CN-HS400D のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥178,000

画面サイズ:7V型(インチ) 記録メディアタイプ:HDD CN-HS400Dのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CN-HS400Dの価格比較
  • CN-HS400Dのスペック・仕様
  • CN-HS400Dのレビュー
  • CN-HS400Dのクチコミ
  • CN-HS400Dの画像・動画
  • CN-HS400Dのピックアップリスト
  • CN-HS400Dのオークション

CN-HS400Dパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 4月15日

  • CN-HS400Dの価格比較
  • CN-HS400Dのスペック・仕様
  • CN-HS400Dのレビュー
  • CN-HS400Dのクチコミ
  • CN-HS400Dの画像・動画
  • CN-HS400Dのピックアップリスト
  • CN-HS400Dのオークション

CN-HS400D のクチコミ掲示板

(2150件)
RSS

このページのスレッド一覧(全487スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CN-HS400D」のクチコミ掲示板に
CN-HS400Dを新規書き込みCN-HS400Dをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

先代レガシーへの取付

2004/10/09 15:35(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HS400D

スレ主 nasananukiさん

個別の質問で、大変申し訳ありませんが、先代のレガシー(B4 RSK)にこのカーナビを取付りつけたいのですが、どなたか、取り付けられた方はいらっしゃいますでしょうか?ダッシュモードの手前辺りが山なりになっているので、カー用品店の人も聞いたのですが、厳しいかもと言われました。希望としては、カーナビの底辺が、ハザードランプのスイッチのちょうど上にくるぐらいに取り付けたいです。また、視野は確保されていますでしょうか?
また、FMトランスミッターが弱そうなので、ケンウッドのFMモジュレーター「KCA−FM20」で純正カーオディオにつなげようと思います。やっぱり、付けるのと付けないのとでは、違いますでしょうか?
音質的には、それほどこだわってはいません。
宜しくお願いします。

書込番号:3365934

ナイスクチコミ!0


返信する
石巻貝さん

2004/10/09 17:40(1年以上前)

HS400Dではありませんが、BH5にパナナビを装着していたことがあります。やはりダッシュボードが手前でせり上がっていて装着には苦労しました。丁寧に金具を装着面にぴったり合うように曲げていけば大丈夫でしたよ。決して焦らず1時間かけるつもりで、ぴったり合うまで妥協しないことが大切です。なおレガシイのダッシュは中がスカスカ柔らかく表面の堅い部分は薄いのでネジは使えません。ご注意のほどを。
個体差はあるかもしれませんが、HS400DのFM出力はコストダウンのせいで極端に出力が低いのでそのままでは実用には耐えないと思います。

書込番号:3366303

ナイスクチコミ!0


LEOちゃんさん

2004/10/11 21:03(1年以上前)

2ヶ月ほど前にHS400DをBH5に取り付けました。ダシュボードのせり上がりに苦労しましたが、30分かけて細かく曲げをいれ、ほぼピッタリの形に加工してから粘着させました。今のところ問題なく、浮きも見られません。ただし、金具のカバーは周囲がはがれてきています。少し余裕を持たせる必要があったようです。視野は左コーナーでちょっと気になる程度です。

書込番号:3374977

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ジャイロとは?取付角度?

2004/10/08 00:00(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HS400D

クチコミ投稿数:109件

カーナビ初心者です。
よろしくお願いします。
こちらの商品の購入を考えています。

過去ログで、
「モニターにはジャイロが内蔵されているので、
取付角度は許容範囲内にする必要があります。」
とありますが、
「ジャイロ」って、何でしょうか?

ダッシュボード上でなく、
インダッシュトレイ取付キットを、利用したいのですが、
角度に関して、注意点はございますでしょうか?
また、インダッシュトレイ取付キット使用時でも、
本体は、簡単に外せるでしょうか?

お教えください。

書込番号:3360330

ナイスクチコミ!0


返信する
PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2004/10/08 01:41(1年以上前)

ジャイロとは簡単に言うと車の動き(左右への回転、上下の傾き)を
感知するセンサーです。
交差点等で曲がったとき、車がどの程度の角度で曲がったのかを判定するナビでは重要な部品です。
このナビの場合は高架の上がり下がりを感知する3Dジャイロも搭載されています。

インダッシュトレイ付取付キットを利用するのであれば角度に関してはあまり気にする必要は無いでしょう。
このキットでの取付では嫌でも許容範囲内に収まりますので・・・

ちなみに、このキット使用時の本体脱着は多少面倒になります。
付属スタンド使用なら本体はワンタッチで台座から取り外し、ケーブルを抜いて終了、ですが
このキットの場合はネジぐるぐる回して(ドライバーやコイン等が必要)本体取外し(ここの手間が違うだけですが・・)ケーブルを抜いて終了・・となります。

ご参考までに・・・

書込番号:3360750

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件

2004/10/08 08:27(1年以上前)

PPFO 様
ありがとうございました。

書込番号:3361123

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

GPSアンテナの取り付け位置

2004/10/06 22:30(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HS400D

NAVI初心者です。
ようやくHS400Dを入手いたしました。
これからDIYで取り付けるつもりですが、GPSアンテナをどこに取り付けたら良いのか迷っています。取説によればルーフが推奨となっていて当然のことかなとも思うのですが、できれば車内のリアあるいはフロントのガラスの内側にしたいと思っています。リアは熱線やフィルムアンテナ(パルウスFLA−102Gをガラス両脇に取付け予定)があります。フロントは仰角が狭くGPS衛星を充分捕捉できるのか不安です。車はセダンですが、車内に取り付けても問題はないのでしょうか。どなたか経験のある方教えて頂けたら幸いです。よろしくお願いいたします。

書込番号:3356514

ナイスクチコミ!0


返信する
HDX300ファンさん

2004/10/06 22:40(1年以上前)

私は、GPSアンテナはダッシュボード上に置いてあるだけです。ルーフ上に置くよりは感度は悪いかも知れませんが、全くと言う程不具合は感じません。車速線を繋いでいれば、GPSを受信できなくても動いてくれますしね。

書込番号:3356577

ナイスクチコミ!0


gomashioさん

2004/10/06 23:58(1年以上前)

私は リアのトレーの下側(内側)に取り付けましたが、全く感度不足と言う事は有りません。いつも6個ぐらいの衛星から受信しています。時々リアトレーに傘とかヘルメットなどの物を載せますが ちゃんと受信しています。

書込番号:3357043

ナイスクチコミ!0


スレ主 KI-SANさん

2004/10/07 20:12(1年以上前)

HDX300ファンさん、gomashioさん、早速のご教示ありがとうございます。フロントのダッシュボードの上でも問題ないということのようですね。gomashioさんに再度お聞きいたします。まず、リアトレイですが、これはリアガラスの内側のリアシートとの間のところをいうのでしょうか(よくティッシュペーパーBoxなどを置く)。それとリアガラスにはデフォッガー用の熱線は入っていますか。以上2点について再度ご回答頂ければ幸いです。お手数ですがよろしくお願いいたします。

書込番号:3359281

ナイスクチコミ!0


KKK20jpさん

2004/10/09 23:15(1年以上前)

私もセダンですがリアウィンドウ下のボード(ティッシュボックス置場?)の片隅に転がしているだけで常時5〜6個受信しています。本当はリアトランクを経由してルーフ上に設置するつもりで仮置きしただけなのですが、面倒なのでこのまま使うつもりです。ちなみにガラスは熱線とFMアンテナ入りです。

書込番号:3367405

ナイスクチコミ!0


スレ主 KI-SANさん

2004/10/10 00:07(1年以上前)

KKK20jpさん、情報ありがとうございます。
内容良く分かりました。ルーフへの取り付けは面倒なのといたずらの対象にもなりそうなのでリアガラスの内側に置くことにします。
色々ご意見下さった皆さん、本当にありがとうございました。

書込番号:3367578

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

カーナビ > パナソニック > CN-HS400D

テレビ表示中のルート案内の割り込みについて、
ほとんど割り込んでくれません。
(高速道路の降り口では割り込んでくれます。)
どこかの設定の問題でしょうか?

私のイメージでは、ルート設定
    ↓
テレビに切り替え
    ↓
(曲がる)交差点で割り込み
    ↓
交差点通過後、テレビに戻る

なんですが・・・

書込番号:3355557

ナイスクチコミ!0


返信する
によりにはょりわさん

2004/10/06 21:52(1年以上前)

私のは、交差点ごとに割り込んでくれますが。?
すいません、設定の仕方はわかりません。とにかく、本来割り込んでくれるはず、ということだけお伝えします。

書込番号:3356317

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

Lunuxについて

2004/10/05 23:03(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HS400D

スレ主 kzmabuさん

本ソフトは基本的にはLunuxで作られていると聞いています。
ドライバなど対応しているケースが少ないため?不具合が
発生しているのでしようか?
Lunuxだからですか?
Lunuxした場合どんなメリットがあるのでしようか?
他のソフト(Ghost、HD革命など)はLunuxではありませんが、
そちらの方が不具合は少ないですか?
Lunux自体がよくわかりません。

書込番号:3353099

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 kzmabuさん

2004/10/05 23:07(1年以上前)

失礼しました。
コーナーをまちがえました。

書込番号:3353114

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

オービスポイント

2004/10/04 18:56(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HS400D

スレ主 アメ車取付完了さん

今までは、パオイニアのナビを使用していたので、オービスROMが非常に便利でした。パナソニック製のナビに読み込ますデーターって無いものなのでしょうか?誰かご存知の方がいらっしゃれば教えてください。

書込番号:3348322

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:995件

2004/10/04 19:14(1年以上前)

こちらのサイトをお薦めします。

http://www.geocities.jp/burinkowink/

書込番号:3348383

ナイスクチコミ!0


スレ主 アメ車取付完了さん

2004/10/04 19:32(1年以上前)

早速の情報有難うございました。やはり件数制限がネックになりますよね?

書込番号:3348445

ナイスクチコミ!0


HDX300ファンさん

2004/10/04 19:40(1年以上前)

過去ログにありますよ。パナソニックナビ全体の掲示板で「登録ポイント」や「オービスデータ」などのキーワードで表示して見て下さい。

書込番号:3348478

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CN-HS400D」のクチコミ掲示板に
CN-HS400Dを新規書き込みCN-HS400Dをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CN-HS400D
パナソニック

CN-HS400D

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 4月15日

CN-HS400Dをお気に入り製品に追加する <82

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング