CN-HS400D のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥178,000

画面サイズ:7V型(インチ) 記録メディアタイプ:HDD CN-HS400Dのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CN-HS400Dの価格比較
  • CN-HS400Dのスペック・仕様
  • CN-HS400Dのレビュー
  • CN-HS400Dのクチコミ
  • CN-HS400Dの画像・動画
  • CN-HS400Dのピックアップリスト
  • CN-HS400Dのオークション

CN-HS400Dパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 4月15日

  • CN-HS400Dの価格比較
  • CN-HS400Dのスペック・仕様
  • CN-HS400Dのレビュー
  • CN-HS400Dのクチコミ
  • CN-HS400Dの画像・動画
  • CN-HS400Dのピックアップリスト
  • CN-HS400Dのオークション

CN-HS400D のクチコミ掲示板

(2150件)
RSS

このページのスレッド一覧(全18スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CN-HS400D」のクチコミ掲示板に
CN-HS400Dを新規書き込みCN-HS400Dをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

まだ健在ですw

2024/05/25 14:15(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HS400D

クチコミ投稿数:1件

CN-HS400D、まだ使ってます。
たまぁに道なき道を進んだりしていますがw
24年を経た愛車も元気です。
内蔵電池も一度交換しましたが、まだ大丈夫です。
(旧びっくりニャンコです。どうやってもログインできなくなり、アカウントを作り直しました😅)

書込番号:25747489

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5698件Goodアンサー獲得:94件

2024/05/25 16:14(1年以上前)

24年は立派ですね。
そういうのが本当のエコなんでしょう。

でもそれだと商品が回らないので最近の車は、長持ちしないように作られてるのかも。

電化製品でも昔のものは頑丈で壊れにくく作られていたような。

実家には、50年以上前のヘアドライヤーが健在です。
がたいが金属で丈夫だし、構造がシンプルで修理もハンダゴテで簡単。

書込番号:25747587 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

2012年度版地図データに更新

2011/12/23 23:54(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HS400D

クチコミ投稿数:3件

2012年度版地図データに更新しました。

2006年度データからの更新でしたのでだいぶ変わりました。

ACアダプターを購入して自分で更新しました。

約4時間ほどかかりました。


書込番号:13933026

ナイスクチコミ!0


返信する
rusherさん
クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:22件

2011/12/27 18:14(1年以上前)

自分は、パナソニックセンターにお願いして
更新しました。ACアダプターがないので。

自分でやると4時間もかかるのですね。。。


自宅近くの道はまだ更新してませんでした。
今年の3月に開通したのに。。。

書込番号:13947995

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:2件

2012/01/21 11:50(1年以上前)

自分はナビ外すのめんどくさかったので車にノートパソコンを持ち込み無線LANでネットに繋いで車でやりましたがやはり4時間ほどかかりました

いつも通勤で使う道と会社が登録されてたのでよかったです。

以前は山しか表示されなかったので

書込番号:14048752 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2012/02/02 16:41(1年以上前)

>水曜どうでしょう346さんへ

無線LANを用いた方法を具体的に教えていただきたいのですが・・・
以前にプログラムを更新した時は
ダウンロードしたものをSDカード経由で本体に組み込んだ記憶があります
ただ今回HPを見ると、既に販売中止となっているACアダプターが必要みたいになってます
本体をはずすことなく、キーONしておけばよろしいのでしょうか?
よろしくお願いいたします

書込番号:14099262

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:2件

2012/02/13 21:17(1年以上前)

SDカードは更新キット付属のやつを使いましたよ。

車は自宅前に置いてあるので無線LANの電波届きましたが車のキーはonのままです

ACアダプタはたまたまヤフオクで見つけて購入しました

書込番号:14149730 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2012/02/16 14:37(1年以上前)

>水曜どうでしょう346さんへ

回答ありがとうございました

もう少しだけお尋ねしたいのですが
そのACアダプターの役割って何なのでしょうか
車内でなく車外(部屋ということ)で
インスト−ルすることが前提なので必要なのでしょうか
それならば、車内でキーONしておけば済むような気がするのですが…

付属のSDカードは認証パスワードのようなものだと理解しておりますので
SDカードを挿入したままでデータをPCから
移すことになるというので合ってますか

4.5時間もつノートPCに更新DVDを入れて、
キーON状態で本体にSDカードを入れて
ノートPCと本体をUSBコードで繋ぐ
…このやり方では正しくないのでしょうか

色々とお手間を取らせてしまい申し訳ありませんが
何卒よろしくお願いいたします

書込番号:14161809

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

カーナビ > パナソニック > CN-HS400D

スレ主 通行人Gさん
クチコミ投稿数:133件

現在、2007年度まで出てますが、2006年度から1年で出てました。
ということは、2008年度が出るんでしょうかね。

今は、GPSのみのポータブルは安価で出回ってますが、(精度は知りませんが)
当時は、HDD内蔵で、取り外しがワンタッチで出来て、デザインいい機種は無く、
かといって、車速パルスやジャイロなどキッチリ取れて普通のカーナビと精度変わらずで、
安く、これしかないと思って買いました。
盗難防止にかなり役立ちますしね。これが一番の重要ポイントでした!!
発売当初から愛用してますが、今でも現役で活躍してます。
普通に使う分には問題ありません。
パナさん、この機種の後継機出して欲しいですね。

最重要改良点:@小型化A画質を普通並で良いから合わせるBフォト、動画、音楽に関する
操作性をおまけレベルから普通レベルにあげるCメモリーカードスロットの対応を現代に合わせる(今はSDのみ)DPCとの連携も今のおまけレベルから普通レベルにあげる
Eナビ本体をスタンドから取り外した場合、コネクタに蓋をつけてあげる(埃などの防止)
F毎日取り外されることを前提にスタンド廻りを強化する
G高架道路を必ず途中で降ろす案内をなんとかすること。

パナさんこれで後継機HS500を発売してくださいね。

書込番号:6656372

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

2007年度版ナビ地図データ更新キット

2007/02/17 07:14(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HS400D

クチコミ投稿数:16件

先月、カー用品店をいくつか回ったが置いてある店がなく、結局パナソニックサイト(パナセンス)から購入しました。

ナビを購入したのが2年半前で道路も変わっているし、市町村合併で地名も変わっているし満足しています。

ACコードはナビ購入時に半値で買っていたので自宅PCで更新しました。ただ、地図更新は6時間ぐらい掛かるし、アラート表示などで止まっていることもあるので見張っていないといけないのが辛いところでした。

21,000円と高い価格が痛いところですが、地図メーカーへの使用料が高いのだろうと推測されるため、2年に一度ぐらいに買おうかと思っています。

地図の更新以外に、ナビのプログラムの更新もされているような気がします。
と言うのも、地図更新後にパナソニックサイトにあるナビのプログラムの更新をしようとしたところ、すでにバージョンNo.が新しくなっていました。

書込番号:6011633

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

2007年更新地図発売のご案内

2006/12/12 18:48(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HS400D

スレ主 静陽さん
クチコミ投稿数:19件

今までは要望されてもなかなかでなくて
1年おいての発売なのかと思われた更新地図が今年も発売
毎年になるのかな?

http://panasonic.jp/car/navi/products/map/hs400.html

書込番号:5749321

ナイスクチコミ!0


返信する
トラ01さん
クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:3件

2006/12/12 22:13(1年以上前)

どこか安い店はないでしょうか。

書込番号:5750340

ナイスクチコミ!0


スレ主 静陽さん
クチコミ投稿数:19件

2006/12/12 23:08(1年以上前)

ここくらいが限界じゃない?
http://www.rakuten.co.jp/ichi-oshi/224570/1853322/1853318/#1394668
発売されると買えなくなる不思議

あんまりそういうことは聞かないでね
教えても業者に思われるから・・・

書込番号:5750691

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

オン・ダッシュが1番良いのでは?

2006/09/29 00:51(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HS400D

最近、HS400Dを(在庫一掃という感じで)格安で購入した直後に、松下カーナビの新機種が「10月中旬発売予定」として6機種ほど発表されましたが、いずれも2DINタイプですね。その意味では、HS400Dの後継機ではないようです。
 オンダッシュ機は、視線の移動が最小限ですむというメリットがあります。2DINタイプだと、オンダッシュ機より20cmぐらい下に取り付けるので、視線をかなり上下に動かさなければなりません。
 また、(車種や各人の運転ポジションにもよるのでしょうが)、私の目の位置からは、オンダッシュにHS400Dを取り付けてもフロントウインドウ下端より下におさまり、前方視界の損失はゼロです。もちろんエアコンの吹き出し口もふさぎません。
 
 今回発表の機種のうちいくつかは、地デジ対応をうたっていますが、私は運転中にテレビを見るべきでないと考えていますし、同乗者にも見てほしくありません。安全運転を第一に考えれば、地デジよりリアビューカメラを優先すべきでしょう(私はそうしました)。考え方が古いのかも知れませんが、カーナビはカーナビの機能に徹すればよく、車の中を「シアター」にする必要はないと考えております。(そうしたい人もいるのでしょうが)

 というわけで、「買ってすぐ型遅れになるかな」と懸念していたHS400Dですが、今のところ「やはり今でもHS400Dを選ぶ」ということに変わりなく、たいへん満足しております。

以上、あまり参考にならない意見でスミマセン。

書込番号:5488051

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9件 CN-HS400DのオーナーCN-HS400Dの満足度4

2007/02/28 00:27(1年以上前)

あたいも次の機種が出るのをしばらく待っていましたが、購入しました。
目に付く欠点としてはやはり本体込みのモニターがでかくて重いですね。ジャンクションボックスがあるので、床下がすっきりというわけでもなく、コードも太いです。
機能的には価格から考えて満足しています。

書込番号:6056664

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CN-HS400D」のクチコミ掲示板に
CN-HS400Dを新規書き込みCN-HS400Dをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CN-HS400D
パナソニック

CN-HS400D

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 4月15日

CN-HS400Dをお気に入り製品に追加する <82

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る