CN-HS400D のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥178,000

画面サイズ:7V型(インチ) 記録メディアタイプ:HDD CN-HS400Dのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CN-HS400Dの価格比較
  • CN-HS400Dのスペック・仕様
  • CN-HS400Dのレビュー
  • CN-HS400Dのクチコミ
  • CN-HS400Dの画像・動画
  • CN-HS400Dのピックアップリスト
  • CN-HS400Dのオークション

CN-HS400Dパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 4月15日

  • CN-HS400Dの価格比較
  • CN-HS400Dのスペック・仕様
  • CN-HS400Dのレビュー
  • CN-HS400Dのクチコミ
  • CN-HS400Dの画像・動画
  • CN-HS400Dのピックアップリスト
  • CN-HS400Dのオークション

CN-HS400D のクチコミ掲示板

(2150件)
RSS

このページのスレッド一覧(全487スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CN-HS400D」のクチコミ掲示板に
CN-HS400Dを新規書き込みCN-HS400Dをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ETCについて

2006/02/26 21:48(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HS400D

スレ主 SNAIL2さん
クチコミ投稿数:5件

はじめまして。
私は、現在ETCの購入を考えているのですが、この商品はETCとの連動ができないみたいなのですが、万が一、連動させて使えている人がいるのであればその方法を教えてください。(必要なものやETCのメーカーなど)
もう一つ質問なのですが、このナビが高速の料金所でETCゲートへの誘導する画面を表示したのか覚えていないのですが、高速を良く利用する人や覚えのある人がいれば教えてください。元々、そのような表示機能がないのであれば、2006年度の地図に更新すればそのような機能はつくのでしょうか?
質問が多くて申し訳ありませんが、皆様よろしくお願いします。

書込番号:4861422

ナイスクチコミ!0


返信する
PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2006/02/26 22:33(1年以上前)

ナビ側にETC接続端子がありませんので100%連動できません。

ただし、連動させなくてもETCレーン案内機能はありますので
設定でそれをONにすれば普通に使えます。
地図更新の必要はありません。
(更新した方が情報は新しくなりますが・・・)

ご参考までに・・

書込番号:4861678

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2006/02/28 00:33(1年以上前)

ほとんど同じ内容の投稿ですが、

PPFOさんのおっしゃる通り、連動する機能がないので、何をどうしても連動する事は不可能です。しかし、それで特に不便を感じる事はありませんし、連動したいと思った事もありません。

ETCゲートへ誘導する画面は、切り替えON/OFFできます。買った時は、出ない設定になってるばすです。簡単な操作で出るようにできます。

書込番号:4865567

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

HS-400の取り付けについて

2006/02/17 10:21(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HS400D

クチコミ投稿数:3件

自分で取り付けを考えています。
電源はシガーライターソケットに繋げばOKですか?
アンテナコード以外に接続するコードがありますか?
よろしくお願いします。

書込番号:4830021

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4194件

2006/02/17 12:39(1年以上前)

このナビは良く知りませんが、配線は同じだと思います。

バッテリー直(プラス12V)
ACC(プラス12V)
アース(マイナス)
車速パルス
イルミ信号
バック信号
サイドブレーキ

大雑把に7本です。
イルミ、バックは繋がなくても動きます。

書込番号:4830310

ナイスクチコミ!0


mgpeugeotさん
クチコミ投稿数:1件

2006/02/17 15:43(1年以上前)

電源(アクセサリー)は付属でシガーライターから取るようになってませんが、シガーライターに挿入する部分を買えば可能です。
私は、フューズからアウトプット出来るヒューズに替えました。
あと、車速パルスとサイドブレーキ、アンテナの結線です。
イルミは本体が季節毎の時間で切り替わるので不要です。
バックは接続してませんが不都合は感じません。
車速も、GPS受信できない高速下とか以外は不都合を感じません。

書込番号:4830668

ナイスクチコミ!0


PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2006/02/17 15:46(1年以上前)

このナビは実質的には据置ナビですのでシガーソケットタイプではありません。
勿論改造すれば可能ですが・・・

とはいえ他の据え置き型に比べると配線は少なく
アンテナ線以外に
ACC(プラス12V)
アース(マイナス)
車速パルス
バック信号
サイドブレーキ

となります。イルミと+Bは元々ありません。

ご参考までに・・・

書込番号:4830672

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

地図データの更新後…

2006/02/09 17:44(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HS400D

クチコミ投稿数:14件

2006年度版地図データの更新キット(CA-HDL1623D)を使って、地図データの更新をしました。
更新後、行き先を検索するとき、ジャンルから「お気に入り」で検索ができなくなりました。
「お気に入り」を選択しても、反応がなくなり、「戻る」ボタンを押しても反応しません。
「現在地」ボタンを押せば、地図画面に戻ることはできますが、そのような症状になった方はいらっしゃいますか?

書込番号:4807047

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14件

2006/02/10 22:24(1年以上前)

すみません、自己レスします。
「システムの初期化」をしたら、直りました。

地図データまで、初期化されるかと思いましたが、地図データは2006年度版のままでした。

どうも、お騒がせしました。

書込番号:4810365

ナイスクチコミ!0


km3026さん
クチコミ投稿数:818件Goodアンサー獲得:1件

2006/02/11 01:12(1年以上前)

私も先日、更新しましたが、マニュアルには記載してなかった
とおもいますが、もしそうであれば、メーカーは不親切ですね。
必ず「システムの初期化」をしておいた方がいいですね。
初歩的な質問で恐縮しますが、「お気に入り」は古い
バージョンでもありましたか?

書込番号:4811007

ナイスクチコミ!0


km3026さん
クチコミ投稿数:818件Goodアンサー獲得:1件

2006/02/11 01:58(1年以上前)

実際に確認してみましたが、私の場合は
「お気に入り」から検索可能でした。
「システムの初期化」をしなくてもOKでした。

書込番号:4811111

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

2006年度版 地図データに更新しました。

2006/02/03 20:44(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HS400D

スレ主 Pine_Fさん
クチコミ投稿数:4件

更新キットをようやく手に入れ、更新しました。
チョット高いけど更新の中身には、満足です。
表示されていなかった道路も今度は存在するようになりましたし、
ルートの案内もかなり改善されています。
近所ですが、更新する前はわざわざ遠回りのルートを設定でしたが、
更新後は、納得できるルートを選ぶようになりました。

ACアダプターには、CANONのスキャナーが流用できましたし、
USBケーブルには、デジカメ付属のが流用できました。
更新キットだけは、もう少し安くならないでしょうか?
メーカーさん(×_×;)。

書込番号:4790773

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 Pine_Fさん
クチコミ投稿数:4件

2006/02/03 23:03(1年以上前)

ところでどなたか、このキットをもう1台に使えるように知ってる方居ませんか?。
もう一台の車にもHS400を使ってるのですが、また2万円を払うのは高すぎて・・・・・。

書込番号:4791178

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件

2006/02/06 21:52(1年以上前)

ナビの地図を更新しようとしたら、パソコンにカーナビが認識されません。USBのドライバを更新しても、

ハードウェアの更新ウィザードを続行できません
現在インストールされているソフトウェアよりも、ハードウェアと適合性が高いソフトウェアが見つかりませんでした

と表示が出ます。
どうしたら良いのでしょうか?純正のUSBケーブルじゃないから、ダメなのかな?

書込番号:4799340

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2006/02/06 23:51(1年以上前)

私が使用したのは、PHSに付属してたUSBケーブルですが、
何の問題も無く、ちゃんと更新できました。
松下のケーブルを買おうと思ったけど、
PHSについてるケーブルがそのまま使えました。
ただのケーブルでたねも仕掛けもないはずだから、
壊れてなければどこのメーカーでもいいんじゃないかな。
サポートに電話すればケーブルが原因かどうかはわかると思います。
松下のサポートは結構親切に相談にのってくれます。

書込番号:4799918

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件

2006/02/07 23:35(1年以上前)

どうやら、メビウスと相性が悪いみたいです。

書込番号:4802472

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2006/02/12 11:41(1年以上前)

OSは?ですか。以前の書き込みに2000もしくはMEは認識に失敗する事が有るとの書き込みが有りました。それと、ケーブルも接続のピン数が関係する事も有るようです。認識に関してはHDX300Dの掲示板に詳しい書き込みが有ると思いますので、確認されてみてはいかがでしょうか。

書込番号:4814819

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件

2006/02/12 13:16(1年以上前)

OSはXpです
サポセンに電話したら、こちらで更新しますので、カーナビを送ってくださいと言われました。
でも、友人のパソコンを借りて更新できたので、送ってません。

書込番号:4815038

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2008/12/13 23:52(1年以上前)

遅レスですが、付属のSDを入れて電源ON→DVD起動でアップデート可能ですが、XPのエクスプローラーからは見えませんね。そういう仕様なのでしょう。

書込番号:8779790

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

VOLVO純正指定のナビについて

2006/01/28 14:25(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HS400D

クチコミ投稿数:1件

はじめまして、Johnといいます。
ナビについて ご報告です。
VOLVOではナビの不良が出た場合、基本はオーバーホールした同じ機種の交換になるそうです。
新品との交換は、ないとのことです。
購入して次の日に故障しても、同じだそうです。
ディーラーオプションは怖い!
今までは量販店でPanaを購入していたのですが保障期間内は、すぐに新品と交換してもらってきました。
その機種が生産していなければ、次の機種に交換してもらっていたので、安心してディラーでPanaをつけてもらいましたが、失敗でした。
やはり、オートバック*やドライバースタン*のほうがその後を考えるとよさそうですね。
量販店でいまどきはすぐに新品交換で、取り付けが悪いとか本体が悪いとか、いちいち見に来るのはアルパイ*だけだそうです。
Panaでもディーラーオプションは絶対にお勧めしません。
はー、失敗でした・・・。
昨日、Panaのお客様相談センターなるところに電話をして見ましたが、まったくお話にならず、余計にイライラしてしまった。
paの担当者(電話に出た人)いわく、売買契約は、ディーラーと購入者との間で交わされているので、お客様相談センターは関係ないそうです。意味不明!
だって、量販店でも同じだと思うのですが?
panaのVGAがきれいで、pana派だったのに・・・。
売れてくるとメーカーってこんなに変わってしまうのか!って思いました。昔はまだぜんぜん売れていないころは、すばらしく低姿勢だったのに・・・・・・・。

書込番号:4773161

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38件

2006/01/30 20:59(1年以上前)

で、パナのお客様相談センターに何をさせたかったの?

保証期間内の新品交換を当たり前と思っている感覚のほうが
ズレていると思うが…

書込番号:4780261

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2006/02/04 18:02(1年以上前)

「保証期間」は、購入した商品を無償で修理する期間のこと。
修理できないような場合に限り、新品への交換をしてもらえますが、普通はありえませんね。
今まで新品交換されていたのは、クレーマーとしてのブラックリストに載っているのでは?

>売買契約は、ディーラーと購入者との間で交わされている

DOPなんでしょ、当たり前では。
で、パナの相談センターに新品交換を要求したの?
それでは、話しになりませんね。相談センターの方がいらいらしたことでしょう。

>量販店でも同じだと思うのですが

違うと思います。

※ふんぞり返って見ると、相手が「すばらしく低姿勢」に見えますね。:p

書込番号:4793015

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

RCA接続のノイズについて

2006/01/04 16:15(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HS400D

スレ主 threestarさん
クチコミ投稿数:1件

はじめまして。
先日HS400を購入しましたthreestarと申します。
いきなりの質問なのですが、RCA接続でMP3を再生しているのですが、ドラムやベース音に合わせて「ブッ、ブッ」といったノイズが入ってしまいます。ケンウッドのデッキのチェンジャーなどをつなぐ純正入力端子にRCA入力変換端子をつなげて接続しております。音量や速度によってノイズが入ったり入らなかったりといった状態です。このような症状が出る方や改善策をご存知の方がいらっしゃいましたら何卒情報をよろしくお願いいたします。

書込番号:4706120

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CN-HS400D」のクチコミ掲示板に
CN-HS400Dを新規書き込みCN-HS400Dをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CN-HS400D
パナソニック

CN-HS400D

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 4月15日

CN-HS400Dをお気に入り製品に追加する <82

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る