
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




R32スカイラインに本機を取り付けました。非常にコンパクトなのでこの
機種にしたんですが、それでも場所のやりくりには苦労しますね。まぁ、
「R32はナビなんぞ乗せる車じゃない!」というお叱りが来るかも知れま
せんが。まず本体、ダッシュボードの傾斜が急なものの、なんとか乗って
くます。ただし、あまり上部に付けるとフロントガラスの傾斜も急ですか
らスタンドから取り外しにくくなります。次にGPSアンテナ。車内には感
度を確保でき、かつ水平に置ける場所がないので、ボンネットの一番奥
真ん中に乗せました。ケーブルはエンジンルーム運転席側の穴から引き
込みます(今のところ熱でケーブルが溶ける、という事は起こっていま
せん)。フィルムアンテナはもともとフロントガラス左側にはFMアンテナ
が埋まっていますので、右側につけるしかありません。私は縦に貼って
ケーブルとアース板はAピラーの内張の中に突っ込みました。次、車速パ
ルスケーブル。定石どおりECCSユニットから枝線させましたが、ジャンク
ションボックスを運転席下に置いた関係で、ケーブル延長が必要になって
しまいました(リバースケーブルはちょうどその反対のATミッションコン
トローラから取ってます。この場合、助手席下にジャンクションボックス
を置いたら、こっちが足りなくなりますね)。サイドブレーキケーブルは
一緒に出てるアース線に合流です。これだとラクだし、走行中もナビ操作
が可能になるので一石二鳥ですね。あとはACCとアースをセンターコンソ
ール裏に引き込み、ACCはシガーソケットから枝線、アースはその真横の
ネジで共締めします(その右側のネジはアースに落ちてないので要注意意!)。最後にジャンクションボックス→本体のケーブルを運転席足下
左側からセンターコンソールに引き込み、コンソールのワク左側に引き
回し、ワクの左上角を丸く切り欠き、そこから線を引き出して本体に接
続、取付完了です。この配置にした場合、余ったケーブルは全て運転席
足下に集中するので、ここに丁寧に平たく敷き詰め、上からフロアマッ
トをかぶせればすっきり仕上がります。
・・・あとはリモコンホルダの置き場が無いので困ってます(苦笑)
1点





この製品は限られたMPEG4しか再生できないし。こういう製品を利用した方が下手な変換ソフト買うより色々な形式に対応して画質も良いし良さそうです。DC/ACコンバーター必要ですが
http://supertank.iodata.jp/products/soto35um/index.html
0点


2004/07/19 01:13(1年以上前)
車内使用を考えると小型で振動に強い3.5より2.5HDDで
Divx等も対応している
http://www.thanko.jp/divxplayer.html
などどうでしょう。
私は動画を見るつもりならxyzじゃなくてこれ買います。
書込番号:3046044
0点



2004/07/19 16:26(1年以上前)
結局CN-HS400Dさん。ありがとう
小型で車にはいいですが、日本語に正式対応したらいいかも?
値段も手ごろだし。
書込番号:3047780
0点





2004/06/06 19:50(1年以上前)
SBNさん>
どうもです、今日装着して来ました。
おいらのデーターです
パナソニックCN-HS400D<本体>
パナソニックCY-TBX55D<ビーコンユニット>
ヤック AP-55<エキショウTVダッ貼り付け台>
ヤック AP-42ダイバ−シティ延長ケーブル2個
セイワ ナビモニターシート P103
セイワ ポ−タブルナビカバー P104
です。
これで 調べてみて下さいな。
他の人も これで取り付けると中々良いですよ!!
書込番号:2891645
0点


2004/06/08 11:06(1年以上前)
R92CPさん
メーカー名を入れて頂いたので大変参考になります、
ありがとうございました。
書込番号:2897389
0点


2004/06/09 21:34(1年以上前)
R92CPさん
お勧めの構成で取付料込みでいくらくらいに掛かりましたか?
参考までに教えて下さい。
書込番号:2902384
0点





昨日 地元 カレスト座間にて購入しました、先着5台にダイバーシティアンテナがプレゼントだったので・・・・・・
本体重量はかなりありますね!ダッシュボードからの取り付けをお勧めします、噴出し口は重量が耐えられないかと 思いますよ!!
6月6日に装着しますが・・・・・
本体・取り付けステー・ケース・とか 購入したので
価格は安くないです。
0点



2004/05/30 07:35(1年以上前)
CN-HS400Dが¥169000-
ビーコンユニットが¥26000-
AP-55<取り付けステー>¥3360-
CP313N<キャリングケース・シルバーのケースかぶせる奴・・>¥1500-
AP-42<アンテナ取り付け用の延長コード>×2 ¥1760-
P103<液晶保護フィルム>¥980-
P104<日産車用電源変換カプラー>(ステレオの配線から分岐する電源供給カプラー>¥1280-
でした。
書込番号:2864488
0点



2004/05/30 07:46(1年以上前)
あと、取り付け工賃が¥15000-別途かかりました。
まあ、自動車用品店で 新製品だし こんなものでしょう?
書込番号:2864506
0点


2004/05/31 01:10(1年以上前)
R92CPさん
ご質問です。
AP-55やCP313Nなどはパナソニック純正のものなのでしょうか?
またAP-55を使用するとどのように取り付け可能になるのでしょうか?
なにせメーカーサイトには出ていないもので、どんなものか確認のしようがありません・・・。
よろしく御願い致します。
書込番号:2868038
0点



2004/05/31 19:21(1年以上前)
AP-55は社外品のステーです、あと キャリングケースも社外品です
ステージアC34系はダッシュボードが平らでは無いので
AP-55を使いダッシュボードに取り付けステーをめいいっぱい下げて
使う事になりそうです。
書込番号:2870054
0点


2004/05/31 21:32(1年以上前)
返信ありがとうございます!
大変よくわかりました。社外品で各種いろいろなパーツがあり、扱っているお店に行き自ら確かめてみる必要があるんですね。
R92CPさん 感謝です。
書込番号:2870554
0点





HS400Dを購入検討中だったのですが たまたまSONYのサイトで
XYZ(ジー・ゼット)てやつを見つけました。
6月10日発売らしいので詳しい事は分かりませんが、
こちらはMPEG1・2も再生可能らしいですし・・・エンターテイメント性もかなり強調された感じです・・・http://www.sony.jp/products/me/xyz/index.html
夏のボーナスで買おうと思ってた私はとりあえず待ってみようと
思います。
0点



2004/05/07 19:56(1年以上前)


2004/05/08 18:33(1年以上前)
こっちがいいね。自分もまとうっと。
書込番号:2784955
0点


2004/05/08 22:03(1年以上前)
わしもこれがいいと思う。あとは値段だね。
書込番号:2785839
0点


2004/05/08 22:53(1年以上前)


2004/05/08 23:18(1年以上前)
私も一回は待ちに入ったんですが、
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040406/sony1.htm
結局一番高いの買わなきゃなんなそうなんで400Dにしました。
書込番号:2786256
0点


2004/05/08 23:25(1年以上前)
迷ってましたが、一番高いの以外は車速取れない上にジャイロすら付いてないっぽい>_<
書込番号:2786303
0点


2004/05/09 10:39(1年以上前)
ご苦労様です
書込番号:2787972
0点

bowguro さん 今晩は^0^
私もこの機種とXYZで迷ってます…
さてXYZの掲示板にも書き込みましたが株式会社 アサヒ堂さんで下記の様な情報が在りましたのでご参考にどうぞ!!←私はかなり悩んでます…見てないのに買うかどうかについてですが…
新製品発売記念大特価!大好評につき期間延長!〜2004年5月16日まで
Sony HDD搭載ナビNV-XYZ77179,800円 新発売キャンペーンで消費税+送料すべて込み価格!!
http://www.asahidou.co.jp/caraudio/xyz/index.htm
XYZの掲示板↓
http://www.kakaku.com/bbs/Main_kakaku.asp?ItemCD=201045&MakerCD=76&Product=NV%2DXYZ77&CategoryCD=2010&Anchor=2743023
書込番号:2790069
0点



2004/05/10 02:16(1年以上前)
たしかに迷いますね〜
本物見てみたい・・・
でもまだ一ヶ月前だというのに・・・
情報って早いですね!
書込番号:2791733
0点





HDD簡易カーナビ欲しくて、新型、新型、、、、と待ちつづけてやっとでたのですが、このカーナビはマルチメディアが売りで無念。。。
まぁ、カーナビも通常に使えるのでしょうが、カーナビに特化して、値段が安かったらよかったのに。。。。
私みたいな年寄りは、運転中に動画見るなんて器用な真似はできないし、CDを焼くぐらいならまだしも、MPに変換して転送して、、、、ってめんどくさい。
別にCDで聞けるし。
って、思っている人何気に多いんじゃないでしょうか??というのは、この値段のさがりっぷりは新製品とは思えない。。。。
既存のユーザーもこれなら、買い換える必要ないなー、って思っている方、意外と多いのでは???わかりませんが。
0点


2004/04/29 21:55(1年以上前)
「このカーナビはマルチメディアが売り」と書かれていますが、使ってみて思ったことはナビ以外の機能は「オマケ的なもの」ということです。
MP3の再生機能はスタンダードなものですが、一度ナビに転送してしまうとそのデータのフォルダ移動やファイル名変更ができず、とても不便です。
IDタグの表示も一癖あり、アーティスト名やアルバム名を見たい場合曲が変わる度に毎回ビューボタンを押す必要があります。
また他のスレッドでみなさん書かれている通り、動画再生のクオリティもそれなりです。
ですが、良い点ももちろんあります。私の場合、取り付け時に必要な情報はインパネの外し方と車速センサーの取り出し方の2点だけでした。この2点はディーラーで聞くことができました。あとは配線の取り回しを工夫するだけです。各配線の集結するジャンクションボックスも小さいので助手席の下でなく、グローブボックスの右奥に収まってしまいました。ナビの取り付けはこれが初めてでしたが、とても簡単でしたね。
書込番号:2750280
0点


2004/04/29 22:14(1年以上前)
↑
「取り付け時に必要な情報はインパネの外し方と車速センサーの取り出し方の2点だけでした。」
は
「取り付け時に説明書の内容以外に必要な情報はインパネの外し方と車速センサーの取り出し方の2点だけでした。」
が適切ですね。
言葉足らずで失礼いたしました。
書込番号:2750367
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
