする場合たまに拳がモニターの脇にこすります。でも気に入っています。

書込番号:3768164

ナイスクチコミ!0


いーごーいちさん

2005/01/13 00:31(1年以上前)

すいません。わたしも質問させて下さい。

@この取り付け位置では見にくくならないですか?
A装着後のモニタの可動調整も余裕がありますか?

現在、「CN-HDS950MD」を検討していますが、
近所の量販店で確認しても現状のE51での装着実績がないらしく、
「おそらく大丈夫」といったコメントでした。
実際に装着されている方の感想をお聞きしたく是非ご意見をお願いします。(ちなみにわたしも納車前により計測ができない状態です)

書込番号:3770981

ナイスクチコミ!0


スレ主 あらら・ら・らさん

2005/01/13 11:41(1年以上前)

濃いライダーさんありがとうございます。
自宅近くのオートバックスで聞いたところ、エルグランドへの取り付けの情報はなかったのですが、メルセデスのVはエルグランドより傾斜しているが正常動作しているとのことでした。濃いライダーさんの実績をお聞きできましたので、パナナビと思いました。
エアコンパネルにディスプレーがかぶることや位置が低いためオンダシュタイプの900を選ぶかと検討しています。950MDのアンプ内蔵、MD付きは非常に魅力であります。

濃いライダーさん、エルグランドで5.1ch出力はどのようにしているのでしょうか?サブウーファはどこに設置していますか?

書込番号:3772230

ナイスクチコミ!0


濃いライダーさん

2005/01/13 16:13(1年以上前)

いーごーいち さん
あらら・ら・ら さん
 こんにちは。
@ 見にくくはさほどありません。(まっ、見やすくもありませんが(笑))エアコン表示の前に丁度きますのでご心配であれば一度ディーラーで確認してもいいと思います。純正の位置にはかないません。900も検討しましたが背もたれについたままタッチ画面に触れませんでした。自分は腕が短い?。今は慣れて問題無です。
A モニタ可動調整はできると思いますが試したことが無いのでごめんなさい。
B サブウーファは助手席の下に置きました。リアスピーカーは配線引き直しでリアハッチの前に設置しました。せっかくの5.1chでしたのでリアスピーカーがスライド内と言うのが悔しくてそうしました。(自分のエルはMC前です)
 自分としてはお気に入りですがしいて言えば、メーター廻りがオレンジ色。ナビが青色。このバランスがもったいないと思います。

書込番号:3773014

ナイスクチコミ!0


スレ主 あらら・ら・らさん

2005/01/16 23:14(1年以上前)

濃いライダーさん
いろいろアドバイスありがとうございます。

書込番号:3790504

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

アップデータ

2004/07/17 01:35(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDS950MD

スレ主 naobon3さん

やっとアップデータがホームページからDL出来るようになりました。個人的には「センタースピーカーの設定内容でサウーハーから音が出ない」が修正され満足しています。悩んでいる人は早くUPする事をお勧めします。

書込番号:3038531

ナイスクチコミ!0


返信する
ムーブ乗りさん

2004/07/17 13:54(1年以上前)

ナビ音声案内がこれでもかってくらいにでかくなってましたw
あれにはびびりましたw。
2でちょうどいいくらいでしょうか?w
4だとすごくでかすぎてびびります。w

ウーハーも出るようになり、全体的に満足してます。

書込番号:3039908

ナイスクチコミ!0


猫人さん

2004/07/17 21:33(1年以上前)

なんか、ナビ音声が小さくなってしまいました。
UpDateする前は、1で聞き取れていたのが、今は音状態に(ーー;)
なので、4に設定しています

書込番号:3041257

ナイスクチコミ!0


インテISさん

2004/07/17 21:36(1年以上前)

アップデータしました。
サブウーハーにかなり感動です。
最初に取り付けたときは、
ウーハーがかなり、ショボイなって気がしてましたが、(というか音が出てなかった?)
やっと真の実力が出たって感じです。
ただ、ナビを買って一週間経たずに不良がでたので
来週交換です。
一週間もたなかった結構ショックでした。
購入したショップの店員が実によく対応してくれたのが救い?
買って一週間じゃ当然か・・・

書込番号:3041275

ナイスクチコミ!0


AM20さん

2004/07/18 01:52(1年以上前)

AV切り替え画面でソース表示が短くなったのが×
それ以外は○です

書込番号:3042290

ナイスクチコミ!0


スレ主 naobon3さん

2004/07/18 03:36(1年以上前)

最初に書き込みしましたがAM2さんの言うとおり「AV切り替え画面」×(速過ぎ)
「ナビ音声の修正」× と個人的に判断しました。「ナビ音声の修正」は前より悪くなった印象です。「サブウーハー問題」の修正が良く先走った事を記述した事をお詫びします。「ナビ音声の修正」なんとかしろよ!!これが僕の意見です。

書込番号:3042444

ナイスクチコミ!0


236さん
クチコミ投稿数:313件Goodアンサー獲得:5件

2004/07/19 18:14(1年以上前)

アップデータしたSDカードをどうやってカーナビにダウンロードすればいいのですか?教えてください。

書込番号:3048198

ナイスクチコミ!0


車好きの28歳さん

2004/07/19 22:51(1年以上前)

新しいデータの入ったSDカードを、エンジンを掛ける前(ナビの電源が入る前)にナビ本体に差し込みます。そして電源を入れるとバージョンアップするかどうかナビが聞いてきます。とても簡単ですよ。

書込番号:3049509

ナイスクチコミ!0


236さん
クチコミ投稿数:313件Goodアンサー獲得:5件

2004/07/20 21:26(1年以上前)

車好きの28歳さんありがとうございます。早速やってみます。

書込番号:3052708

ナイスクチコミ!0


ぱなよしさん

2004/07/20 23:41(1年以上前)

今回のバージョンアップでスクロール関係は改善されたのでしょうか?
音声関係は不満がないのでスクロールがサクサク動く様ならバージョンアップを考えています。

書込番号:3053308

ナイスクチコミ!0


だっくるまんさん

2005/01/15 22:24(1年以上前)

参考になりました♪

書込番号:3784465

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

MDは・・・

2005/01/13 14:15(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDS950MD

CN-HDS950MDの購入を考えています。CDとかMP3の音はHDに入るのはわかったんですが、MDの音をHDにコピーできるのでしょうか?
ボクは今だアナログ野郎なんで自宅でTAPEをMDにおとして、それをHDにコピーさせたいのです…。
あと、音をはどうですかね?
スピーカーを換えれば改善されるならいいんですが…
アルパインの2DINと少し迷っています。
最後!シフトR連動のバックモニターってあるんですか?いくらで?
質問攻めですみませんでしたm(- -)m

書込番号:3772728

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:995件

2005/01/13 16:52(1年以上前)

DA-Eさん、はじめまして。みなさん、こんにちは。

>MDの音をHDにコピーできるのでしょうか?

残念ながら、できません。

>シフトR連動のバックモニターってあるんですか?いくらで?

同じパナソニック製で揃えられるのでしたら、TW-CC180Bになります。価格など詳細につきましては、メーカーの商品情報ページをご覧ください。

   http://panasonic.jp/car/av/products/CARCAMERA/TW-CC180B/

ちなみに、汎用のバックカメラを接続された場合でもリバースギアに連動して切り替わりますし、スケール(ガイド線)も表示されます。

「シフトR連動のバックモニター」と書かれているところをみるとおそらく誤解されているかと思うのですが、リバース連動の可否を握るのはあくまでカーナビ側(正確に言えばTVチューナーユニット側)で、カメラ自体に求められる機能は「電気を入れれば映像信号を出力する」、ただそれだけです。

カーナビは、カーナビに接続されたリバース信号線によりギアがリバースに入ったことを感知すると、ビデオ入力をバックカメラに切り替えます。その時に、バックカメラから映像信号が出力されていれば、めでたくバックカメラの画像がモニターに表示されるというわけです。

当方のサイトにて、低価格バックカメラという視点で簡単ながら製品リストをまとめていますので、もし宜しければご参考ください。

   低価格バックカメラ、買い物相談室
   http://rakunavi.daijiten.com/camera/index.html

数ある製品の中でも、イエローハットのプライベート商品であるFine mine FM-132BCは特にお薦めです。こちらの掲示板の過去ログをご覧頂ければ分かりますが、多くの方に好評です。

   イエローハット fine mine FM-132BC
   http://www.yellowhat.jp/service/product/recommend/finemine.html#FM-132BC

書込番号:3773116

ナイスクチコミ!0


アルパインがっかりさん

2005/01/14 01:17(1年以上前)

アルパインの2DINってINA-D300JNでしょうか。
この機種はナビ使用時にHDの音楽再生が出来ません。
私も考えたのですがこの点でHDS950MDにしました。

書込番号:3775689

ナイスクチコミ!0


スレ主 DA-Eさん

2005/01/14 07:02(1年以上前)

>ラクナビさん
親切な答えありがとうございます。なるほど、バックカメラの仕組みはそういうことなんだ!勉強不足ですみません。教えてくれたバックカメラを購入したいと思います。
MDについては…そうですか…がっかりです。

>アルパインがっかりさん
ナビ使用中に聞けない!?そ、それは痛い…
やはりパナですかね。

書込番号:3776181

ナイスクチコミ!0


アルパインがっかりさん

2005/01/15 02:27(1年以上前)

アルパインのホームページやカタログのハードディスク録音のところに
小さく「*録音/再生中はナビを使用できません。」との事。
確認しましたがナビ使用中はCDやラジオは聴けますがHDの音楽再生は
出来ないとの事です。今時、え〜って感じでした。
それとナビソフトがサンヨーと言う事でちょっと...(サンヨーの方すいません)
パナのナビ画面きれいです。

書込番号:3780417

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CN-HDS950MD」のクチコミ掲示板に
CN-HDS950MDを新規書き込みCN-HDS950MDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CN-HDS950MD
パナソニック

CN-HDS950MD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 6月12日

CN-HDS950MDをお気に入り製品に追加する <51

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング