
このページのスレッド一覧(全407スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2004年9月27日 19:13 |
![]() |
0 | 1 | 2004年9月26日 18:51 |
![]() |
0 | 7 | 2004年9月26日 01:52 |
![]() |
0 | 2 | 2004年9月24日 22:11 |
![]() |
0 | 4 | 2004年9月23日 18:46 |
![]() |
0 | 6 | 2004年9月23日 11:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




ナビ初心者です。このナビを買おうと思っているのですが、以下の事を是非知りたいです。
A:スタンドカバーは標準でついていますでしょうか?よく手のひらのようなのがありますが、外観上気になりまして・・。
B:土日しか車に乗らない予定です。そのため、防犯上の理由から、ナビも降りるときに取り外すつもりです。頻繁に取り外し、乗るときに取り付けても、ジャイロ補正をしなくてもいいくらいしっかりとスタンドは固定されているものなのでしょうか?
以上、お手数ですが、教えて頂きたくお願い申し上げます。
0点


2004/09/26 09:19(1年以上前)
A:ついてます。
B:ダッシュボード取り付け時にしっかり脱脂すればOKです。
それでも心配でしたらビス止めすれば完璧ですが、キズ付きます。
私も毎回取り外してますが、ジャイロをリセットするほど傾きが変 化することは今までありません。
書込番号:3315141
0点



2004/09/27 19:13(1年以上前)
あたたのたあさん、有難うございます。
購入する決心がつきました。
書込番号:3321180
0点





CN-HS400Dを購入しようかと思っております。過去ログを見た限り、どうもAV機能面が弱いようですが、DVDも車内で見たいと思っておりますのでpioneerのDVH-P007 http://www3.pioneer.co.jp/product/print.php?product_no=00000170 を購入しようと思っております。
接続は可能でしょうか?
基本的な質問で申し訳ないのですが、調べてもよくわからなかったのでよろしくお願い致します。
0点


2004/09/26 18:51(1年以上前)
オプションのCD-RB10を購入して出来ると思います。
私はDEH-P099をつないでますが
書込番号:3317129
0点





ご存知の方にお伺いしたいのですが、HS400Dの場合モニターのみのスイッチはあるのでしょうか?現在使用しているDVDナビは画面が明るくてうるさい時にはモニターのスイッチをOFFにしてもナビ自体は稼動していて現在地、VICS情報等はモニターONと同時に表示されていましたので・・・。スイッチが無い場合は、ナビのONOFFを頻繁に使用しても問題ないのか?どなたか教えて下さい。
0点


2004/09/21 23:08(1年以上前)
モニターだけのスイッチと言う物はありません。
一般的に、電気製品の寿命は稼働時間よりもオンオフの回数の方が支配的だと聞いています。これは、スイッチオン時の突入電流の関係でしょう。
書込番号:3296176
0点



2004/09/21 23:22(1年以上前)
HDX300ファンさん、お答えいただきありがとうございます。
スイッチ操作は程ほどにしたいと思います、ONと同時にナビ
が起動するという事ですよね?もう一つお聞きしたいのですが
HS400DはHDDナビ自体が直射日光にさらされるので若干心配しているのですが
いかがですか?
書込番号:3296260
0点


2004/09/21 23:45(1年以上前)
それを言ってしまうと、ポータブル一体型ナビは全部心配ですね。
私は一昨年の秋に購入したので本格的な夏は今シーズンが初めてですが、未使用時は帽子やタオルを被せていました。
書込番号:3296416
0点



2004/09/22 23:04(1年以上前)
過去ログをじっくり見ていたらモニタのみを消すには、外部入力
に切り替える方法もあるようですが、可能なんでしょうか?
書込番号:3300002
0点


2004/09/23 23:31(1年以上前)
スイッチのON,OFFしなくても車を年中エンジンかけてる
わけじゃないしエンジンかけたり、とめたりするたびにモニターはON,OFFするのでたいした気にする事じゃないと思います。
かえってスイッチの接触不良になる方が心配です。
書込番号:3304976
0点


2004/09/25 20:30(1年以上前)
外部入力をオンにしておけばモード切替でオンにした外部入力を選択できます。入力信号がなければ画面にはなにも映らないので希望の状態にちかずくと思います。モニターの電源が切れてるわけではありませんが・・・
書込番号:3312771
0点



2004/09/26 01:52(1年以上前)
ありがとうございます。モニターのスイッチは無いようですが何とかなりそう
ですね、HS400に決めたいと思います。
書込番号:3314457
0点





ナビを取り付け始めて県外に出ました。高速を走っているのに、一般道を走っていることになっているのですが何か設定が悪いのでしょうか??かなり走った後には戻りましたが。取り付け角度?の設定はしています。
また、今までケンウッドのナビを3台使ってきました。安さに負けてパナソニックにしましたが交差点案内などの分岐部がわかりにくく、道を何度も間違え、疲れてしまいました。皆さんは使った感じはどうですか??方向音痴の私が悪いだけでしょうか。曖昧な質問ですみません。
0点


2004/09/24 09:28(1年以上前)
ジャイロ補正、3Dジャイロ補正は完了しているでしょうか?
完了していないとそのようなことが起こりやすいです。
書込番号:3306322
0点



2004/09/24 22:11(1年以上前)
SOPIさんご連絡ありがとうございます。ジャイロ補正はしていました。
どうしても前の機種と比較するから悪く感じるのでしょうか。(でも最新機種の方がいいと思うのですが)
書込番号:3308811
0点





先だってこの掲示板でMP3変換のソフトとしてCD2WAV32を紹介
して頂きました。私の場合、CDファイル→MP3にダイレクトに変換
したいので、「午後のこーだ」もインストールしました。
GOGO.dllはCD2WAV32のフォルダに入れています。
これで、うまく変換できています。しかし、或る掲示板で
CDファイル→MP3にダイレクトに変換するには、「午後のこーだ」の
GOGO.dllが必要という記載があり、これはGOGO.dllがあれば、
「午後のこーだ」ということでしょうか?
つまり、、「午後のこーだ」をとりあえずインストールした後、
GOGO.dllをCD2WAV32のフォルダに入れておけば、あとは
「午後のこーだ」をアンインストールしてもCD→MP3が可能という
ことでしようか?
0点



2004/09/13 23:37(1年以上前)
訂正
・・「午後のこーだ」ということでしょうか?
↓
・・「午後のこーだ」は不要ということでしょうか?
書込番号:3261616
0点


2004/09/13 23:58(1年以上前)
cd2wavのフォルダにgogo.dllがあれば、「午後のこ〜だ」本体は必要なかったと思います。
書込番号:3261763
0点



2004/09/14 23:23(1年以上前)
HDX300ファンさん回答ありがとうございます。
早速、「午後のコーダ」はアンインストールします。
書込番号:3265595
0点


2004/09/23 18:46(1年以上前)
数年前ならともかく今更午後のこーだもないでしょ。
iTunesをお勧めします。DLLだ何だと考えなくてもいいです。
Win用もあります。
書込番号:3303511
0点



可能です。
ただ、HS400のジャンクションBOXの音声入出力端子が共用のため、DVDプレーヤーを接続してしまうと、音声はFM飛ばしでしか聴けなくなってしまいます。
社外デッキのAUXに接続したいのであれば、ビデオセレクタを使用してください。
書込番号:3292783
0点


2004/09/22 22:28(1年以上前)
便乗質問ですみません。
ビデオセレクタを使うと,2系統以上の音声入出力ができるのでしょうか?もしそうだとすると,どのようなものを使用すればよいのでしょうか?当方,音響関係は素人なもので,是非御教示ください。
書込番号:3299836
0点


2004/09/23 00:29(1年以上前)
その前にAUX端子は付いてますでしょうか??
無ければ、いずれにしろFM飛ばししかありません。
書込番号:3300491
0点

>ビデオセレクタを使うと,2系統以上の音声入出力ができるのでしょうか?
使用しているデッキに外部入力(AUX)が装備されているのであれば、ビデオセレクタの使用によって2系統以上の音声「入力」ができるようになります。
ビデオセレクタの入力側にHS400やDVDプレーヤー、ゲーム機、ビデオデッキなどの音声を接続し、ビデオセレクタの出力側からデッキのAUXに接続します。
> もしそうだとすると,どのようなものを使用すればよいのでしょうか?
http://www.jvc-victor.co.jp/accessory/selector/av.html
書込番号:3301563
0点


2004/09/23 11:43(1年以上前)
number0014KO 様
丁寧な解説ありがとうございました。当方は,JVCのデッキ(標準で外部入力あり)につないでいますが,手持ちのeカラ(カラオケ)を使えないものか思考中でした。大変参考になりました。ありがとうございました。
書込番号:3302019
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





