CN-HS400D のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥178,000

画面サイズ:7V型(インチ) 記録メディアタイプ:HDD CN-HS400Dのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CN-HS400Dの価格比較
  • CN-HS400Dのスペック・仕様
  • CN-HS400Dのレビュー
  • CN-HS400Dのクチコミ
  • CN-HS400Dの画像・動画
  • CN-HS400Dのピックアップリスト
  • CN-HS400Dのオークション

CN-HS400Dパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 4月15日

  • CN-HS400Dの価格比較
  • CN-HS400Dのスペック・仕様
  • CN-HS400Dのレビュー
  • CN-HS400Dのクチコミ
  • CN-HS400Dの画像・動画
  • CN-HS400Dのピックアップリスト
  • CN-HS400Dのオークション

CN-HS400D のクチコミ掲示板

(2150件)
RSS

このページのスレッド一覧(全407スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CN-HS400D」のクチコミ掲示板に
CN-HS400Dを新規書き込みCN-HS400Dをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

迷っています。

2004/07/11 01:21(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HS400D

スレ主 ドレミミミさん

初めてカーナビを買う者なんですが、パナのHS400DとケンウッドのHDV810とで迷っています。私的には、DVD機能や音楽機能はともかくカーナビさえ簡単・的確に表示してくれれば良いと思っているのですが、皆さんはどちらの方が買いとお考えでしょうか?またHS400Dはまだ発売されて間もない商品ですが、もうしばらく待てばこれ以上価格は下がりそうでしょうか?教えて下さい。

書込番号:3016867

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:142件

2004/07/11 02:34(1年以上前)

選択された機種を見るとハードディスクナビの
購入で決定でしょうか?
純粋にナビだけの機能しかいらないのでしたら
安値のDVDナビはどうですか?
地図の更新とかハードディスクを取り出してメーカに預けたり
する手間が掛からないと思います。
しかもハードディスク預けている間はナビ機能は使えませんしね。
余計なお世話かとは思いましたが

>私的には、DVD機能や音楽機能はともかくカーナビさえ簡単・的確に表示してくれれば良いと思っているのですが、

この言葉を参考に考えると自分も愛用していますがカロの楽ナビが
正直お勧めです。
とっても簡単ですよ。
個人的な主観になってしまってすいません。
ご検討ください。

書込番号:3017047

ナイスクチコミ!0


スレ主 ドレミミミさん

2004/07/11 23:40(1年以上前)

回答ありがとうございました。

>純粋にナビだけの機能しかいらないのでしたら
安値のDVDナビはどうですか?
私も最初はカロにしようかと思い、オート○ックスに
商品を見に行ったら、店員さんに「DVDは検索に時間が
かかるし、今からだと8割の人はHDDのナビを買われます
よ。」と言われ、HS400DかHDV810を薦められ、思案中
という状態でした。
やはりDVDはHDDに比べ検索速度は遅いのでしょうか?
また音がDVDナビの場合うるさいことがあると聞いた
ことがありますが、カロの場合そういったことは
ないのでしょうか?
DVDを含め、もう一度検討したいと思います。

書込番号:3020284

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:142件

2004/07/14 01:37(1年以上前)

返事遅くなりました<(_ _)>
こう言うのは個人差ですのでなんとも難しいですが
自分的には検索が遅いとかましてや、ドライブがうるさいなんて
思ったこと無いです。
検索やその他の動作は、「あ〜、こう言う時を遅いって言うのかな?」
っと思うときもありますがそんなにストレスがたまるほど遅くないともいます。「おいおいまだかよ〜」っと言いたくなるほど遅いときは
今まで一度も無いです。
HDDナビだって二つの動作をさせている時とかは遅くなりますよ。多少ですが・・・
自分もオー○バックスで先日友達とナビを検討していたらやたらと
HDDナビを勧めてきました。

結論(っと言うか自論)、車でもハイスペックPCの様な応答性を
求めるならHDDナビってことになりますか?
でも。。。。最近のHDDナビ又は型落ちのHDDナビはかなり安値
になっているので自分でも難しい選択かもしれません。

書込番号:3028023

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ビデオデッキ

2004/07/13 06:10(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HS400D

スレ主 竹下けいこさん

ただいま購入を考えているのですが、なかなかふみきれません。この機種は家庭用のビデオデッキをつないで映像をみることは可能なのでしょうか?私は出先で車の中で映画等を見たいのですが。この機種と同価格くらいで他におすすめの機種はありますか?どなたか宜しくお願いします。本当に素人な質問で申し訳ありません。

書込番号:3024554

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2004/07/13 08:51(1年以上前)

可能です。
ただ、ビデオデッキを接続する(=外部入力端子を使用する)と外部出力ができなくなりますので、HDDに貯めこんだ音楽などを再生する際には配線のつなぎ換えなどが必要になります(FMトランスミッタを使用するのであれば不要)。

あとは家庭用のビデオデッキを使用するのであれば、100V電源を用意すればOKです。ただ、耐熱・耐震対策が必要になる可能性もあります。加えて、リモコンの電波が届く範囲に設置しなければならないので、ミニバン以外では設置場所に苦労すると思います。

書込番号:3024774

ナイスクチコミ!0


スレ主 竹下けいこさん

2004/07/13 15:02(1年以上前)

number0014KOさん回答ありがとうございます。ビデオが見れると聞いて安心しました。もうそろそろふみきろうかと思います笑

書込番号:3025661

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

取り付け

2004/07/12 19:03(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HS400D

スレ主 リュウショウさん

CN-HS400Dの購入を検討しておりますが、自分で取り付けなどは用意にできるのでしょか また自分で取り付ける場合、注意しなければならないことが有れば教えていただきたいのですが
最後に通常どのくらいの時間で取り付け出来るのでしょうか
宜しくお願い致します。

書込番号:3022555

ナイスクチコミ!0


返信する
とおりすがりE36さん

2004/07/13 00:03(1年以上前)

こんにちは。
DIY派の人にとっては、この質問が本当に聞きたいところですよね。こればっかりは、その人のスキルに依存してしまいますが、目安としては、自分でカーステの交換が出来るレベルのスキルが必要かと思います。

カーステの交換には、カーステ脱着、電気の配線(常時電源、ACC電源、アース、その他パワーアンテナなど諸々)、必要であればセンターコンソール周辺のパネルの脱着など、このカーナビを取り付けるのと変わらない程度のスキルが必要です。あとは、ソニーのサイトで車速信号が来ている配線を調べ、自分の実車でその配線を確認し(年式などの違いで配線色が異なることもあります)、まだ心配であればACC電源をどこから取るかを確認する程度です。(+Bは必要ありません)カーステ交換できる人であれば、おそらくカーステよりよっぽど簡単です。これで工賃1〜2諭吉は取り過ぎと思うかもしれません。

HS400Dの取り付けで頭を悩ますのは、ジャンクションボックスの設置場所です。文庫本サイズですが、わざわざ助手席の下に置くほど大きくもないし、かといってそれほど小さくないので、考えてしまいます。私は、他の配線の引き回しを考え、助手席下まで引っ張らずに、グローブボックス下部のパネルをはがして、その裏側に両面テープで固定しました。ただ、ブロアーモーターなどのそばに設置するとノイズを拾うようですので、注意が必要です。あと、注意する点として、本体は思ったより重いので、エアコン吹き出し口に市販アタッチメントで設置する方法は、強度的にやや心配です。走行中に落下して、大事なHDがぶっ飛んだら。。。号泣です。。

取り付け時間は、フィルムアンテナを含めて3時間ぐらいでした。
あまり参考にならないかもしれませんが。。

書込番号:3023972

ナイスクチコミ!0


どうしよう・・・。さん

2004/07/13 12:24(1年以上前)

こんにちは。先週末に自分で400Dの取り付けを行いました。
取り付けは、配線をつないで、本体の設置・フィルムアンテナの取り付けまでで、1時間程度で終わりますよ。後は、ジャンクションボックスの設置箇所等をどうするかによって作業時間はかわると思います。
配線は、基本的にACCと車パルスをどこからとるかがわかっていれば、比較的身構える必要はないと思います。私の場合欧車に設置でしたが、国産の場合は、HP等を検索すると結構、参考になると思います。
がんばって下さい。

書込番号:3025251

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

−教えてください−

2004/07/08 15:07(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HS400D

スレ主 MAC MP4/7さん

ジムニー(JB23W)に乗っているものですが、この機種及び一般的なカーナビについて教えてください。

本格的なオフロード走行に利用するわけではなく、オンロード利用が前提です。タイヤは純正でサスはノーマルのままです。

取り外してのルート検索できて、各種の性能が優秀そうなこの機種を購入しようと考えていますが、ジムニーで使われている方っていらっしゃいますでしょうか?
車速センサーなどの取付けには問題ないようなのですが、一般の乗用車に比べて、サスもやわらかいしナビを取付ける高さも高い位置になると思うので、
「揺れ」がかなり大きくなるので、ジャイロ機能やその他は正常に利用できますかね?
取付けするとすれば場所はやはり、振動が少なそうなインダッシュがお勧めなのですかね?
(純正2DINのCD,MDが使えなくなるのは痛いな〜)

カーナビの一般的な質問なのですが、この手のウィンドウ傾斜の少ない車種では、リヤではなくフロントにGPS設置になると思うのですが、衛星の捕そくなどに問題はありませんか?
振動が大きそうな車種では、カーナビの寿命などはどうなのですかね?(HDDとDVDの差とかいろいろ)

ご利用されてる方、詳しい方、回答よろしくおねがいします。

書込番号:3007669

ナイスクチコミ!0


返信する
皇帝さん

2004/07/10 07:58(1年以上前)

本体の設置さえしっかりとできれば大丈夫でしょう。
GPSは3つ以上衛星を受信していれば大丈夫。

書込番号:3013824

ナイスクチコミ!0


スレ主 MAC MP4/7さん

2004/07/12 23:05(1年以上前)

皇帝さん 遅くなりましたが、回答ありがとうございました。

ジムニーで、カーナビを利用している人って少ないのですかね。
自分なりに工夫して、取付けてみたいと思います。

書込番号:3023637

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ACアダプター

2004/07/09 09:37(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HS400D

スレ主 鎌倉JICOさん

CN-HS400Dの純正ACアダプターは税込み¥9,450と高いので、2〜3000円のを探しています。ヤマダ電機で買ったのはプラグの不一致で返却しました。この掲示板から調べて見たらCN-HDX300Dのペ-ジで秋月電子通商製のDC12V2Aタイプ(商品コードM-00026)に行き着きました。これって400用に使えるのでしょうか?特にプラグは合いますか?使ってる方いたら教えて下さい。

書込番号:3010471

ナイスクチコミ!0


返信する
かづいさん

2004/07/09 12:03(1年以上前)

えっと、確かそこのアダプタだと、プラグ形状があわないとおもいます。
ちょっと名前を忘れてしまったのですが、コネクタ変換プラグの
ようなものが同店か、その隣で販売してます。
コネクタ端子はJEITA4 だとおもいますよ。
(記憶があいまいですみません。過去ログをJEITA4で検索してみてください。

書込番号:3010822

ナイスクチコミ!0


かづいさん

2004/07/09 12:17(1年以上前)

追加
失礼、2.1mm→JEITA4かEIAJ-3変換プラグなるものが400円程度で売ってるはずです(自分はKX-GT300なんですがこれつかってます)

書込番号:3010858

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:582件

2004/07/09 12:20(1年以上前)

プラグでしたら、千石通商で売っています。
下記サイトの「極性統一#4」と言うプラグです。
http://www.sengoku.co.jp/CategoryIndex/DC-PJ.htm

書込番号:3010867

ナイスクチコミ!0


とおりすがりE36さん

2004/07/10 23:14(1年以上前)

もう十分回答されているのでお分かりかと思いますが、秋月さんのはそのままでは使用できません。下のほうにも書きましたが、私はプラグは共通だと思い込んでいたので、店頭で格安(1100円だったかな?)でゲットし、早速家でHS400Dに突っ込んだ所、なぜか刺さらず、あれ〜?、何度も思いっきりやってしまったので、あやうくカーナビをぶっ壊す所でした(笑)。どうしてもその日にナビを起動してみたかったので、無い頭をひねってプラグ穴をリューターで削っての内径を広げてみましたが、そのうちに中側の金属部分が無くなりジエンドでした。この製品は、本体部分がとても小さく商品としてはとても良さそうでした。

プラグを適合するものに変更する必要があるとは思いましたが、秋月さんの店頭で見ても何種類も合ったので、カーナビを持参しないとわからなそうだったので、やめました。それでヤフオクで2600円ぐらいで売っていた12V2.5Aのものを購入しましたが、これはプラグ形状もばっちりでした。安価の割には鳥取三洋製でした。ただし、本体の弁当箱のサイズが秋月さんの2倍ぐらいありました(笑)。 

皆さんが無用な出費をしないように、失敗談を参考までに。。

書込番号:3016422

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

どうしよう・・・。2

2004/07/06 09:01(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HS400D

スレ主 どうしよう・・・。さん

みなさん、こんにちわ。優柔不断の私にアドバイスを下さい。(さっき、同じ内容をXYZの方にもかきました。)
先月、車上荒しの被害にあい、ナビを盗まれ、泣く泣く新規購入を考えてます。
今、xyzとパナの400Dと迷っています。(かれこれ2週間位・・・。)当然、最後に決めるのは自分なのですが、皆さんが、400Dに決めた理由(ここが、やっぱりすばらしい!)があれば、助言ください。実物や、パンフ、HP、価格等といろいろ調べているんですが・・・。市場価格が同じならxyzの77かな?

書込番号:2999291

ナイスクチコミ!0


返信する
R92CPさん

2004/07/06 09:41(1年以上前)

やはり、防犯防止で取り外せる事かな?

書込番号:2999383

ナイスクチコミ!0


HS400Dさん

2004/07/06 10:48(1年以上前)

私も、この2機種で迷っていました(XYZが発売されるまで)。
ですが、両方の書き込み情報を見ている限りでは、私は400Dが
いいと思います。
見た目(マップの綺麗さ)ではXYZがよさそうなのですが、
ナビゲーション自体の機能、VICSの機能、地図の精度等、
あまりいいようにはかかれていなかったように思います。
その点、400Dは、精度面も問題ないし、
映像や音楽・SDカードの利用、自宅PCとは専用ユニットでなく、
汎用のUSBで接続できる点など、魅力満載です。
地図データの更新も、XYZは1県あたり1500円
(キャンペーンで1000円)、別に3D地図は東京で4000円くらい
だから、今後のアップも高くなってきそうな気がします。
個人的な意見ですみません。

書込番号:2999559

ナイスクチコミ!0


とおりすがり9号さん

2004/07/06 16:15(1年以上前)

MS持ってないことと最近のSONYが嫌いなこと、HS400Dの方が数万安かったのでこちらにしました。後、パナのDVカムを使用中だったことも起因。
後、拡張ユニットはありますが、本体の薄さも圧倒的にHS400がいいです。オンダッシュで、出っぱるような取り付け方を考えてる場合もこちらの方がいいでしょう。最後になりましたが、盗難お気の毒です。

書込番号:3000397

ナイスクチコミ!0


400いいね!さん

2004/07/10 10:18(1年以上前)

私は、パナとソニーを2・3ヶ月以上悩みました。(^^)発売前からです。
なんといっても実使用で役に立つかどうかで判断しました。
たとえば、ナビゲーション性能では、
抜け道マップが入っているかどうかです。
街中を走ることが多い私には、絶対的な魅力でした。
いくら、大通りを案内してくれてても渋滞ばかりの
道案内では魅力半減ですからね。
一方ソニーは曲がり角立体表示がきれいですが
必要かといえばどうでしょうか。
目の前に同じ景色があるので必要ないかも。
見えない曲がり角の次の道が見えるのがナビの魅力のような気が
します。
私は、通常のバードビューも方向とか距離がつかみにくいので
2D表示で使ってるくらいです。
買うまではバードビューは魅力ですけどね。
さらに、ソニーはいろんな形式の映像データを再生できます。
うーん。魅力的ですが・・・映像絶対見るよという人には
お勧めですが、それならDVDナビのほうがお勧めかも。
私は、HS400にDVDプレーヤを後付したいと思います。

書込番号:3014192

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CN-HS400D」のクチコミ掲示板に
CN-HS400Dを新規書き込みCN-HS400Dをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CN-HS400D
パナソニック

CN-HS400D

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 4月15日

CN-HS400Dをお気に入り製品に追加する <82

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る