『ジャイロとは?取付角度?』のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CN-HS400Dの価格比較
  • CN-HS400Dのスペック・仕様
  • CN-HS400Dのレビュー
  • CN-HS400Dのクチコミ
  • CN-HS400Dの画像・動画
  • CN-HS400Dのピックアップリスト
  • CN-HS400Dのオークション

CN-HS400Dパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 4月15日

  • CN-HS400Dの価格比較
  • CN-HS400Dのスペック・仕様
  • CN-HS400Dのレビュー
  • CN-HS400Dのクチコミ
  • CN-HS400Dの画像・動画
  • CN-HS400Dのピックアップリスト
  • CN-HS400Dのオークション

『ジャイロとは?取付角度?』 のクチコミ掲示板

RSS


「CN-HS400D」のクチコミ掲示板に
CN-HS400Dを新規書き込みCN-HS400Dをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ジャイロとは?取付角度?

2004/10/08 00:00(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HS400D

クチコミ投稿数:109件

カーナビ初心者です。
よろしくお願いします。
こちらの商品の購入を考えています。

過去ログで、
「モニターにはジャイロが内蔵されているので、
取付角度は許容範囲内にする必要があります。」
とありますが、
「ジャイロ」って、何でしょうか?

ダッシュボード上でなく、
インダッシュトレイ取付キットを、利用したいのですが、
角度に関して、注意点はございますでしょうか?
また、インダッシュトレイ取付キット使用時でも、
本体は、簡単に外せるでしょうか?

お教えください。

書込番号:3360330

ナイスクチコミ!0


返信する
PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2004/10/08 01:41(1年以上前)

ジャイロとは簡単に言うと車の動き(左右への回転、上下の傾き)を
感知するセンサーです。
交差点等で曲がったとき、車がどの程度の角度で曲がったのかを判定するナビでは重要な部品です。
このナビの場合は高架の上がり下がりを感知する3Dジャイロも搭載されています。

インダッシュトレイ付取付キットを利用するのであれば角度に関してはあまり気にする必要は無いでしょう。
このキットでの取付では嫌でも許容範囲内に収まりますので・・・

ちなみに、このキット使用時の本体脱着は多少面倒になります。
付属スタンド使用なら本体はワンタッチで台座から取り外し、ケーブルを抜いて終了、ですが
このキットの場合はネジぐるぐる回して(ドライバーやコイン等が必要)本体取外し(ここの手間が違うだけですが・・)ケーブルを抜いて終了・・となります。

ご参考までに・・・

書込番号:3360750

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件

2004/10/08 08:27(1年以上前)

PPFO 様
ありがとうございました。

書込番号:3361123

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > CN-HS400D」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

CN-HS400D
パナソニック

CN-HS400D

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 4月15日

CN-HS400Dをお気に入り製品に追加する <82

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング