CN-HS400D のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥178,000

画面サイズ:7V型(インチ) 記録メディアタイプ:HDD CN-HS400Dのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CN-HS400Dの価格比較
  • CN-HS400Dのスペック・仕様
  • CN-HS400Dのレビュー
  • CN-HS400Dのクチコミ
  • CN-HS400Dの画像・動画
  • CN-HS400Dのピックアップリスト
  • CN-HS400Dのオークション

CN-HS400Dパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 4月15日

  • CN-HS400Dの価格比較
  • CN-HS400Dのスペック・仕様
  • CN-HS400Dのレビュー
  • CN-HS400Dのクチコミ
  • CN-HS400Dの画像・動画
  • CN-HS400Dのピックアップリスト
  • CN-HS400Dのオークション

CN-HS400D のクチコミ掲示板

(2150件)
RSS

このページのスレッド一覧(全407スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CN-HS400D」のクチコミ掲示板に
CN-HS400Dを新規書き込みCN-HS400Dをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

取り付けについて

2004/04/17 21:05(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HS400D

スレ主 フィット乗りボーナス待ちさん

取り付け工事は必要なのでしょうか?
普通のポータブルナビくらい簡単だったら通販で買おうと思ってるのですが。

もしオンダッシュナビのような(自分にとって)複雑な工事なら量販店に頼むしかなく、予算オーバーになってしまいます。

書込番号:2709665

ナイスクチコミ!0


返信する
shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2004/04/17 23:08(1年以上前)

車から車速パルスを取り出さないといけないので、それが自分でできないのであれば取り付けを頼むしかないでしょうね。一般的にはこれをやるには、少なくともダッシュボードやフロントのパネルなどを外して、車速パルスが取れるコードに触れるようにする必要があります。

あと、電源もポータブルのようにシガーソケットから取るのではなく、アクセサリ電源から取るのではないかと思います。(これは私は未確認です)

それから、ジャイロが本体に入っているのか、外付けのジャンクションボックス(TVチューナーボックス)に入っているのか不明ですが、場合によってはジャンクションボックスの取付け場所や取付け角度などが限定されるかもしれないですね。

書込番号:2710118

ナイスクチコミ!0


navimayoさん

2004/04/18 01:29(1年以上前)

ジャイロはモニター側に付いているとどこかの記事に出て異なよう泣きがします。
私も通販で買おうかと思いディーラーに車速パルスとアクセサリー電源の取り出しを頼むと工賃幾らか聞いたところ5000円ぐらいと返答有り検討中です。
基本的なことで申し訳ないですが、アクセサリーとシガーソケットの電圧?が違わなければシガーソケットからの変換って出来ないのかなぁ?
誰か教えてください。

書込番号:2710659

ナイスクチコミ!0


elan_avさん

2004/04/18 14:43(1年以上前)

>アクセサリーとシガーソケットの電圧?
アクセサリー電源(ACC)であれば、どちらでも同じですよ。
アクセサリー電源であれば、分岐して使用可能です。
因みに電圧は12Vで、違うのは電流量(A)ですよ(^^)

書込番号:2712154

ナイスクチコミ!0


便乗質問ですいません。さん

2004/04/18 20:51(1年以上前)

まだ、商品の実物も見たことが無いのですが、
前のモデルの評判から、このモデルの購入を考えています。
パナのHPを見てきたのですが、フィルムアンテナが附属しているようですね。
このアンテナは、どのウインドウに貼り付けるタイプなんでしょうか?
純正アンテナみたいにリアクオータウインドウに貼るタイプだと
内張り剥がしだけで、半日かかりそうです。(車はプレマシーです)
ご存知の方がおられたら教えてください。
また、TVチューナ&ジャイロユニットは別体のようですね。
ジャイロは取り付け場所、および取り付け方が重要だと思うのですが、
前モデル等で取り付けられた方、ノウハウを教えてください。
厚かましい質問ですいませんが、よろしくお願いします。

書込番号:2713212

ナイスクチコミ!0


PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2004/04/18 22:05(1年以上前)

便乗質問ですいません。さん>
付属フィルムアンテナは取説を見るとフロントガラス貼付が基本です。
ちなみにこのモデルはHDX300Dと同じくジャイロは本体内蔵です。
普通に取付ければ問題ありません。
ちなみのこのモデルでは3Dジャイロ補正をより正確にするため取付角度をナビ側で設定できるようになってます。
(取付け角度が測れるゲージ付きという親切?設計??)

ご参考までに。

書込番号:2713545

ナイスクチコミ!0


便乗質問ですいません。さん

2004/04/18 22:23(1年以上前)

>PPFO さん
ご回答有難うございます。
教えていただいたように、ジャイロは本体内蔵のようですね。
チューナーの大きさも、タバコ箱大のようですし何とかなるでしょう。
(下記HPをよく読んでいませんでした。)
アンテナもフロントガラス貼り付けタイプなら、
取り付けは2、3時間でできそうな気がします。
なんかこのまま、勢いで注文してしまいそうな気がします。
また、わからないところがありましたら教えて下さい。

http://matsushita.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn040407-1/jn040407-1.html

書込番号:2713635

ナイスクチコミ!0


便乗質問ですいません。さん

2004/04/20 23:32(1年以上前)

自己レスです。
現物を確認してから買おうと思い、地元(広島)のAB店に見に行きましたが、
現物どころか、カタログもなく、さらに出たことすら知らない様でした。
そのまま、この価格.com内のショップで発注してしまいました。
ああ、勢いって怖い。。。。

書込番号:2720406

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

迷うな〜

2004/04/15 17:57(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HS400D

100と400迷ってます
どちらがいいでしょう?

書込番号:2702637

ナイスクチコミ!0


返信する
PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2004/04/15 23:36(1年以上前)

貴方の使用目的が明記されてませんので答えにくいですが
ポータブルTV&ナビが欲しいなら100、
それ以外の理由なら400でしょう。
何を選定基準にしてるかOR迷ってるか書かないと皆さん答えにくいと思いますよ。
ご参考までに・・・

書込番号:2703885

ナイスクチコミ!0


スレ主 with7さん

2004/04/16 01:56(1年以上前)

TVはあまり使わず、ナビ中心です。
HDDとDVDの性能の差と価格の差を考慮してのおかいどく度を

書込番号:2704347

ナイスクチコミ!0


GUN吉さん

2004/04/16 06:50(1年以上前)

私の個人的な意見では、400ですね。
今月車を買い替えるので、カーナビを探していました。
HDDだと、地図データを部分的に書き換えられるのがいいですね。
また、一人で運転する時にタッチパネルは便利です。
前モデルで、DVDだけどタッチパネルを取るか、タッチパネルじゃないけどHDDを取るかで悩んでいたのですが、400が出るのを知って400を買おうと思っています。
あくまでも個人的好みの問題ですが、この価格帯では400が良いように思います。

書込番号:2704585

ナイスクチコミ!0


大徳寺さん

2004/04/17 21:03(1年以上前)

ナビとしてはHDDのほうが断然良い。

MAPデータの緻密度がぜんぜんちがうしスクロールもなめらか。検索も速い。 GS、駐車場、など協賛企業の施設登録データの数も段違いに多い。

HDDのほうが劣っている点と言えば、MAP更新する際にDVDはディスクを入れ替えるだけですむが、HDDの場合はパソコン等を介してインストールするのにかなりの時間がかかることくらい。

書込番号:2709655

ナイスクチコミ!0


スレ主 with7さん

2004/04/18 19:04(1年以上前)

どうも!
これにきめました!

書込番号:2712856

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ETCとの連動

2004/04/15 15:52(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HS400D

スレ主 などなどさん

こんにちは。購入を検討しています。
パナのETCとは連動するのでしょうか?
ご存知の方いらっしゃいますか??

書込番号:2702391

ナイスクチコミ!0


返信する
PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2004/04/15 23:30(1年以上前)

連動しません。が、HDXシリーズと同じようにETCレーン拡大案内機能が付いているので
この機能を使えば連動とほぼ同じ表示をしまうので問題はないかと・・
(もちろん音声案内・履歴確認・カード確認はETC本体になりますが・・・)
ご参考までに・・

書込番号:2703857

ナイスクチコミ!0


大徳寺さん

2004/04/17 21:04(1年以上前)

連動させることにメリットと言えば、支払った料金が画面に表示されることくらいなので、あまりこだわらなくてもいいかも。

書込番号:2709662

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

リモコンについて

2004/04/15 10:18(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HS400D

スレ主 うえっち。さん

この商品タッチパネルなのになんでリモコンが付いてるのでしょうか?
あと、本体以外にチューナBOXが付いてるのですか?モニター内に全ての機能が付いてる感じに思えたのですが?宜しくお願いします。

書込番号:2701703

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:995件

2004/04/15 11:31(1年以上前)

うえっち。さん、はじめまして。みなさん、こんにちは。

>この商品タッチパネルなのになんでリモコンが付いてるのでしょうか?

リモコンがあれば、運転中でも特に画面に目を向けずに操作できるからでしょう。手探りの操作だけでできることは限られますが、あると無いのとでは大違いです。

>あと、本体以外にチューナBOXが付いてるのですか?

おっしゃる通り、TVチューナーボックスは外付けです。先代HDX300との最大の違いですね。

書込番号:2701846

ナイスクチコミ!0


パナなびさん

2004/04/16 10:15(1年以上前)

リモコンは後席から操作するためというのが一番の目的かと思います。

書込番号:2704859

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

この機種はポータブル?

2004/04/11 01:05(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HS400D

スレ主 ポータブルナビが欲しいよ〜さん

ポータブルナビが欲しくてDS100の情報収集をしていたのですが、この機種はポータブルなのでしょうか?それとも、1dinなのでしょうか?
HPをみてもよくわからなくて…。HPでは、DS100のHDバージョンのように見えますが、DS100のようにポータブルで持ち運びできるっていうメリットが強調されてないですし。誰かナビに詳しい方教えてください!!

書込番号:2687825

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:995件

2004/04/11 01:34(1年以上前)

ポータブルナビが欲しいよ〜さん、はじめまして。みなさん、こんばんは。

>この機種はポータブルなのでしょうか?それとも、1dinなのでしょうか?

「ポータブル」という言葉をどのように解釈するかにもよりますが、一般的にはどちらでもありません。敢えてジャンル分けすれば、オンダッシュ一体型HDDナビでしょうか。通常、オンダッシュタイプのモニターを持つナビは、1DINの本体がインダッシュに鎮座しますが(トランクなどにも設置可能)、その本体がモニターに内蔵されてしまったものとお考えください。省スペース型とも言えますね。

>HPでは、DS100のHDバージョンのように見えますが、DS100のように
>ポータブルで持ち運びできるっていうメリットが強調されてないですし。

ただ単に持ち運ぶだけでしたら、HS400でも可能です。そもそも屋内でパソコンに接続してデータをやり取りできるのがウリの機種ですし。ただ、別のクルマにのせかえるという使い方はメーカーとしては想定していないようです。それは主にTVチューナーボックスが外付け化された影響が大きく、のせかえの場合、クルマごとにTVチューナーボックス、さらにはGPSアンテナなどのセットを一通り用意しなければならないからです。ちなみに、TVチューナーボックス(正式名称不明)が別途販売されるかどうか現時点では全く分かりません。たぶん販売されることは無いでしょう。唯一、補修部品として入手する道が考えれられますが、これまた不透明です。

ちなみに、CN-HS400Dのひとつ前のモデルとなるCN-HDX300Dでしたら、ポータブルナビ的な使い方も可能です。K11マーチ乗りさんのホームページで詳細に解説されているので、参考にされてみては?

   CN-HDX300Dのページ (K11マーチ乗りさんのページ)
   http://makkin.hp.infoseek.co.jp/car/navi/CN-HDX300D.htm

以上簡単ですが、何かの参考になれば。

書込番号:2687901

ナイスクチコミ!0


スレ主 ポータブルナビが欲しいよ〜さん

2004/04/11 01:51(1年以上前)

らくなびさん、すばやい返信ありがとうございます!

要するに、この機種はDS100のように他に箱物はなくて持ち運びはできるけど、DS100のようにアンテナが内蔵されてないって事なんですね。

ということは、車から取り外したらDS100よりテレビの映りがイマイチということなんでしょうか??

書込番号:2687966

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:995件

2004/04/11 02:02(1年以上前)

ポータブルナビが欲しいよ〜さん、みなさん、こんばんは。

>ということは、車から取り外したらDS100よりテレビの映りがイマイチという
>ことなんでしょうか??

TVチューナーボックス自体外付け、つまりはクルマの奥深くに残したままになるので、イマイチどころか、テレビ自体ご覧になれません。せいぜい屋内でナビの地図画面を眺めてみたり、ポイントやルート登録が可能な程度かと思われます。あと、もちろんパソコンとのデータのやり取りもできますね。

書込番号:2687996

ナイスクチコミ!0


スレ主 ポータブルナビが欲しいよ〜さん

2004/04/11 02:09(1年以上前)

ほんとにほんとに早い返信ありがとうございます!!

そうなんですね。わかりやすい説明ですごく納得いきました!!
これから2ヶ月ほど外へ出張に行く予定で、宿泊先にテレビが全くないようなので、今度買うナビをちょっと画面が小さいけどテレビ代わりに持っていこうと思っていたので、DS100を買うことにします。

書込番号:2688016

ナイスクチコミ!0


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2004/04/11 20:53(1年以上前)

DS100の掲示板でHS400の書き込みをみかけてさっそくWebサイトをざっと見てみましたが、「複数の車での乗せ換えはしないけど、部屋などに持ち運んで事前にルート設定、確認などをしたい」人向けのように思いました。

TVチューナーボックスにGPSアンテナやTVアンテナ、ジャイロ等々のケーブルが接続されるようなので、チューナーボックスがないとナビとしては使えないわけで、そういう意味でチューナーボックスがオプション販売されないと複数の車の間での乗せ換えは難しいですね。

一方で、DS100のようにACアダプタがオプションとして用意されているので、部屋に持ち込んで事前の検索やルート設定などの操作や、地図チェックなどはできるようですね。それに加えて部屋でSDメモリ内の画像や音楽を視聴することも可能なのでしょう。その代わり、単体ではTVやDVDは見られないということですね。

最近DS100を買ったばかりの身としては、DS100のHDD版でないのでほっとした、というのが正直なところです :-)

書込番号:2690495

ナイスクチコミ!0


まじ?まじ?まじ?!さん

2004/04/14 09:45(1年以上前)

へ?パソコンに接続できるんですか?
SDカードでデータをやりとりするだけでしょ?!

書込番号:2698403

ナイスクチコミ!0


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2004/04/14 10:56(1年以上前)

本体にUSB端子があって、PCとつないで動画、音データ等の受け取りができるそうです。HS400の製品ページの「主な機能」の下のほうに書いてありました。(「スタイリッシュ」->「ワンケーブル設計」->「2」にUSB端子の写真がありますね)

書込番号:2698526

ナイスクチコミ!0


J-Uさん

2004/04/22 13:24(1年以上前)

みなさん。こんにちは。
追加情報です。先日この機種を購入し、週末につける予定です。
オレンジの店で聞いたところ、載せ換えキットという名前では無いもののチューナーボックス+配線で1万5千円位で注文できるようです。載せ換えの時は2台の取り付け角度を一緒にしておくか、メニューで変更すれば問題無いようです。
自分も2台での乗せ換えを考えていましたが、この情報を確認して購入に踏み切りました。
ご参考までに。

書込番号:2725016

ナイスクチコミ!0


自己責任さん

2004/04/22 17:38(1年以上前)

みなさん、この商品の最も重要な部分を忘れてますね?それは『盗難防止』に決まってるでしょ?こんだけ車上荒らしが横行する中で、インダッシュだのかんだの言ってる場合じゃないでしょ?防犯装置?うーん、甘い。このディスプレイ一つ持ち運びさえしてれば怖いもん無しでしょう!

書込番号:2725523

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CN-HS400D」のクチコミ掲示板に
CN-HS400Dを新規書き込みCN-HS400Dをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CN-HS400D
パナソニック

CN-HS400D

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 4月15日

CN-HS400Dをお気に入り製品に追加する <82

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る