
このページのスレッド一覧(全407スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2004年8月22日 00:38 |
![]() |
0 | 2 | 2004年8月21日 20:19 |
![]() |
0 | 2 | 2004年8月22日 00:54 |
![]() |
0 | 2 | 2004年8月21日 00:07 |
![]() |
0 | 7 | 2004年8月22日 10:26 |
![]() |
0 | 6 | 2004年8月22日 08:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています






カーナビ初心者です。
先日、HS400を購入しました。
購入した後で言うのも何ですが、音ってみなさんどうしてます?
FMで受信してならしてるのですか?
これって大分音質が悪くなりませんか?
0点


2004/08/20 18:54(1年以上前)
お約束ですが、まず過去ログ観てから再度投稿すべしですよ
書込番号:3165134
0点


2004/08/21 20:19(1年以上前)
私は、FM飛ばしの音では我慢できなかったのと、エンタメを活かしたかったので、AUX接続を得るべくパナのカーステC1300を購入しました。
メリット>
1.CDとほとんど遜色ない音質
2.テレビ音声がステレオ
3.雑音・こもり音皆無
と、とても満足しています(o^^o)
書込番号:3168908
0点





昼間の天気のいい日は液晶画面への写りこみが強く、助手席から見ていても非常に見にくいです。反射防止用のシールドをはりましたが、それでもあまり効果がないです。本体の設定を変更(画面を暗くする?)或いは反射防止用シールドでいい製品はないでしようか?
また、別の方法でも結構ですので、何か情報がありましたら、是非教えて下さい。
0点


2004/08/20 22:42(1年以上前)
確かに、画面の写りこみがありますね、シートが白っぽいと反射して
よくわかりますね、一人で乗ってる時はあまり感じなかった
んですが、同乗者がいて、白っぽい服装だとよけいめだちますね
シートの色が黒なので始めは感じなかったのですが、人を乗せたとき
特にそう思いました。
書込番号:3165874
0点



2004/08/22 00:54(1年以上前)
アイアン仮面さん回答ありがとうございます。
やはり、そうでしたか。
尤も、私の場合はもっとひどく、服装の色、シートの色が関係なく
日差しにより、画面が非常に見づらいです。
P-NAVIの時はそれほどひどくはなかったのですが・・・。
CN-HS400Dの画面はP-NAVIと違うんですね。日差しの影響を受けやすい?
何かいい方法はないでしようか?
書込番号:3170208
0点





3Dジャイロ補正が(未補正)のままでいくら距離を走っても(補正完)にならないのですがなぜなんでしょうか?また前回質問させていただいた「取り付け説明書で本体の取り付けを確認してください」の件も未だ解決せずです。。。車速もとってみたのですが。。。
0点

車速の取り出し位置が間違っているのでは?
書込番号:3163576
0点


2004/08/21 00:07(1年以上前)
左右の取付角度が10〜15度を越えてしまってませんか?
私の場合は運転席から見やすいように、「これなら10度以内におさまって
いるだろう」と最初運転席側にやや傾けて取り付けたのですが、見た目の
感覚以上に傾いていたらしく3Dジャイロ補正がいつまで経っても完了しま
せんでした。そこで真っ直ぐに取り付け直してみたら1時間弱の走行で補
正が完了しました。10度って意外と小さい角度のようです。
書込番号:3166252
0点





こんにちは。
HS400Dを購入してMP3ファイルをいくつかコピーしてみたのですが、音声案内が入るたびに曲が途切れるのが非常〜に気になっています。
「およそ300メートル先 右に曲がります そのあと1キロほど渋滞です」とか言われると、その間ずっと曲が止まったまま・・・
仕方が無いようなことが過去ログにありましたが、皆さんは何か工夫しておられるのでしょうか?
今は1DINのオーディオにMP3ファイルを焼いて聞いています、つまりHDD内のMP3は現在使っていません。
宝の持ち腐れなので、どうにかして使いたいのです。
・音声案内を「しない」にする
・iPodなどのMP3プレイヤーを接続する
以外の方法がありましたら教えてください。
#カーナビを買うのはこれが初めてなのですが、もしかして他のHDDナビもそうなんでしょうか?
0点


2004/08/18 11:43(1年以上前)
HDX300には案内時にも曲が途切れないようにする「音声割り込みをしない」と言う設定がありますが、HS400には無いですか?
書込番号:3156795
0点


2004/08/18 12:49(1年以上前)
止められますよ
でも、止めると「ポーン」という音しかしないので、
ちょっと寂しい雰囲気になります。
(エンタメ再生していない時はしゃべります)
書込番号:3156946
0点


2004/08/18 12:56(1年以上前)
あ、「しゃべって欲しいけど曲も流れ続けて欲しい」って意味だったのでしょうか。
なら、できないようです。
書込番号:3156959
0点



2004/08/18 16:12(1年以上前)
HDX300ファンさん、千葉原人さんありがとうございます。
>HDX300には案内時にも曲が途切れないようにする「音声割り込みをしない」と言う設定がありますが、HS400には無いですか?
うーん、今のところその設定項目は見つかりません。
>あ、「しゃべって欲しいけど曲も流れ続けて欲しい」って意味だったのでしょうか。
>なら、できないようです。
出来ないですか・・・残念。
公式のサポートに苦情でも投げてみるかな^^
書込番号:3157418
0点

私も初めて使用したときに音楽が途切れることはすごく気になりました。どうにかならないかと思っていたのですが無理なのですね。
書込番号:3157972
0点


2004/08/22 01:13(1年以上前)
はじめましてデミラッテと申します。
みなさんがおっしゃってるのは、案内音声が流れるとMP3が途切れて、案内音声が終わってもMP3が再生されなくて、手動でまた再生させているということですか??
それとも音声とMP3が同時に鳴らないということですか??
書込番号:3170288
0点



2004/08/22 10:26(1年以上前)
音声案内が流れている間だけMP3が途切れてしまうという感じです。
音声案内が終わると途切れたところからMP3が自動再生されます。
設定項目中に「音声案内中のMP3音量」みたいなのが欲しかったところですねー。
そして、公式サイトに質問をしても返事は来ず・・・前はすぐに来たんですが。
書込番号:3171151
0点





HS400Dについて教えてください
DS100のような使い方(乗せ替えて)をしたいと思っております
具体的は、アンテナはGPSだけ繋いで
電源はACCから
アース、サイドブレーキのアース?位繋いで
車速パルスなど取らないで、
ポータブルHDDナビとして使いたいと思うのですが
もちろん、精度が落ちるのはしょうがないのですが
それなりに使えるものなのでしょうか?
カー用品屋に行って、台座からモニターを外して
手に持つと画面がプルプルするのは(ジャイロはキャンセルしたつもりですけれども)いかんせ展示品ですからあまりいじくれなかったもので
お手数ですが教えていただけないでしょうか?
HS400が欲しいのです。ゴリラは嫌です。
0点

ジャンクションBOXがありますので、ポータブル的な使い方はかなり面倒ですよ。
>手に持つと画面がプルプルするのは
本体内にジャイロセンサーがある以上仕方ありません。
書込番号:3155432
0点



2004/08/17 22:50(1年以上前)
number0014KO さん ありがとうございます
ジャンクションBOXですか・・
確かにめんどくさそうですね
それさえ我慢すれば そこそこ使えますか?
プルプルも我慢します。
もちろんTVとか見ないですし
まぁそれなりにナビしてくれればいいのですが・・
書込番号:3155476
0点

車速信号を繋がないデメリットは・・・
(1)自車位置の進行がスムーズでない
(2)トンネル内などでGPSが受信できないと止まってしまう
(3)遅走り傾向になる(十数メートル程度)
等です。
進行方向の変化を捉える(=角速度を検出する)のがジャイロユニットですから、手にシッカリ持ったつもりでも振動を敏感に捉えてプルプルなります。実際の車にシッカリと固定すれば大丈夫です。
書込番号:3155651
0点



2004/08/17 23:43(1年以上前)
K11マーチ乗りさん ありがとうございます
遅走り傾向になる(十数メートル程度)なら
自分が何処(特に夜)に居るのか分かれば思ってましたから
十分に使えそうですね
仕事で使う時は(乗る車が、何台かあるので)
手で持ったり、助手席に置いて使おうかと思ってました。
その時はプルプルは気にしないようにします
ありがとうございました
書込番号:3155708
0点


2004/08/21 23:01(1年以上前)
ところで,この質問の大前提ですが,ジャンクションボックスなど本体以外のパーツは,アフターパーツとして入手可能ですか?過去ログなど情報では,盗難品の転売を防ぐため,パナでは販売していないと思ったのですが...
書込番号:3169683
0点

>ジャンクションボックスなど本体以外のパーツは,アフターパーツとして入手可能ですか?
確かに、オンダッシュタイプのナビのTVチューナは部品設定はされていませんね。
ただ、ポータブルタイプに近いので載せ替えで使いたいという要望が多いのであれば、ジャンクションBOXだけの販売はしているかもしれませんよ。
書込番号:3170901
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
