CN-HS400D のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥178,000

画面サイズ:7V型(インチ) 記録メディアタイプ:HDD CN-HS400Dのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CN-HS400Dの価格比較
  • CN-HS400Dのスペック・仕様
  • CN-HS400Dのレビュー
  • CN-HS400Dのクチコミ
  • CN-HS400Dの画像・動画
  • CN-HS400Dのピックアップリスト
  • CN-HS400Dのオークション

CN-HS400Dパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 4月15日

  • CN-HS400Dの価格比較
  • CN-HS400Dのスペック・仕様
  • CN-HS400Dのレビュー
  • CN-HS400Dのクチコミ
  • CN-HS400Dの画像・動画
  • CN-HS400Dのピックアップリスト
  • CN-HS400Dのオークション

CN-HS400D のクチコミ掲示板

(2150件)
RSS

このページのスレッド一覧(全487スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CN-HS400D」のクチコミ掲示板に
CN-HS400Dを新規書き込みCN-HS400Dをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信12

お気に入りに追加

標準

マツダD-opの取り外し。

2008/03/25 16:53(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HS400D

クチコミ投稿数:13件

どなたか、マツダのディーラーオプションのCN-HS400Dを
自分で取り外して、地図データ更新された方はいらっしゃるでしょうか?

更新データを安い目のところから購入して、自分で更新するのと
ディーラーに持ち込んで、取り外し、再度取り付けをするのでは、
費用もさることながら、手間や時間が全く違うので、なんとか自分でできないか?
と思っているのですが、ディーラーOPの場合、市販品と取り付け方法が違うようです。
後ろ(フロントガラス側)のステーと本体を留めていると、おぼしき
小さな2つネジをはずして、上に引っ張ってみたのですが、どうも、取り外せる気配が
ありません。(もっと力一杯やればいいのかもしれませんが、どうなっているのか
わからないので、勇気なし)

どなたか、情報お持ちでしたら、お願いします。

ちなみに、アテンザの2006年です。
ちなみに、アテンザ2006年です。

書込番号:7585491

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13件

2008/03/25 17:14(1年以上前)


車名を2回も連呼する必要はなかったです(笑)。失礼。

ディーラーに聞くべきなんでしょうけれど、買ったところと
現居住地が、かなり離れているもので、近所のディーラーに
(データ更新してもらうならともかく)更新をディーラーに
依頼しない方法について、質問するのも、どうかな、と思って
こちらに書かせていただきました。

書込番号:7585544

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1724件

2008/03/25 19:26(1年以上前)

>小さな2つネジをはずして、上に引っ張ってみたのですが、
どうも、取り外せる気配がありません。

これは、両面テープですね。
ネジは補助の役割です。

メーカーサイトをのぞいて見ましたが、
メディアカードカードを入れるスロットがありますよね。

バージョンアップデーの入ったメディアカードを入れて、
更新するような仕組みになっていますか。

書込番号:7586039

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13件

2008/03/25 19:49(1年以上前)

>千の風になってさん
>バージョンアップデーの入ったメディアカードを入れて、
>更新するような仕組みになっていますか

一回限り使用可能なSDを入れて、更新するようです。

ナビとPCを繋ぐUSB端子やナビにアップデート中の
電力を供給するACアダプタを差し込むコネクタが、本体を車からはずさないと
露出しない構造なので、自分でデータ更新するための第一歩が「車からはずす」です。

市販品(D-op以外の・・・)は取説によると、簡単にはずせるようになって
いるみたいです。(「はずして、自宅でルート作成」みたいな使い方も書いてある)





書込番号:7586111

ナイスクチコミ!0


PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2008/03/25 23:09(1年以上前)

マツダディーラーオプションの場合、
マツダオリジナルのナビゲーショントレイを使用して取付けてありますが
これ、トレイの裏側(下側)からナビの底面のネジ穴にキッチリネジが入っています。
ですのでナビを取外す場合、アッパーボックス(ナビゲーショントレイ)自体を取外し、
裏のネジを外さないと取れません。
自信が無い場合は業者に任せた方が良いかも・・・・
市販品は付属台座使って取付けてあれば誰でも5秒で外せますが・・・

ご参考までに・・・

書込番号:7587318

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:129件

2008/03/26 00:00(1年以上前)

マツダで聞いたところ、パナソニックに頼むより高かったので、自分で取り外し
更新に出しました。自分のPCでしても良かったのですが、何時間もかかるので
パナソニックに依頼しました。

オンダッシュですよね?背中のビスは、上下に動かなくするためのビスです。
完全に抜かなくても、ゆるめるだけでOKです。また、止めてあるビスは
ナビの底面に1個あるだけです。指を入れてみれば分かると思います。
普通のドライバーは入らないので、平ラチェットドライバーかオフセットドライバーという
狭いところの+ビスをゆるめることのできるドライバーを買ってきてください。
100円均一にもありますし、ホームセンターでも500円以下でしょう。

それで、底面中央のビスを外し、少し上に持ち上げ、ナビに差さっているコネクタを
外し、ナビを上に引き抜けば、パネル類をばらさなくても簡単に外れます。

万が一、底面のビスを手を滑らせてパネル内に落としてしまったら、ホームセンターで
同じようなビスを買えばOKです。(私落としました。確か4ミリか5ミリのどちらかです)

書込番号:7587678

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2008/03/26 12:38(1年以上前)

PPFOさん、ふみふみ23さん
情報ありがとうございます。

ちょっと、ハードルは高そうですが、
不可能ではなさそうですね。

とりあえず、時間のあるときに、研究してみます。

書込番号:7589373

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:129件

2008/03/26 21:35(1年以上前)

オンダッシュボード

うちはプレマシーですが、オンダッシュを取ったときの写真です

書込番号:7591114

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13件

2008/03/27 13:25(1年以上前)

ふみふみ23さん。画像までありがとうございます!

なんだか、出来そうな気がしてきました。
(ACアダプター購入、アップデータ未購入という段階でスタックしていたもので・・・)

ご好意に甘えて申し訳ないのですが、前の書き込みで書かれていた

>また、止めてあるビスは
>ナビの底面に1個あるだけです。指を入れてみれば分かると思います。
>普通のドライバーは入らないので、平ラチェットドライバーかオフセットドライバーという
>狭いところの+ビスをゆるめることのできるドライバーを買ってきてください。

という箇所ですが、
「指を入れる」「ドライバーを入れる」というのは、ナビ本体とトレイ上面との間のこと
でしょうか?それとも、「トレイを持ち上げて、入れる」ということでしょうか?

実は、平日は車を使わない上、このところ、帰宅も遅くて、お教えいただいた内容を現物で
確認できていない状況で、「教えて君」で申し訳ないのですが、よろしくお願いします。

書込番号:7593956

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2008/03/27 18:12(1年以上前)

2004年式23Sに乗っておりました。
ナビの更新は自分でしました。
自分の場合は、ナビ本体はトレイに下からネジで固定されていたので、まず純正オーディオを取り外し、それからトレイを取り外して、本体をトレイから外しました。
自分がアテンザを購入したところでは、ナビの車種別取り付け説明書も納車のときに一緒にくれたので、それを参照しました。
取り付け時期によって、トレイへの固定方法が違うみたいですので、ご注意を!

データの更新は、DVDドライブのあるPCとUSBで接続して、数時間で更新されたと思います。(夜に寝る前に更新作業にかかって、更新中に寝てしまったので実際にかかった時間は、わかりませんが…)

ACアダプターは購入されているようですが、間違えてもオークションで更新キットは手に入れない方がいいです。
一度、データの更新を済ませたキットは、SDカードにその旨の情報が書き込まれている可能性が高く、他のナビには使い回しができない可能性が高いからです。

書込番号:7594692

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2008/03/28 14:03(1年以上前)

きてんざ さん、ありがとうございます。

更新データは、オークションではなく、ネット通販している店で
購入のつもりです。(それでも何千円か安いようなので)
まあ、費用というよりは、「ディーラーに持ち込む」
→「ディーラーで取り外し作業を待つ」→数日後「再度ディーラに行って取り付け」
という手間・暇がいやというのが大きいんですが・・・

純正のオーディオをはずす必要があるかもしれないわけですね。
(下から留めてあるのなら、当たり前ですね)
私のは、MP3対応の6連装に変えているので、さらに厄介かもしれません・・・


とににかく、チャレンジしてみることとします。

書込番号:7598355

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:129件

2008/03/28 18:55(1年以上前)

写真に、背中のビスと、下から出ているビスがありますよね。
下から出ているビスのは、可倒式の台座部分を挟み込む形で
止めてあるだけなので、ナビを起こした状態で、普通に指を入れればさわれるはずです。

書込番号:7599209

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2008/03/28 19:49(1年以上前)

ふみふみ23さん
再三の情報ありがというございます。

土日に自分の車がどうなっているかチェックしてみます。

感謝します。

書込番号:7599384

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ナビの表示がおかしくなった

2008/03/08 18:09(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HS400D

スレ主 tgsk2837さん
クチコミ投稿数:16件

ナビで目的地を選択したとき、初期設定のままだと通常ルートが
ピンク色で表示されますよね?
特に設定を変更した覚えはないのですが、最近になってピンク色で表示されなくなり、
ルートがわかりにくくなってしまいました。

ナビを初期設定に戻すことも考えているのですが、せっかく登録した音楽データが
消えてしまうのではないかと心配しています。


どなたか、この症状の対処法がわかる方がいましたら教えて下さい。

書込番号:7503502

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

標準

カーナビ > パナソニック > CN-HS400D

スレ主 dogkojiroさん
クチコミ投稿数:21件

新車購入時にディーラーオプションでCN-HS400Dを付けてもらいました。

ところが納車2日目に、エンジン始動時にナビに「このディスクには指定の地図データがありません」と表示される現象が発生しました。この現象は毎回ではありませんが、3回に1回程度の頻度で発生しました。ちなみにナビの電源を入れ直すと正常に動作し、正常に動作した場合はナビに問題はありません。

ディーラーに相談したところ、パナソニックからの回答が、ナビ本体とジャンクションボックスを接続するケーブルがノイズを拾ってしまう場合があるらしく、さっそく対応済みのケーブルが送られてきたので取り替えをしました。

しかしケーブル変更3日後からまた同じ現象が発生し始めました。ディーラーには再度相談している最中です。

おそらく初期不良ということで交換になるのではないかと思っていますが、皆さんの中で同じような現象が発生した方はいらっしゃいませんか?また、どのように対応されたかもお聞きできれば幸いです。

書込番号:7429468

ナイスクチコミ!1


返信する
skyleさん
クチコミ投稿数:1件

2008/02/22 15:30(1年以上前)

私の使っているナビも納車日から同じように「指定の地図データがありません」と表示され、その後画面が真っ白になり使えない事が度々あり何度か交換しました。
しかしモニターや配線を何度交換しても直らず最終的にはメーカーとディーラーから、車への取り付け方が悪い(配線が緩い?)為に症状が出る可能性があると言われた為ディーラーで配線等を直して貰いました。
今のところは症状が出ていませんので一度ディーラーで配線等を一度外してから再度付けてもらってみてはいかがでしょうか?

書込番号:7430160

ナイスクチコミ!1


スレ主 dogkojiroさん
クチコミ投稿数:21件

2008/02/22 16:23(1年以上前)

> skyleさん

情報ありがとうございます。
なるほど配線そのものを疑うわけですね。
取り付けはディーラーが行いましたので私は関知していないのですが、サービス担当にskyleさんの例を告げてみます。

引き続き情報がありましたら、よろしくお願いいたします。

書込番号:7430324

ナイスクチコミ!0


ken0024さん
クチコミ投稿数:18件

2008/02/29 00:35(1年以上前)

私のCN-HS400Dも全く同じ症状が時々出ます。
昨年11月にメーカーに問い合わせた時は、対応ケーブルのことを言っていませんでした。
自分で取り付けしたので、配線がうまくなかったのかもしれませんが、もう一度問い合わせをして対応ケーブルを試したほうがいいのでしょうか。

書込番号:7462556

ナイスクチコミ!0


スレ主 dogkojiroさん
クチコミ投稿数:21件

2008/03/03 19:18(1年以上前)

> ken0024さん

はじめまして。
結局私は週末に本体を交換しました。
私のお話ししたノイズ対策を施したケーブルでは解消されなかったためです。
交換した本体もノイズ対策されていると聞いています。これは最近の話のようです。
ただしまだ数日しか使っていませんので、これで完全に解決したかはわかりません。

ケーブルについても、本体についてもノイズ対策品は最近の話のようですから、もう一度サポートに問い合せてみるのも手かと思われます。

書込番号:7479908

ナイスクチコミ!1


スレ主 dogkojiroさん
クチコミ投稿数:21件

2008/03/25 16:25(1年以上前)

しばらく時間が経ちましたが経過報告です。

前回、本体交換を行ったと報告しましたが、今度は起動時に画面がまっ黒になってしまう現象が発生しました。そこでさっそくディーラーに報告し、再度本体を交換して現在に至っています。

私の場合、「当たり」が悪くて3台目にしてやっと正常に動作する本体に巡り会えました。これも保証期間内であればこそなせる技だと思いますので、同じような症状で困っていらっしゃる場合は販売店に連絡することをお勧めします。

書込番号:7585403

ナイスクチコミ!1


ken0024さん
クチコミ投稿数:18件

2008/04/26 15:03(1年以上前)

>dogkojiroさん

ありがとうございます。
サポートに聞いてみたら、修理を依頼してほしいとのことでした。
通販購入であったため、メーカーに直接修理に出し昨日返ってきました。
本体の抵抗交換と書かれていました。
よくあることなのかもしれませんね。
これでしばらく様子を見てみようと思います。

書込番号:7725152

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2008/05/07 10:24(1年以上前)

MAZDAのショップオプションで付けた者です。

まさにこの現象が出ていまして昨年に1度代品に交換しましたが、その後も時々同じ現象が再現しており騙し騙し使ってました。

先日この書き込みを見つけ、再度ディーラーに掛け合いまして、本体交換(4月下旬)となりました。

交換後はこの症状が出ていません。情報提供者に感謝です。

書込番号:7774403

ナイスクチコミ!0


スレ主 dogkojiroさん
クチコミ投稿数:21件

2008/06/02 14:54(1年以上前)

先日別件でクルマを買ったディーラーに行くと、サービスマンが教えてくれたのですが、最近パナソニックからこの現象と修理・交換についてのリリースがあったそうです。

私と同じ症状であるなら直る可能性がありますので、ぜひ購入店等に相談してみてください。

書込番号:7887250

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2008/06/12 09:00(1年以上前)

去年の11月に本田のフィットに付けました。通販で購入したので、取り付けをオートバックスに依頼し取り付けてもらいました。2日ほどしたらやはり地図データーがありませんとのメッセージが出てしまいました。通販に連絡して本体を送り返し新しいものを送ってもらいました。
しかし症状は変わらなかったので次は制御BOXを送れとのことでしたが、配線を自分でしてないので、本田のデーラーに相談して、内装の外し方を教わりようやく制御BOXを外して、
GPSアンテナも一緒に送り返しました。再度送ってもらったものを付けましたが、同じ症状でした。本体のスイッチを入れ直せば必ず正常になるので、ま!良いかと現在もそのままで
使っています。皆さんの話をみてみると原因がわかったようなので、メーカーに送り返そうと
思っています。 ありがとう御座いました。

書込番号:7929770

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

東名はどこ?

2008/01/21 00:14(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HS400D

スレ主 ascarikz1さん
クチコミ投稿数:15件

ジャンル検索で高速道路の中に「東名高速」が見当たりません。
どこにあるのでしょうか?

書込番号:7273153

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

MP# 音楽のリモコンでの操作について

2007/12/21 17:07(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HS400D

クチコミ投稿数:37件

ナビ画面のBGMで音楽をかけている状態で、リモコンで次曲や前曲は出来るのですが、別のフォルダの曲を再生したい時は、ナビの画面の状態でリモコンのみで出来るのでしょうか?
一度ナビの画面を閉じて、エンタメバンクの画面をださないと行けないのでしょうか?

書込番号:7142962

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:37件

2007/12/30 11:05(1年以上前)

タイトル
MP3 音楽のリモコンでの操作について
の間違いでした。。。

書込番号:7181366

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2008/03/04 00:04(1年以上前)

エンタメバンク画面にしないとできないと思います。

書込番号:7481775

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

住所検索について

2007/12/13 17:43(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HS400D

スレ主 vped2さん
クチコミ投稿数:2件

(2007年度版で)
住所検索で【兵庫県篠山市今田上小野原】が表示(検索)されないのですが
単に地図データの漏れなのでしょうか?
私と同じ2007年度版を使用されてる方がいらっしゃいましたら教えてください
よろしくお願いします

書込番号:7109543

ナイスクチコミ!0


返信する
FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2007/12/13 18:00(1年以上前)

兵庫県篠山市「今田町」上小野原ではどうでしょう?

書込番号:7109602

ナイスクチコミ!0


スレ主 vped2さん
クチコミ投稿数:2件

2007/12/14 09:43(1年以上前)

FUJIMI-Dさん こんにちは
早速の返信ありがとうございます
「今田町」でうまく検索できました
ありがとうございます

書込番号:7112444

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CN-HS400D」のクチコミ掲示板に
CN-HS400Dを新規書き込みCN-HS400Dをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CN-HS400D
パナソニック

CN-HS400D

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 4月15日

CN-HS400Dをお気に入り製品に追加する <82

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る