
このページのスレッド一覧(全407スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2004年4月30日 12:27 |
![]() |
0 | 3 | 2004年4月25日 23:05 |
![]() |
0 | 1 | 2004年4月19日 21:44 |
![]() |
0 | 6 | 2004年4月20日 14:29 |
![]() |
0 | 5 | 2004年4月28日 00:14 |
![]() |
0 | 1 | 2004年4月18日 16:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




こちらの機種か前機種(300D+地図更新)を検討中です。仕事で使うのでナビの精度が気になります。現在お使い方、前機種からお使いの方、使用感を教えて下さい。価格的にHDDナビって事を考えると大変魅力的ですので^^
0点

自車位置の精度で言うと、HDX300Dでも多くて数メートル程度ですね。交差点で止まっても、ほぼドンピシャリの位置を示します。
ワインディングロードや立体駐車場などでの精度はジャイロユニット次第と言う事になりますが、後から出たHS400Dは勿論上でしょう。
書込番号:2719215
0点


2004/04/30 12:27(1年以上前)
以前よりトヨタ社を乗り継いできたんですが、トヨタの純正ナビ(富士通テン製?)に比べるとナビの案内は見劣りしました。精度は全く問題ないんですが、8時から20時は右折不可の交差点を右折できるような道案内がでてきてしまう時がありました。例えば千駄ヶ谷駅前から、南新宿に行く時に、北参道交差点を右折可能な表示でした。(曜日時間設定してあります)都心部は混んでいるので直前で右折できないと分かってから周り道するとかなり時間がロスするので、ちょっと残念でした。
書込番号:2752202
0点





CN-HS400DのFMトランスミッターについてお聞きします。
AM放送を聞いているときはナビの案内はされませんか?
自分としてはナビの案内はナビ本体のスピーカで、HDDの音楽ファイルなどはラジオで聞くにはどのように配線すればよいのでしようか?(カーショップで可能?)
0点

HDX300Dでは、ナビ本体から出る音は全てFMトランスミッタにも出力されます。
FMトランスミッタ&RCA出力に出す音声が設定出来れば便利なんですけど、HS400Dでは仕様が変わっている事を祈ります。
書込番号:2718037
0点

>AM放送を聞いているときはナビの案内はされませんか?
ナビのガイド音声は本体内蔵のスピーカから出ますので、問題ありません。
書込番号:2718151
0点


2004/04/25 23:05(1年以上前)
ナビの音は、別箱の音声入出力端子兼用端子からも出力されます。
したがって、カーステ側にAUX INがあれば、
外部入力で、MP3音楽と音声ガイドを聞くことができます。
FMトランスミッターしかないと思っていた私には嬉しい誤算でした。
十数ギガBのミュージックサーバーとして使えることになります。
これは、DS100に対する、大きなアドバンテージでしょう。
ただし、この接続の場合、ビデオなどからの入力はできませんが、
私には必要ない機能ですので気にしてません。
ただ、USB端子が手持ちのケーブルと合わないので、
まだ、パソコンとナビを接続出来ていません。
ケーブル買わなくっちゃ!
書込番号:2736840
0点





すごい多機能をもっていて、ほんと買いたくなるのですが、一つだけ不満な点があります。それはONダッシュだということです。年内に1DINインダシュタイプが出る可能性はありますか?
0点


2004/04/19 21:44(1年以上前)
これ買えば1DINインダシュ見たいに・・・!?
「インダッシュトレイ付取付キット(CA-F1844D)メーカー希望小売価格9,450円(税抜9,000円)〈取付費別〉」
あと、パナソニックのサイトみたか?
書込番号:2716617
0点





カーナビ、皆さんはこう言うところで購入してどこで取り付けるのですか?
ご自身で?他所で?
持込でプロに取り付けていただくとするといくらが相場なんでしょうか?
このナビを購入し様と思うのですが、カーナビ初心者で何からなにまでわかりませんので教えてください。
ちなみに車はボルボです
0点


2004/04/19 11:01(1年以上前)
買った購入店であれば、サービス如何によってタダの場合もあり。
自身では配線工具とインシュロック位は自分で購入し、あとはタダでしょうが、壊したら全部自分のリスクで行います。(当たり前か・・。)
購入点で盗り付けずに、他店で持ちこみ取付の場合は、場所によっては足元見られて2万円とか1万5千円とか・・安いところで5―7千円程度でしょうか。
但し、ぶっきらぼうに安いところには取付が雑だったりと色々あるようです。
大型店の購入でしっかりやってもらうのが一番良いと思います。
考え方ですが、この手の後付け機器は、自身でやらないのであれば取付料金含めていくらになるかを想定した方が良いでしょう。
外車の場合、CN-HS400Dとのマッチングは良く知りませんが、色々と付属品が増えたりして、国産車より取付料金が高い場合も多いです。
書込番号:2714937
0点



2004/04/19 11:31(1年以上前)
ATSU TX さん ありがとう御座います。
私は地方の田舎なので、中々格安に商品が手に入りません。
したがってネットで格安商品を手に入れて云々と言う手段を考えた次第です。
取り付け料、足元見られて1.5〜2ですか・・・・
聞いた所は3なんて言ってましたが、それはメチャクチャですね。
掛かれいる、ボルボと相性はどうなんでしょうか?・・・
書込番号:2714998
0点



2004/04/19 11:33(1年以上前)
↑書かれている。です。
書込番号:2715005
0点

自分で付けられないなら、地元で買って取り付けて貰った方がトータルでは安かった、と言う事もありえます。
通販で買ったら、故障時も自分で外してメーカーに送る必要があります。(自己責任)
地元で買えば、故障時も安心。独自の延長保証を付けるチェーン店もありますし。
以上を良〜く考えて下さい。
私は通販で安く買って、自分で取り付けました。(一番安く付く)
書込番号:2715027
0点


2004/04/19 12:46(1年以上前)
うーん。
相性と言うのは、機能面での問題はそうそう無いと思います。(ハイエース等の角度がきついフロント形状等で、一部受信がスムーズにいかないとかは希に聞きますケド。)ここで言ったのは、ダッシュボードの何処に置くかとか、車とナビのデザインによって使い勝手も左右すると言う点です。大方どの車種でも問題無いと思いますが、物によっては車の何かと干渉したり、逆に遠かったりと色々あると思います。(オンダッシュの例デス。)
ネットで購入し、オートバックス等で付けると言うのが一番無難(平均価格)ルート、(価格はそれなりに反映するでしょうけど)K11マーチ乗りさんの仰る通り、ネット購入→自分で取りつけが格安ルート、製品の保証、取付の保証が得られて、綺麗に取りつけてくれるのが、全て大型店任せルートのいずれか3通りで考えられては如何でしょう?
もし、初トライの意欲をもってらっしゃるのであれば、K11マーチ乗りさんのHP等拝見すると、結構判り易く解説されているので、ご参照させて頂いてはどうでしょう。
書込番号:2715166
0点



2004/04/20 14:29(1年以上前)
皆さん貴重なご意見ありがとう御座います。
後々を考えて、自動車購入した所か大型店で購入しようと思います。
書込番号:2718844
0点





あのお下のほうのスレでジャイロがモニターの中にあるという書き込みがあるんですが、そのことについてお伺いしたいのです。
私の車はセンターメーターなので、ナビをオンダッシュの右側(つまりハンドルの右側にあたる方)に、ドライバー側に斜めに向けて付けてもらおうと思っていたのです。私の記憶ではジャイロを車の進行方向に対して斜めに向けてはいけなかったような気がしたのですが・・。そうなるとハンドルのまん前に取り付けないといけないことになりますが、本当にそうなんでしょうか?もしだめならインダッシュの取り付けキットを買わなければなりませんね。何か説明が下手で申し訳ありません。状況お分かりいただけたでしょうか?
0点

取付角度の指定がありますので、その範囲内ならOKですよ。
ジャイロユニットが別ユニットになっているナビの場合は、正しく進行方向に向けないと駄目ですが。
書込番号:2714738
0点

取説では左右15度までは許容範囲。だそうです。
ご参考までに・・
書込番号:2717017
0点



2004/04/21 20:38(1年以上前)
K11-マーチ乗りさん、PPFOさん返信ありがとうございます。
15度って結構シビアーですねえ。だめかなあと思って今日帰り道自動車用品店に寄ってみたらナント現物がありました!画面が大きいし、動作がサクサク来るし、地図が新しいし(私の通勤コースで以前のストラーダに無い道があった!)。楽ナビにナビきかけた私の心はもうダメ!!!早速、ネットで注文してしまいました。万難排してディーラーに付けさせてもらいます。保険のためにインダッシュ取り付けキットも注文しました(チョッと高いけど)。お願い、無事に付いて!!
書込番号:2722813
0点


2004/04/26 01:58(1年以上前)
便乗質問ですいません。左右15度以上に設定した場合、どうなるのでしょうか?走行を続けると地図から自車位置がずれてしまうのでしょうか?
走行中の前方視認性とナビ画面の視認性、安全面における視点移動最小化の全てを成立させるには15度以上傾けたいと考えています。日差しの影響でナビ画面を15度以上に傾けたい時もあると思います。また盗難防止で頻繁に取外しすることを想定すると、厳密に毎度15度を毎度計測して取付けをしなければならないのは日常の使い勝手を考えると少し面倒にも感じます。「SALAS利用のために取付け角度を図る取付ゲージが付属する」とカタログにあるところを見るとやはり「毎度ちゃんと計測して取付してね」ということなのかでしょうか。デザインも機能も非常に魅力的なナビなだけにこの一点がどうしても気になっています。どなたか教えてくださいm(_ _)m
書込番号:2737510
0点


2004/04/28 00:14(1年以上前)
自分の車では5度ぐらいしか傾けて使っていないので、
参考参考程度に読んでください。
このモデルは、ジャイロが内蔵されており、
またそのジャイロで道路勾配やマップマッチングを行っているようですので取り付け角度は重要だと思います。
液晶画面の写りこみは少ないので、インパネの真中につけても特に見難いようなことは無いです。
また、脱着時に故意に変えない限り、取り付け角度は変わりませんよ。
書込番号:2744146
0点







2004/04/18 16:26(1年以上前)
mpeg4のみみたいですねぇ。今日オートバックスで実物に触れてきましたが、かっちょいいです。コード1本ってのも、実物を見ると、感動的にすっきりしてますね。
カタログによれば、パソコンで、AVIファイルからmpeg4に変換するソフトがパナソニックで販売されているとのことなので、AVI経由でMPEG4に変換すれば、MPEG2ファイルからでも、取り込めるのかな?
ソフトはこれ
http://www.mylets.jp/panasonic_soft/movie_s/index.html
かなり面倒ですね。
カタログによれば、USBは相変わらず1.1です。映画なんて転送したら、猛烈に時間掛かりますね。
やはり、外付けのDVDドライブでも接続した方がよさそうな感じです。
書込番号:2712410
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
