CN-HDS900D のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥298,000

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:オンダッシュモニタ(1DIN) 記録メディアタイプ:HDD CN-HDS900Dのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CN-HDS900Dの価格比較
  • CN-HDS900Dのスペック・仕様
  • CN-HDS900Dのレビュー
  • CN-HDS900Dのクチコミ
  • CN-HDS900Dの画像・動画
  • CN-HDS900Dのピックアップリスト
  • CN-HDS900Dのオークション

CN-HDS900Dパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 6月12日

  • CN-HDS900Dの価格比較
  • CN-HDS900Dのスペック・仕様
  • CN-HDS900Dのレビュー
  • CN-HDS900Dのクチコミ
  • CN-HDS900Dの画像・動画
  • CN-HDS900Dのピックアップリスト
  • CN-HDS900Dのオークション

CN-HDS900D のクチコミ掲示板

(416件)
RSS

このページのスレッド一覧(全115スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CN-HDS900D」のクチコミ掲示板に
CN-HDS900Dを新規書き込みCN-HDS900Dをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

どなたか教えて下さい。

2004/12/01 17:53(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDS900D

スレ主 1DIN野郎さん

以前使用していましたナビ(パナ製CN-PV01)から買い換えよう思っています。その際に、利用していましたビーコン(CY-TBG-100)は利用可能でしょうか?あと、別売りAVマスターユニットを購入しないと5.1chにならないのでしょうか?(カタログからすると、ハイパワーでお勧めという感じですが・・・)純正オーディオベースでは不可能なんでしょうか?(勿論音質はそこそこでしょうが)
ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。よろしくお願いします。
ちなみに、車中に1DINしかない為、機種選びで迷っています。皆さんのお勧めも教えていただけると幸いです。

書込番号:3571825

ナイスクチコミ!0


返信する
PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2004/12/02 23:14(1年以上前)

ビーコンは使用不可です。接続口が違いますので・・・

別売りマスターユニットを購入しないと5.1chにはなりません。
ワンダーシアター持つかえません。お手持ちのオーディオと接続してもタダの2ch出力です。

1DINにインダッシュモニターが設置できる車種ならHDS950MDがよろしいかと思います。

ご参考までに・・・

書込番号:3577158

ナイスクチコミ!0


スレ主 1DIN野郎さん

2004/12/03 00:51(1年以上前)

PPFOさん 
ご返事有難うございました。となると、確かにHDS950MDの方がよさそうですね。検討し直してみます!

書込番号:3577777

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

フリーズしてしまいました。。。

2004/11/05 23:10(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDS900D

スレ主 貫太太さん

購入してから3週間、快調に作動していました。そして、本日初めてSDカードにてMP3の音楽データをHDDに保存して1時間くらい快調に音楽を聞いておりました。駐車して買い物を済ませ、再度エンジンをかけ走り始めたのですが、HDDのAV画面のまま、フリーズしてしましました。音声は聞こえず、タッチパネルもリモコンもモニターの各ボタンも全てに反応しなくなってしましました。エンジンを切って再起動してもまた同じ画面のままフリーズしています。そして、そのまま走っていると5分おきぐらいに再起動、フリーズ、再起動を繰り返し、リセットボタンを押してもまた同じことの繰り返しです。どなたか同じような症状になった方おられませんでしょうか。また、良い知恵をお持ちの方、お助け下さい。。。

書込番号:3464864

ナイスクチコミ!0


返信する
てけぱぱさん

2004/11/27 07:11(1年以上前)

うちのも2ヶ月でフリーズしてしまいました。たまに地図がでたり、固まったり、AV機能は全く反応しません。群馬在住でドイツ中古車を東京で購入、一緒に東京でつけてもらったので、さっそく電話すると、東京に持ってきてもらえればすぐに新品交換とのこと、地元だと業者が違うので、はずしと取り付け工賃がかかるだろう、と。こんな場合、パナソニックは工賃をもってはくれないのでしょうか。
貫太太さんは、お近くならすぐに無料交換してくれるのではないですか。

書込番号:3552466

ナイスクチコミ!0


スレ主 貫太太さん

2004/12/02 23:57(1年以上前)

てけばばさん。返信ありがとうございます。スレを立てたものの返信の書き込みが来ないので諦めて、自分でどうしたもんかと考えた末、パナソニックにユーザー登録して、パージョンアップのデータをダウンロードし、パージョンアップを行いました。それで正常に動くようになりました。いまのところ快調に作動しております。てけばばさんも試されてはいかがでしょうか?私の車はアメリカ車なので、ドイツ車にお乗りのてけばばさんに親近感が沸きました^^

書込番号:3577459

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

どなたか教えてください。

2004/11/28 12:45(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDS900D

スレ主 九代将軍 宗男さん

粗末な質問で非常に恐縮ですが、
1ヶ月前にパナD155Dを購入し、現在使用しておりますが、
900Dへの置換を考えております。(すでに購入済み、手元になし)
そこで、質問なんですが、ハーネス、TVアンテナ、GPS、VICS、モニター固定金具等は共通で使用可能なんでしょうか?
共通でしたら、本体とモニターだけ置き換えればいいのでしょうか?
それとも、ハーネス類はまったく互換性のないものなのでしょうか?
解るかたがいらっしゃれば教えて下さい。
では、宜しく御願い致します。

書込番号:3558122

ナイスクチコミ!0


返信する
PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2004/11/28 14:54(1年以上前)

TVアンテナ、GPS、VICS、モニター固定金具についてはそのまま流用可能です。
が、HDS900はジャンクションボックス、ボイスコントロールマイクがありますのでモニター・本体間にジャンクションボックス配置、それぞれへのRGBケーブル引きなおし(RGBケーブルはVGAようなので155Dのは使えません)
マイク線も新たに設置・・・とけっこう面倒でモニター・本体のみの入れ替えでは終わりません。
電源ハーナスも形状・ピン数・主電源のピン位置は同じなので使える事は使えますが拡張端子が微妙に違うので900のものを使用した方がよいでしょう。

ご参考までに・・・

書込番号:3558562

ナイスクチコミ!0


スレ主 九代将軍 宗男さん

2004/11/28 15:13(1年以上前)

PPFOさん、ご回答ありがとうございます。
やはり、ハーネスは900のものを使用したほうが、なにかと良さそうですね。いっちょトライしてみます。どうもありがとうございました。

書込番号:3558634

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

カーナビ > パナソニック > CN-HDS900D

スレ主 ちょっと困ったちゃんさん

HDS900Dですが、2スピーカー設定時にはナビ音声は車両スピーカーではなく、本体(モニター?)のスピーカーから出力されますが、4スピーカー設定時には車両側のスピーカーの方から出て、本体スピーカーから出ないのですが、4スピーカー設定時にも本体スピーカーからナビ案内音声を出せないですか?

書込番号:3557833

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

カーナビ > パナソニック > CN-HDS900D

質問です。以前にこちらで質問等させていただいてCN-HDS900DとCA-TA900Dとの組み合わせで購入を考えています。そこでセンターSP・サブウーファーをどうしようか迷っています。 上記組み合わせにより車のコンソール?(1DIN)がひとつ空くのでADDZESTのセンタースピーカー(SRK603)が候補にあがっているのですが、このスピーカー(アンプ内蔵)が上記組み合わせと接続可能かわかりません。どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。ちなみにサブウーファーはパナのCJ-PS1200Dを購入予定です。
よろしくお願いします。

書込番号:3548113

ナイスクチコミ!0


返信する
PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2004/11/26 06:12(1年以上前)

接続は可能ですがSRK603のアンプは不要になりますのでチョット無駄かな・・・と・・・

ご参考までに・・

書込番号:3548371

ナイスクチコミ!0


hyidさん

2004/11/26 10:11(1年以上前)

PPFOさん、早速のお返事ありがとうございます。
ダッシュボードの上をすっきりさせたいと思いましてアンプ付きですが選択いたしました。
ところでまた質問なのですが、CA-TA900D・SRK603をつなぐ場合、SRK603のアンプを取り外してCA-TA900Dと接続するのでしょうか?またその場合接続面の加工が必要なのでしょうか?それともアンプを通して接続可能なのでしょうか?
また、SRK603のアンプを残した場合でもパナのCJ-PS1200D(サブウーファー)を取り付けはCA-TA900Dに接続すればいいのでしょうか?
分かる方がいらっしゃいましたらお願いします。

書込番号:3548745

ナイスクチコミ!0


PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2004/11/27 00:54(1年以上前)

>CA-TA900D・SRK603をつなぐ場合、SRK603のアンプを取り外してCA-TA900Dと接続するのでしょうか?

その通りです。接続口はどちらも普通のギボシ端子だったと思いますので加工はいりません。
TA900Dは4ch+1chのアンプ内臓です。この1chと言うのがセンタースピカー用=出力された時点でスピーカー出力になっているのでSRK603のアンプは不要になるのです。
逆にSRK603のアンプも繋ぐ場合はトタランスレーター等でゲインを調整しないとならないのでかえって面倒です。

>SRK603のアンプを残した場合でもパナのCJ-PS1200D(サブウーファー)を取り付けはCA-TA900Dに接続すればいいのでしょうか?

SRK603のアンプはあくまでセンタースピーカ用の1chですので使おうが残そうがサブウーハー(アンプ内臓)接続には全く関係ありません。

ちなみにサブーハーの接続はHDS900側にあったような気が・・・(うろ覚え・・この部分は嘘かも・・)

ご参考までに・・・

書込番号:3551843

ナイスクチコミ!0


スレ主 hyidさん

2004/11/27 08:52(1年以上前)

PPFOさん、何度もお返事ありがとうございました。色々と参考になりました。

書込番号:3552662

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

AUXについて

2004/11/26 00:33(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDS900D

スレ主 けいいち V6さん

音声の出力からカーステのAUXにつないだのですがスピーカーからTVの音声が出ません。カーナビの音声の設定は間違いないのですが。何方かわかる方がいましたら教えてください。TVの音声は最初からFMからしか出ないのですか?

書込番号:3547760

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2004/11/26 08:57(1年以上前)

CDやDVDの音声はAUXを通して出力されていますか?

>カーナビの音声の設定は間違いないのですが。
何を根拠にそう言い切っているのかはわかりませんが、設定が間違いないのであれば、接続に間違いがあるか、故障しているかの可能性を探るしかありませんね。

書込番号:3548610

ナイスクチコミ!0


スレ主 けいいち V6さん

2004/11/26 23:11(1年以上前)

早速の回答ありがとうございます。今日試してみました。ナビ側の音声出力のリアアウトに接続されていたのでフロントアウト側に接続したところフロントスピーカからは音声が出ました。リアスピーカからも音声を出す方法などはあるのですか?わかる範囲で教えてください。

書込番号:3551225

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2004/11/27 08:46(1年以上前)

・デッキのスピーカ出力がリアスピーカに接続されていない。
・古いニッサン車のようにリアスピーカに純正アンプが絡んでいる。
・DSPサラウンド機能がONになっている。
・フェダーがフロントに傾いている。
・リアスピーカが装着されていない2スピーカ車である。
・リアスピーカが壊れている。

などなど、原因はデッキか車両側ですね。

書込番号:3552640

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CN-HDS900D」のクチコミ掲示板に
CN-HDS900Dを新規書き込みCN-HDS900Dをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CN-HDS900D
パナソニック

CN-HDS900D

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 6月12日

CN-HDS900Dをお気に入り製品に追加する <16

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る