CN-HDS900D のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥298,000

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:オンダッシュモニタ(1DIN) 記録メディアタイプ:HDD CN-HDS900Dのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CN-HDS900Dの価格比較
  • CN-HDS900Dのスペック・仕様
  • CN-HDS900Dのレビュー
  • CN-HDS900Dのクチコミ
  • CN-HDS900Dの画像・動画
  • CN-HDS900Dのピックアップリスト
  • CN-HDS900Dのオークション

CN-HDS900Dパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 6月12日

  • CN-HDS900Dの価格比較
  • CN-HDS900Dのスペック・仕様
  • CN-HDS900Dのレビュー
  • CN-HDS900Dのクチコミ
  • CN-HDS900Dの画像・動画
  • CN-HDS900Dのピックアップリスト
  • CN-HDS900Dのオークション

CN-HDS900D のクチコミ掲示板

(416件)
RSS

このページのスレッド一覧(全123スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CN-HDS900D」のクチコミ掲示板に
CN-HDS900Dを新規書き込みCN-HDS900Dをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

古BMWへの取り付け

2004/09/20 11:14(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDS900D

スレ主 xerxes7さん
クチコミ投稿数:635件

皆さん はじめまして。

いまだに90年式のBMW(325i)に乗ってまして、車ではなくオーディオを10年ぶりに入れ替えようとしてます。(笑)

車は1DINしか使用できない状況で、現在はアゼストのアンプレスCDヘッドユニット+外付けEQ+CDチェンジャー+サンスイの4CHアンプ、という構成です。当初HS400Dが第一候補だったのですが、液晶画面が結構汚いので購入を見合わせていた所、この機種の存在を知りました。というか知ってはいたのですが、AVマスターユニットなるオプションがあることに気づかずにいました。基本的に現在のシステム(アンプ、スピーカー以外)を全て一新する前提で、

1)マスターユニットを使用した場合、5.1chではなく、通常の4ch再生も可能なのでしょうか? 当方の場合、DVD視聴よりCDを聴く機会が多い為です。また、その場合には現在使用のアンプは不要ということになると思いますが、逆に、マスターユニットのアンプを使用せずに、チューナーだけを活かし、音声のみ既存のサンスイのアンプを使用する、ということは可能でしょうか?

多分ですが、センターSP、サブウーハー等には興味ありませんので、後付けすることもないと思います。(車も古いし...。)

2)内蔵のEQについてですが、4CHではなく5.1CHしか対応していないのでしょうか?当方、リアスピーカーがメイン(JBL T545)の為、フロント(Fostex)のしょぼいSP(13cm)では話になりませんので....。

3)DVD/CDのプレーヤー部の音質について評価(過去スレにも出ていましたが....)可能な方がいらっしゃいましたらお願いします。10年前のアゼのCDヘッドユニットですが、はっきり言って大した音はしないのですが、この機種のピュアオーディオ的な方向付けなり特徴なりを教えていただければと思います。

4)モニター部ですが、オンダッシュとなりますので盗難等の懸念から、取り外しがHS400Dなどのように比較的楽に出来るタイプなのでしょうか。400Dはケーブル1本でジャンクションボックスと繋がりるようですが、そうでない場合、現実的に毎回と言わないまでも取り外すことが物理的に可能と考えられるでしょうか?

5)愚問かもしれませんが、別途CDチェンジャーは付かないですよね。MP3は便利ですが、どうも音質的にはちょっと抵抗がありますので...。

以上、質問ばかりですみませんが、購入検討の判断材料とさせていただきたく、宜しくお願いします。

書込番号:3288891

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 xerxes7さん
クチコミ投稿数:635件

2004/09/24 20:26(1年以上前)

自己レスです。
軽にナビを付けてもらった用品店で確認。本体にプリアウトが無いので外部アンプを使用する場合はマスターユニットが必須とのことでした。ETC付けて、今のシステムの取り外しからこの取り付け工賃まで含めて\30万近い金額になりました。(^^; マスターユニット(\3.7万ナリ)が結構高いですね。ま、アンプが内蔵されてれば仕方ないですけど。

また、良く考えてみるとオーディオだけ使う時もディスプレイ上で情報認識しないといけないんですね。う〜ん。考えてしまいます。あと、マスターユニットのアンプは期待しない方がよい、と用品店の方に言われました。もう少し検討!

書込番号:3308213

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

修正プログラムインストール不能

2004/09/20 23:34(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDS900D

スレ主 レックス102さん

自分は修正プログラムをSDカードに入れてインストールガイド通りに操作したのですが認識されず普通にナビが起動してしまいます。他のデータは入るのでカードの不具合ではないようです。
現在音声案内が無い状態で、曲がるところに気が付かず画面を絶えず見ている感じです。
車で言ったらウインカーが着いていない自動車とでも言ったところでしょうか(無くても何とかなるが使っていることが恥ずかしいって言い過ぎですか)。みなさんは修正プログラムで解決済みでしょうか?教えて下さい。

書込番号:3292122

ナイスクチコミ!0


返信する
ちゃま2さん

2004/09/21 01:35(1年以上前)

最近生産されたものでしたらバージョンアップはされていますが確認されましたか?

書込番号:3292837

ナイスクチコミ!0


スレ主 レックス102さん

2004/09/21 13:26(1年以上前)

バージョンは未確認です。確かにやることやらないとダメですよね。
でも直りませんよね(^_^;)
出荷前の検査ってしてるんですかね?カロは発売前にソフトの不具合を発表してコンプライアンスがしっかりしてますよね・・

書込番号:3294011

ナイスクチコミ!0


skmkさん

2004/09/21 18:45(1年以上前)

7月以降の生産品には修正済みのプログラムが
入っているので修正プログラムのインストールは出来ません。

書込番号:3294907

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

どっちかっ??

2004/09/21 15:18(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDS900D

スレ主 迷ってますねん・・さん

サイバーナビ(オンダッシュモデル)とどっちにしようか迷っております!!
雑誌等見ているとナビの性能(精度・操作性)はカロが上などと書いてあるのですが、実際の所はどうなのでしょうか??目的地検索をして、すぐに駐車場検索に入れるあたりパナも魅力的なのですが・・・いかがでしょうか???

書込番号:3294255

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ナビ音声が出ない時があるんです

2004/08/19 20:53(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDS900D

スレ主 ローラックスさん

パナのカーオーディオを使ってますが、オーディオでMDかラジオを聞いているときはナビの音声がモニターからもどこからも出ません!当然ナビミュートにもなりません!ナビミュートができないのはナビミュートコードをつないでいないからですよね。音声がでないのは???

書込番号:3161855

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2004/08/20 10:06(1年以上前)

>オーディオでMDかラジオを聞いているときはナビの音声がモニターからもどこからも出ません!
AUXにしているときは車両側のスピーカから出るのですか?

書込番号:3163790

ナイスクチコミ!0


スレ主 ローラックスさん

2004/08/20 10:53(1年以上前)

はい!!AUXのときは車両側からでますが、オーディオでMDかラジオにしているとモニターからも、車両側からもナビの音声が出ません・・・

書込番号:3163907

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2004/08/20 15:58(1年以上前)

>AUXのときは車両側からでますが、オーディオでMDかラジオにしているとモニターからも、車両側からもナビの音声が出ません・・・
それがオーディオの仕様なので故障ではありません。

ただ、設定で案内音声をモニタ内蔵のスピーカから出力するように設定できたはずですが。

あと、ナビの案内音声の音量がゼロに設定されているというオチはないですよね?

書込番号:3164643

ナイスクチコミ!0


スレ主 ローラックスさん

2004/08/20 21:13(1年以上前)

ありがとうございます!!!大丈夫です!音声案内は最大の「4」に設定してます。  それがオーディオの仕様ならナビミュートコードなんて必要あるんですか(?・) 音声案内をモニターから出る設定になってるか見てみます。

書込番号:3165534

ナイスクチコミ!0


ギースUさん

2004/09/20 01:01(1年以上前)

>AUXのときは車両側からでますが、オーディオでMDかラジオにし>ているとモニターからも、車両側からもナビの音声が出ません・・・
>それがオーディオの仕様なので故障ではありません。
つい最近購入した者ですが、別に不都合な点など無く使用出来ますよ!
パナカーCD(CQ−C5300D)AXUモードで本体からMP3を聞いていますが、ナビ案内音声が発せられればちゃんと、ミュートが掛かります。(MP3をモニタースピーカーから、出力しない設定に変更してからは、試していませんが)
カーCDで、CD&ラジオを聞いている時も同様に、ナビ案内が入ると
ミュートが掛かります。
ナビ音声は、モニタースピーカーからだと思いますが・・・

書込番号:3287395

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

教えてください!!

2004/09/13 22:13(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDS900D

スレ主 ねこ☆さん

CN-HDS900Dを購入しカーショップにて取り付けしました。

ケンウッド製のオーディオにFM飛ばしで音を出しておりますが、
CD等、場所によってはノイズがひどく聞くこともままならない状況です。(FMの位置は他のFM局と混信しない位置にしております。)
何か音質をよくする方法はありますでしょうか?

また、別売りのCA-TA900Dを取り付ければ、このようなノイズや
音質の劣化はなくなりますでしょうか?
あるいは、CA-TA900Dの代用として使用できるパナソニック社製の
カーオディオはありますでしょうか?

素人で質問ばかりですが、どなたかお教えいただけましたら
有難いです。
よろしくお願い致します。

書込番号:3261020

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2004/09/13 22:33(1年以上前)

ケンウッドのオーディオをお使いであれば、外部入力端子が装備されているか、別売の変換コードにて直接入力させることができます(機種によっては不可)。

上記の方法で対応できなければ、松下製でなくても外部入力端子を持ったオーディオに交換することで音質は改善されます。
5.1chの構築を視野に入れるのであれば、CA-TA900Dの購入もいいと思いますよ。

書込番号:3261168

ナイスクチコミ!0


スレ主 ねこ☆さん

2004/09/13 23:24(1年以上前)

number0014KO様
早速のご回答有難うございます。
親切にお教えいただき感謝感謝です。

ケンウッドのオーディオですが、98年製のM707を
使用しております。
http://www.kenwood-service.com/imdl/car_audio/02_1din.html
これが、直接入力できるのかをどこを見ていいものか
分からなく・・・素人ですいません。

また、現在音声の出力が2chになっているのですが、
4chにすることはできますでしょうか?
(現在使用しているケンウッドのオーディオの元々は
2DINでCDの方と組み合わせて使っておりました。
イコライザーがCDの方についておりますので4ch
は無理でしょうか?)
やはり別のオーディオを購入した方がよろしいでしょうか?

お手数をお掛けしますがご回答いただけましたらと思います。

よろしくお願い致します。

書込番号:3261536

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2004/09/14 08:00(1年以上前)

M707には外部入力も無く、変換ケーブルも使用できませんので、デッキを買い換えるかCA-TA900Dを購入するしかありませんね。

M707とCDデッキ(D707?)との接続はケンウッド専用のMX−BUS(だったと思う)で接続されていますので他社製品をそこに割り込ませるのはほとんど不可能ですね。
4ch出力を使いたい場合は、CA-TA900Dの購入しか方法はありません。

書込番号:3262729

ナイスクチコミ!0


スレ主 ねこ☆さん

2004/09/14 16:33(1年以上前)

number0014KO様
再度のご回答、誠に感謝いたします。

大変分かりやすいご説明有難うございました。
では、CA-TA900Dの購入を検討したいと思います。

この度はご回答いただき誠に有難うございました。

書込番号:3263994

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

誰か教えてください!

2004/09/12 00:07(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDS900D

スレ主 のほほ!さん

アリスト純正CDデッキをはずして、CN-HDS900Dをつけたいのですが、単体のみでつけられないのでしょうか?純正から社外用のコネクタをつければできるって前に聞いたのですが、違うお店に言ったら、他にデッキを買わないと音が出ないって言われました!ちなみにスピーカーが8個ついています。(ツイターも含めサラウンドシステムです。)誰か良い方法を教えてください。

書込番号:3252903

ナイスクチコミ!0


返信する
PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2004/09/12 00:16(1年以上前)

このナビにはオーディオ機能(アンプ)がありませんので単体で使用した場合、音声は全てモニターのスピーカーからとなります。

>純正から社外用のコネクタをつければできる

これはオーディオ機能を持ったHDS950MD等を付ける場合の話しですね。

>他にデッキを買わないと音が出ないって言われました!

純正デッキを外したら当然オーディオがなくなるわけですから他にオーディオが必要になります。その場合、トヨタサラウンドシステムですと高価なトランスレーターが必要になりますのであまりお徳ではないですね・・
純正を残したままこのナビを追加、音声は付属FMトランスミッターもしくは追加でFMモジュレーター等で使用するのが良いかと思います。
ご参考までに・・・

書込番号:3252941

ナイスクチコミ!0


スレ主 のほほ!さん

2004/09/12 00:36(1年以上前)

早々と有難うございます。確かにこのナビにはアンプがついていないのですが、純正のアンプがついているので、それも生かしてと思っていたのですが、ダメですかね?いつか、別のアンプを買い換えたいなーっと思っていたものですから。

>純正を残したままこのナビを追加し、音声は付属FMトランスミッターもしくは追加でFMモジュレーター等で使用するのが

FMトランスミッターとFMモジュレーターの違いを教えてください。
どちらの方が良い音なのでしょうか?

書込番号:3253024

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:142件

2004/09/12 13:11(1年以上前)

FMトランスミッターとはFM電波を飛ばす装置のことで、この装置を使用するとオーディオ(カーナビ)本体から流れる音楽をFM電波として飛ばし、カーステレオのFMチューナーでFMラジオと同じ様に受信して聴きます。電波の受信状態によっては、ノイズが入り良い音質で聴けない場合があります。

FMモジュレーターとはオーディオ(カーナビ)のアンテナ端子に有線で挟みこんで、FMチューナーに直接、FM波を送り込むものです。基本的にノイズレスで聴く事が出来ます。

どちらも音質はFMレベルですが、ノイズが入らない分モジュレーターの方が良いかと思います。

書込番号:3254800

ナイスクチコミ!0


PEACH!!さん

2004/09/12 22:39(1年以上前)

ありがとうございます。大変勉強になりました。

書込番号:3257042

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CN-HDS900D」のクチコミ掲示板に
CN-HDS900Dを新規書き込みCN-HDS900Dをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CN-HDS900D
パナソニック

CN-HDS900D

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 6月12日

CN-HDS900Dをお気に入り製品に追加する <16

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング