CN-HS400D のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥178,000

画面サイズ:7V型(インチ) 記録メディアタイプ:HDD CN-HS400Dのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CN-HS400Dの価格比較
  • CN-HS400Dのスペック・仕様
  • CN-HS400Dのレビュー
  • CN-HS400Dのクチコミ
  • CN-HS400Dの画像・動画
  • CN-HS400Dのピックアップリスト
  • CN-HS400Dのオークション

CN-HS400Dパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 4月15日

  • CN-HS400Dの価格比較
  • CN-HS400Dのスペック・仕様
  • CN-HS400Dのレビュー
  • CN-HS400Dのクチコミ
  • CN-HS400Dの画像・動画
  • CN-HS400Dのピックアップリスト
  • CN-HS400Dのオークション

CN-HS400D のクチコミ掲示板

(2150件)
RSS

このページのスレッド一覧(全407スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CN-HS400D」のクチコミ掲示板に
CN-HS400Dを新規書き込みCN-HS400Dをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

スピーカ接続について

2004/05/05 22:40(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HS400D

いろいろな記事を見てHS400Dの購入を検討しているのですが1つ分らない点が
ありまして初歩的な内容かもしれませんがご存知の方がいらっしゃいましたら御教え頂きたくお願いします。
 本ナビの音声等は内蔵されているスピーカより出力されるのかと思うのです
が、これを車に装備されているスピーカより出力させることは可能なのでしょ
うか。現在、車のMDプレーヤーから車のスピーカへ接続されているのですが、
MDプレーヤーの音とナビの音を両方とも車のスピーカより出力させたいと考え
ているのですが、この場合、どのような経路で配線を行えば良いのでしょうか。
 車について、ほとんど知識はないのですが、自分で配線してみたいと思って
います。どうか宜しくお願い致します。ちなみに車はH12のランサー(CT9A)です。

書込番号:2774205

ナイスクチコミ!0


返信する
HDX300ファンさん

2004/05/05 22:49(1年以上前)

FMトランスミッタか音声出力を使ってコンポ経由で音を出すのは可能ですが、同時には不可能です。どうしてもと言うなら、オーディオとナビが一体になった機種を検討して下さい。

書込番号:2774270

ナイスクチコミ!0


赤いZ32さん

2004/05/05 23:02(1年以上前)

ナビをプレーヤーのAUX端子につないでやれば、ナビの音や音声を
車のスピーカーから出すのは可能です。

ただし、MDを再生しながら、ナビの音を車のスピーカーで
同時に出力するのは無理です。どちらか一方になります。
まあ、ナビに音楽をMP3形式で入れてしまえば、あまり問題ないと思いますが。

書込番号:2774355

ナイスクチコミ!0


ティンザノさん

2004/05/06 22:45(1年以上前)

HS400Dの購入を考えている者です。
FMトランスミッタは音質が悪いようなので車のステレオ(アンプ?)と
接続させて音楽を出力させたいと考えています。
便乗質問ですが、

>ナビをプレーヤーのAUX端子につないでやれば、ナビの音や音声を
>車のスピーカーから出すのは可能です。

このような接続はナビ本体だけ購入すればどの車でもできるのでしょうか。
ナビ取り付け時にショップ等に配線をお願いすれば本体に付属しているもの
だけで他は何も購入せずにやってもらえるのでしょうか?
もしできるならFMトランスミッタなんてだれも使わないと思うのですが・・・。


書込番号:2777952

ナイスクチコミ!0


PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2004/05/06 23:36(1年以上前)

ティンザノさん>
> このような接続はナビ本体だけ購入すればどの車でもできるのでしょうか。

車種というより装備しているオーディオによるのです。
AUX入力があるオーディオなら接続ケーブル(一般にはRCAピンコード)さえあればこのナビと接続できます。
が、純正オーディオの殆どはAUX入力端子が無いためにFMトランスミッターが付いているのです。
ちなみに社外オーディオでもAUX入力の無い物も多々あります。
ご参考までに・・・

書込番号:2778310

ナイスクチコミ!0


スレ主 SRKさん

2004/05/07 00:17(1年以上前)

お返事をどうもありがとうございました。
やはりオーディオとナビを同時に・・・というのは難しいのですね。皆さんのご意見を参考に購入を検討してみます。やはりFMトランスミッタもしくはAUX端子を利用して車のスピーカから音声を出力させている方のほうが多いのでしょうか。

書込番号:2778566

ナイスクチコミ!0


ティンザノさん

2004/05/07 03:46(1年以上前)

PPFOさんご返答ありがとうございます。

全くの初心者で車ではCDプレーヤーとアンプが一体だとは知りませんでした。
グーグルでいろいろ調べてみましたが、純正でAUX端子を装備している車は
フィットぐらいのようでした。私の車では社外オーディオをつけるためのフィッティングキットが発売されていないようなので社外品のオーディオへ換装できそうにないです。
ですが、FMトランスミッタがどうしても嫌だったので・・・
・・・いろいろ調べてみましたところ、AUX入力のない純正オーディオでもこのナビと接続させて鳴らすことができる方法があることを見つけることができました。

http://www.soundscience.co.jp/soundshakit/product/car_shakit/cs1000/504-g.html#code

もともとはオーディオの音質をUPさせるもののようでして値段が高いのが難点です。
しかし、これを付けると純正のCD/DVDプレーヤで音楽CD等を聞きながら同時にナビの音声ガイダンスを受けれるみたいです。
MP3で500曲ぐらい、MPGE4(変換が面倒だけど)で映画を数本HDDにいれて・・・をまともな音質で聞けるかな。
渡りに船という感じです。

書込番号:2779109

ナイスクチコミ!0


のらくろ@GGBさん

2004/05/08 01:40(1年以上前)

http://www.oobadenki.co.jp/aux_in.html
↑純正オーディオなどでAUX入力(RCA入力)が可能になる変換機器が
まとめて掲載されています。

書込番号:2782675

ナイスクチコミ!0


PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2004/05/08 15:47(1年以上前)

SRKさん・ティンザノさん>

私個人的にはナビガイド音声はナビ本体のスピーカーからで充分だと思ってます。オーディオと一緒にスピーカーから出力しても聞こえませんし・・
(スピーカーから出すとうるさい&後ろの同乗者は迷惑?)
オーディオメディアと同時再生は考えずこのナビのMP3等をクリアに聞きたいだけなら高価なサウンドシャキットよりも安価でFMトランスミッターよりはクリアでノイズの少ない&純正オーディオでも取付簡単なFMモジュレーターをお勧めいたします。

のらくろ@GGBさん>

記載のサイトにあるのは社外品と他メーカー社外品の変換用ですよ。
一般の純正オーディオ(1部除く)ではどれも接続不可です。

ご参考までに・・

書込番号:2784464

ナイスクチコミ!0


スレ主 SRKさん

2004/05/08 18:46(1年以上前)

>PPFOさん
御教えいただきありがとうございます。確かにナビ音声を無理矢理スピーカから出力させるより、その方が良いのかもしれません。そこでFMモジュレータについて調べてみたのですが、今ひとつFMモジュレータとトランスミットの差が分りません。そこで何かお勧めの機種等ありましたら御教えいただけないでしょうか。宜しくお願い致します。

書込番号:2785001

ナイスクチコミ!0


ティンザノさん

2004/05/08 21:08(1年以上前)

PPFOさん、のらくろ@GGBさん情報ありがとうございます。

AUX端子のない一般的な純正オディーオでFMトランスミッタ以外から出力する方法は3つあるようでした。

1 サウンドシャキットの取り付け 
  
値段が高いが(ハーネス代も考えて6万ぐらいいくかも)純正オーディオ以上に音質がとってもよくなるらしい。Wed上での評判が極めてよい。

2 FMモジュレータ
  
FMトランスミッタを利用するが車のアンテナ線に直接割り込むため有線なので音質はそれほど劣化しない模様。値段は1万円ぐらい(本体は8千円)
http://www.kenwood-service.com/imdl/car/B64-0840-00.pdf

3 AUX Interrupter
  
純正オーディオにAUX端子を取り付けられる。オーディオシャキットから音質向上の機能を無くしたようなもの。値段は1万6千円ぐらい。オークションだけでの販売なので危険かな。
http://www.bidders.co.jp/user/2213104

一般的には安価な2のFMモジュレータですかね。余裕があればサウンドシャキットに手を出したいところですが。

いずれにしても社外オーディオを手軽に付けられる車なら考える必要のないことですね。2〜3万でアンプ付きCDプレーヤ買えばいいことですから。

社外オーディオを手軽に付けられない車とその車の開発者たちが悪いです。
フィットのようにAUX端子があるなら別ですが。

ともあれ、まともな音質で聞けそうなので助かりました。ありがとうございます。

PS この時期にナビを買うならもう一月待ってソニーとパイオニアの動向をみてから購入した方がいいのかな。過去ログをみるとMPEG4を利用したHD400の動画再生機能は、とくに音質が悪いようなので。

書込番号:2785556

ナイスクチコミ!0


ティンザノさん

2004/05/08 21:27(1年以上前)

訂正します></

>FMトランスミッタを利用するが車のアンテナ線に直接割り込むため有線な>ので音質はそれほど劣化しない模様。

ナビの音声出力から車のFMのアンテナ線に直接割り込むため有線なので音質はそれほど劣化しない模様。FMトランスミッタのようにチューナで任意のFM局を設定、利用する。

書込番号:2785645

ナイスクチコミ!0


のらくろ@GGBさん

2004/05/08 21:33(1年以上前)

PPFOさん>
失礼しました。
OEM製品でかつCDチェンジャーがオプション設定されている
純正オーディオ限定ですね。
確かに該当しそうな純正オーディオは少なそうです。

書込番号:2785677

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

日々の値下げが激しく買うのを躊躇

2004/05/05 15:47(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HS400D

スレ主 EOS10Dを買っちゃいましたさん

購入を決意しています。この板でフォルダごと転送がうまくいかないなどのレポートも報告されていますが、HDD・値ごろ感・デザイン等を考えると大変魅力です。でも毎日値下がりしているのを目の当たりにすると購入を踏ん切れません。いつまで下がり続けるのでしょうか。胃の痛む毎日です。

書込番号:2772490

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 EOS10Dを買っちゃいましたさん

2004/05/07 10:16(1年以上前)

自己レスです。今朝はとうとう\128,625也。底を打つ日が来るのやら。当分我慢でしょうか。

書込番号:2779593

ナイスクチコミ!0


OS.AMUさん

2004/05/09 17:46(1年以上前)

量販店で販売され始める頃には、価格が上昇することが多いように思い
ます。購入するなら、いくつかの通販店で「在庫あり」の表示が出始め
た頃が狙い目でしょうか。あくまで私の経験上での話ですが。

書込番号:2789475

ナイスクチコミ!0


OS.AMUさん

2004/05/09 17:49(1年以上前)

自己レスです。もう発売されてますね(笑)。この機種は発売後も値段が
下がり続けなんですね。ライバル機種が多いためでしょうか...。

書込番号:2789489

ナイスクチコミ!0


スレ主 EOS10Dを買っちゃいましたさん

2004/05/09 20:03(1年以上前)

OS.AMU さん こんにちは。今日はとうとう128,000円まで行ってしまいました!ライバル機種が多いからではとのことですが、私は他は見たこともありません。(笑) 近くのイエローハットでは出たばかりですから17万を越えています。それに比べたらここは安いのですが決断がつきません。まー、買う前が一番楽しい時期なのかもしれませんが。ありがとうございました。

書込番号:2789990

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

mcc smartにこのナビをつけたいのですが

2004/05/05 14:50(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HS400D

2002年式smart カブリオにこのナビをつけようと思っています。正規ディーラーで購入したものですが、車速パルスは取ることはできるのでしょうか?あまり車に詳しくないので教えてください。

書込番号:2772309

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2004/05/05 18:34(1年以上前)

スマートの場合、車速の取り出し自体はできるのですが、車速の出力設定が必要なため、カー用品店レベルでは難しかったはずです。
ディーラーに依頼すれば問題なくできるはずですよ。

書込番号:2773128

ナイスクチコミ!0


とぉりゃさん

2004/05/06 21:33(1年以上前)

私はスマKですが、ナビ自体は購入済みなので、今週末ディーラーに持ち込み取付の場合の見積を依頼する予定です.

購入ディーラーは実績がないようでしたので(駄目とは言われていませんが)、隣接市の同系列ディーラーに聞いてみると、持ち込みの取り付けでも、車速取りのみでもやってくれるとのことでした.もちろん購入が嬉しいとも言われましたが.

今は取り付け位置に悩み中です(笑

書込番号:2777524

ナイスクチコミ!0


ちと残念さん

2004/05/08 01:58(1年以上前)

他でも書いたのですが、同意しますです、ハイ。。。。。



HDD簡易カーナビ欲しくて、新型、新型、、、、と待ちつづけてやっとでたのですが、このカーナビはマルチメディアが売りで無念。。。

まぁ、カーナビも通常に使えるのでしょうが、カーナビに特化して、値段が安かったらよかったのに。。。。

私みたいな年寄りは、運転中に動画見るなんて器用な真似はできないし、CDを焼くぐらいならまだしも、MPに変換して転送して、、、、ってめんどくさい。
別にCDで聞けるし。

って、思っている人何気に多いんじゃないでしょうか??というのは、この値段のさがりっぷりは新製品とは思えない。。。。

既存のユーザーもこれなら、買い換える必要ないなー、って思っている方、意外と多いのでは???わかりませんが。

書込番号:2782735

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

クラウンに・・・

2004/05/04 18:26(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HS400D

カーナビ超初心者です。今月、平成14年式のクラウンロイヤルサルーンを中古で購入する予定です。ネットでいろいろ調べて、これがいいのではと考えています。自動車屋さんが余りカーナビに詳しくないみたいで現物を送るように言われていますが、送ってから装着できなかったなんていわれそうで不安です。問題なく着くのでしょうか。誰か教えてください。

書込番号:2768560

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2004/05/04 18:40(1年以上前)

ダッシュボード上に取付場所さえ確保できれば問題ありません。

書込番号:2768613

ナイスクチコミ!0


夏茄子にて購入予定さん

2004/05/05 01:51(1年以上前)

場所的には、そうなんでしょうけどね。
私も自分でつけるつもりで買うときに凄く気になりましたが、どのような接続が必要か、あまり記述がなく、ちょっと不安な気持ちのまま買いました。
接続する主なモノは次の通りです。
@アクセサリー電源
Aアース
Bリバース
Cサイドブレーキ
D車速センサー

あとは、number0014KO さんの言うとおり、設置場所の問題と、配線処理の問題ですかね。簡単ですよ、割と。
心配なら、ポータブルタイプを買えば、たぶん、BとDは無く、@もシガーソケットから取るようになるんじゃないですかね。アースは金属部分につなぐだけだし、サイドブレーキもそれでオケーです。安全性重視なら、サイドブレーキのセンサーにつながる線から取るだけかな?

書込番号:2770532

ナイスクチコミ!0


hiroshi425さん

2004/05/06 17:32(1年以上前)

僕もクラウンマジェスタにこのナビを自分でつけました。取り付けじたいは簡単ですが クラウンの場合ダッシュボードの中央にセンタースピーカーがあるため取り付けば書にはかなり困るかもしれません。それ以外に少し困った恬としてはクラウンのコンピューターのある位置が以前に乗っていたセルシオや他の車とは違い、助手席の足元にあるため見つけるのに困った点くらいです。1時間くらいで取り付けできるので
頑張ってください。

書込番号:2776621

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

MPEG4

2004/05/04 11:45(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HS400D

スレ主 MPEG4ちゃんすさん

パソコンを使って手元にあるビデオとかをエンコしているんですが、ナビが認識してくれません
説明書にはMPEG4&ASFであればとしか書かれていませんが、それだけではないように思います
実際パソコンで作ったファイルが再生できた方いらっしゃいましたら、ご指導をお願いします

ちなみに専用ソフトを使えばできるのですが、画質はともかく音質が最悪でした(モノラル8K)
Panasonicが認識できる規格を公開してくれればいいのですが
MPEG4再生機能をうたっているのですから、もう少し情報を頂きたいです

書込番号:2767136

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:582件

2004/05/05 08:04(1年以上前)

こちらはどうでしょう?

http://response.jp/issue/2004/0426/article59861_1.html

http://members.response.jp/services/member-only/GIGALIST/recent/1012.html(要ユーザー登録)

書込番号:2771004

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信8

お気に入りに追加

標準

矢印が逆になってしまいます。

2004/05/03 00:42(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HS400D

スレ主 カ−ナビ素人さん

先日購入したばかりですがナビを起動中、本来進行方向に向かって矢印の先端が向きますが、矢印の向きを設定しても走行するとすぐ矢印が180度回転して矢印が逆になってしまいますが設定がおかしいのでしょうか?又実際走行しているル−トと若干ズレて走行しいる様になるのは何故ですか

書込番号:2761664

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:582件

2004/05/03 08:42(1年以上前)

180度逆になると言う事は、バック信号がオンのままになっている気がしますが・・・
取付確認画面で、バックに入れた時だけオンになるか確認して下さい。

書込番号:2762388

ナイスクチコミ!3


スレ主 カ−ナビ素人さん

2004/05/04 00:55(1年以上前)

確認しましたがバックにギアを入れた時にみバック信号が点灯しますのでバック信号ではないと思われますが他に原因が有りますでしょうか?本日5時間位走りましたが5分だけ矢印の向きが直り正常にナビが起動しましたが他は常にバックで走行している状態でナビが起動しませんでした。何が原因でしょうか?知識がない為ご指導願います。

書込番号:2765880

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:582件

2004/05/04 02:21(1年以上前)

外れでしたか・・・(^^;;;

それでは・・・
 取説で指定されている取付角度は守っていますか?
 取付確認画面でジャイロ学習のリセットをしてみたらどうでしょう。

書込番号:2766095

ナイスクチコミ!1


さとすぃーさん

2004/05/04 15:30(1年以上前)

私も、先日この機種じゃないですがナビを買いまして、ずっと矢印が逆のまま走るので変に思い調べたところ。パーキングに入れてるときはリバース信号がOFFでしたが、リバースやドライブに入れると、ONになってました。取り付けチェック画面で、パーキングとリバースだけじゃなくドライブに入れたときの信号を試されたでしょうか?

書込番号:2767948

ナイスクチコミ!2


夏茄子にて購入予定さん

2004/05/05 00:44(1年以上前)

バック信号は関係ない気がします。おとつい購入し、バック信号は接続せずに使っていますが、全く関係なく動いています。また、ディーラーが休みで、車速信号もとれていませんがこちらも問題ないです。
表示の仕方が、北を常に上にする設定と、進行方向を上にする設定がありますが、そのことではないですか?私も初めて乗ったとき、北を上の設定になっていて、ちょっとびびりました。

書込番号:2770311

ナイスクチコミ!2


夏茄子にて購入予定さん

2004/05/05 00:47(1年以上前)

バック信号って、バックモニターの電源取りじゃないですかね?
ギアをバックに入れたときに、自動的にナビのモニター表示をバックモニターに切り替えるためのものかなぁ?って勝手に思ってたんですが。

書込番号:2770334

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:582件

2004/05/05 07:31(1年以上前)

車速信号のみの接続だとバックしても自車位置が前進しますが、バック信号を接続すると自車位置もバックするようになります。勿論、バックモニターに自動切換えする機能もあります。考えてみたら、バック信号を接続しても矢印は反転しませんので、バック信号の問題ではないですね。「夏茄子にて購入予定」さんの言っているように、ヘディングアップ・ノースアップの切り替えをしてみたらどうでしょう。

書込番号:2770955

ナイスクチコミ!1


夏茄子にて購入予定さん

2004/05/05 11:46(1年以上前)

バック信号と車速センサーつけると、矢印がさがるんですか!!それは早速接続せねば・・・
夏茄子まで待てず、買ってしまったのですが、記述のとおり、必要最低限の構成なので、自車位置の精度とかがイマイチです。
でも、綺麗だし、とても満足!してます。
ちなみに私が買ったwink digitalでは、ショップ購入で128MのSDカードをつけてくれました。アキバ周辺のショップで買われるなら、お勧めのお店です。

書込番号:2771715

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CN-HS400D」のクチコミ掲示板に
CN-HS400Dを新規書き込みCN-HS400Dをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CN-HS400D
パナソニック

CN-HS400D

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 4月15日

CN-HS400Dをお気に入り製品に追加する <82

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る