CN-HS400D のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥178,000

画面サイズ:7V型(インチ) 記録メディアタイプ:HDD CN-HS400Dのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CN-HS400Dの価格比較
  • CN-HS400Dのスペック・仕様
  • CN-HS400Dのレビュー
  • CN-HS400Dのクチコミ
  • CN-HS400Dの画像・動画
  • CN-HS400Dのピックアップリスト
  • CN-HS400Dのオークション

CN-HS400Dパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 4月15日

  • CN-HS400Dの価格比較
  • CN-HS400Dのスペック・仕様
  • CN-HS400Dのレビュー
  • CN-HS400Dのクチコミ
  • CN-HS400Dの画像・動画
  • CN-HS400Dのピックアップリスト
  • CN-HS400Dのオークション

CN-HS400D のクチコミ掲示板

(2150件)
RSS

このページのスレッド一覧(全407スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CN-HS400D」のクチコミ掲示板に
CN-HS400Dを新規書き込みCN-HS400Dをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

走行軌跡データー

2005/04/30 23:38(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HS400D

走行軌跡データの内容をご存知の方いますか。また、読める形に
データ変換するツールがあるかどうかご存知の方どうぞ教えて
ください。
本日、白バイに誤認されU-ターンの違反の通知書をだされました。
走行軌跡はナビで出せますが、タイムスタンプが画面で出ないので、
地検に出頭したときにデータを見せたいのです。どうぞご協力
御願いします。ちなみに、使っている機種はCN-HS400Dです。

書込番号:4203756

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4194件

2005/05/01 00:05(1年以上前)

この機種のユーザーじゃないから的外れだったらごめん。

そうゆうのって現行犯だから、白バイに止められた時にナビ画面で奇跡を確認してもらわないと・・・遅くないですか?
その後車を走らせればメモリーの最後尾から次々に消去されちゃうし・・・

書込番号:4203843

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2005/05/01 00:22(1年以上前)

IR92さん。
白バイに止められた時は思いつかなくって・・・
軌跡は五件まで記録できます。PCにダウンロードして保存して
あります。いづれにしても「点」の軌跡なので、日にちも時間も
出ないです。
何か思いついたらまた教えてください。

書込番号:4203887

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

悩み中

2005/04/27 23:15(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HS400D

この機種と、ソニーのxyz77と悩んでいます。ECTをパナのをつけようと考えているのですが、機能的にはどうなのでしょう???漠然とした質問かもしれないですが・・・

書込番号:4196555

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:2件

2005/04/29 01:22(1年以上前)

私も、XYZとHS400でなやみ、3Dジャイロ搭載を優先してHS400にしました。

どちらが、機能上良いかという判断は他の質問でも良くありますが、何を選ばれても自分で気に入れば何でも良いものになると思います。
楽しいのはカタログなどを読みあさったり、ショップで比べたりしている時と、購入・取付・その後しばらくの間で、使えば使うほど気に入らない部分が必ず出てくるものですよね。
あっちの機種の方が良かったのかもと思うものです。

ちなみに、使用していての私の感想ですが、

1、液晶のバックライトがモニター上部より照らしている為、本体上方  より見下ろすような位置では、配色などが鮮明に見にくい。
  (オンダッシュなら問題は無いと思います。)

2、3Dジャイロのありがたみがいまいちわからない。(走行地域によ  ると思いますが。)

3、地元での道案内はあまり期待できない。
  (メイン道路を基準にすることがほとんど。)

4、音楽再生などは、操作しにくい。(面倒くさい)

5、今流行の、3D詳細地図は無い。(多分、パナ全般)

6、TVの映りは、お世辞にも良いとは言えない。

などなど。
悪い点のみの書き込みですが、それでも私の場合、この値段でこの内容なら、ぜんぜんOKと思い込んでいます。

少しでも、参考になればと思います。

書込番号:4198963

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:2件

2005/04/29 01:42(1年以上前)

追記ですが、
<ECTをパナのをつけようと
これはETCの事だと思いますが、ETCがパナ製の物であればナビはどちらも接続出来ないので、考慮の対象外になります。
HS400には、ETC接続機能がありません。

書込番号:4198995

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2005/04/30 16:21(1年以上前)

PanaPaPaさん

丁寧なお返事ありがとうございました。
非常に勉強になりました。
HS400にETC接続機能がないことは知りませんでした。
カー用品店で実物を見たりしたのですが、ますます悩んだだけであまり参考になりませんでした。
たまにしか使わないナビに20万以上出す気にはならなかったので、この機種はいいみたいですね!
連休中あけたらどちらか購入しようと思います!

書込番号:4202648

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

画面表示の切替方法

2005/04/02 14:41(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HS400D

スレ主 OVER DOGさん
クチコミ投稿数:6件

1年程前に購入して使用してきましたが、昨日起動したら突然画面表示が左右2画面表示になっており、表示内容は同じ内容が表示されています。但し交差点や高速入口表示の際には左側の画面は拡大表示等に以前と同じように切り替わります。この状態から出荷時と同じ設定の通常時は1画面の状態に戻すにはどのような設定をしたらよいのでしょうか?

書込番号:4136189

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10件

2005/04/02 18:52(1年以上前)

OVER DOGさんへ

取扱説明書(薄冊子の方)の30頁をご覧頂ければ解決するかと思います。

掲示板で質問する前に、取扱説明書を読み返す、過去ログを検索するなどの努力をする事をお勧めします。

書込番号:4136674

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

ACアダプタについて質問です

2005/03/28 11:22(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HS400D

クチコミ投稿数:4件

いつも勉強させていただいてます。
今までの書き込みで何回か話題に上がっているのですが、非純正のACアダプタについて質問です。
秋月電子の商品などは詳しくレポートがされているようなのですが、
最近Yahooオークションや、楽天フリマ、Biddersなどで見られる1800〜1900円くらいの代替ACアダプタは使用上問題はないのでしょうか?
実際に使用されている方や、電気関係に詳しい方アドバイスよろしくお願いします。

ちなみに先日家で固定用にカメラ用の三脚を購入しました。

書込番号:4122916

ナイスクチコミ!1


返信する
rav4_hiroさん
クチコミ投稿数:1639件Goodアンサー獲得:3件

2005/03/28 11:31(1年以上前)

電源コネクターと出力容量、出力電流さえあえば物理的には大丈夫ですよ。ACアダプターなんてどうせ格安中国製品の物でしょう。非純正でも同じようなレベルでは?。
          ★---rav4_hiro

書込番号:4122935

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:2件

2005/03/30 13:37(1年以上前)

はい、その通りです。
rav4_hiroさんの言うとおり、アダプターの裏側に「中国製」とあります。

ちなみに、

INPUT :AC100V 90VA 50/60Hz
OUTPUT:DC12V 3A
最大出力電力:36W
ジャックは  外側の接点が −(マイナス) 
       内側の接点が +(プラス) です。

書込番号:4128727

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2005/03/31 23:18(1年以上前)

初めまして
きっと過去にこの話題は出てると思い、探しました。とりあえず
[3010471]ACアダプター
に有りました。「12V3A」の電源と言う所まで今回紹介されて
いますが、コネクターの種類を補足します。EIAJ TYPE4 
だそうです。中心の穴が広いです。お気をつけください。

書込番号:4132533

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ジャンクションBOXの設置場所

2005/03/14 21:57(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HS400D

スレ主 やおぜんさん

車両入れ替えでこのナビを載せ替えようとしています。これまでジャンクションBOXは助手席の足元に固定していました。この度車が変わって(BP5)意外と足元にスペースが無いため、座席の下に置こうかと思っていますが、後席の足元吹き出しがあり、高温にさらされるのが不安です。皆さんはどこに取り付けていますか?座席の下の場合、どの様に工夫されていますか?

書込番号:4072143

ナイスクチコミ!0


返信する
え〜ちゃんですさん

2005/03/14 22:05(1年以上前)

ディラーオプションで座席下専用トレイがありますよ

書込番号:4072198

ナイスクチコミ!0


スレ主 やおぜんさん

2005/03/14 23:39(1年以上前)

たしかにナビゲーショントレーなるものが11000円でありますね。ちょっと高すぎるかなという感じです。一般にカーショップで座席下ようのオーディオ類を収納するトレーは無いのでしょうか?

書込番号:4072935

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2005/03/31 23:26(1年以上前)

はじめまして
私は先週取り付けましたが、助手席の前の「壁」のカーペットの下に取り付けました。25mm程度膨らむだけなので、いいかなと思いました。あまった配線も丸めてカーペットの下です。
取り付け説明書にあるようにカーペットの上に露出させると、取り付け場所に困りますね。

書込番号:4132565

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

購入検討中です

2005/03/13 00:23(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HS400D

スレ主 kazuoda1209さん

ジャンクションボックスとはどのくらいの大きさなのでしょうか?
ポータブルのように車2台に乗せ換えて使えますでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:4062771

ナイスクチコミ!0


返信する
pine_Fさん

2005/03/13 00:58(1年以上前)

ジャンクションボックスの大きさは、約13×10×3cmです。
大きさは小さ目で2台の車に移動は問題ないでしょうが、結線類をそのたびにつなぎかえるのがチョット面倒かな・・・て言うところでしょうか?
ベストは、ジャンクションボックス・GPSアンテナ・本体接続コードを部品で用意して、モニター(本体)だけ移動すれば十分使えますね。

書込番号:4063024

ナイスクチコミ!0


スレ主 kazuoda1209さん

2005/03/13 15:25(1年以上前)

ありがとうございました。もう少し質問よろしいでしょうか。
メインは車で使用してバイクにも使えないかと思っています。ジャンクションボックスが無いとナビとして機能しないのでしょうか。
バイク時はナビ以外の機能は何も必要ないのですが。

書込番号:4065416

ナイスクチコミ!0


さん

2005/03/14 13:30(1年以上前)

GPSアンテナの接続ができないので、まず使えないだろう。
下記参照
http://car.panasonic.jp/support/manual/navi/index.html

書込番号:4070200

ナイスクチコミ!0


pine_Fさん

2005/03/14 23:52(1年以上前)

ジャンクションボックスが無いとナビとして機能しない・・・
HS400は、GPSアンテナ等全ての接続がJBox経由ですので、自車位置の表示が出来ないのでは・・・?

書込番号:4073030

ナイスクチコミ!0


チン カイカイさん

2005/03/17 08:23(1年以上前)

残念ながらジャンクボックスは別売で買う事が出来ません。(メーカーに聞きました)
したがってポータブルのように2台で使う事はできません。

書込番号:4082965

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CN-HS400D」のクチコミ掲示板に
CN-HS400Dを新規書き込みCN-HS400Dをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CN-HS400D
パナソニック

CN-HS400D

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 4月15日

CN-HS400Dをお気に入り製品に追加する <82

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る