CN-HS400D のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥178,000

画面サイズ:7V型(インチ) 記録メディアタイプ:HDD CN-HS400Dのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CN-HS400Dの価格比較
  • CN-HS400Dのスペック・仕様
  • CN-HS400Dのレビュー
  • CN-HS400Dのクチコミ
  • CN-HS400Dの画像・動画
  • CN-HS400Dのピックアップリスト
  • CN-HS400Dのオークション

CN-HS400Dパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 4月15日

  • CN-HS400Dの価格比較
  • CN-HS400Dのスペック・仕様
  • CN-HS400Dのレビュー
  • CN-HS400Dのクチコミ
  • CN-HS400Dの画像・動画
  • CN-HS400Dのピックアップリスト
  • CN-HS400Dのオークション

CN-HS400D のクチコミ掲示板

(2150件)
RSS

このページのスレッド一覧(全407スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CN-HS400D」のクチコミ掲示板に
CN-HS400Dを新規書き込みCN-HS400Dをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

カーナビ > パナソニック > CN-HS400D

クチコミ投稿数:45件

こんにちは。
使い始めて約1年半ですが、最近変な症状が出ます。

目的地を設定して、近くになって「目的地周辺です。後は地図を見て、、、」というようなメッセージが出ると、その数秒後に自動的に電源が切れて、また再起動するという現象が必ず起きるようになりました。

そのうえ、一度は目的地周辺になったときに、画面が激しく細かく動き回り、パソコンで言う暴走した状態になりました。

これらの症状は、もうすぐ逝くという前兆でしょうか。。。
まだ使い始めて1年半で、壊れるには早いと思うのですが。

どなたかご教授よろしくお願いいたします。




書込番号:4865375

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ETCについて

2006/02/26 21:48(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HS400D

スレ主 SNAIL2さん
クチコミ投稿数:5件

はじめまして。
私は、現在ETCの購入を考えているのですが、この商品はETCとの連動ができないみたいなのですが、万が一、連動させて使えている人がいるのであればその方法を教えてください。(必要なものやETCのメーカーなど)
もう一つ質問なのですが、このナビが高速の料金所でETCゲートへの誘導する画面を表示したのか覚えていないのですが、高速を良く利用する人や覚えのある人がいれば教えてください。元々、そのような表示機能がないのであれば、2006年度の地図に更新すればそのような機能はつくのでしょうか?
質問が多くて申し訳ありませんが、皆様よろしくお願いします。

書込番号:4861422

ナイスクチコミ!0


返信する
PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2006/02/26 22:33(1年以上前)

ナビ側にETC接続端子がありませんので100%連動できません。

ただし、連動させなくてもETCレーン案内機能はありますので
設定でそれをONにすれば普通に使えます。
地図更新の必要はありません。
(更新した方が情報は新しくなりますが・・・)

ご参考までに・・

書込番号:4861678

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2006/02/28 00:33(1年以上前)

ほとんど同じ内容の投稿ですが、

PPFOさんのおっしゃる通り、連動する機能がないので、何をどうしても連動する事は不可能です。しかし、それで特に不便を感じる事はありませんし、連動したいと思った事もありません。

ETCゲートへ誘導する画面は、切り替えON/OFFできます。買った時は、出ない設定になってるばすです。簡単な操作で出るようにできます。

書込番号:4865567

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

HS-400の取り付けについて

2006/02/17 10:21(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HS400D

クチコミ投稿数:3件

自分で取り付けを考えています。
電源はシガーライターソケットに繋げばOKですか?
アンテナコード以外に接続するコードがありますか?
よろしくお願いします。

書込番号:4830021

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4194件

2006/02/17 12:39(1年以上前)

このナビは良く知りませんが、配線は同じだと思います。

バッテリー直(プラス12V)
ACC(プラス12V)
アース(マイナス)
車速パルス
イルミ信号
バック信号
サイドブレーキ

大雑把に7本です。
イルミ、バックは繋がなくても動きます。

書込番号:4830310

ナイスクチコミ!0


mgpeugeotさん
クチコミ投稿数:1件

2006/02/17 15:43(1年以上前)

電源(アクセサリー)は付属でシガーライターから取るようになってませんが、シガーライターに挿入する部分を買えば可能です。
私は、フューズからアウトプット出来るヒューズに替えました。
あと、車速パルスとサイドブレーキ、アンテナの結線です。
イルミは本体が季節毎の時間で切り替わるので不要です。
バックは接続してませんが不都合は感じません。
車速も、GPS受信できない高速下とか以外は不都合を感じません。

書込番号:4830668

ナイスクチコミ!0


PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2006/02/17 15:46(1年以上前)

このナビは実質的には据置ナビですのでシガーソケットタイプではありません。
勿論改造すれば可能ですが・・・

とはいえ他の据え置き型に比べると配線は少なく
アンテナ線以外に
ACC(プラス12V)
アース(マイナス)
車速パルス
バック信号
サイドブレーキ

となります。イルミと+Bは元々ありません。

ご参考までに・・・

書込番号:4830672

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

地図データの更新後…

2006/02/09 17:44(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HS400D

クチコミ投稿数:14件

2006年度版地図データの更新キット(CA-HDL1623D)を使って、地図データの更新をしました。
更新後、行き先を検索するとき、ジャンルから「お気に入り」で検索ができなくなりました。
「お気に入り」を選択しても、反応がなくなり、「戻る」ボタンを押しても反応しません。
「現在地」ボタンを押せば、地図画面に戻ることはできますが、そのような症状になった方はいらっしゃいますか?

書込番号:4807047

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14件

2006/02/10 22:24(1年以上前)

すみません、自己レスします。
「システムの初期化」をしたら、直りました。

地図データまで、初期化されるかと思いましたが、地図データは2006年度版のままでした。

どうも、お騒がせしました。

書込番号:4810365

ナイスクチコミ!0


km3026さん
クチコミ投稿数:818件Goodアンサー獲得:1件

2006/02/11 01:12(1年以上前)

私も先日、更新しましたが、マニュアルには記載してなかった
とおもいますが、もしそうであれば、メーカーは不親切ですね。
必ず「システムの初期化」をしておいた方がいいですね。
初歩的な質問で恐縮しますが、「お気に入り」は古い
バージョンでもありましたか?

書込番号:4811007

ナイスクチコミ!0


km3026さん
クチコミ投稿数:818件Goodアンサー獲得:1件

2006/02/11 01:58(1年以上前)

実際に確認してみましたが、私の場合は
「お気に入り」から検索可能でした。
「システムの初期化」をしなくてもOKでした。

書込番号:4811111

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

RCA接続のノイズについて

2006/01/04 16:15(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HS400D

スレ主 threestarさん
クチコミ投稿数:1件

はじめまして。
先日HS400を購入しましたthreestarと申します。
いきなりの質問なのですが、RCA接続でMP3を再生しているのですが、ドラムやベース音に合わせて「ブッ、ブッ」といったノイズが入ってしまいます。ケンウッドのデッキのチェンジャーなどをつなぐ純正入力端子にRCA入力変換端子をつなげて接続しております。音量や速度によってノイズが入ったり入らなかったりといった状態です。このような症状が出る方や改善策をご存知の方がいらっしゃいましたら何卒情報をよろしくお願いいたします。

書込番号:4706120

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

カーナビ > パナソニック > CN-HS400D

クチコミ投稿数:76件

初めまして、この程は御世話になります。

当方、2世代目のレガシーツーリングワゴンを所持しております。
型式はBG−5Cのオートマチック車です。
現在、パナソニックのカーオーディオでCQ−VX5500KD と、
12連のCDチェンジャーでCX−DP1205D を所持しています。
今後、必要に迫られ近々にカーナビの購入を検討しております。
しかしCQ−VX5500KD は2DINタイプなので、
レガシーのセンターコンソールBOXは既に満杯状態です。

@
この場合、どんなタイプのカーナビなら装着可能でしょうか。
素人目で確認した限りでは、CM−HS400D と思いました。
CM−HS400D の選択理由はダッシュボードの上の液晶画面
のみに全て集約されている為、センターコンソールBOXを必要としないと想像した為です。
後は、液晶画面以外を前席の下しか置く場所が有りません。
如何でしょうか、他の機種で上記条件でも装着可能なタイプは
有りますでしょうか。メーカー&HDD・DVD問いません。
むしろHDDクラッシュを考えるとDVDでしょうかね。
でもDVDだと画面一体型は無理なんでしょうね。
カーナビに求める機能は以下の内容です。
・住所or電話番号or名称等でルート検索
・最短距離ルート検索and最短時間ルート検索and裏道検索
・TV視聴
・DVD再生(HDDナビの場合は不可でしょうかね)

A
CM−HS400D を装着の場合
(それ以外装着可能のタイプも含む)で、カーステレオを
使用中にカーナビが音声を発した場合、カーステレオの音声が
その瞬間のみ小音に自動切換えするタイプを望みますが、
上記カーステレオとのコンビでは可能でしょうか。

B
また小生のリクエストに対応出来るカーナビでTVを受信の場合、
TVチューナーは地上波デジタルチューナーでしょうか。
それとも、走行中は受信感度にバラツキが出る今までのタイプでしょうか。

C
贅沢な(神経質な)悩みかも知れませんが、TVアンテナは
やはり車外に接着するタイプになると想像致しますが、
感度はそこそこで、少しでもコンパクトなタイプが欲しいのです。
またアンテナケーブルもドアー(ハッチバックのドアー)に
はさむのかと想像致しますが、細いタイプのケーブルって
設定されているのでしょうか。ハッチのパッキンが傷んで
水漏れの原因になるかと買う前から心配しております。
(心配する程の新しい車では無いのですが。笑)

御忙しい所、恐縮ですが、御教授頂けます様、
宜しく御願い申し上げます。

書込番号:4695488

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2005/12/31 09:03(1年以上前)

>ダッシュボードの上の液晶画面のみに全て集約されている為
HS400にも、別体でジャンクションBOXが存在します。ただ、サイズ的にも小さく、取付角度の指定もありませんので適当なスキマを見つけて設置すればOKです。

>でもDVDだと画面一体型は無理なんでしょうね。
松下(DS110)やサンヨー(ゴリラ)などのポータブル機であれば可能です。

>・最短距離ルート検索and最短時間ルート検索and裏道検索
そういった検索機能を持ったものもありますが、どの機種においても実際に検索したときに必ずしも最短になるわけではありません。

>上記カーステレオとのコンビでは可能でしょうか。
VX5500K側にはナビミュート入力がありますが、HS400側にナビミュート出力がありませんので不可能です。
ちなみに、DV155/DV150にはナビミュート出力がありますので可能です。

>TVチューナーは地上波デジタルチューナーでしょうか。
アナログチューナです。

書込番号:4696664

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件

2005/12/31 19:29(1年以上前)

number0014KO様、初めまして今晩は。
いよいよ、あと5時間弱で2006年ですね。

この程は、各テーマに対して、適切な回答を有り難う御座いました。
また超年の瀬の朝に御教授頂き、恐縮致します。

本日、number0014KO様のアドバイスをメモして、スーパーオートバックスに行って来ました。
店員さんに小生のカーステの設置状況&カーナビに対する、
今後のプランを聞いて貰い、結果的に購入に結び付けました。
自宅のTVの様にDVDをそれなりの画質で鑑賞、
&今後の最新地図のインストール等、現物&講義を交えながら、
出した答えは、HDS900D+CY−TBX55D(←ビーコンです)を、
税込み19万8千円で新規品購入に落ち着きました。(最後の1台)
明日あたり自分で装着し、近々に最新型の地図をインストールして貰います。(別料金ですが)
画面はダッシュボード・本体は運転席下の床に設置予定です。
number0014KO様の早速の御教授が無かったら、
多分今日の購入は控えていたかと思います。
この程は、本当に有り難う御座いました。
明日からの装着時に問題が有りましたら、また御教授頂ければ幸いです。
(フロントガラスに貼るフィルム状のTVアンテナの貼付が苦戦しそう)
他力本願で申し訳有りません。

本当に有り難う御座いました。
それでは良い御年を。


書込番号:4697747

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CN-HS400D」のクチコミ掲示板に
CN-HS400Dを新規書き込みCN-HS400Dをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CN-HS400D
パナソニック

CN-HS400D

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 4月15日

CN-HS400Dをお気に入り製品に追加する <82

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る