CN-HS400D のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥178,000

画面サイズ:7V型(インチ) 記録メディアタイプ:HDD CN-HS400Dのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CN-HS400Dの価格比較
  • CN-HS400Dのスペック・仕様
  • CN-HS400Dのレビュー
  • CN-HS400Dのクチコミ
  • CN-HS400Dの画像・動画
  • CN-HS400Dのピックアップリスト
  • CN-HS400Dのオークション

CN-HS400Dパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 4月15日

  • CN-HS400Dの価格比較
  • CN-HS400Dのスペック・仕様
  • CN-HS400Dのレビュー
  • CN-HS400Dのクチコミ
  • CN-HS400Dの画像・動画
  • CN-HS400Dのピックアップリスト
  • CN-HS400Dのオークション

CN-HS400D のクチコミ掲示板

(2150件)
RSS

このページのスレッド一覧(全407スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CN-HS400D」のクチコミ掲示板に
CN-HS400Dを新規書き込みCN-HS400Dをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ビーコンが作動しません。

2004/09/20 00:44(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HS400D

スレ主 あうしまんさん

本日、HS400Dとビーコンユニットを購入店(Y.H)にて取り付けてもらいました。FMVICSは自然と受信するのですが、電波、光の方が全く受信できませんでした。帰ってから取説を読み、情報設定のビーコンユニットの接続を確認したところ、未接続となっています。この場合、やはり、ジャンクションボックスとビーコンユニットの接続が不十分が原因なのでしょうか?それとも単に接続するだけでなく、設定等が必要なのでしょうか?ちなみに購入時の初期設定のまま使用しており、手動では触っていません。 過去ログ等で見させていただきましたが同じような事を書かれている方はおられないように思います。どなたかお手数ですが教えていただけないでしょうか?

書込番号:3287320

ナイスクチコミ!0


返信する
絵具さん
クチコミ投稿数:21件

2004/09/20 01:04(1年以上前)

ビーコンユニットとジャンクションボックスの未接続/半勘合か
ビーコンユニットの不具合が考えられます。
明日Y.Hさんに持って行かれるのが良いかと思います。
私もビーコンユニットつけてますが特に設定は必要ないです。

書込番号:3287412

ナイスクチコミ!0


とおりすがりE36さん

2004/09/20 01:27(1年以上前)

こんにちは。確か,ビーコンユニットはジャンクションボックスの指定の穴に挿すだけで,自動認識だったと思います。穴の形状から,させる向きが決まっているので,考えられるのは差し込み不良,もしくはアンテナの初期不良でしょうか?ジャンクションボックスのあの一辺は,ダイバーシティアンテナをつけるとコード4本(内1本はVICS)と光ビーコンのコードが1本で,計5本も出てくるところで,かつスライド式のフタをしているので,けっこうきちきちにコードが詰まっています。スライド式のフタをするときに,少し抜けてしまったのかもしれませんので,一度確認するといいかもしれません。光ビーコンがあるかないかで,特に都心部の渋滞エリアでの使い勝手は格段に(全く!)違いますので,あと一歩がんばってください。

書込番号:3287523

ナイスクチコミ!0


スレ主 あうしまんさん

2004/09/21 07:16(1年以上前)

絵具様、とおりすがりE36様、ご丁寧な回答ありがとうございます。接続は大丈夫なようなので今日、店に持って行きます。 またわからないことがありましたらよろしく御願いします。

書込番号:3293247

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

モニター(RCA)出力について

2004/09/19 16:16(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HS400D

HS400Dをお使いの皆さんすみませんが教えてください。
この機種のジャンクションボックスにモニター出力はついていますか?
RCA端子あるモニターに別途写したいのですが、カタログ等を
見ても詳しく書いていません。
購入を検討していますので、ご存知の方がいたら教えてください。

書込番号:3284969

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:995件

2004/09/19 17:56(1年以上前)

直弼さん、はじめまして。みなさん、こんばんは。

残念ながら、ビデオ出力端子はありません。

ちなみに、以前こちらの掲示板でも話題になりましたが、発売直後のカタログ(2004/4版)やプレスリリースにある記載内容は誤りです。

http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=2721903&ViewRule2=1&BBSTabNo=8&CategoryCD=2010&ItemCD=201030&MakerCD=65&Product=CN-HS400D

書込番号:3285299

ナイスクチコミ!0


スレ主 直弼さん

2004/09/19 19:12(1年以上前)

らくなび さん こんばんは。
昔の掲示内容を教えていただきありがとうございました。
映像出力端子はないですか・・・  後部座席用のモニター等の
使用を考えていたのですが、非常に残念です。でも他によさそうな
機種も見つからないので、もう少し考えてみることにします。
どうもありがとうございました。

書込番号:3285559

ナイスクチコミ!0


勝海舟さん

2004/09/23 00:18(1年以上前)

外部のDVDプレーヤなどからのHS400Dとリヤシートモニターに
映像信号を分配するだけなら外付けのビデオ分配器を買えば
良いと思います。ヤフオクなどで4分配器が5000円程度で買えます。

書込番号:3300430

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ルート案内

2004/09/19 15:09(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HS400D

スレ主 あしたやるさん

先日取付けが終わりルート案内の試験走行をしていたのですが、音声案内がかなり少ないと感じました。
走行ルートは短いものでしたが、案内があったのは信号、目的地に着いたときぐらいでした(極端な例かも)。
目的地に入っていく幹線道路からの信号のない交差点を右左折する時、音声案内ってありますか?どうなんでしょう?

書込番号:3284799

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2004/09/19 18:21(1年以上前)

細街路を走行中は音声案内はしてくれません。
特にルートの途中に細街路がある場合、そこを飛ばしてその先の一般道路のガイドポイントを音声案内してしまう場合がありますので注意が必要です。

書込番号:3285395

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

外部映像入力が荒いのですが・・

2004/09/15 20:28(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HS400D

スレ主 どぶりんさん

音声のFM飛ばしが最悪&純正オーディオにAUX入力が無いので、
ADDZEST VXZ645を購入しました。

薄々気づいていたのですが、16:9のVD映像をHS-400の映像入力に
入れると結構辛いです。4:3サイズの映像しか受付ないようで、
横方向がTVモードでの「ノーマル」の状態で、外周が黒帯付きの
映像になります。つまり16:9の中に2まわり小さい16:9が表示され
ます。これでは悲しいので「ズーム」にすると映像が荒くなります。

先々はリア用のモニタを購入予定&前席は殆どDVDを観ないので
諦めもつきますが、なにか良い方法をご存知でしたら教えて下さい。

書込番号:3268691

ナイスクチコミ!0


返信する
勝海舟さん

2004/09/18 00:30(1年以上前)

VXZ645の映像出力のアスペクトの設定を変えたら良いと思います。
いまはワイド出力になってませんか?

書込番号:3278218

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

カーナビ > パナソニック > CN-HS400D

ランドマークについてですが、ランドマークセレクト設定がデフォルトのままだと、ある場所のマクドナルドがあるのに(昔からある)表示がされないのですが、ランドマークセレクトにてマクドナルドアイコンを選択すると表示されます。しかーし、この表示設定をしなくても最初からマクドマークが表示されている場所もあるのです。他のランドマークも同様でした。これってどういった根拠で設定されてるのでしょう?私としてはマクドナルドや銀行、スタンド、等ほとんど表示してほしかったので、ランドマークセレクトにて全選択してやりました。すると、今までにはなかった場所に(登録がたまたま漏れていたのだろうと思い込み・・・)しっかりランドマークが表示されるようになりました。
これおかしい動作ですよね!

書込番号:3262330

ナイスクチコミ!0


返信する
HDX300ファンさん

2004/09/14 02:31(1年以上前)

HDX300も同じです。
恐らく、地図に最初から入っているデータなのか、企業ランドマークとして入っているデータなのか、の違いでしょう。

書込番号:3262391

ナイスクチコミ!0


さいざわさん

2004/09/15 21:39(1年以上前)

地図の中で走行中に目標物となるものとそうでないものの違いでは?
基本的にはナビなわけですから。
マクドナルドや銀行、スタンド、等を総て表示状態で都心に突入したら大変なことになりますよ。
私は都心住まいですが、駐車場の表示すら画面中にいっぱいでうざく思うことがあります。

書込番号:3269073

ナイスクチコミ!0


HS400さん

2004/09/15 22:10(1年以上前)

みなさん回答ありがとうございます。私も都心っていうか大阪なので、ちょっと怖そうな画面になりそうですね。ぞっとしてから、ちょびちょび表示を減らしていきますわ。

書込番号:3269240

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

CD→MP3変換について

2004/09/13 23:34(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HS400D

スレ主 kzmabuさん

先だってこの掲示板でMP3変換のソフトとしてCD2WAV32を紹介
して頂きました。私の場合、CDファイル→MP3にダイレクトに変換
したいので、「午後のこーだ」もインストールしました。
GOGO.dllはCD2WAV32のフォルダに入れています。
これで、うまく変換できています。しかし、或る掲示板で
CDファイル→MP3にダイレクトに変換するには、「午後のこーだ」の
GOGO.dllが必要という記載があり、これはGOGO.dllがあれば、
「午後のこーだ」ということでしょうか?
つまり、、「午後のこーだ」をとりあえずインストールした後、
GOGO.dllをCD2WAV32のフォルダに入れておけば、あとは
「午後のこーだ」をアンインストールしてもCD→MP3が可能という
ことでしようか?

書込番号:3261599

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 kzmabuさん

2004/09/13 23:37(1年以上前)

訂正
・・「午後のこーだ」ということでしょうか?
   ↓
・・「午後のこーだ」は不要ということでしょうか?


書込番号:3261616

ナイスクチコミ!0


HDX300ファンさん

2004/09/13 23:58(1年以上前)

cd2wavのフォルダにgogo.dllがあれば、「午後のこ〜だ」本体は必要なかったと思います。

書込番号:3261763

ナイスクチコミ!0


スレ主 kzmabuさん

2004/09/14 23:23(1年以上前)

HDX300ファンさん回答ありがとうございます。
早速、「午後のコーダ」はアンインストールします。

書込番号:3265595

ナイスクチコミ!0


momomongaさん

2004/09/23 18:46(1年以上前)

数年前ならともかく今更午後のこーだもないでしょ。
iTunesをお勧めします。DLLだ何だと考えなくてもいいです。
Win用もあります。

書込番号:3303511

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CN-HS400D」のクチコミ掲示板に
CN-HS400Dを新規書き込みCN-HS400Dをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CN-HS400D
パナソニック

CN-HS400D

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 4月15日

CN-HS400Dをお気に入り製品に追加する <82

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る