
このページのスレッド一覧(全407スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2004年6月12日 21:26 |
![]() |
0 | 2 | 2004年6月11日 06:20 |
![]() |
0 | 2 | 2004年6月11日 05:09 |
![]() |
0 | 2 | 2004年6月10日 19:59 |
![]() |
0 | 1 | 2004年6月9日 12:46 |
![]() |
0 | 3 | 2004年6月7日 17:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




パナソニックのHPで「ハードディスクに保存したMPEG4動画・JPEG静止画・MP3音楽データは、ハードディスクから取り出すことはできません。」と書いてありましたが、データを削除することも出来ないのでしょうか?
0点

データの削除はもちろんできます。ただ一旦コピーしたら最後、(ナビのハードディスクから)外へ取り出すことができないので、オリジナルのデータは別にとっておかれる必要があります。
例えば、デジカメのメモリカードが一杯になったときに、ナビのハードディスクに一時的にバックアップするような使い方はできませんのでご注意ください。
書込番号:2912775
0点



2004/06/12 21:26(1年以上前)
私のような素人にも分かりやすい説明をしていただき、ありがとうございました。問題が解決されました。また、何か不明な点があったときは、是非ご教授下さい。
書込番号:2913711
0点





以前のパナナビではナビ画面でもTV音声は聞こえたのですが、このナビはダメなのでしょうか?ナビ画面に切り替えると途端にTV音声が消えてしまいます。とても不便です。同じ製造会社で古い型のほうが可能で新しい型のほうがダメだなんてチョッと信じられないのですが・・ちなみに7000SDを使用していました。
0点

>古い型のほうが可能で新しい型のほうがダメだなんてチョッと信じられないのですが・・
TVチューナを内蔵させたコストダウンの弊害だと思われます。
ちなみに7700の次のモデルの5500もダメでした。先代のHD9000はできました。
書込番号:2907139
0点



2004/06/11 06:20(1年以上前)
そうですか やはりダメなのですか これって実際使用してみるとかなり私には不便なんですよね。TV音声はナビ画面でも聞けるのが当たり前だと思って買ったんですがかなりショックです。
返信ありがとうございました。
書込番号:2907659
0点





すみません、お教えいただきたいのですが、ナビ表示中にmp3を再生できると思うのですが、再生中の曲名・アーティスト名は地図画面のどこかに表示(地図と同時表示)することが出来るのでしょうか?若しくは曲番号!?みたいなものを表示できますか?SONYのXYZは地図画面下段に表示できるようですね。私はこれができれば即買いなのです。吉報お待ちしております。
0点


2004/06/09 20:45(1年以上前)
曲の切り替え時にしばらく曲名が表示されますよ。
常時表示はできなかったと思います。
書込番号:2902197
0点



2004/06/11 05:09(1年以上前)
初ストさん、お返事誠にありがとうございます。曲の切換時しばらく表示されるのであれば個人的には常時表示されなくてもOKです。これで買う決心がつきました。
書込番号:2907616
0点







2004/06/10 19:29(1年以上前)
ご希望の聞きたい情報は、書き切れませんので、各HPを覗いて
自分で調べる事をオススメします。
1.HP検索で希望の情報を探す
2.ココの掲示板では定番のサイト
「ソニーカーフィッティング」「アゼスト マニュアル情報」で調べる
3.オートバックスのサイト
4.アバンシアの事はディーラーで聞く(もしくは配線図をもらう)
どの程度の「素人!?」なのか分かりませんので、大ざっぱな答えしか
書けませんでしたが、HS400Dは装着が簡単!?な部類に入るナビ
なので、是非挑戦してみて下さい。 ちなみに、上記の情報サイトは
「らくなび大辞典」と言う、ここの掲示板でよくご発言されている方の
サイトでも紹介されています。
書込番号:2905646
0点



2004/06/10 19:59(1年以上前)
早速のアドバイス誠にありがとうございます。ご指示通りチャレンジしてみます。結果が出ましたら、ご報告させていただきます。
書込番号:2905734
0点





こんにちは。
僕はただいま購入検討中なのですが、純粋にナビ機能はいかがでしょうか?
特に気にしているのは、タッチパネルの押しやすさと、
検索時に目的の場所が探しやすいか、
という点です。
店頭で試したときは、どうしても「戻る」ボタンや細かいボタンた押しにくい感がありました。
また、観光地ひとつ探すにも、正確に場所を知らないとなかなか思うように出てこなかった覚えがあります(県とか、名前とかうる覚えでは検索するのが大変だった)。
皆さん、実際使ってみてどうでしょうか?
0点


2004/06/09 12:46(1年以上前)
あいのりして申し訳ないのですが、僕も購入検討中です。
カロッツェリアのAVIC-DRV220と迷っています。
過去のログも全部見たのですが、
実際の使いやすさとかが微妙にわからず購入に踏み切れてません。
ナビの精度や画面の見易さや操作感といった使用感が、
実際使ってみてどんなものか教えていただけないでしょうか?
店頭などで見てると地図の表示などカロッツェリアの方が見やすいような気もするのですが…
どうかよろしくお願いします。
書込番号:2901001
0点





HS400Dをポータブルナビのように使いたいと考えています。
ナビとしての精度を求めなければ以下のようにするだけで良いのでしょうか。どなたかお教えください。
アクセサリー電源はシガーに換えるかACCから取り、
アース、リバース、サイドブレーキはオーディオなどと一緒にボディの金属部分にアースを取って、車速センサーは取り出さなくてもそのままにしておこうかと思っています。
HDX300Dを買えばいいじゃないかと言われそうですが、HS400Dを既に買ってしまいました。
よろしくお願いいたします。
0点


2004/05/31 06:49(1年以上前)
リバース線は解放で良いですよ。
ジャンクションボックスごと乗せ替えるのって面倒臭くないですか?
書込番号:2868375
0点



2004/05/31 07:23(1年以上前)
素早いご返答をありがとうございます。
ジャンクションボックスごと乗せ替えるのは面倒臭いですね。
今、本当はHDX300Dの方が良かったと後悔しています。
書込番号:2868397
0点


2004/06/07 17:13(1年以上前)
始めまして。先月にHS400Dを購入して使用しています。
近所のABで聞いたところ。ジャンクションボックスのみで購入可能のようです。価格は1万ちょっとの事です。
自分も二台目に付けるために近日ジャンクションボックスを取り付けて2台で使用しようと思っています。
ジャイロ等は付け替える度にリセットが必要ですが。
また、取り付けたらレポートします。
書込番号:2894401
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
