CN-HS400D のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥178,000

画面サイズ:7V型(インチ) 記録メディアタイプ:HDD CN-HS400Dのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CN-HS400Dの価格比較
  • CN-HS400Dのスペック・仕様
  • CN-HS400Dのレビュー
  • CN-HS400Dのクチコミ
  • CN-HS400Dの画像・動画
  • CN-HS400Dのピックアップリスト
  • CN-HS400Dのオークション

CN-HS400Dパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 4月15日

  • CN-HS400Dの価格比較
  • CN-HS400Dのスペック・仕様
  • CN-HS400Dのレビュー
  • CN-HS400Dのクチコミ
  • CN-HS400Dの画像・動画
  • CN-HS400Dのピックアップリスト
  • CN-HS400Dのオークション

CN-HS400D のクチコミ掲示板

(2150件)
RSS

このページのスレッド一覧(全407スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CN-HS400D」のクチコミ掲示板に
CN-HS400Dを新規書き込みCN-HS400Dをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

おすすめ地図表示は?

2004/06/16 20:56(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HS400D

スレ主 pokopoko968さん

HS400D購入しました。
とりあえずは、満足しています。
そこで地図表示なんですが、皆さんはどういう表示で使ってますか?
私も1画面にしたり2画面にしたり3Dにしたりと、
いろいろ試したんですが、なかなか決まりません。
スケールも含めて何かおすすめの表示方法はありますか?

書込番号:2928775

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

地図表示について

2004/06/12 21:27(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HS400D

スレ主 たぶんCN-HS400Dさん

各社地図にそれぞれ特徴があると思いますが、この機種の地図には
「〜街道」「〜通り」など道に名前が書いてあるでしょうか?

それぞれの地図会社のネット地図検索でですが、
インクリP(マップファン)には書いてあり、
ゼンリンは拡大表示すると出てきて
昭文社(ちず丸)では書いてない感じでした。「〜号線」だと
数字での記号表示はありました。

ttp://response.jp/issue/2004/0408/article59314_1.images/64382.html
を見ると書いてある様なんですが
常に(走行中ずっと、3Dでなど)表示されているのか
ある縮尺だけでなのかがよくわかりませんでした。

それとアルパインなどは2画面それぞれ別縮尺、2D3D別々などが可能
なようですが、交差点直前、IC直前などの2画面表示以外での
このような2画面表示は可能でしょうか?

書込番号:2913716

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 たぶんCN-HS400Dさん

2004/06/13 05:44(1年以上前)

http://www.kakaku.com/bbs/res.asp?ParentID=772586 
ttp://homepage3.nifty.com/neko_kan/html/navi2.html
ちょっと古い情報ですが、傾向は変わってないと思われるので
参考にさせてもらってます。

そこで自分なりに地図表示比較(美しさではなく実用性の比較)をしてみると

インクリメントP(カロ)
長所:詳細表示の情報が多い、詳細表示でない時も道路名がある(ゼンリンもある?)
短所:詳細表示可能地域が少ない
昭文社(パナ)
長所:詳細表示可能道路が多い、抜け道情報がある
短所:他と比べると情報が少なく、古い
ゼンリン(アル、他)
長所:情報が多い、詳細表示可能地域が多い
短所:道幅情報がいいかげん?

といった感じでゼンリンが良いのはわかるのですが
ゼンリンは住宅に強く道路は弱いらしい、でもどこかと協力してまともになったとも・・
そこでまた連投質問になってしまうのですが
道路の幅の情報がわかる(例えば幅が明らかに違う表示、車線の数により色分け等で)
ところはあるのでしょうか?

書込番号:2915148

ナイスクチコミ!0


スレ主 たぶんCN-HS400Dさん

2004/06/14 21:07(1年以上前)

なんか一人で書いてますが
参考にしている人がいるかもしれないし、いないかもしれないし

ということで、こちらも地図比較
ttp://rakunavi.daijiten.com/check/check_20020712.html

書込番号:2921373

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

車速パルス発生装置

2004/06/14 01:23(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HS400D

スレ主 SILENT HILLさん

車速パルス発生装置のない車にStradaを取り付けました。
今のところ特に問題なくナビをしてくれています。
GPS受信能力に優れているStradaですが車速パルス発生装置はやっぱり
必要でしょうか?

書込番号:2918980

ナイスクチコミ!0


返信する
HDX300ファンさん

2004/06/14 01:30(1年以上前)

トンネル内などGPSが受信できない場所でナビが固まるのが気にならないのだったら、無理に車速を取らなくても良いです。

書込番号:2919002

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

雑音が出るのですが

2004/06/07 20:59(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HS400D

先日、取り付け行ったのですが、MP3のFMでとばして音楽を聴くときに、ステレオから雑音が出るのですが、このような症状が出ている方いらっしゃらないでしょうか。ナビ本体とユニットを繋いでいる配線(メーンケーブル?)を触ったり、少し移動すると雑音が消えかけたり大きくなったりします。(完全に消えるようにはなりません)ナビのテレビアンテナは、パナソニックのフィルムアンテナをフロントガラスに貼り付けました。
AUXケーブルでステレオと繋いでみましたが、音質が悪くとても聞ける状態ではありません。(これは、ステレオ古いためステレオの故障かも知れません)
どなたか、情報ありましたらよろしくお願いします。

書込番号:2895140

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2004/06/08 03:50(1年以上前)

>MP3のFMでとばして音楽を聴くときに、ステレオから雑音が出るのですが、このような症状が出ている方いらっしゃらないでしょうか。
FM飛ばしだとその程度です。周波数を調整して少し改善するくらいだと思います。

>AUXケーブルでステレオと繋いでみましたが、音質が悪くとても聞ける状態ではありません。
デッキ側に本当に外部入力(AUX)端子があったのでしょうか?松下を除けば古い機種でAUXが装備されているものはほとんどありません。
外部出力(プリアウト)も端子自体は同じ形状をしていますので接続はできてしまいますが、音質が酷かったり、すごく大きな音で鳴り続けたりします。そのまま接続し続けると故障の原因となることもあります。

書込番号:2896763

ナイスクチコミ!0


GUN吉さん

2004/06/09 21:06(1年以上前)

AUXケーブルで繋いだ場合に音質が悪いというのは、どんな感じですか?
音が割れた感じになるなら、レベルが適正でない場合があります。
もし、レベルが適正でないなら、下記の様な物を使えば、レベルを下げる事ができます。
http://www.victor-service.co.jp/jvc/avcord/Search2.asp?Set=9&Key=Adaptor4&Rank=P3&Visual1=PlPr-10
http://www.victor-service.co.jp/jvc/avcord/Search2.asp?Set=9&Key=Adaptor4&Rank=P3&Visual1=PlPr-20

ちなみに、私のカーステでも音が割れていたので、上側の-10dBの物を使えばOKでした。

書込番号:2902273

ナイスクチコミ!0


スレ主 toy9さん

2004/06/10 02:21(1年以上前)

number0014KOさん・GUN吉さん、情報ありがとうございます。

 FM飛ばしでの雑音は仕方ないのですね。(それにしても、雑音多いように思うのですが?)車の内同士でのFM送受信なので、もう少しクリアーに聞こえる物だと思っていました。考えてみれば、FM出力が大きすぎれば、他の車に影響しますね。
 後は、GUN吉さんのアドバイスを参考に、AUXコード(アダプター)接続してみます。(今度の休みに電気屋さんに行ってきます)MDが壊れているので、そろそろステレオの寿命かなと思っていました。

 ちなみに、ステレオはPanasonicのCQ-VX3000Dです。AUX-IN端子は間違いなく付いております。音質ですが、表現しにくいのですが伸びきったテープ・回転数の合っていないレコードを再生しているようで、音量も高低しているような感じです。私には、何の曲が流れているのかかすかに分かりますが、他人が聞いた場合曲名を当てるのは困難でしょう。
とりあえず、とてもひどい音です。

 結果は、また報告させて頂きます。

書込番号:2903672

ナイスクチコミ!0


GUN吉さん

2004/06/10 19:27(1年以上前)

それだと何だか私のアドバイスではダメそうですね。
ちなみに、mp3のビットレートやサンプリング周波数はどのくらいでエンコードしてますか?
取説を見ると、サンプリング周波数は44.1kHz、ビットレートは固定が必須になっています。
ひょっとして、ビットレートが可変になっていませんか?
エンコードに使用しているソフトを確認した方がいいかもしれません。

書込番号:2905643

ナイスクチコミ!0


GUN吉さん

2004/06/10 19:37(1年以上前)

そういえば、ナビのスピーカーから出る音はどうですか?
AV設定で、「AV音声出力」を「する」にすれば、本体のスピーカーからmp3の音が聞けます。
それでも同じ様な現象であれば、ナビ側のハード的な問題か音楽ファイルの問題でしょうし、本体スピーカーの音が正常であれば、カーステとの接続に問題があるのだと思います。

書込番号:2905664

ナイスクチコミ!0


スレ主 toy9さん

2004/06/10 20:12(1年以上前)

エンコードデータなどは、説明書通りにしています。ナビにコピーしたときにも再生して問題なく聞けることは確認しています。(家庭用AC電源使用)念のため、もう一度確認してみましたが、本体のスピーカーから出る音は問題ないようです。

(お金貯めて、ステレオ買い換えてみます。しばらくは、ナビ機能限定使用になりそうです)
いろいろとアドバイスありがとうございました。

書込番号:2905773

ナイスクチコミ!0


ariari156さん

2004/06/12 23:58(1年以上前)

私も同カーナビを取り付けましたが雑音は絶品でした。趣味で20台以上友人のカーナビを取り付けましたがこんなに悪いのは初めてでした。
HS-400はトランスミッター送信部位置か感度が相当悪いみたいです。
改善方法はディスプレイ下にある取付穴にボルトを入れそこからアンテナ線を延長すれば直ります。
メインケーブルに触れると雑音が変化するのはケーブルがアンテナ代わりになり位置により感度が変化するものと思われます。
アンテナ線は適当な配線用のコードで充分です。リアガラスにアンテナがあるならばフロントガラス上部までアンテナ線を延ばしリアまで障害が無いようにすれば相当良くなります。 違う原因でしたらゴメンなさい。

書込番号:2914395

ナイスクチコミ!0


スレ主 toy9さん

2004/06/13 20:07(1年以上前)

ariari156さん、ビンゴです。やはりこの機種の欠陥?ですね。
メーカーが発売を急ぎすぎたのでしょうか?テスト不十分だと思いました。少々不細工な格好になりましたが、音楽聞けるようになりました。
追記ですが、本体の取り付け位置を変えることでも、雑音すくなるなるようです。(すでに穴あけて取り付けているため、移動はしませんでした)
アドバイス頂いた方々、ありがとうございました。

書込番号:2917508

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ホンダのフィットアリアへの取り付け。

2004/06/13 15:42(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HS400D

スレ主 mikichiさん

こんにちは。ド素人ですが、よろしくお願いします。
ホンダのフィットアリアへの取り付けを考えています。
オーディオ仕様はフィットと同じです。

パネルごと取り外して、ナビを付けるしかないかなと思っていますが、
純正のナビ用のパネルにこのナビを取り付けることは出来るのでしょうか?

オンダッシュの場合は、どういう風に取り付けたらよいのか、参考になるサイトを教えてくださいませ。

ど素人ですみません。お願いします。

書込番号:2916672

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

メルセデスEタイプへの取り付け

2004/06/09 18:22(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HS400D

メルセデスの現行Eタイプ(W211)にインダッシュではなく装着したいと思っているのですが、ダッシュボード上には適当な空間がないため、エアコンの送風口に付けられないかと考えています。
今度出るソニーのXYZのサイトを見たら、それ用の取り付けキットが出ていたのですが、HS400はどうなんでしょうか?
何かご存知の方がいらっしゃったら、また良いアイデアなどございましたらお教えください。
宜しくお願い致します。

書込番号:2901766

ナイスクチコミ!0


返信する
セシル田中さん

2004/06/10 22:07(1年以上前)

こんばんは。
私もHS400DにするかXYZにするか悩んでいます。
今日もカー用品店にXYZを見に行ったのですが、入荷は土曜日だそうです。

私のクルマもダッシュボードが狭いので、HS400Dの場合は、
市販のTVスタンドを使おうと考えています。

http://www.seiwa-c.co.jp/html/3_01_003-1.html
http://www.yacjp.co.jp/odeio/tvkidai/tvkidai.htm

書込番号:2906285

ナイスクチコミ!0


くまプー7号さん

2004/06/13 12:56(1年以上前)

同様に悩んでますが、パナのDVカメラをGWに買ったのでこの機種に傾いてます。スタンドの使用感などまたレポートしてくださると嬉しいです。
勝手なお願いですいません。

書込番号:2916195

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CN-HS400D」のクチコミ掲示板に
CN-HS400Dを新規書き込みCN-HS400Dをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CN-HS400D
パナソニック

CN-HS400D

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 4月15日

CN-HS400Dをお気に入り製品に追加する <82

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る