

このページのスレッド一覧(全115スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2004年8月27日 01:40 |
![]() |
0 | 2 | 2004年8月23日 19:48 |
![]() |
0 | 4 | 2004年8月20日 21:45 |
![]() |
0 | 2 | 2004年8月19日 20:44 |
![]() |
0 | 6 | 2004年8月18日 00:28 |
![]() |
0 | 1 | 2004年8月17日 19:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パナソニック > CN-HDS900D


どなたか教えていただけませんか?
1.このナビは、ユーザー登録後に正規の保証書がパナから送られてくるって聞いたのですが、通販で「保証書有り」と記載されているときがあるのですが、仮保証書みたいなのが本体に添付されているのでしょうか?
2.仮保証書(?)に店印が押されていなくても、正規の保証書を受け取ることや、ユーザー登録をすることは可能なのでしょうか?
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HDS900D


修正プログラムは更新できたのですが、修正プログラムをダウンロードしたときに(MusicTitleFinder)というファイルもダウンロードしたのですがこのファイルを、ナビ本体で(録音曲タイトル取得)をSDに入れて(MusicTitleFinder)をSDに入れるだけではダメなのですか?パソコンのタイトル検索ソフトって何ですか(?_?)
0点


2004/08/23 08:29(1年以上前)
確か,パナのHPサイトに使い方のPDFがあったと思いますが・・・。私はそれを見て行いました。取説にも書いてありませんでしたっけ・・・。
書込番号:3174682
0点



2004/08/23 19:48(1年以上前)
ありがとうございました!MusicTitleFinderってのがそうだったんですね・・・クリックしたら解凍しはじめて、そのPDFをみながら無事解決しました!(・_・)!
書込番号:3176336
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HDS900D


音声案内の音量を最大の「4」にしても全神経を耳に集中しても走行中は走行音などでほとんど聞こえません!何か設定ってありますか?又、HDDで音楽を聞いているときに音声案内が入ったときはは音楽がミュートになったりしないいのですか?
0点


2004/08/19 18:49(1年以上前)
修正プログラムのインストールで解決すると思いますが・・・。ちなみに私はそうでした。
書込番号:3161446
0点



2004/08/19 20:22(1年以上前)
SDカードを通販で頼んで届くのを今待ってるところです。届き次第やってみます。
書込番号:3161739
0点



2004/08/19 20:25(1年以上前)
返答ありがとうございました!!ナビってこんなに不都合が多い物なんですか?
書込番号:3161751
0点


2004/08/20 21:45(1年以上前)
余談ですが、ダウンロードはお早めに。
8/21〜9/1までダウンロードできなくなります。
書込番号:3165658
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HDS900D


いつも拝見させてもらっているMARK5ですが皆様に質問です。
FM飛ばしの音声不具合を修正プログラム適応させTVの音声は通常の音声になりましたがDVDだけなぜか以前と変わらないのですが何か設定があるんでしょうか?マニュアル(AV編・ナビ編・基本編)を見たのですがこれといって設定は無いと思います。(見落としていましたらごめんなさい)
0点


2004/08/19 15:36(1年以上前)
下で質問したものです。
それはー さんありがとうございました。
私も修正プログラムでTVとDVD、CD再生の出力音声が
ほとんど前と変わらず変わったのはHDのMP3だけでした。
新たな修正プログラムを出してもらうためにも複数ユーザーから
パナソニックにクレームを出していくしかないと思います。
書込番号:3160983
0点


2004/08/19 20:44(1年以上前)
VQQさんありがとうございます。やはり元々の不具合だったのですね先ほどパナのHPへ不具合の件カキコしたところ下記のような返事が来ました。
>この度は、パナソニックオートモーティブシステムズ社
>ホームページにアクセス頂きありがとうございます。
>様からのお問合せは、確かに受領致しました。
>弊社担当よりご回答申し上げますので、今しばらくお待ち
>頂けますよう宜しくお願い申し上げます。
書込番号:3161819
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HDS900D


CN-HDS900Dを購入して、車で5.1chを試そうと思っているのですが、アンプやスピーカーの他に接続面でどのようにすればよろしいのでしょうか?現在純正のデッキがついています。取りあえず、別口で3万円位の接続コードを買えばつなげられるとのことですが。何がベストか教えてください。
0点

>CN-HDS900Dを購入して、車で5.1chを試そうと思っているのですが
別途CA−TA900Dが必要です。そうすれば純正デッキは不要です。
>アンプやスピーカーの他に接続面でどのようにすればよろしいのでしょうか?
クルマが書かれていないのでこれ以上は不明。
書込番号:3151666
0点



2004/08/17 00:09(1年以上前)
ありがとうございます。トヨタのアリストです。スピーカーはセンターとサブウーハーもついているので6つです。
書込番号:3151990
0点

そのアダプタを使用するのであれば、純正デッキを取り外して、HDS950を取り付けるほうがいいかもしれませんね。
ただ、5.1chを組みたいのであれば、純正のセンタースピーカとサブウーファをカットして社外品を接続しないと、本来の5.1chにはなりません。
書込番号:3155120
0点


2004/08/17 23:54(1年以上前)
ありがとうございます。
>カットして社外品を接続しないと、本来の5.1chにはなりません。とのことですが、どのように接続すれば宜しいでしょうか?
書込番号:3155757
0点

その名の通り、純正のセンタースピーカとサブウーファに接続されている配線を切断し(or コネクタを抜く)、新たに社外品を取り付けるだけです。
書込番号:3155894
0点


2004/08/18 00:28(1年以上前)
ありがとうございました。参考になりました。
書込番号:3155915
0点



カーナビ > パナソニック > CN-HDS900D


先日V35スカイラインにHDS900を取り付けたのですが、
純正BOSEデッキのAUX,FM飛ばし共にナビ側から出力される
音量が小さいためいろいろいじってみたところ
スピーカー出力をフロントLR+12dBにしてモニタ音量を32以上にすると
なぜかFM、RCA出力共に音量が大きくなるので何とか聞けていますが、
そうするとナビの案内音声等が大きすぎ非常に使いにくいです。
7月16日の修正プログラムでこの辺が修正されるのでしょうか?
インストール後の出力音声、音量の変化を教えていただけたら助かります。
0点


2004/08/17 19:42(1年以上前)
修正プログラムで音声出力はまともになりますよ。
このこと案内してないのは不親切なんですよね〜
書込番号:3154638
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
