
このページのスレッド一覧(全407スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2004年5月11日 21:02 |
![]() |
0 | 3 | 2004年5月11日 17:25 |
![]() |
0 | 1 | 2004年5月11日 17:07 |
![]() |
0 | 2 | 2004年5月10日 21:46 |
![]() |
0 | 2 | 2004年5月9日 21:12 |
![]() |
0 | 4 | 2004年5月9日 20:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




この機種が気に入り購入を考えています。
特に、車中は映像を見るよりも音楽を聴くことのほうが多い私にとって
mp3形式のファイルが2000以上入るのは魅力的なのですがオンダッシュとは…
今、一つ前のムーヴに乗っています。
もし、この機種をムーヴに取り付けている方いましたらどのように取り付けているのか教えてもらえないでしょうか?
0点


2004/05/09 21:16(1年以上前)
おんがくファンさんはインダッシュにしたいのでしょうか?
それであればオプションで1DINスペースに取り付けする取り付けキットがありますよ。
私も本日取り付けましたが一体式の割にはかなり小さいので(HDDの恩恵ですね)オンダッシュでもあまり気にならないですよ。
書込番号:2790291
0点


2004/05/11 21:02(1年以上前)
たくさんのMP3ファイルが再生できるのは魅力ですが、1フォルダ99ファイルと制限があるので注意してください。私は買ってデータを転送する際初めて気づきましたが。(ちなみにカタログに小さい文字で書いてあります。)
たくさんのお気に入り曲の中からランダムで再生させたいというような使い方を考えている方は注意してください。(ちなみにランダム再生も単純ランダムです。(サイコロと一緒で同じ目が連続して出る。))
書込番号:2797547
0点





はじめて質問させて頂きます。
カーナビの購入を検討しているのですが、
カタログなどに「自立航法ユニットで車速パルスを取る」等の表記が
あるのですが、これは自分の車の位置を正確に把握する為の機能だと
思うのですがマニュアル車でも車速パルスって取れるのでしょうか。
当方、96年式のアルファ155に乗っています。
また、車速パルスが取れなくても問題は無いのでしょうか。
基本的な質問で申し訳ないのですが、宜しくお願いします。
0点


2004/05/11 16:00(1年以上前)
同じ内容で、何度か過去に質問されています。
過去ログ入力欄に ”車速パルス”か”自立航法”で結構出てきます。
結論としては、パルスが取れなくても問題ありませんが、いくつか弊害があります。詳細はその中の過去ログに詳細に記入してあります。
参照下さい。
書込番号:2796682
0点

>当方、96年式のアルファ155に乗っています。
車速は取り出せます。ただ、「アナログ方式」となるので接続して正しく動作するのは松下のナビだけです。
書込番号:2796781
0点



2004/05/11 17:25(1年以上前)
ATSU TXさん number0014KOさん有難うございます。
松下のナビの中で検討したいと思います。
私がナビに求める事は
@価格が安いこと
Aナビとしての基本性能がしっかりしている事
Bコンパクトで内装に合うデザイン(オンダッシュの黒希望)
Cナビ以外の機能はむしろ無くても良い(シンプル)
と言う位なのですが、少し古い型でも良いので
何かお勧めの機種があれば教えて下さい。
書込番号:2796878
0点





ノーオーディオのウイッシュでこのナビを取り付けてもらって、
iPodを聞きたいと思います。
どういう方法(機器)が一番いいか教えてください。
AUXがあれば何も問題ないのでしょうけど。。。
今の車では、カセットに変換して聞いています。
どなたかお願い致します。
0点

>ノーオーディオのウイッシュでこのナビを取り付けてもらって、iPodを聞きたいと思います。
オーディオレスということは、何かしらのオーディオを取付けなければiPodもこのナビのMP3などの音声も聴くことはできません。
現在はAUX端子付のオーディオも安くなってきましたので、それを購入するのがイチバンです。
価格的には松下が最も安いでしょう。
http://panasonic.jp/car/av/products/1DIN/CQ-C1100D.html
ただ、便利さでいうとJVCだと思います。JVCの2DINおーでぃおのほとんどは、前面に3.5mmのステレオミニジャックを装備していますので、iPodの接続・切り離しがカンタンです。また、オプションで背面にもAUXを装備させることができますので、HS400の音声を繋いだままにすることもできます。
http://www.jvc.co.jp/car/products/2din/index.html
書込番号:2796823
0点





CN-HS400Dの購入を考えていますが
色々分からない事があるので詳しい方教えて下さい。
1)車速パルスについて
96年式のエクスプロラーに乗っていますが
車速パルスが取れないと聞いたのですが
何か良い方法はないですか?
2)取付について
持込で取付してくれるショップ。
また外車詳しいショップがあれば紹介して頂きたいのですが…
(東京・千葉)
宜しくお願い致します。
0点

(1)アナログ信号となりますが取り出せますよ。松下のナビであれば接続に問題ありません。
(2)いくらでもかかっていいのであれば「持込歓迎」の看板を出しているオートウェーブにでも行ってみてはいかがでしょう。5万円が最低ラインだと思いますが。
書込番号:2791583
0点

2)については御近くの電装店に聞いてみたらいかがでしょう?
http://www.jidosha-densou.or.jp/
持込だと最低ラインは2万5千くらいからだと思います。
ご参考までに・・・
書込番号:2794054
0点





本日このナビとフィルムアンテナの両方を購入し、自分で取り付けを行おうと思うのですが、このナビのアンテナ入力は4ch(内1chはテレビとVICS兼用)でフィルムアンテナはTV4CH+VICS1CHの計5CHあります。
このような場合、フィルムアンテナのVICSのプラグをナビのTVとVICS兼用CHに接続すればいいのでしょうか?
0点


2004/05/09 13:07(1年以上前)
どちらでかまいません。が気分的とメーカーの機能的にVICS1CHでよろしいでしょう。何故かは本来より高度になると4chアンテナと別に1chアンテナを要するナビがあるのでそのために5ch分あるので4chしかないナビでアンテナ付きの物は4chの1chをvicsにつかいますがこの場合vics専用アンテナですので気分的にわけてみては、性能も少しはかわる・・・かもしれない。1chと4ch別々アンテナであれば無駄を省く意味で4chアンテナだけでいいと思います
書込番号:2788491
0点



2004/05/09 21:12(1年以上前)
eitiさん。ありがとうございます。
さて、本日取り付けを行いました。panaのアンテナを買うつもりが間違ってカロのアンテナを買ってしまったのに気づきました。とりあえずTV4chをナビに接続しましたが問題もないようです。
しかしカロのフィルムアンテナですがブースター付きだったのでロッドアンテナよりちょっと悪いくらいだろうと思っていたのですが思いのほか映りが悪かったです。高くてもパルウス買えば良かった(TT)
書込番号:2790270
0点





購入を決意しています。この板でフォルダごと転送がうまくいかないなどのレポートも報告されていますが、HDD・値ごろ感・デザイン等を考えると大変魅力です。でも毎日値下がりしているのを目の当たりにすると購入を踏ん切れません。いつまで下がり続けるのでしょうか。胃の痛む毎日です。
0点



2004/05/07 10:16(1年以上前)
自己レスです。今朝はとうとう\128,625也。底を打つ日が来るのやら。当分我慢でしょうか。
書込番号:2779593
0点


2004/05/09 17:46(1年以上前)
量販店で販売され始める頃には、価格が上昇することが多いように思い
ます。購入するなら、いくつかの通販店で「在庫あり」の表示が出始め
た頃が狙い目でしょうか。あくまで私の経験上での話ですが。
書込番号:2789475
0点


2004/05/09 17:49(1年以上前)
自己レスです。もう発売されてますね(笑)。この機種は発売後も値段が
下がり続けなんですね。ライバル機種が多いためでしょうか...。
書込番号:2789489
0点



2004/05/09 20:03(1年以上前)
OS.AMU さん こんにちは。今日はとうとう128,000円まで行ってしまいました!ライバル機種が多いからではとのことですが、私は他は見たこともありません。(笑) 近くのイエローハットでは出たばかりですから17万を越えています。それに比べたらここは安いのですが決断がつきません。まー、買う前が一番楽しい時期なのかもしれませんが。ありがとうございました。
書込番号:2789990
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
