


まだ使ってる人、どれくらいいるのかな…。
電源を落とすと自車位置が日本橋に戻るようになってしまったので、バックアップ電池切れだろうと思い他機種の情報を参考に本体を分解してみましたが、どこにも見当たりません。ジャンクションボックスを開けてみたところ、ありました。電池はごく普通のCR-2032、交換で無事復活。ハンダ付けが必要です。
以上、誰かのお役に立てば。
書込番号:21845413
26点

お、同志がいましたか!
ご自分で取り付けられてないとわからないかもしれませんが、HS400Dは画面が付いている本体から電源コードを手繰っていくと、「ジャンクションBOX」なるものがあり、そこからGPSアンテナやVICSアンテナが伸びています。そのジャンクションBOXを開けてみれば、基板上に黄色い熱収縮チューブで覆われたコイン状のものがありますので、すぐわかると思います。
書込番号:21906290
8点

他の方のブログですが、これでしょうか?
https://minkara.carview.co.jp/userid/574578/car/493211/4795719/note.aspx
書込番号:21908388
4点

ありがとうございます!
これで快適に使えそうです。
買ってからずいぶん時間が経ってますが、電池切れ以外はとくに
不具合もないので、これからも大切に使って行きたいですね。
書込番号:21909128
3点

>khossさん
初めまして。
まだ使ってます。σ(^o^;)
最近、ON時に東京駅になってしまっていたのですが、そういう訳なんですね。
これを機に買い替えようかなとも思っていましたが、ボタン電池交換で済むのならまだ行けるかな?w
情報ありがとうございます!
書込番号:22256556
2点

>びっくりニャンコさん
オンダッシュにできて、取り外せて、車速パルスが入れられるのはなかなかないんですよね。末永く愛用しましょう!w
書込番号:22257700
2点

>khossさん
無事、電池交換を完了しました。
貴重な情報をありがとうございました。
作業の様子をブログに掲載してみました。
これで当分、延命できるかな?(^o^;)
http://www.studio-fkun.com/studiofkun/2018/11/post-f9d4.html
書込番号:22274408
9点

>びっくりニャンコさん
なんとラグ付きの2032なんてあるんですね、そういうのはリチウムイオンしかないと思い込んでました。これはまた有益な新情報ですね。作業お疲れ様でした!
書込番号:22279247
2点

2020/6ついに電池切れ ここにたどり着いて 交換復活しました、ありがとうございました。m(__)m
まだラグ付き売ってますね。でも、コネクタ・ケーブル付・送料込でより安いのも出てました。
待ってられず面倒で、電池は手元にあった小さいもの、ガムテ止めという、超手抜きですw さて車と電池どちらが先に逝くかw
書込番号:23475444
2点

>hcr32mさん
さらに同志が!(笑)。このスレの情報がお役に立ちうれしいです。今やオンダッシュのカーナビは新品入手不可能、HS400Dは貴重な存在になってしまいましたね。地図さえ更新できればなぁ。。。
書込番号:23475791
2点

リード線直付けのCR2032って信じられない設計ですね。
それはCR2032ではなく充電式ボタン電池じゃないですか、型は墳不明ですが
CR2033用電池ホルダーを空中配線して、電池を交換可能にすればベストです。
RTC内臓ならば、電池ホルダー付いてますよね、(パソコンとか)
書込番号:23478696
0点

>NSR750Rさん
端子付きのCR2032は小売りもされてますからこれにリード線をつけたものでしょうね
https://store.shopping.yahoo.co.jp/rfad/cr2032l-vcn.html?sc_i=shp_pc_search_itemlist_shsrg_title
私も以前、船の大型のGPS装置の内蔵バッテリーが消耗して毎回電源オン後の測位に時間がかかり、使い物にならなくなって分解してみたら同じような3Vバッテリーだったので適当な大きさのコイン電池を取り付けて回復したことがあります。
その装置もメーカーへ送って電池交換だったのでかなり高額な見積だったのが数百円で直せました。
書込番号:23478739
2点

普通のボタン電池にラグ板付いてるだけですよ。
市販してますし、元々もその形態ですし。
書込番号:23478897 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

最終書き込みから時間が経っていて今更お聞きするのも躊躇しましたが、私が使っているCN-HS400Dも東京駅起点で起動するようになりました。
皆さんの書き込みを参考に自己対応しようと思いますが、以下の商品であればハンダ付けの必要無く差し込むだけで済みますか?
ExHung® 3V 1-Cell(コネクタ2ピン・ケーブル2本タイプ) CMOS電池 バックアップバッテリー 670〜690円
直接商品のURLを張るとコミュニティ規定違反と表示されるので、アマゾン等で上記商品名で検索してもらえると助かります。
よろしくお願いします。
書込番号:25103970
0点

>kabochinさん
お、これならいけそうですね。
コネクタの形があえば大丈夫だと思うんですが。
他の人、どうですか?
ちなみに、いまでもこのカーナビを使っています。
書込番号:25104061
0点

電池交換から4年余り、カーナビもクルマも元気です。(⁠θ⁠‿⁠θ⁠)
リード線を付け替えてハンダするだけなので、問題ないと思いますよ。(⁠。⁠•̀⁠ᴗ⁠-⁠)⁠✧
書込番号:25104131 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

おおいまだに書き込みが笑
そのままでコネクタ形状が合うかどうかわかりませんが、見た感じ入りそうな気がしますね笑。最悪違っても、びっくりニャンコさんがおっしゃる通りリード線を付け替えればいいだけですね。
私もいまだに使っていますが、最近時々、停車しているのにナビ上では勝手に進む現象が。ノイズを拾って車速パルスと勘違いしているようです。アース等、接続の点検をしようと思うのですが、こう寒くては…苦笑
書込番号:25104871
0点

皆さん、ご回答いただきありがとうございます。
この件に関してパナソニックのサポートに問い合わせをしたところ回答がありましたので共有します。
■問い合わせ内容
最近、起動すると必ず東京駅起点となります。
ネットの掲示板等の書き込みを確認し、ジャンクションBOX内のバックアップ電池交換で症状が直るという情報を見つけたことから、バックアップ電池を購入したいのですが、純正のバックアップ電池を購入できますか。
また、通販サイトで売られている互換品等を使用できますか。
■回答内容
ご連絡いただきました状況から、現物を拝見させていただきたい状況となります。
点検・修理のご依頼は、ご購入店が窓口となりますので、ご購入店へのご相談をお願いいたします。
おそれいりますが、バックアップ電池の販売はございません。また、専用品以外のご利用は動作保証外となります。
書込番号:25107611
0点

>kabochinさん
メーカーの回答として極普通の文章ですね。
それで修理に出すと「部品保有年限を過ぎており…」と数千円の窓口手数料を請求されてそのまま返されたり。
あるいは数百円の部品代に数万円の技術料が加算されたり。
かつて10年程経ったビデオデッキを修理に出したら、500円ぐらいの部品代で支払総額約2万円でした。w
古い機種だからどうたらこうたらと。(´Д`;)
それで腕と知識のある方は自己責任で解決となるわけですね。
あるいはレトロ家電の修理を業とされているショップもありますので、そういう所を探すとか。
50年前のラジオやラジカセを修理してもらったことがあります。
書込番号:25107952
0点

>びっくりニャンコさん
そうしたら使えそうなバックアップ電池を購入して、自己責任で交換するのがよさそうですね。
ありがとうございました。
書込番号:25108467
0点

まだ使ってます。
たまに表示されない道路もありますが、操作に慣れきってしまったので、まだ使い続けます。
音楽も聴けるし重宝しています。
最後に地図データー出してほしい。
書込番号:25149143
0点

>jackwolfさん
同志の方、投稿ありがとうございます!
オンダッシュ型壊滅の昨今、なかなか手放せませんよね。
贅沢は言いません、5年に一度でもいいから笑、地図データを更新してほしいものです…。
ところで少し上で停止時に自車位置がズレると書いたのですが、アースをしっかり取り直したら完治しました。
なにしろ設置したのが19年前、しかもDIYでしたから、さもありなんですね笑
書込番号:25150120
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月31日(金)
- 録画番組のCMスキップ
- 自作PCの構成問題ない?
- カメラSDカードのお薦めは
- 3月30日(木)
- 冷蔵庫ドア開閉時の異音
- QRコードを読み取りたい
- ビデオ通話で届く音の設定
- 3月29日(水)
- ネット動画用サウンドバー
- キートップ部品のみの購入
- 待ち受けにカレンダー表示
- 3月28日(火)
- イヤホンの音が小さい
- キーボードスリープモード
- 画質や操作性の良いカメラ
- 3月27日(月)
- ノートPCのメモリ増設
- スピーカーを設置する高さ
- デジカメのケースのお薦め
新着ピックアップリスト
-
【その他】MyPC
-
【おすすめリスト】AMDコスパ重視ゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】約5年振りのPC更新構成案
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:3月24日
-
[ノートパソコン]
-
[ネットワークカメラ・防犯カメラ]
-
[液晶テレビ・有機ELテレビ]
-
[デジタル一眼カメラ]

(自動車)