CN-HS400D のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥178,000

画面サイズ:7V型(インチ) 記録メディアタイプ:HDD CN-HS400Dのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CN-HS400Dの価格比較
  • CN-HS400Dのスペック・仕様
  • CN-HS400Dのレビュー
  • CN-HS400Dのクチコミ
  • CN-HS400Dの画像・動画
  • CN-HS400Dのピックアップリスト
  • CN-HS400Dのオークション

CN-HS400Dパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 4月15日

  • CN-HS400Dの価格比較
  • CN-HS400Dのスペック・仕様
  • CN-HS400Dのレビュー
  • CN-HS400Dのクチコミ
  • CN-HS400Dの画像・動画
  • CN-HS400Dのピックアップリスト
  • CN-HS400Dのオークション

CN-HS400D のクチコミ掲示板

(2150件)
RSS

このページのスレッド一覧(全407スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CN-HS400D」のクチコミ掲示板に
CN-HS400Dを新規書き込みCN-HS400Dをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

持ち帰りについて

2005/02/09 00:36(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HS400D

スレ主 初車楽しみさん

はじめまして。いつも色々と勉強させていただいてます。
この度車(RX-8)を購入するにあたり、このナビをディーラーオプションとして注文しました。
納車はまだなのですが、盗難防止に持ち帰れるように設置できないかと考えています。ディーラーで収まりよくナビトレイに設置すると取り外しは難しいそうと言われ、どのように設置するか考え中です。
そこで、皆さんに質問なのですが、実際に家に持ち帰っている方はどのような形で車に設置していますか?トレイのようなものでしょうか?それとも別の方法ですか?また、持ち帰った時はどのように家で置いていますか?
是非いいアイデアを教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:3904137

ナイスクチコミ!0


返信する
REDBALLさん

2005/02/09 13:01(1年以上前)

私はベリーサにつけています。
当初はナビトレーをマツダで買って設置を考えていましたが、
このトレーが\1万するのと、ナビの取外しを考えてナビについていた、
「取付けキット」を使用してダッシュボードに貼り付けました。
マツダで言われたのですが、「トレー」を使うより操作性は良いよと…
見た目はトレーを使った方がスッキリして良いですが。
確かに操作性はトレー無しが良いようです。
また、家ではカメラの三脚に着けると良いですよ。
ネジがぴったし合います。
話しが反れますが、傘の先のネジも合います!

書込番号:3905748

ナイスクチコミ!0


スレ主 初車楽しみさん

2005/02/10 00:59(1年以上前)

>REDBALLさん

さっそくアドバイスありがとうございましたm(_)m
なるほど、「取付けキット」を使用してダッシュボードに貼り付けると、操作性は良いですか…。

このナビはHDDなので、そこそこ重量はあると思うのですが、ダッシュボードへの貼り付け(両面テープでしょうか?)で安定性はいかがでしょうか?
激しくゆれたり、カーブなど、あるいは経年使用でだんだんテープの粘性がなくなり、ポロッと取れてしまったりしなさそうですか?(^^;

他にも、こんな方法で取り付けているといった方や使用感を教えていただければ幸いです。

よろしくお願いします。

書込番号:3908770

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

車両入れ替えによるのせかえ

2005/02/07 22:08(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HS400D

スレ主 やおぜんさん

初めてカーナビ;HS400Dなるものを昨年末に購入し、DYIで取り付け技術の進歩に驚きながら使っています。ところが予期もしない車両の寿命の兆候を発見し車両を入れ替えることになりました。そこでETCもカーナビも載せ替えなければならないのですが、カーナビの場合はフィルムアンテナを外して付け替えることをしなければならず、取り外しのやり方や新たに貼り付けることに対し不安であります。やはりはがして両面テープなどで貼り付けるのか、あるいはスペアパーツとしてパナソニックから取り寄せるか、それとも市販品を購入し取り付けるかと言うことになると思いますが、どの方法がBetterでしょうか?経験豊富な皆さんにお伺いしたいです。

書込番号:3898342

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10件

2005/02/08 19:01(1年以上前)

やおぜんさんへ

ナビとETCの換装との事ですが、
フィルムアンテナは実質、使い捨てだそうです。(ディラー談)
もちろん、両面テープでも問題はないでしょうが見た目に響きます。
上記理由から、予算が許せば別途買い替えが得策です。
ヤフーオークション等で検索をかけると、
アンテナ部分のみをバルクとして出品している方がおられますし、
純正以外でも各社色々とあるようです。
なお、FM-VICSだけでよい(テレビは見ない)と言うのであれば、
車のFMアンテナを分岐接続するものも概観を損なわずお勧めです。

ETCの換装については私は判りません。ごめんなさい。

書込番号:3902130

ナイスクチコミ!0


スレ主 やおぜんさん

2005/02/11 13:24(1年以上前)

みかさやまさんへ

アドバイスありがとうございます。付属のVICS専用のアンテナは部品として1700円で手に入るそうです。TVにはこだわらないのですが、オークションではダイバーシティアンテナしかないようなのでそちらで入手してみようと思います。

書込番号:3914714

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

バックの時

2005/02/07 10:19(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HS400D

スレ主 zee_zee_zeeさん

車が、バックしてる時もナビでは前進してるようになっています。
道を間違えてバックした時なんかは、とんでもないところを走ってるようになります。
皆さんもそうなってるのですか?
何か対策は、あるのですか?
もちろん車速を取っています。

書込番号:3895760

ナイスクチコミ!0


返信する
HDX300ファンさん

2005/02/07 10:24(1年以上前)

バック信号を取らないと、そのようになります。

書込番号:3895772

ナイスクチコミ!0


スレ主 zee_zee_zeeさん

2005/02/07 10:48(1年以上前)

ありがとうございます。
バック信号は、リアにカメラつけた時だけと思っていました。
信号取るようにします。
マニュアルミッションなので
後ろのバックランプからでしょうね

書込番号:3895847

ナイスクチコミ!0


HDX300ファンさん

2005/02/07 11:06(1年以上前)

AT・MTに関係なく通常はバックランプから取りますが、車によってはインパネなどから取れるようですよ。

書込番号:3895890

ナイスクチコミ!0


スレ主 zee_zee_zeeさん

2005/02/08 17:57(1年以上前)

本日、バック信号取りに成功しました。
リアシートめくってコードの束の中から
バックランプに入ってるコードの色と一緒のを探し結線しました。
バックするとナビの中でもバックしています。
アドバイスありがとうございました。
m(__)m

書込番号:3901878

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

カーナビ > パナソニック > CN-HS400D

スレ主 ちょっと見て!さん

良いと思ったことと、もうちょっと欲しかった機能を教えてください。なるべく、詳しくお願い致します。

書込番号:3892330

ナイスクチコミ!0


返信する
T.わかさん

2005/02/07 20:19(1年以上前)

この機種狙ってらっしゃるんですか?私は昨年出たばっかりのとき、確か5月に買いました。あまり今と値段が変わらないですね。もうすぐ使って1年になるところでの感想です。
良い点:
1 位置がおおむね正確(狭い路地だと一本向こうの道路に行くことあり)
2 検索が早い(1年前はそう思いました)
気になる点:
1 地図の縮尺はもっとヴァリエーションがほしい、私が一番使う800分の1、200分の1、50分の1がない)
2 地図画面とTV音声が両立しない
3 TV音声が音声多重ではない
4 登録ポイントが200しかないのでオービスデータには不足

当時私は楽ナビを狙っていたのですが、安い値段で(確か12万円ちょいだったかな?)買えるHDに衝動買いです。値段からするといい買い物かも知れませんが特に2の点は致命的に気になります。このことを知っていたら別な機種にしたかも知れません。知らないで買った私、多少反省しています。

書込番号:3897688

ナイスクチコミ!0


あATAたさん

2005/02/07 20:28(1年以上前)

上位機種との差別化の為に機能の一部削除は致し方ないことです。
HDDモデルでは最も廉価ですから。
とはいえ、
音楽再生中に案内音声が割り込むのはいいんですが、音楽を一時停止する必要はないと思います。
これだけは板抱けません<`〜´>
次期モデルでは最優先で修正してくだされPanaさん。

書込番号:3897723

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2005/02/08 18:43(1年以上前)

私もHS400Dを今年に入ってから取付ました。
参考になるかどうかは判りませんが、感想を少し。

良いと感じたところ
1)車との接続が割合に簡単。
2)検索やスクロール、リルートなどDVDに比べると速い。
3)DVDに比べてうるさくない。(DVDのシーク音は割と耳に付きます)
4)概ね正確な自車位置精度。
5)画面の見易さはなかなか良い。
6)本体が簡単に取り外せるので、盗難対策上安心。

良くない又は不足かも?ってところ
1)拡張性はおせいじにも高くない。(ナビミュートがありません)
2)AV機能はおまけ程度。(割り切れれば逆に良い点)
3)本体が重めなので、スタンドの取付は少しシビア
4)一部地図で、ノースアップが出来ない。(ヘディングアップな人は無問題)
5)テレビを見ることを前提とするなら、アンテナが別途必要。
6)登録ポイントにジャンル分けが出来ないので、数が増えてくると厳しい。

私の場合は、ナビとオーディオは完全分離したかったので、
ナビ機能に特化したこの機種は最適でした。
また、駐車時に取り外せて持ち帰れるので、
電源があれば、登録ポイントの編集などは自宅で可能です。
同時に、盗難対策として手元にあるというのは精神衛生上良いです。

書込番号:3902064

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

走行中の振動によるガタガタ音

2005/01/31 17:18(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HS400D

スレ主 はち87さん

当方、デミオのディーラーオプションでHS400Dをオンダッシュ付けしていますが、走行中の振動でナビ自体がガタガタ(又はミシミシ)とノイズを発しており、チョット気になっています。
実は年末に本体裏側の製造番号を調べてもらうためにディーラーでナビの取り外しをしてもらってから、ガタガタ音のノイズが発生した気がするのです。
その後、ディーラーにノイズの件を訴えて取り付け調整してもらいましたが、しばらく走り出すとまたガタガタ音が発生してしまいます。
そこでお聞きしたいのですが、
同じような症状が発生している方はいらっしゃいますか?
また、なにか良い対処法があるんでしょうか?

書込番号:3862779

ナイスクチコミ!0


返信する
石巻貝さん

2005/02/02 01:10(1年以上前)

私もギシギシ音には悩まされました。はめ込み部分に薄くシリコンを塗布して一時的に改善していましたが、その後再発。今は防震スポンジ貼ってます。

書込番号:3870129

ナイスクチコミ!0


スレ主 はち87さん

2005/02/02 11:05(1年以上前)

石巻貝さん、レスありがとうございます。
防振スポンジで解決しましたかぁ。なるほど。。。
私の場合、ディーラーにてハメコミ部(ナビの下部)に棒状のスポンジ棒を挟み込んでもらっているのですが、それでもギシギシと音がします。
でもよーく見ると、ナビとスポンジ棒の間に数ミリの隙間があいているので、そこに別の防振スポンジ等を貼って対処してみようと思います。
アドバイスありがとうございました。

書込番号:3871192

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

カーナビ > パナソニック > CN-HS400D

スレ主 レガ/パナさん

今はレガシィBL5−B型にオンダッシュで取り付けていますが、それを小物入れ(純正ナビが付く場所)に移したいです。サイズ的にも無理だと思うので小物入れの内側にきっちり納めるのではなく、小物入れの外側にはみ出していても構いません。要は、オンダッシュ以外で取り付けたいです。どなたかよい取り付けキットや施工してくれるお店をご存知でしたら教えて下さい。因みに、住まいは関西です。

書込番号:3855387

ナイスクチコミ!0


返信する
絵具さん
クチコミ投稿数:21件

2005/01/30 12:16(1年以上前)

これはいかがでしょうか
http://www.naviokun.com/text/sp_technique.text/dual_legacy.html

書込番号:3856432

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CN-HS400D」のクチコミ掲示板に
CN-HS400Dを新規書き込みCN-HS400Dをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CN-HS400D
パナソニック

CN-HS400D

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 4月15日

CN-HS400Dをお気に入り製品に追加する <82

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る